匠剣士装備


■ 防御力:560弱

■ 部位内容
 頭:神楽・覇【兜】
 胴:ドラゴンハイド
 腕:ミラバルカンクロウ
 腰:ドラゴンウイング
 脚:リオハートRグリーヴ
 武器スロット: なし

■ 主なスキル
 ・ 攻撃力UP【大】
 ・ 見切り+3
 ・ 火事場力+2
 ・ 高級耳栓
 ・ 斬れ味レベル+1
 ・ 麻痺半減
 ・ 毒半減
 ・ 気絶確率半減



 自分が通常使う剣士装備は、エクエスFを基本にSP装備を混ぜたものが基本なのですが、このままではどうしても剛力スキルと「斬れ味レベル+1」を同時に発動させることができなかったため、例によってスキルシミュレータを回して新たな装備を一式新調することにしました。
 通常、この種の装備に関してはテンプレがあって、多くの人はそのテンプレに沿った装備を揃えるようですが、自分の場合、どうしても脚防具の「リオハートRグリーヴ」と腰防具の「ヒプノRフォールド」の組み合わせになじめず、アカム系の防具を装備することも考えにくかったので、テンプレを揃えることは最初から考えていませんでした。そこで、例によってスキルシミュレータを回して候補を検索してみたというわけです。
 実のところ、「リオハートRグリーヴ」のようにごてごてした装備を使うことは最初のうちはあまり考えていなかったのですが、これ自体が非常に優秀でもあり、逆に全身をゴテゴテ系で固めることで統一感が得られるのではないかとも考え、スキルシミュレータを回した結果そこそこ優秀な結果を出したミラ系の装備と組み合わせることにしました。胴と腰に、黒ミラ系である「ドラゴンシリーズ」を採用し、腕防具には紅ミラ系である「ミラバルカンクロウ」にすることで、色彩の統一を図ることができました。また、頭防具に、匠系の優秀な「神楽・覇【兜】」を使用して、さらにスロットに剛力珠を詰め込むことで、「斬れ味レベル+1」と剛力スキルを同居させることに成功しました。

 この装備の良い点は、おまけ的なスキルが三つほどついているという点です。実用的にはどうでもいいようなスキルばかりなのですが、ステータス画面を眺める際のにぎやかしにはなります。悪い点は、汎用性がないことと、防御力がやや低いという点で、エクエスシリーズのようにSP防具と組み合わせてさまざまなクエストに適応させるようなことはまずできませんし、剛種クエなどに着て行ったら一撃で落ちてしまいますので、その手のクエストにはまず使えません。SP太刀でアクラ・ヴァシムの尻尾を切りに行くみたいに匠スキルが必要とされるクエストに着て行くとか、肉質の固い敵に弾かれないようにするために匠スキルをつけるとか、そういった用途のために使う装備ということになります。
 自分がよく使う大剣や片手剣は、実の所匠スキルがなくて困るケースはそう多くはないので、使用頻度としてはやはりエクエスの方がどうしても多くなりますね。










最終更新:2010年06月07日 01:53
添付ファイル