このリレー小説って3代目なんだよ


+ 登場人物
暫定の居場所を足したお。

チームを合流させたい人は、それを参考に。


+ 第一グループ <現在:赤雪一階 112号室>

七瀬 彰(ななせ あきら)

【移ろうままの現代人】

「七瀬彰です。
人からは何を考えてるのか分らないとかよく言われるけど……どうなのかな」


「お化けの宅急便」より出演。
二十七歳のサラリーマン。ぶっちゃければ黒桐。

性格はのほほんとしとりますねぇ。こいつについては半分理解しているが半分理解していないので……つまりはそういう感覚で書いてください(
温厚という言葉がぴったり当てはまるお人。口調は敬語とかタメとか色々。

格好はスーツと赤いネクタイです。ただしネクタイは似合っていない。

「うん。縁起でもない事は早く解決するに越したことはないな」


狭霧 カヤ(サギリ カヤ)

【男女折衷な鬼の飼い猫】


「性別かや? 男か女か……うーん、どっちでもいいよぅ?」


「女剣客」より出演。名字変えたい。
こちらでは十九の少女(?)時代の方です。
嘘です。二十二鈴音ちゃんと十九カヤが同時に存在したらおかしい。二十四の方です。

性格は元気ハツラツ天真爛漫。
そして我先に猪突猛進・・・かと思いきや人に気を遣ってしまうタイプ。過去に酷く虐げられた経験がある為恐がりさんなんです。
実は鈴音ちゃん並の洞察力をもってたりするんだぜ・・・。
口調はとにかく幼い。語尾に「かや」とか「よぅ」とかついたり。

格好はパーカー+タータンチェックのミニスカです。後スパッツも穿いてるよ。

特筆すべきはカヤちゃんが男であるか女であるか。
ぱっと見ではどう見ても女。しかし脚と脚の間には……。
まぁ、カヤちゃんも↑のように言ってますのでどちらであるかはご想像にお任せします。

「危ないことは駄目よぅ? ご飯がおいしくなくなっちゃう」


豊島 麗魅(トシマ レイミ)

【その無垢な瞳に、少女機械は何を見るのか】


「あたしは豊島麗魅! どぞどぞよろしくぅ~」


「23区戦争」より出演。
強いです。冬瑠<(越えられない壁)<麗魅 ぐらい強いです。たぶん赤雪最強。ロボットだもん。
でも頭弱いから、頭脳戦はブービーぐらい。一番下誰だよ((

元気ハツラツゥ~? オロナミンC! みたいな(ぇ
ミステリーに明るい子の需要はあまりない気がするがね…

外見はねぇ、とりあえず桃色の髪をしてるんだよ。
あと、ロングヘアなので正統派ポニテです。
正統派って何だよ… テールが長いのですッ!!!
長袖Tシャツ(赤)にスリムジーンズ。青靴スニーカを履いております。

普段はムードメーカーなんですが…
キレると完璧に暴走します。止められるのは弦司のみ。
壊すっていう手もあるけどね…

武器はソード。刀身はライトーセーバーみたいになっとる。
切れ味は、少なくとも人斬から来た御二方の物より悪い。
だが、使ってるロボのパワーがおかしいから破壊力は以下略。


「推理なんて出来ないよ…うぅ…助けて香奈ちゃ~ん…」

身長  165.2cm
体重  154.8kg
体力  1000(MAX)
MP  745
攻撃力  150(MAX)
防御力  150(MAX)
精神力  7
器用さ  48
素早さ  97
賢さ  3 


+ 第二グループ <現在:赤雪一階>

赤渓 郷流(あかたに さとる)

【普通でもない男子学生】


「赤渓郷流って言うんだ。別に呼び捨てて良いぜ」


夢幻果及び(ry
時系列的には本編1部終了後。つまり今書いてるのより結構先。
性格はいい加減の中に潜む真面目熱血。多分。
親しい人相手の会話は見ての通り、なんかはっちゃけてます。
でも目上の人なんかにはしっかり丁寧な口調で話せる人。
でも慣れてくると地が出る。
少々ボサボサな髪。黒髪。自然カット。割と長身。
本編現在時点では学生服を着ているが、今回は私服。
TシャツにGパン、背中にリュック。
リュックの中には色んな道具が入っている。刀も入っている。
因みにフラミリアの事は「妹的な意味で好き、異性として?……それを言わせるのか?」らしい。
実はひそかに彼に好意を向けている人物が結構いるのだが、
今のところフラミィ以外からの好意には気づいていない。……朴念仁?
呼び方
あまり親しくない、目上「貴方」「(名前)さん」
少し慣れる「あんた」「(名前)さん」「名前」
親しい「名前」「お前」
それ以外には敵と見なしたら「テメー」とか。
紅桜は主に呼び捨て、フラミリアは「フラミィ」、
理志は「トーヤ」、後は「マイブラザ」や「トーヤの旦那」とか。
之絵は呼び捨て。

「……ほんとはさ、ミステリは守備範囲外なのよ、俺」

身長  174.3cmとかそのくらい
体重  70kgはあると思う
体力  400
MP  200
攻撃力  56
防御力  28
精神力  150
器用さ  59
素早さ  25
賢さ  57 
固有能力 S



+ 第三グループ <現在:赤雪二階 図書館>

フラミリア・D・ツェペシュ

【軽くサキュバス臭のする吸血鬼】


「あ、あたし?フラミリア・D・ツェペシュ。よろしくね~」


夢幻果及び或次亦日よりの出演。
性格にしろ外見にしろ、フランがイメージです。でも翼は生えてない。
金髪。サイドテール。赤眼。八重歯。ロリ。
服装は膝あたりまであるパーカー。穿いてないかもしれない。
炎系の魔法を得意としてたりする。ついでに力も強い。
一人称は普段が「あたし」や「わたし」で真面目に話すときが「私」、
親しい人の前では「フラミィ」、つまり自分の名前。
愛称で呼ばせるのは親しい人だけ。因みに苗字で呼ばれるのは好きじゃない。
純粋な吸血鬼じゃないので日の光とかは平気ですよ?一応。
好意のある相手と二人きりになると淫魔的スイッチが入ることがある。
郷流の事は兄的な意味で慕っている他、男としても好き。
呼び方
初対面、あまり親しくない「貴方」「あんた」
そこそこ親しい「名前」
親しい「(名前)お兄ちゃん」 「(名前)お姉ちゃん」「名前」
例として郷流は「郷流お兄ちゃん」紅桜は「紅桜お姉ちゃん」です。
正直いきなり出されてびびった。
因みに郷流はいわずもがな、紅桜さんにも結構懐いてますよ。
というか、信頼するまでは冷たいけど、一度信頼したらすっげぇ懐く。

吸血鬼だったり悪魔だったりはっきりしないけど、多分ハーフなんじゃないの(ぇ
戦闘力は普通に高い。伊達に人外やってません。
怪力や魔法の影に隠れがちだが、弓と投擲武器が得意だったりする。


「私を自由にしていいのは郷流お兄ちゃんだけなんだけど……私からする分には問題なし、って事で」

身長  148cm位
体重  40kg位
体力  謎(というか、基本人外組の体力は人と比べちゃいけないと思うんだ)
MP  カンスト(いや、普通に人軽く殺せる魔法使えますし)
攻撃力  すっごい強いよ!
防御力  ちょっとやそっとやいっぱいじゃ怪我一つ負いません
精神力  30(情緒不安定なところ有)
器用さ  120
素早さ  おお、はやいはやい(吸血鬼は素早いってレミィが言ってた)
賢さ  68 
固有能力 C

秦 弦司(ハタ ゲンジ)

【信念は曲げぬ、それが、怠慢な態度の裏の情熱】


「俺は秦弦司っつうんだが、それよりもなんか飯ないか?」


「23区戦争」より出演。
人間キャラ内で、生身素手での戦闘能力は多分トップ。

自分ではぶっきらぼうキャラを醸し出そうと必死。
だけど、放っておけない性格はどうしても隠しきれない。いい奴だ。多分。

レザーのシャツにダメージジーンズという格好。
ダメージジーンズは、買った当初は普通のズボンでした。履いてからズタズタに。

素手同士の喧嘩は強いです。だがしかし、銃にトラウマあり。
これ、本編で使おうとしてたんだけど…

リュウにも劣らない正義感の持ち主なんだが…
いかんせん性格の問題で露にしない。シャイだなぁ~、弦司。


「あーあー、ったく、だから俺の手を煩わせるなっつの。ほら、大丈夫か?」


身長  179.3cm
体重  67.1kg
体力  724
MP  0
攻撃力  132
防御力  78
精神力  80
器用さ  108
素早さ  96
賢さ  36 


玄明 晴子(くろあかり はるこ)

【人に恋する占い師】

「玄明晴子 …です。視て、欲しい方がおられたら。占い、ます」


お化けの宅急便より出演。
が、姿の説明もありでまともに出演したのは今回が初めて。
作ったキャラの中では実はかなりのお気に入りなんだな。

性格はおっとり。あんまり感情的ではないらしい。
ゆっくりと、言葉という言葉、一言一句を噛み締めるかのように話す。

職は占い師、ということでお札とかその他諸々商売道具は常に持参。何を持ってるかは知りません。=なんでも持たせることが可能。どうよこの自由度の高さ!

格好は白梅の文様を彩る黒い着物。
頭には鍔元が紫のリボンで結ばれた、純白のシルクハット。

「血を、悪(にく)んではいけません。いけないのは、人を殺めた…其の人」



+ 第四グループ <現在:赤雪一階>

メリー・メル・メリーナ

【結構謎な女性】


「人は私をメリーと呼ぶ……まあ本名なんだけどね」

メリーさん。羊を飼っている少女でなければ境界が見える少女でも夢魔でもなく、あなたの後ろにいるわけでもない。
夢幻果とリファインである或次亦日より出演。と言っても後者はまだ出てない。
ニット帽を被り和服の上にトレンチコートを羽織るという何とも出鱈目な服装をしている。
が、ニット帽とトレンチコートはあくまでも防寒着であり、本来は普通に和服。
和服なら刀、と思わせて銃使い。どこからともなく取り出す銃で戦う。
それ以外に固有の能力もあり、結構チート。
怒らせるとすごく怖い。

「殺す?私を?貴方が?………図に乗るな、人間風情が」

身長  172.1cm
体重  55.3kg
体力  1000
MP  1000
攻撃力  150
防御力  150
精神力  150
器用さ  98
素早さ  60
賢さ  150
固有能力 S++ 

ルミネス・C・ルミネ

【瀟洒かもしれない従者】


「私はメリー様に仕えてやっているルミネスという者です」

メイドさん。
或次亦日より出演。夢幻果のイグザムと基本同一人物。
メイド服に野太刀を背負っている。あと眼鏡をかけている。
メイド服のスカートはロング。これは譲れません。主に自分が。
時とか止められます。
どこからともなくクナイとかも取り出して投げる。

「狂人と天才は紙一重ですから」

身長  171cm
体重  52.4kg
体力  900
MP  0
攻撃力  148
防御力  130
精神力  142
器用さ  150
素早さ  120
賢さ  80 
固有能力 S+

神流川 亘(かんながわ めぐる)

【理の魔法使い、十夜の綺麗月】


「私の名前?あー、悪いけどそれは内緒。もう一度会うコトになったら、その時は教えてあげる」

魔法使いの夜。ぶっちゃけミスブルー。
普段はTシャツジーパン。たまに和服。
理志をして『敵わない』と言わしめる実力者。
実は魔法だけではなく剣術の腕も一流であり、
魔法・魔術無しで理志と張り合えるレベル。

「さて、それじゃあお先に。これでも忙しい身でさ、縁があったらまた会いましょう」

身長  160cm
体重  50kg
体力  1000
MP  1000
攻撃力  150
防御力  150
精神力  150
器用さ  150
素早さ  150
賢さ  150 
固有能力 S+

綾霧 シノ


初代リレー小説の人。
それ以上でもそれ以下でもない。


ガノン・ティッポ

【内気に潜むは、銀河を凌駕する才智溢れる宝物庫】


「あ、えっと、僕はガノン・ティッポです。宜しくお願いします」


「紅蓮の炎に舞う踊り子」より出演。
めちゃ頭いいです。重影の次ぐらい。だが内気。こりゃこまったねぇ。

ぶっちゃけ動かしにくいキャラ(ぇ 
内気、人見知り、だが天才。うーん、あとは…

ガノン君はおっとり君なので、控え目なパツキンショート。
瞳は外国人なので緑色。碧眼って怖いな…

服装? だっておっとり君だよ?
ベージュのチノ・パンツに深緑のパーカーしか(ぇ
今回はベレー帽を被ってる設定で。

この話はラフィロになった後なので、バイロキネシスのケがある。
…あれ? 悪用されるとこいつすぐ犯人にされね?

「えっと、その…ぼ、僕はその可能性もあると思います」

身長  153.7cm
体重  42.7kg
体力  75
MP  197
攻撃力  0
防御力  2
精神力  12
器用さ  143
素早さ  0
賢さ  147



紅桜(べにざくら)

【女剣客にして日本刀コレクター】


「俺は紅桜だ。……なんだ?女が俺って一人称使っちゃ悪いかよ」


女剣客さん。男っぽい。でも実は中身は割とそうでも無かったりする。
たとえば、虫とか蛇とか苦手だったりしたり。そういう時は素に戻る。
『きゃっ!?へ、蛇!?ちょっと、郷流、なんとかして!』こんな感じ。
俺とか言ってるのは自分を強く見せようとしてるからだとか。
時系列的には郷流とはタメ口で話す仲。姉弟に近い関係。
フラミリアと合わせて姉弟妹?そんな感じ。
郷琉フラミィ他、一応理志との面識がある。
呼び方は「お前」「手前」「あんた」とか。あと名前。

「ん、なかなかいい刀じゃねえか……え?証拠品だから勝手に持っていくな?……チッ」

身長  168cm位
体重  50kg位
体力  900
MP  800
攻撃力  95
防御力  70
精神力  69
器用さ  150(剣術とか)
素早さ  50
賢さ  40(というか、何も考えてない) 
固有能力 B-





+ 第五グループ <現在:赤雪一階 大浴場>

羽橋 鈴音(はねばし りんね)

【散歩好きな女剣客】

「羽橋鈴音、です。剣術を少々と……後は散歩をするのが好きです」


「女剣客」より出演。名字変えたい。
ちなみに二十二の大人ヴァージョンの方です。少女の方の鈴音ちゃんは恐いので。

性格はおっとり。でもとても鋭い。「悪を斬る」を信念にする。
一般常識でものを考えるというよりは自分の考えに従うタイプ。自分の直感を一番をあてにしているようで。
口調は敬語。「……」も多い。つまりゆっくり話します。ゆっくり書いていってね!

格好は鈍色の着物。髪も鈍色。腰まで届く長髪。帯には短刀差してます。
たまに大刀も持ち出す。その際はヴェスのユーリスタイル、もとい下げ緒にひも通して持ち運ぶスタイルとなる。

「剣を以て心と為し、心を以て剣と為す。我が流派の教えです」

霜月(しもつき)

【皮肉の名手な万能メイド】

「霜月です。いやーしかし今日はいい日ですよねー」


二代目リレー小説より出演。
そういやこのお方は苗字だけなんですね。それはそれで雰囲気あるか。

皮肉屋さん。からりとしたお人。第一印象はキャリアウーマン。
何考えてるのかなんて知りません。この人の思考回路ほど計り知れないものはない。

口調は常に敬語。↑の「ですよねー」みたく、最後に伸ばし棒(長音符とかいうらしい)が付くことも多いかも。

「あっはっは。後処理はちゃんとしてくださいね、皆様」

又津(マタツ)

【人を蔑まず、故になる憎めない皮肉屋】


「俺ぁ、又津ってんだ。宜しく頼むぜ」


なんかよくわかんないの(ぇ
とりま、性格は面倒くさがり屋的な。

基本言葉はかなりぶっきらぼう。
常にグラサン着用。ヘビースモーカー

服装は、あれだ、革ジャンに黒カーゴパンツ。
背中には髑髏のマークが堂々と。

武器? そんなの持ってる訳(ry
だが、アイテム倉庫みたいな用意の良さを誇る。

実はかなりの読書家で、メジャーな本なら大体知っている。
博識ではあるのだが、性格上話す事は無い。

「あ? んなのしらねーよ。けど、これは確実だ。譲れねぇ」

身長  175.1cm
体重  64.7kg
体力  519
MP  0
攻撃力  0
防御力  42
精神力  150(MAX)
器用さ  71
素早さ  14
賢さ  129 

レフ

【歩く案山子】


「あたしの名かい? 知らないな。
知りたいなら君から名乗れ。名乗っても教えないがね」


レフ(ィ)です。(ィ)が付いたらなんか洋風になっちゃうので(ィ)を消失させた。
なんか一眼レフというかなんというか、あだ名っぽいでしょう?

よくしゃべる人。ちなみにこいつは男です。
服は腰よりちょっと長い丈のコートにワークパンツ。
布切れみたいな黒いシャツの上に腹まき。足は草履。煙管は常にコートの内ポケットに仕込んでるとか。

性格や口調は知りません。だって二日前に考えたばっかだもん。てへ。
小説の中の人柄で判断してくれと言わざるを……

「握り飯を、くれないか。仕事前にはこれがうまいんだ。知らないのか? そうか、君は知識がないんだな。すこし、本を読むといい。面白いから」



+ 第六グループ <現在:赤雪二階 246号室>

梶岡 ユウキ

【不遇に見舞われる、苦労人学生】


「俺は梶岡ユウキって言います。一応社長の息子やってます」


二代目リレー小説より出演
ミムラクロック社長の息子。だがしかしそんなオーラはない。普通。

なかなか性格は特筆しがたい。崩壊させるなら今(ぇ
彩菜の操る時計を唯一可視できる人間。あと、彼苦労人です。労わってやって。


服装とか、この子は普通の高校生なんで普通の服装で。
詳しく言うと、黒のヒートテックに青Gパン。

この子たちが見える時計は、懐中時計の盤面みたいな感じ。
勿論数字はローマ数字。喜怒哀楽は本能的に分かるシステム。

武器? んなの持ってるわきゃ以下略。
防具? んなの持ってるわきゃ以下略。

「時計…あなたは、多分30分後に大変な目に逢うでしょう。例えば…ね?」

身長  171.6cm
体重  58.0kg
体力  439
MP  425
攻撃力  25
防御力  38
精神力  41
器用さ  26
素早さ  66
賢さ  58

萩鷲(しゅうじゅ)

【華胥にて胡蝶の夢を見る愉快人】

「萩鷲、だ――――以後、見知り置いてくれ」

よくわからんやつ。
頭が良いんだか悪いんだかよく分からない。とりあえず神出鬼没。
なんでも持ってるけどなんにも持ってない。
服装は上和服下ジャージに足サンダル。眼鏡かけてる。
口調としては、極力一人称を使わない話し方をする。
瓢箪を常に持ち歩いている。中身が何かは謎。酒かもしれないし水かもしれない。というかぶっちゃけ酒。
246号室から出てきたようです。いや丁度図書室の近くだったし。
水、氷、風を操れたりするけど、あんまり使わない。
身につけた理由は『妹とかの弾幕ごっこに付き合うため』らしい。

「あー、悪いが、どんな理由があろうともどんな状況下だろうとも絶対人を殺さないと決めてるんだ。だから怒らすな。殺しかねんから」

サイ

【女死神、運ぶは不幸と巨大な鎌】

「俺か? 俺はサイ。冥土の死神さ」


一代目リレー小説及び「お化けの宅急便」より出演
黒いローブを身に纏い、巨大な鎌を担いだ死神。

リレー小説では、だいぶぶっきらぼうでキレやすいキャラで定着。
だけど、結構お茶目な所も。宅急便だとナルシスト要素が加味されてますな。

黒いローブと言ってしまったから外見の説明が…
「暗褐色の髪に、薄く膜がかった闇色の瞳」という記述が(ry

彼女が持っている鎌、巨大と言っても身長程度。
だが、切れ味はやばいらしい。何せ刃じゃなく空気で切ってんすから。

自分の裸体を躊躇なく晒したり、精神力はかなり高い。
露出狂のケもあるようです。大浴場で活躍する予感…

「俺様みたいな死神相手に、よくもまあそんなことが言えるものだ!」

身長  162.9cm
体重  63.4kg(鎌含む)
体力  760
MP  650
攻撃力  82
防御力  103
精神力  127
器用さ  33
素早さ  46
賢さ  29 



+ 第七グループ <現在:赤雪屋外>

夜智 冬瑠(ヤチ トウル)

【真紅の女武士、人類最強を名乗るは闇之閃】


「夜は夜智冬瑠という。今後は気軽に話しかけてくれて良い」


「人斬侍」より出演
落ち着いている、というか、使える子(何

かまかけが上手で困った子。だが、状況把握は素晴らしい。別名闇之閃。
元殺し屋。刀必須。男言葉というより古語。一人称は夜。抹茶団子が好物。あと
は…

さらっと伸ばした髪の毛は、燃えるように紅いのだ!
遠くからでも分かるほど輝いているので、すぐ分かる。
でも、普段はちゃんと頭巾をかぶっているから、分からない。

服装は、赤を基調とした着物。
着物自体は薄い赤、帯はきつめの赤。

腰に提げている刀を抜くと、もうバーサーク状態。どうやって止まるんだろう…
話? 通じる訳無いジャマイカ。ちゅどーんばーん、みたいに(ぇ

「ふふっ、まあ日が落ちるまでに夜を出し抜く策を考えるんだな」

身長  167.6cm
体重  53.8kg
体力  912
MP  0
攻撃力  150(MAX)
防御力  42
精神力  125
器用さ  38
素早さ  106
賢さ  119 

稲垣 重影(イナガキ シゲカゲ)

【静かな瞳、見据えるは己の在り様】


「私は稲垣重影と申す者。今後、お見知りおきください」


「人斬侍」より出演
落ち着いた性格は、時にリーダーシップにもなる(((

もうかなり冷静な青年。物事を客観的に捉えるのが神。
一応武士だから、刀は提げている設定で。冬瑠以外には敬語を使用。

重影の外見初公開! の巻。
といっても、普通にロングちょんまげなんスがね…

着物は、赤と青の比較ということも踏まえて、空色の物で考えてます。
帯は藍色(博多織。どうでもいいね)。袴も藍色。

三河でも有数の刀使いだったそうです。
だからと言って強い訳ではないという悲しさ。
重影は、本気を出したことが無いって言ってた(ぇ

「それはあくまで一つの観点に過ぎません。だが、それが鍵を握っているのもまた事実…」

身長  181.7cm
体重  63.2kg
体力  687
MP  0
攻撃力  84
防御力  125
精神力  146
器用さ  76
素早さ  43
賢さ  150(MAX)

田原 儚(たはら はかな)

【旅好きな女剣客】

「田原儚よ。そうね、鈴音以外の人はわたしの周り九間内は気をつけてね。ふふ」


女剣客より出演。鈴音の剣の師。
鈴音ちゃんが大人の方なのでこちらも旦那持ちの方です。
苗字が違うのはそのため。ふっふ、合法的に苗字を変えることができたぜ。

分かりやすくいえばお母さんな人。別の言い方をするなら頼りになるお姉さん。
いつぞやには鈴音から ”呑気の塊”とか称されたこともあったり。

しかしそこは超一流の剣客さん。
いざ戦闘になれば剣心並みの読みと比古さん並みの剣腕をもち、中でも返し技が大得意。
人を視線で殺す程度の能力は(つまり殺気です)鈴音ちゃんを軽く上回るという……。
お師匠さんはやっぱりちゐとになりますよね。

格好は黒いロングコートと白いジーンズ。あんまり合ってはない。後は大小。
ちなみに旦那さんの名前は田原宗一。ラブラブです。

「剣を持つなら先ずは自分を斬ることね。だって、人を殺す道具なのよ?」




+ 第八グループ <現在:赤雪五階 管理人室>

十夜 理志(とおや まさし)

【妖くも怪い男子学生】


「僕かい?十夜理志、だ。以後お見知り置きを……」


夢幻(ry でも夢幻果では設定だけだった。あと苗字違った。
性格は真面目で真っ直ぐ……に見せかけた、とんでもない人。
でも詳しいことはここでは語りますまい。本編そこまで進むかな……
因みに時系列的にもそこまで行ってない。
一人称は普段僕、キレると俺。
黒髪、眼鏡、ぶっちゃけ志貴。ただイメージ身長は志貴よりちょっと低い。
服装は上パーカー下Gパン。あとリュック。それと眼鏡。
頭が良い。具体的には推理小説を四分の一程読めば大体解るくらい。
勉強もそれなりに得意。たぶん郷流や之絵の二倍はテスト類の点が良い。
むしろ二人の頭が悪い。
本編よりリレー小説で先にはっちゃけさせちゃったけど、まあいいや。
呼び方
普通「貴方」「君」
親しい「名前」「(名前)さん」
郷流は呼び捨て、之絵は「桜木(苗字)」、紅桜は「紅桜さん」
恐らく自分の小説キャラの中でもトップクラスのチート能力を持つ。
あと身体能力自体もチート。
自分の小説のお気に入りキャラ男性部門一位。
女性部門はフラミィです。
現在単独行動中

「舞散しは黔の華、壤に還は玄の躰。……いやはや、愉快。実に、ユカイだ」

訳 黒い花が舞い散っている、その下で赤黒く爛れた死体が土に還っていく。その光景を見て、僕は実に愉快だと思う。

身長  167cm
体重  56kg
体力  無尽蔵
MP  0
攻撃力  多分MAXオーバー
防御力  30
精神力  0(というか、不明)
器用さ  MAXオーバー
素早さ  MAXオー(ry
賢さ  150 
固有能力 S+++


+ 世界観とか語句とか(全く進んでないけど)

世界観


ある小説が、世の中には存在した。

それは、世間では全く知られていない本。だが、読んだ人々を魅了させるには、十分すぎる内容だった。

あとがきに記された言葉。

「これは、登場人物、場所、物語、全てが誠である」

その言葉に触発されて、物語の舞台に集まった人々。

……今宵、その館が、不可思議な事件の舞台となる……



赤雪旅館には、二つの世界が融合してるんだZE。
パラレルワールドは、必ずしも平行では無い。うん。我ながらいいこと言った(ぇ

で、なんか厨二病的なこと上でほざいたけど、この二つの世界の交点が、赤雪旅館である、と。
つまり、赤雪旅館は二つの世界が融合している…あれ、これさっき言ったような…

で、それぞれの世界には、当然その世界の住人が居るじゃんよ。
で、世界は二つ。それぞれには、赤雪の小説のキャラしかいない。
つまり、一人が二人……言いたいこと分かってくれてるかなぁ…

細かい事は語句のコーナーで。

語句


原物


これは、小説の視点。つまり正常な人間達の住居。
殺意は…あるかもしれないけど、無い事にしたい((

彼らは、一生懸命です。それ以外書きようが無い。
むしろ、書くべきは”複製”

複製


これは、多分今回のキーになってきます。
視点側じゃないほうの世界の住人です。

彼ら、並々ならぬ殺意を持っています。
いくら高スペックでも、自分相手ではどうでしょう。まあ、そこは采配に任せます。

因みに、複製が同じ人物で3人も4人も出てきたら収集つかなくなるので、出来れば2人まででお願いしたい。

因みに、特殊設定は自由。現に、レフと又津が、ね。

地図


  • 一階


  • 二階


  • 三階


  • 四階


  • 五階




登場希望キャラの羅列よろ


  • 可哀想だから彩菜さんとユウキ出してあげようぜ -- 又津 (2010-12-18 16:35:20)
  • 自分の小説のキャラが少な過ぎて出せる人がいないので誰かヘルプ求む -- レフィ (2010-12-25 22:11:24)
  • ヘイユー。俺は儚さんと紅桜さんと冬瑠の三大女武士というのを見てみたいのだが。 -- 又津 (2010-12-25 22:18:44)
  • 儚さんの存在完璧に忘れてました。てかあれ? 鈴音ちゃんも言ってみれば武士(ry -- レフィ (2010-12-25 22:20:20)
  • じゃあここは四大女武士で -- 萩鷲 (2010-12-25 22:21:14)
  • 四大女武士、もとい、女武士四天王……? なんか強そう( 実際強い人揃ってる気がするが( -- 萩鷲 (2010-12-25 22:25:16)
  • 四天王吹いたwww ところで実は明美さんも一応刀使い…でも学生だから武士とは違うのか。出す気まんまんだけど((( っつか、相当後ろの方で出すつもりだけど -- 又津 (2010-12-25 22:25:38)
  • 明美という人がおられたのかー。これはへたすると誰かがフライングのフラグを・・・おっと -- レフィ (2010-12-25 22:27:54)
名前:
コメント:




↓で語り合いましょうぜ。

  • 登場させてもいい人物なんていう項があっても面白いかも? 赤雪キャラズたくさんいますしね。ちなみに執筆時のキャラ崩壊はご愛嬌だと思っていただけると・・・。 -- レフィ (2010-12-14 21:17:09)
  • 俺はさあ、スマブラXの亜空の使者みたいに、複数のグループにわかれて話が進むってイメージがあるんだけど…どうだろうか? -- 又津 (2010-12-14 21:49:25)
  • とりあえず自分のは或次亦日に出てる人たち以外は出さないほうがいいと思う。面倒だから。 複数グループに分かれて、ねぇ。良いんじゃなかろうか。 とりあえず話ある程度考えておこうかな…… -- 萩鷲 (2010-12-15 18:02:01)
  • いけね…グループ制にするなら、出だし大きくミスッタ…どこかでうまく分散させればよいか…? -- 又津 (2010-12-15 20:39:24)
  • ↑俺に任せろ!(キリッ -- レフィ (2010-12-17 18:15:18)
  • 之絵だけはぶられてるというか、彼女は小説なんて読まないので。うん。 -- 萩鷲 (2010-12-17 22:39:57)
  • 狭霧さんの設定が書けない… -- 又津 (2010-12-18 16:09:31)
  • ↑俺に任s(ry -- レフィ (2010-12-18 17:46:44)
  • 感謝 -- 又津 (2010-12-18 17:54:29)
  • よく見たら地図ができている・・・だと・・・。仕事速すぎて感謝( -- レフィ (2010-12-18 18:06:16)
  • 地図の作成、俺は設定が先行するのはまずいと思うからリレー小説と並行させたいと思ってるんだけど、小説が書きづらいなら勝手に設定するぜ。どうしようか? -- 又津 (2010-12-18 18:59:59)
  • どちらでもおk? 自分自身、人の都合を考えず勝手に設定付け加えまくるので(( -- レフィ (2010-12-18 21:32:25)
  • 落ち着いて考えたら、更新される度に地図書きなおして更新するのだるいな…書いちゃおうかな。 -- 又津 (2010-12-18 21:40:58)
  • リレー小説サイが出たのかw 懐かしいw しかしサイさん化けたく(勝手に考えたお化けの宅急便略称)とリレー版ではだいぶ別キャラだったのね・・・ -- レフィ (2010-12-25 22:06:27)
  • なんというか理志を書くというより、理志が勝手に動く。作者なのに彼はよくわからない。 しかし自分のキャラから出せる奴が尽きてきた……メリーさんでも出そうかしら -- 萩鷲 (2010-12-25 22:10:17)
  • あれ? 出せるキャラに余裕あるの俺だけ? それ一色化しそうでいろいろとまずい気がする… -- 又津 (2010-12-25 22:22:12)
  • たくさん小説書けということですね。くっそう…入試さっさと終わらせてやる! -- レフィ (2010-12-25 22:24:02)
  • pomeraマジやばいよ。うん。お勧め。特に20シリーズ。 -- 又津 (2010-12-25 22:26:22)
  • たくさん小説はあるけどだいたいすぐに止まっちゃってるんでそのあたりの小説からは出したくない自分。 -- 萩儒 (2010-12-25 22:27:25)
  • っつか、又津ってキャラマジでいらなかった…早く殺したい(ぉィ -- 又津 (2010-12-25 22:29:47)
  • 書いてて気づいた。自分のキャラ大半高スペック過ぎる。 -- 萩鷲 (2011-01-09 16:56:20)
  • すごく小説書きたいがセンターが・・・。終わった直後とかなら書けるか? -- レフィ (2011-01-09 17:40:03)
  • そういう小説なんだから突っ込みは入れまい、入れてはいけない・・・!と思ったが背筋の方がなんだかむずかゆいので結局することに。鈴音ちゃんの髪の色は「純色」ではなく「鈍色(にびいろ)」なんだぜ・・・。どうでもいいおまけとして七瀬の一人称は俺(ry -- レフィ (2011-01-14 15:57:47)
  • スペックの問題について突込みがあったので・・・。うちの小説キャラのチートは七瀬と晴子で、一方は死人だったり一方は転生しまくってたりしますが今回はその設定は無視で( 他キャラは一応普通なんで問題なし(( -- レフィ (2011-02-05 19:11:49)
  • スペックがおかしいのは多分自分の小説。一般人かやられ役Bでもない限り一人で街一個どころか国一個くらい楽に消し飛ばせるので 誇張抜きで ぶっちゃけ龍玉みたいなもん -- 萩鷲 (2011-02-05 19:14:49)
  • 5ページ目最初で、少女がどうのこうの言ったけど、カヤさん少女じゃねぇ…お詫びと訂正 -- 又津 (2011-02-06 11:07:46)
  • スペック? 麗魅と冬瑠以外普通なんですけど…ただ、天才キャラが多いね。重影とかガノンとか…あれ? 少ない? -- 又津 (2011-02-06 11:09:18)
  • すごく今更な質問。これに出てるキャラ達はどういう風な扱いになっても、いやしてもおk?( -- レフィ (2011-02-06 20:01:09)
  • おkじゃね? 俺的に冬瑠さんと重影には氏んでほしくない… -- 又津 (2011-02-09 22:32:57)
  • 死亡してほしくないキャラを挙げると言うのは発想の外だった。というわけで自分はレフさんに一票で( 適当に考えたキャラなくせしてすっかりお気に入りに。喋る人が好きなんです(( あまり喋らない鈴音さんも好きだけど((( -- レフィ (2011-02-10 18:57:13)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年02月14日 20:06