「2018-10」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2018-10」(2018/11/01 (木) 20:13:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

** 2018-10-31(水) ・明日からの出張の準備。 ・S社向けDIOケーブル2セットの製作。 #ref(DSC00452.JPG) ・横浜方面J社の検査ロボット。昨日作ったプログラムにバグがあったので修正。 ・AGVセンサボード1枚の修理。 ---- ** 2018-10-30(火) ・径級計測装置。短材が流れたのに検出できなかったとの事。ちょっと原因が分からない。 ・S社向けプログラム。球体検査をぼちぼち。 ・S社向けプログラム。自動閾値の処理をあれこれ。ようやく完成。 ・径級計測装置。径の大きい材だと径級が小さく出るとのことで補正する処理を追加。 ・径級計測装置。進捗の計算で操業時間を20分縮めて欲しいとの要望に対応。 ・横浜方面J社の検査ロボット。同一場所でプローブを上げ下げして検査を5回行い、MAX,MINを除いた3回の平均を出して欲しいとの要望に対応。 ・会社帰りに広島駅へ寄って新幹線の切符を購入してSuicaをチャージ。 ---- ** 2018-10-29(月) ・今日も呉のCM社で径級計測装置の操業に立ち会い。 ・朝6時過ぎに家を出て呉のCM社へ。 ・第3工場に7時半着。 ・プログラムを入れ替え。 #ref(DSC00450.JPG) ・8時からの操業に立会い。結果はまずまず。2週間様子を見て検収を上げてもらう事に。 ・9時前に撤収。帰社。 ・指摘された所を修正してメールで送信。 ・11/1~2の鹿島出張が決まった。年輪検出装置の照明を交換するため。 ・PoE対応のネットワークアダプタが届いた。AA社向けピッキング用画像処理のGigEカメラに使用するため。 #ref(DSC00451.JPG) ・径級計測のプログラム。取れない時があるとのことであれこれ変更してテストしてもらう。 ---- ** &color(red){2018-10-28(日)} ・今日も呉のCM社で径級計測装置の設置工事。 ・朝6時半に家を出て呉のCM社へ。 ・守衛さんに届け出て8時からの朝礼に参加。 ・今日は電気屋さんの配線とシーケンサのプログラム待ち。 ・お昼はコンビニのおにぎり。 #ref(DSC00448.JPG) ・シーケンサ側と摺り合わせをしながらプログラムを修正。 ・午後3時過ぎにようやく材が流れる。 ・ちょこちょこと問題発生。木材のヒゲで径が取れないのが最大の問題。フィルタを入れる事に。 ・午後4時半頃撤収。社へ戻る。 ・社でフィルタのプログラム等を作成。 ・午後6時半頃終了。帰宅。 ---- ** &color(blue){2018-10-27(土)} ・今日、明日は呉のCM社で径級計測装置の設置工事。 ・朝6時半に家を出て呉のCM社へ。 ・守衛さんに届け出て8時からの朝礼に参加。 ・Bさんと合流。 ・午前中は他社さんが作業をするカメラを取り付ける台の設置待ち。こちらはパソコン等を設置する。 #ref(DSC00443.JPG) ・お昼はジョイフルで日替わり定食。 #ref(DSC00444.JPG) ・台の設置が午後3時頃に終わってカメラの取り付け。 ・ハンドドリルが壊れてBさんにホームセンターで買って来てもらう。 ・カメラが付いて電源が入って校正まで。今日は材は流れない。 #ref(DSC00446.JPG) ・午後6時過ぎに終了。 ・宇品東のイオンで買い物をして帰宅。 ・家で仕事。径級計測プログラム。シーケンサへの書き込みを計測時だけするように変更。画像の縦横比を変更。最小径の設定が有効になっていなかったのを修正。 ---- ** 2018-10-26(金) ・S社向けミニアンプ基板20枚にノイズ除去用のコンデンサを付ける作業。 #ref(DSC00441.JPG) ・愛知方面AA社向けピッキング用画像処理のカメラとレンズと照明とパソコンを選定。発注書が届いていないのに11月下旬にはトライしたいとか言われても…。 ・宮城県多賀城方面のD社(旧S社)から6年前に収めた装置のパソコンをWindows10にしたいとの依頼。6年前に収めたといっても設計は10数年前。PCIバスにA/Dボードが刺さっていてRS232Cを使っている。前途多難な予感。 ・S社向けプログラム。自動閾値設定に針状比、メディアン向き、メディアン幅の自動設定を実装。 ・S社向けプログラム。自動原点の処理を変更。射影を取る対象をライン数が一番多いセグメントにする。 ---- ** 2018-10-25(木) ・S社からメキシコ方面の異常で止まったというデータが送られて来る。調査するとスピンドルの回転を検出しているセンサの異常の模様。 ・土曜にCM社で行う径級計測装置の設置工事の準備。 ---- ** 2018-10-24(水) ・径級計測装置。3Dカメラの位置少し後ろに変更する。材木がぶつかる可能性があるため。 ・S社向けプログラム。ライン数が20未満のセグメントではライン数チェックをしない事にする。サーボの加減速が入って正常なライン数が取れないため。 ・S社向けプログラム。日常点検のレーザチェックをするセグメントをマスターワークのセグメントをチェックするように変更。 ・社からの帰りに宇品東のコジマへ寄ってLANケーブル3本とハブを仕入れ。径級計測装置のシーケンサ2台と接続するため。 #ref(DSC00440.JPG) ---- ** 2018-10-23(火) ・引き続き径級計測プログラム。歩出しの算出やシーケンサとの通信など。ようやく完成。 ---- ** 2018-10-22(月) ・引き続き径級計測プログラム。進捗の計算とデータのファイル保存など。 #ref(keikyuu.jpg) ・S社向けプログラム。日常点検のレーザチェックをするセグメントを指定できるようにする。 ---- ** &color(red){2018-10-21(日)} ・宇品東のイオンで買い物。 ---- ** &color(blue){2018-10-20(土)} ・家で仕事。S社向けプログラム。反対方向に計測した時にライン数チェックがマイナスの値を出してエラーとなる事が判明。修正。 ・袋町へ。 ・宇品東のイオンで買い物。 ・家で仕事。径級計測のプログラム。 ---- ** 2018-10-19(金) ・引き続き径級計測プログラム。 ・BuslerのGigEカメラが届いた。年輪検出用の予備。 #ref(DSC00438.JPG) ・S社のYさん来社。新ユニットのLAN通信について打ち合わせ。 ・径級計測で使用する3Dカメラのケースが届いたのでカメラを取り付けてみる。長材、短材で2台のカメラを切り替えて撮影する。 #ref(DSC00439.JPG) ---- ** 2018-10-18(木) ・朝、家で仕事。S社向けプログラム。AI処理の画像切り出しをラジオボタンで選択できるように変更。バッチ処理の画像保存を常にJPGファイルにするように変更。 ・引き続き径級計測プログラム。 ・愛知方面AA社から光通信器が1セット届いたので調査。変調は13.7kHzで独自プロトコル。送信は容易だが受信が難しい。変調が38kHzなら一般のリモコン受信素子が使えるのだが。 #ref(DSC00437.JPG) ---- ** 2018-10-17(水) ・S社のYさんとSkypeで打ち合わせ。自動閾値と自動原点の件など。 ・年輪データの整理。 ・AGVセンサボード6枚の修理。 ・AGVセンサボード5枚の出荷検査。 #ref(DSC00436.JPG) ---- ** 2018-10-16(火) ・引き続き径級計測プログラム。 ・CM社鹿島工場からまた10000個余りの年輪データが送られてきた。集計して正答率を出す。正答率97.76%。 ---- ** 2018-10-15(月) ・Oさんの検査装置のアイデアを略図にしてBさんに渡す。 ・CM社第8工場の横バンドソーの改造に使用する油圧シリンダ/テンポソニックインタフェースの仕様を作成して営業に渡す。 ・S社向けプログラム。自動閾値設定のヒストグラムを修正。暗い部分は算入しない。 ・径級計測プログラム。メイン画面を作成。 #ref(koguchi.jpg) ---- ** &color(red){2018-10-14(日)} ・宇品東のコジマで分波器を3個購入。同じ物の在庫が無かったので全部違うタイプ。値段は3つとも同じ¥2,570-。家の3台のテレビに取り付け。BSが見られるようになる。 #ref(DSC00435.JPG) ・宇品東のイオンで買い物。 ---- ** &color(blue){2018-10-13(土)} ・宇品東のイオンへ。 ・2階のフードコートで食事。かつ丼。 #ref(DSC00434.JPG) ・袋町へ。 ・再び宇品東のイオンへ行って買い物。 ・夕方、ケーブルテレビの方が来て電波レベルの測定。10日からうちのマンションはケーブルテレビになったのだ。 ---- ** 2018-10-12(金) ・S社向けプログラム。自動原点機能のテストプログラムを作成してメールで送信。 ・引き続き径級計測のプログラム。 ・愛知方面AA社からAGVの仕様書が届く。光通信の仕様が不明なので現在使用している装置を貸していただくよう要請。 ---- ** 2018-10-11(木) ・呉のCM社へ直行。 ・9時半頃に小径木スキャナの現場着。 ・パソコンとDIOユニットの通信ができていない。USBポートを変えてアプリを再起動したら復旧。 ・11時半頃帰社。国道31号線は行きも帰りも渋滞気味。普段の1.5倍の時間が掛かる。 ・愛知方面AA社から送られてきたピッキングするパーツ36個の写真から検出方法を検討。メールで送信。 ・AGVメインボード3枚の修理。 ・径級計測のプログラムに取り掛かる。「不正な浮動小数点命令」が出て悩む。原因は不動小数点を整数に直す時にオーバーフローしていたため。 ---- ** 2018-10-10(水) ・最近購入した2曲。 #ref(iTune.jpg) ・S社向けプログラム。画像の切り出し保存でAI処理がNGの時だけ保存する機能の変更。 ・原木スキャナのプログラム。実体積と長径の算出を変更。 ・CM社から小径木スキャナのデジタル入力がおかしいとの連絡。明日行く事に。予備のユニットを準備。 ・午後4時半に出かけてANAホテルへ。 ・ものづくり連携倶楽部ひろしま企業交流会に参加。 #ref(DSC00432.JPG) ・午後7時半に終了。直帰。 ---- ** 2018-10-9(火) ・Windows10の32bit版で[[Astra>>https://orbbec3d.com/product-astra/]]が動かない問題。WindowsをUpdateしてドライバを入れ直したら動いた。 ・DC-DCコンバータが届いたのでS社から戻ってきたラインレシーバ2台を修理。 #ref(DSC00422.JPG) ・愛知方面AA社さん来社。ピッキングとAGVの打ち合わせ。 ---- ** 2018-10-8(月) &color(red){体育の日} ・久しぶりに金屋町の「とんき」で食事。ロースかつ定食エビ1尾付き。 #ref(DSC00421.JPG) ・家で仕事。S社向けプログラムの修正。 ・宇品東のイオンで買い物。 ---- ** &color(red){2018-10-7(日)} ・家で仕事。S社向けプログラム。画像の切り出し保存でAI処理がNGの時だけ保存する機能を追加。 ・年輪検出。正答率97.41%になったプログラムをCM社鹿島工場へメールで送信。 ・佐伯区美の里へ。 ・商工センターの中小企業会館で行われている家具インテリアメッセへ。ベッドで誰か寝てるw。 #video(https://youtu.be/xo2Bb330lsQ) ・横川の小田億へ。 ・宇品東のイオンで買い物。 ---- ** &color(blue){2018-10-6(土)} ・的場町の病院。血液検査の採血。 ・紙屋町へ。 ・宇品東のイオンで買い物。 ・家で仕事。年輪検出。97.20%の正答率が97.41%になった。 ---- ** 2018-10-5(金) ・位相シフト法の3D画像入力。なんとか形になる。来週のAA社との打ち合わせで進めるかどうか決める。 #ref(PhaseShifts2.jpg) ・年輪検出。95.75%の正答率だったのが97.20%になった。とりあえずメールで送信。照明の変更を準備。 ・CM社の径級計測に使用するパソコンをセットアップ。Windows10なのだけれど32bit版で作った[[Astra>>https://orbbec3d.com/product-astra/]]のDLLを使用したアプリを起動してみるとカラー画像は表示されるのだけれど距離画像が表示されない。 ・64bit版でDLLを作り直すとアプリも64bit版にする必要があり、ちょっと時間が無いのでWindowsを32bitにする事に。 ・あれこれ苦労してWindows10の32bit版のインストールしたのだけれど距離画像が表示されない不具合は改善されなかったorz。 ---- ** 2018-10-4(木) ・朝、法務局に寄って抵当権の抹消された登記完了証をもらってくる。 #ref(DSC00420.JPG) ・位相シフト法。どこかで符号が反対になっている。原因不明。 ・年輪検出。あれこれやってみても決定打とならず。 ・S社向けDIOケーブル1本製作。 ---- ** 2018-10-3(水) ・AGVメインボードとセンサボード1セットを準備。AA社さんにお見せするため。 ・年輪検出をあれこれ。なかなか正答率が上がらない。 ・横浜方面J社から通信データが受信できないとの連絡。データの先読みを止めたプログラムをメールで送信。 ・位相シフト法に使用するプロジェクタが届いた。 #ref(DSC00419.JPG) ・S社から戻ってきた雷で壊れたというラインドライバ/レシーバ2セットを修理。DC-DCコンバータの在庫が無いので途中まで。 ・位相シフト法の3D画像入力をあれこれ。4年前に作ったプログラムをすっかり忘れている。 #ref(PhaseShifts.jpg) ---- ** 2018-10-2(火) ・S社からデータを保存したファイルネームにOK/NGなどの文字列が2重に付いてしまう現象が起きているとの連絡。iniファイルをもらって試してみたが再現できず。 ・Oさん来社。検査装置の新しいアイデアについて打ち合わせ。 ・S社から個別ウインドの表示がおかしくなるとの連絡。送ってもらった画像を見ると2回目の表示だけが上部1/3部分に縮小されて表示している。これもこちらでは再現できず。変数が壊れている疑い。変数の位置と代入位置を変えたものを準備して試してもらう事に。 ・横浜方面J社から検査装置との通信で新たなコマンドを増やして欲しいとの要望。プログラムを修正してメールで送信。 ・CM社から大径木スキャナの調整をして欲しいとの要望。1~2時間止める必要があるので日程の調整をお願い。 ・愛知方面AA社から9日の打ち合わせで動かせるAGVがあれば見たいとの要望。うちには現物がないのでボードとPCでモニタができる所はお見せできると回答。 ・年輪検出の改良の準備。12500個のデータに判定の良否を判断するための印を付ける。 ---- ** 2018-10-1(月) ・朝、法務局に寄って抵当権抹消の申請。 #ref(DSC00417.JPG) ・S社向けプログラム。自動閾値設定で赤枠が意図しない位置にずれるバグを修正。 ・観音のダイキへ出かけて数取器を購入。 #ref(DSC00418.JPG) ・CM社鹿島工場から送られてきた年輪の画像データ12500個を集計。正答率は95~96%。 ---- &counter()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: