NAME:「ウフコック・ペンティーノ」(原作:マルドゥック・スクランブル)
属性:幻/幻
クラス:「万能道具」 サブクラス「ダンディ」
種族:ネズミ型人工生命(仮)

  • 経歴:
 古代遺跡で発見された、金色のネズミの姿をした人工生命。二本足で立って歩いたりするがネズミ。
 製作者などは不明だが、万能の個人用装備を目指して創造されたと思われる。
 自らの内部に特殊な位相空間を持ち、その中に格納した無数のツールを『裏返/ターンオーバー』する事によりあらゆる状況に対応する。なお、内部空間でパーツの鍛造も可能であるが、その際には設計など相応の時間を要する場合がある。
 己の存在意義を有用性の証明と定義し、持ち主の役に立ち、なおかつトラブルの解消を行うことをその本分としている。

╋<装備>╋
「お気に入りのズボンと上着」:尻尾用の穴が開いております。なお、自らの位相空間から出したもの。

【称号スキル】
「金色ネズミ」:その姿は金色のネズミ。手のひらサイズ。隠密判定に大きなボーナスを得るが、耐久力に大きなマイナスを負う。
「煮え切らない者/ウフコック」:物事や他者に対して煮え切らず、希望を抱き続ける強靭な精神力を持つ。精神力を問われる判定や恐怖、狂気に対する対抗判定にボーナス。
「ダンディ」:ネズミでありながら感情や生きる意味の模索、死の意味など、人間のメンタリティを理解している。対人スキルにボーナスを得る。
「我が求めるは有用性」:人間が用いる為に創造された存在であるがゆえに、己の存在意義――有用性を求め続けている。いつかどこかで出会う、誰かの為に存在している。己の使い手と協調行動を行う際、その成功確率にボーナスを得る。

【所持スキル】
「交渉人の流儀」:対人交渉、特に犯罪関連の交渉を得意とする。犯罪の要諦は、今も昔も変わらない。
「隠密技能」:潜伏や忍び足など、他者に気付かれずに行動する為の技能。
「超嗅覚」:鋭い嗅覚を持つ。強い匂いをかぐとペナルティを負う場合がある。
   →「感情察知」:ネズミは匂いによって感情を理解する。
「道具知識」:道具一般に関する知識。改造などの技術も含む。
「武器知識」:武器一般に関する知識。改造などの技術も含む。
「防具知識」:防具一般に関する知識。改造などの技術も含む。
「魔具知識」:魔具一般に関する知識。改造などの技術も含むが、高度なものは扱えない。
「魔改造」:己の知識を組み合わせ、常識外れの物品であっても制作することが出来る技能。ただし高度な魔具はその例外とする。

【特徴スキル】
「位相空間融合生物」:見た目こそ小さなネズミだが、その存在は独自に所有している位相空間に預けられており、莫大なキャパシティを持つ。なお、自らが傷ついても位相空間から補填が可能であるため、「金色ネズミ」の耐久ペナルティを打ち消す。

「ターンオーバー」:己の内部に格納した物質を、外部に出現させる。その際ネズミとしての体は内部空間に折りたたまれ、これによりあらゆる道具、武器、防具に変化することが出来る。ただし、常人が所持できる程度の大きさまでが限度である。

「アレルギー:濫用」:自らが、自らの持つ倫理観に反する使用を強制された場合、拒絶反応が生じ自らにダメージを受け、なおかつ能力の使用に大きなペナルティを受ける。

【称号】
「煮え切らぬ者」:煮え滾らず、焦げ付かず、己の意志を持ち、他者への救いとなることをその本分とする者であることを示す称号。
最終更新:2015年02月16日 02:35