光龍(黒蘇州)



牌データ


背面の色:黒(蘇州牌
材質:ユリア樹脂
サイズ:約26.0×19.5×16.3mm
重さ:約17.0g
比重:約2.1g/cm3
フォント:
噛みあわせ:ストレート
予備牌:赤牌4枚、花牌4枚

ケース

家具調引き出し式ケース
材質:オーク(又はタモ、チーク等)、桧(又はマホガニー)
色:木目
点箱:ワインレッドラシャ貼り

付属品
高品位点棒、サイコロ厚手起家マーク厚手焼鳥マーク、点数記録帳(市川屋HPのPDFを印刷したもの)、市川屋カタログ

画像






参考

スレでのレポート

608 名前: 焼き鳥名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/20(金) 21:58:53 ID:???
607
了解。

【牌SPEC】
背黒、R牌、合わせ:平
イーソー特注(正面向きイーソー)、その他牌 彩色変更有り(黒蘇州Ⅱとほぼ同じ)
重量:未測定(市川屋曰く、17g/個)

  • 重量のおかげか、打感がいい。ユリア独特の硬質な感じで、音もいい。
無駄にすべりやすかったりしないので、積みやすくて、Rのおかげもあって、普通の牌より崩れにくいと感じた。
  • 但し、細部のディティールがいまいち。
文字については、全牌機械彫り(おそらく、NC加工機でかなり細い歯のエンドミルを使ってるんだと思う)なので、
文字の輪郭がガタガタしていてお世辞にも綺麗とは言えない。
(普通の牌は、たぶん型成型時に文字入れするタイプなんで、綺麗なんだと思う)
文字色については、ピンズ、マンズについては概ね満足。
ただ、ソウズの色がもう少し深みのある緑色の方がいいと感じた。
あと、ところどころ色のはみ出し有り。(まぁ、こればっかりは仕方ないのかも知れんが。)
  • オプションについては、文句なし。
木製牌ケースはかなりいい。べっちん箱は、ラシャの張り方がいい。

総評としては、光龍は見て楽しむ牌ではなくて、思い切り使って楽しむ牌だと思う。
総合的には満足してる。今度買う機会があれば、自分で全牌デザインして、色塗りまでしたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月05日 20:46