シャドーカスタマイズ


ポーセリン
WT941 アイシーアイス 廃盤
BE142 アイスミンク 廃盤
VI143 紫のけむり 廃盤
BL144 恋は水色 廃盤

メタリック
SV821 東京の夜
BL724 熱帯魚 
GR723 お抹茶 廃盤 
GD822 ゴールデン
SV830 銀の月再び(2004.1)
GR129 流れ星(2004.1)
GR185 めしべ(2005.1)
BE286 ゴージャス姉妹(2005.1)
WT963 光る樹液(2005.4)
BR665 ジンジャー(2005.4)
GR664 よもぎ(2005.4)廃盤
BR710 ヘアー(2005.7)廃盤

ルミナスティック
YE232 カナリヤ
GR231 ピクニックグリーン 廃盤
BE121 恋の達人(2004.1)
RD422 熱情 (2004.1)
OR283 灼熱(2005.1)
BR784 フォクシー(2005.1)
YE266 ライム(2005.4)廃盤
BE111 柔肌(2005.7)
PK112 温肌(2005.7)
VI113 冷肌(2005.7)
PK233 桃のうぶげ 廃盤
WT920 白いばら(2007.7)
PK421 貴婦人(2007.7)
BR223 金脈(2007.7)
BK922 黒蜥蜴(2007.7)

オパレッセント
11 魔法の粉廃盤
12 夕陽 廃盤
13 ネロ 廃盤
14 紫の秘密 廃盤
15 魔法の粉Ⅱ(2004.1) 廃盤
16 お誘い(2004.1)廃盤
17 安産祈願 (2005.2)
18 交通安全(2005.2)廃盤
OR360 金の日やけ(2006.1)廃盤
RD361 コーラルショア(2006.1)
GR162 青いバカンス(2006.1)

<廃盤>
WT941 アイシーアイス 2005年4月
BE142 アイスミンク 2005年4月
VI143 紫のけむり 2005年4月
BL144 恋は水色2005年4月
GR231 ピクニックグリーン(2005.11)
13 ネロ(2006.1)
OR234 杏(2006.1)
15 魔法の粉Ⅱ(2006.7) 
GR723 お抹茶(2006.7)
OR283 灼熱(2006.7)
YE266 ライム(2006.7)
12 夕陽(2007.4)
14 紫の秘密(2007.4)
16 お誘い(2007.4)
18 交通安全(2007.4)
RD361 コーラルショア(2007.4)
BE111 柔肌(2004.4)
PK112 温肌(2007.4)
GR664 よもぎ(2007.4)
BR710 ヘアー(2007.7)
OR360 金の日やけ(2007.7)
11 魔法の粉(2007.7)
PK233 桃のうぶげ(2007.7)


【47幕】
618 :メイク魂ななしさん:2007/11/13(火) 18:51:12 ID:CtTNnqmz0
東京の夜と黒蜥蜴で、いい感じのシルバーメイクができた。

【44幕】
883 名前: メイク魂ななしさん [sage] 投稿日: 2007/07/25(水) 14:17:25 ID:MwnpMno7O
東京の夜はさくら貝と合わせると最強なんだぜ。

【32幕】
255 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:06/01/23 21:21:54 ID:OZCRozGp0
251
前に「これイイ!」と思ってコピペしたやつ、そのまま貼ります。

15 メイク魂ななしさん 04/10/20 21:44:00 ID:2PNE4/0Z
それ以外にも↓

桜メイク*

桜メイクその1
目頭をピンク、目尻のほうを黄緑色、ピンクと黄緑色の間(ちょうど黒目の上)
に薄い黄色。

その2
自分は奥二重ではれぼったいので上瞼をグリーンにしてカラーアイライナーで引き締める。
で、下瞼の目じり1㎝にピンクのライナー引いてからピンクのシャドウつけると
かなり発色よくなるのでお試しあれ!!

※※※※※※
他にもあじさいメイクもメモっときましたw
ブルベで桜餅するなら、緑はネロがいいと思いました。


260 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:06/01/23 21:40:43 ID:OZCRozGp0
258
あじさいメイクものせておきますねw

あじさいメイク*

上目蓋に透明感のあるエメラルドグリーンをブラシでのせます。
KATEのでもOK!
チップではのせず、あくまでフンワリとブラシで乗せるのがポイント。
透明感を出したいので・・

下目蓋には目尻2/5にパープルを。
ラインを引いて、それを伸ばすようにすると綺麗。
目尻のくぼみも塗りつぶします(とは言ってもケバくなく)。
残りの目頭側にもライン上にパール・ラメのホワイトピンクを。
FSPのフラダンスのような色がベスト。

私はパープル×ピンクはマリクレのペンシルアイライナーを使っています。
パープルは落ちやすいので、その上からシャドウも重ねています。

↑これをマジョシャドウでやりたいな♪頭の中で考えるだけでwktk( ^ω^)

【12幕】
171 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:04/01/24 17:31 ID:hNTdAnv5
魔法の粉IIとお誘いげt。
ピエヌの氷姫シャドウ(青っぽく輝く白)を二重に、魔粉IIをアイホールにつけて
みたら良かった(・∀・)
お誘いは意外とピンクっぽい感じなので、桃のうぶげや紫の秘密、魔粉IIと
合わせると良さそう。

【11幕】
286 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:03/12/30 18:43 ID:n/QUBnUi
アイメイクのお絵描き掲示板みたいなところに書いてあったんだけど、
やってみたらすっごく可愛かったです。
コピペですが(´Д`;

1.天国の埃を上まぶた全体に。
2.桃のうぶ毛を1に重ねる。
3.魔法の粉をアイホールに入れる。
4.二重幅に夕陽を乗せる。
5.紫のアイライナーで締め。黒目の上は太くする。
6.下瞼は上と同じく天国の埃と桃のうぶ毛を重ねる。
7.下目尻に夕陽を薄くぼかす。
8.目頭に雪どけをくの字型に入れる。下瞼の際の粘膜の目尻の白目部分にも入れる。
9.ハイライトとして、眉尻部分に天使の花嫁+アイシーアイスを乗せる。

5,7,9ははぶいて黒いアイライナーの上に薄く夜の姫を重ねてます。
あと下瞼の目じりは茶色のアイシャドウを三角状に入れてます。

755 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:04/01/20 12:49 ID:RevMT7qj
熱情、私はこんな感じで使います。
熱情を二重の幅に薄く塗ってその上に夕陽を重ねる。アイホールに夕陽+金箔。
黒ラインで締めてから目尻に熱情をのせて、下まぶたの黒目下にも熱情をぼかす。
夕陽と合わせることでふんわりした赤メイクが出来ますた。
私はこの上にさらにチークに熱情、グロスにチェリーで完成させます。

761 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:04/01/20 17:02 ID:9Dyhrx6o
恋の達人・桃のうぶげ・熱情でグラデにするといい感じ。
マット過ぎず光り過ぎずの質感もいい。

893 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:04/01/21 22:28 ID:ZCn2U7r4
熱情とお誘い、ヌード風を購入。
でメイクしてみた。
アイホールに魔法の粉、二重幅にお誘いをぼかし、目尻に熱情をぽんと置いて
チークはオレンジブラウン系、口元にヌード風。
思った以上にオリエンタルになったけど(魔法の粉が黄色く発色するせいかも?)
割と良い感じ。


【10幕】

268 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:03/12/02 20:59 ID:aGZ5QTkT
ゴールデン、上手く二重の影に入れば自然で綺麗な色合いになるよ。
自分がイエベ肌だからかな?

270 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:03/12/02 21:07 ID:zcBjwj4Z
わたしもイエベ(秋)です。
二重幅にゴールデン入れると自然に馴染みますよ~。
付けすぎると確かにちょっとギラギラになっちゃうけど…。
杏は持ってないので分からないんですが、ゴールデンとは全然発色違うんでしょうね。

284 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:03/12/03 03:00 ID:uqq7uHGa
魔法の粉、東京の夜、茶ライナーでのメイクを
うpろだで見て真似したんだけど
東京の夜と茶ライナーは同系色過ぎて
近くで見てもライナー入ってるのかわかんないよ…(つД`)
うpした子はキレイだったなぁ~
仕方ないので茶ライナーは他のと組み合わせてます…

【8幕】
408 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:03/11/09 16:16 ID:yQpfHn3f
なんでマジョリカを使う人の年齢層の質問ってループで来るんだろう。
何歳が使ってもイイ(・∀・)!ではないですか!
(中高生の化粧についてはスレ違いなのでさておき)

最近のお気に入りシャドウ組み合わせ。当方、奥二重のブルベ夏です。
1.眉下にアイシーアイス。
2.アイホールに魔法の粉。
3.黒目の上の部分だけに、
  桃のうぶげと紫の秘密をグラデーション気味に重ねる。
4.下まぶたの半分より外側にも、軽くさらっと桃のうぶげを乗せる。
あとは、同じく黒目の部分だけに他社のペンシルでアイラインを少し入れます。

557 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:03/11/12 18:07 ID:5Wmdlq7k
うぶげがうまく使えず悩んでいた545です。過去レス+
みなさまのアドバイスを元にいろいろ試した結果
手持ちの白シャドウをまぶたに薄く
うぶげを目尻+目頭にぽん(幅は細め)
手持ちのクリーム色シャドウを黒目上あたりにぽん
うぶげとクリーム色をなじませる
目の際に東京の夜をすっと。
これがすっきりつり目系一重の私の目には一番似合うようです。
一重だと、うぶげ一色だけだと「泣いた?」風に
どうしてもなるようですね。
最終更新:2008年11月11日 20:27