2023-2-28(火)
- CM社鹿島工場向け6ソーコンベア振り分けプログラム。厚板を異形と判定する場合があるのでパラメータ変更。
- 紙屋町のそごうで買い物。
- 愛知方面のプログラム。箱種によってパラメータを変える処理を実装。設定入力の保護を実装。
2023-2-27(月)
- CM社鹿島工場向け6ソーコンベア振り分けプログラム。最小検出面積を小さくしてバグも修正。
- 宇品東のイオンで買い物。
- 愛知方面より送られてきた誤検出のデータに対応。
2023-2-26(日)
- マエダハウジングのかたが来訪。マンションの管理会社に提出する工事許可申請書にサインと押印。
- 宇品東のイオンで買い物。
2023-2-25(土)
- 愛知方面より送られてきた誤検出のデータに対応。
- 宝町フジグラン3階のフードコートで食事。
- Uさんと銀山町の焼き鳥「さむらい」で飲み。その後今日で一時閉店するというシャングリラ。3件目は薬研堀のM's。
2023-2-24(金)
- 愛知方面より送られてきた誤検出のデータに対応。
- K社とWeb会議。ハンディーターミナルのインタフェースについて。
- A社向け新装置のプログラム。スピンドルの最大回転数を変更。
- 坂町フジグラン1階のフードコートでつるつるの中華そばと明太ごはん。
2023-2-23(木) 天皇誕生日
- 愛知方面より送られてきた誤検出のデータに対応。
- 宇品西のマエダハウジングへ行ってトイレリフォームの契約。
- 宝町フジグラン3階のフードコートで石見亭ぶた吉の石見ポーク豚丼。
2023-2-22(水)
- 愛知方面より送られてきた誤検出のデータに対応。
- CM社鹿島工場向け6ソーコンベア振り分けプログラム。判定出力をホールドする処理を追加。
- またグルメフェスタで道頓堀今井の親子丼。今日はミニきつねうどん付き。
- CM社鹿島工場向け6ソーコンベア振り分けプログラムのバグを修正。
- 位相シフト法3Dカメラ。PLCからカメラのゲインを設定できる機能を追加。
- 宇品東のイオンで買い物。
2023-2-21(火)
- 今日は鹿島のCM社へ出張。
- 広島駅でJSDのBさんと合流。
- CM社鹿島工場で6ソーコンベア振り分けの現地調査。だいたい問題点は分かった。
- 夜9時半頃に帰宅。
2023-2-20(月)
- FemtoMegaをEthernetで接続してオープンしようとするとDLLで読み込み違反のエラーが出る。メーカに問い合わせ。
- 紙屋町そごう9階で開催されているグルメフェスタで道頓堀今井の親子丼。
- 宇品東のイオンで買い物。
- 愛知方面より送られてきた誤検出のデータに対応。
2023-2-19(日)
- マイクロマウス大会をWebで観戦。
- FemtoMegaで1024×1024画素の距離画像を取得する事ができた。なぜか丸いけれど。
- 宇品東のイオンで買い物。
- 距離画像とカラー画像の分解能を設定できるメニューを追加。
2023-2-18(土)
2023-2-17(金)
- 愛知方面より送られてきた誤検出のデータに対応。12件あって手間取る。
- 紙屋町そごう9階で開催されているグルメフェスタで熊本ラーメン黒亭。
2023-2-16(木)
- 朝からJSDやら愛知方面やら北陸方面からメール。あれこれ調べて対応。
- 紙屋町のそごうで買い物。
- ラジコン技術3月号を購入。「連載/プロポの源流を探る 第39回今こそ温故知新 エスケープメントを学ぶ」が気になったから。今から50年以上前、私が小学生の頃に尾道の大叔父から買ってもらった雑誌に載っていて存在を知ったエスケープメント。構造をあれこれ想像した。中学生になってからラジコンを手作りした。おもちゃのAMトランシーバの片方を送信器としてもう片方を受信器とする。送信器はマイクのアンプの出力を入力にフィードバックして押しボタンで低周波を発振させる。受信器は受信した低周波をダイオードで検波してトランジスタで増幅してリレーを動かす。これで送信器のボタンを押したら受信器のリレーが動作するものができる。サーボモータはプラモデルの戦車から取ったギアセットにベーク板にアルミホイルを張り付けたホイールを取り付けてスイッチ板として、ボタン1回押しで右舵、ボタン2回押しで左舵の動作を実現した。これを模型のボートに積んで庭の池で走らせていた。
- 宇品東のイオンで買い物。
- マエダハウジングのかたが来訪。リフォームするトイレの調査。
- 昨日からやっているのだけれどFemtoMegaの解像度の変更のやり方が分からない。サンプルソースにヒントでもあれば良いのだけど見つからない。
2023-2-15(水)
- 愛知方面より送られてきた誤検出のデータに対応。
- 年収の壁で働き損とか言ってるけど壁以下の人が働き得してるだけだよね。
- A社向けプログラム。日常点検のバグ修正。
- 宇品東のイオンで買い物。
- JSDでA社から戻って来たユニットの調査と修理。
2023-2-14(火)
- カラー画像のデータフォーマットがYUYVだったので下記のようなデコード。
Y = *dpC++;
if( x&1 ) V = *dpC++ - 128;
else U = *dpC++ - 128;
R = (Y*1000 + 1402*V) / 1000;
G = (Y*1000 - 344*U - 714*V) / 1000;
B = (Y*1000 + 1772*U) / 1000;
- FemtoMegaが動作しているとテレビのリモコンが効かない。赤外線が強力なのか周波数が合っているのか。
2023-2-13(月)
- 愛知方面より送られてきた誤検出のデータに対応。
- 宇品東のイオンで買い物。
- 位相シフト法3Dカメラ。カメラ2台タイプで画像の合成前にそれぞれのヒストグラムを調査して合成方法を変える処理を実装。
- プロパイダ料金が安くなるという怪しい電話が掛かってくる。適当に受け流しておいて着信拒否。
2023-2-12(日)
2023-2-11(土) 建国記念の日
2023-2-10(金)
- 西蟹屋町のケーズデンキへ行ってコードレス掃除機を購入。ダイソンSV18FFENT N。
- 宇品東のイオンで買い物。
2023-2-9(木)
2023-2-8(水)
- A社向けプログラム。表示を変更したりトグルスイッチに変更したりメクレの表示問題に対応したり。
- A社とWeb会議。
- 宇品東のイオンで買い物。
2023-2-7(火)
- 愛知方面より送られてきた誤検出のデータに対応。
- 東広島のA社へ。
- プログラムの仕様変更について打ち合わせ。
- USB通信が途切れるというユニットを預かって帰る。
- 宇品東のイオンのフードコートで食事。
- JSDへ。
- A社から預かってきたユニットを調査。再現できず。オシロで見ても問題なさげ。コネクタを交換して様子見とする。
- 位相シフト法3Dカメラ1台の組み立てと校正。
- 宇品東のイオンで買い物。
2023-2-6(月)
- 宇品東のイオンで買い物。
- 愛知方面より送られてきた誤検出のデータに対応。
2023-2-5(日)
2023-2-4(土)
- 先日のORBBECのTOFカメラが案外良かったので分解能の高いFemtoMegaを発注してみる。
2023-2-3(金)
- 愛知方面より送られてきた誤検出のデータに対応。
- 宝町のフジグランで買い物。
2023-2-2(木)
- 愛知方面より送られてきた誤検出のデータに対応。
- イオンモール祇園のろく丘で食事。
2023-2-1(水)
- 宇品西のニトリで買い物。
- 宇品東のイオンで買い物。
- 愛知方面より送られてきた誤検出のデータに対応。
-
最終更新:2023年03月03日 08:16