2025-5-31(土)

  • 体温36.0度。血圧131-89。体重66.2kg。


2025-5-30(金)

  • 体温36.0度。血圧130-92。体重65.4kg。
  • JSDへ。
  • JSDの前で事故。場所は舟入本町の国道2号下り線。単独事故の模様。中央分離帯が仮置きガードレールになっているのは国道2号西広島バイパス延伸工事のため。


2025-5-29(木)

精米機なんて一家に1台あるよね?


2025-5-28(水)

マイナポータルから振り仮名を確認。間違っていなかった。私は本家で「イダニ」だが分家(祖父の弟たち)は「イタニ」と名乗っている。理由は知らない。


2025-5-27(火)

  • 体温36.0度。血圧131-88。体重65.4kg。
  • 東広島のA社へ。先日納めたカウンタボードの信号がノイズ除去用のコンデンサの影響を受けて鈍っていた。とりあえずコンデンサを外して対応。



2025-5-26(月)

  • 体温36.2度。血圧129-94。体重65.4kg。
  • JSDへ。



2025-5-25(日)

  • 体温36.0度。血圧123-84。体重65.4kg。


2025-5-24(土)

  • 体温36.0度。血圧127-84。体重65.2kg。


2025-5-23(金)

  • 体温36.0度。血圧130-90。体重64.8kg。
  • サブ機(dynabook16インチ)の方がサクサク動く。同等と思っていたけどサブ機の方がメモリ容量もCPU性能も上だった。こちらをメインにするか。昔は出張が多かったから小さい方(DELL13.3インチ)をメインで使ってたんだよね。
  • 東雲のKeePerLABOで洗車。ノートPCを持ち込んで待ち時間に仕事。
  • 的場町の病院。おじいちゃん先生と世間話。おじいちゃん先生の病状を聞く(いや逆だろ。



2025-5-22(木)

  • 体温36.0度。血圧129-98。体重64.8kg。
  • JSDへ。
  • ノートPCのACアダプタをJSDに忘れて帰ってきたのでサブ機で凌ぐ。ほぼ同等なので問題なし。



2025-5-21(水)

  • 体温36.0度。血圧123-89。体重65.2kg。
  • 東広島のA社へ。先日納めたカウンタボードの装置にノイズが入ると言うので調査と対策。Z軸サーボのブレーキ解除回路のノイズがDIOに回り込んでいた。ブレーキ解除用の電源とDIOの電源を分けて解決。サーボモータのブレーキというのはコイルであり、すぐそばでモータのコイルが高速スイッチングしているのでとても大きなノイズが乗る。注意が必要。



2025-5-20(火)

  • 体温36.0度。血圧128-90。体重65.4kg。
  • JSDへ。
  • リペアしたA社向けユニットの基板にQFNパッケージの半田不良があったので修正。



2025-5-19(月)

  • 体温36.2度。血圧127-84。体重65.4kg。



2025-5-18(日)

  • 体温36.0度。血圧125-89。体重65.4kg。


2025-5-17(土)

  • 体温36.0度。血圧125-88。体重65.0kg。


2025-5-16(金)

  • 体温36.0度。血圧129-84。体重65.2kg。
  • JSDへ。
  • A社から戻ってきたユニットの再調査。FPGAの電源は異常無かった。



2025-5-15(木)

  • 体温36.0度。血圧133-87。体重65.2kg。
  • JSDへ。
  • 以前から原因不明だったFPGA発熱の原因が分かった。1.2V電源が電源ICの半田不良で2.5Vになっていた。QFNパッケージはよく問題を起こす。実装が悪いのか。



2025-5-14(水)

こういう主張もアリだと思う。社会保障費が無尽蔵ではないのだから。命を尊重するのと給料を上げて少子化を止めるのは両立しない。「人命は地球より重い」なんて言った人は誰だったっけ。人の命はそんなに重くない。せいぜい1億円だ。


2025-5-13(火)

  • 体温36.0度。血圧119-78。体重65.6kg。
  • 今日は有給休暇です。連絡は取れませんのでご了承ください>各位。
  • 広島赤十字病院で手術から3ヶ月の検診。血液検査のみ。ヘモグロビン値10.5で軽度の貧血。あとは問題なし。



2025-5-12(月)

  • 体温36.0度。血圧124-83。体重65.2kg。
  • JSDへ。
  • 乾燥機コントローラ予備ユニット4セットの出荷検査。



2025-5-11(日)

うちの固定電話は常時留守電です。留守電に用件と連絡先が残っていて私が重要と思ったものだけ返信します。両親が亡くなってから固定電話に重要用件が掛かって来た事は無いですけどね。固定電話を残しているのは一応会社の電話って事になっているからです。
この教授はメーカ相手に同じような事をやっていたんだろうな。金の無い協会相手だから問題になった。



2025-5-10(土)

国民全部が大なり小なり被害を受けているのに特定の人だけ補償というのはどうなの?

うちの最寄り駅から広島駅まで今は23分掛かるが駅前大橋ルートが開通すると19分以下になる。出張が無くなったのであまり関係ないけどね。


2025-5-9(金)

今回の相続登記で「検索用情報の申出制度」による氏名ふりがな、生年月日、メールアドレス等を登録する事になりました。引っ越ししたり名前が変わっても税金を取りっぱぐれないようにお上が追っかけるシステムのようです。
全ては戦争に負けた事が原因。今更あれこれ言っても詮無い話。戦争するなら(自国から起こさなくても仕掛けられる事もある)負けてはいけないって事だ。
  • 体温36.2度。血圧129-93。体重64.6kg。
  • 市内で会食。



2025-5-8(木)

  • 体温36.0度。血圧124-88。体重65.0kg。
  • JSDで作業。
  • A社から戻ってきたユニットを調査。不具合は見つからなかった。
  • オフィスチェアが届いたので組み立て。
  • 司法書士さんから遺産分割協議書が届いたので記入して押印して必要書類と共に返送。



2025-5-7(水)

  • 体温36.0度。血圧131-90。体重65.2kg。
  • JSDへ。



2025-5-6(火) 振替休日

その90人で元交際相手を吊し上げておけば事件は防げたんじゃなかろうか。
何が凄いって40分も遅れたのに他の列車のダイヤに影響を与えなかった事。


2025-5-5(月) こどもの日

  • 体温36.0度。血圧117-80。体重65.6kg。
  • やっと広島地区(RCC)で放送。5/10(土)深夜24:43からです。1ヶ月遅れなのね。


2025-5-4(日) みどりの日

親族が経営するバーで19歳の娘が働くって時点で止めるべきだったな。息子の刺青をみても色々と緩い父親なのだと思う。



2025-5-3(土) 憲法記念日

  • 体温36.1度。血圧119-89。体重65.0kg。


2025-5-2(金)

読めない名前、口にピアス、弟の刺青、元交際相手も刺青、神奈川県警、もうお腹いっぱいって感じ。*個人の感想です。
  • 的場町の病院。4/24の血液検査の結果を聞く。ヘモグロビン値は10.2。少しずつだが回復している。


2025-5-1(木)

まあ茨城だからね、としか言いようがない。


-
最終更新:2025年05月31日 19:51