2025-10-15(水)

  • 体温35.4度。血圧119-81。体重65.8kg。酸素飽和度99%。



2025-10-14(火)

  • 体温35.3度。血圧109-82。体重65.8kg。酸素飽和度99%。
  • JSDへ。
  • Windows11からWindows10に戻したPCがやたらと落ちるんですけど。FTDIのドライバが原因っぽい。再インストールしてもダメ。*追記:再インストールで直った模様。
  • A社向けユニット10台の出荷準備。
  • 含水率計メインボード7台の修理。EEPROMの書き込み不良やら温度計の異常やらで3台しかレスキューできなかった。20年くらい前に出荷したものなので諦めてほしい。
  • 12月から介護保険料が年金からの天引きになるとの知らせ。
クラウドにデータを上げるとこういうことになる。


2025-10-13(月) スポーツの日

  • 体温35.1度。血圧121-85。体重65.2kg。酸素飽和度99%。
  • 昨日の三回忌法要と納骨は内々でやるつもりだったのですが、ご近所の方々から御仏前を頂戴しました。うちの田舎では屋号で呼ぶのですが今回いただいたのは、よのうか(漢字不明)さん、はーしのいんきょ(林隠居)さん、うえにし(上西)さん、おてら(お寺)さん、ひがしだわ(東峠)さん、ごんげんだわ(権現峠)さん、うえきよみず(上清水)さん、したきよみず(下清水)さん、おおさかや(大坂屋)さんです。ありがとうございました。もちろんみなさん苗字は違います。うちの屋号は、かわね(河の上)です。
  • 車を運転していると…「一時停止無視・無灯火」の自転車と衝突。愛知県警、実際の事故を記録したドラレコ映像を公開
自転車は一時停止してくれません。良くて徐行です。足を地面に着くのがイヤなんでしょうね。うちの近所にも自転車が良く横切る見通しの悪い路(自転車側が一時停止)がありますがそこはこちら(車)がいつも最徐行ですね。
住んでると原爆とカープ推しでウンザリするw


2025-10-12(日)

  • 体温35.5度。血圧110-80。体重65.4kg。酸素飽和度98%。
  • 帰省。母の遺骨を持ち帰り1年遅れの三回忌法要と納骨。


2025-10-11(土)

  • 体温35.5度。血圧110-80。体重65.8kg。酸素飽和度98%。
  • JSDの近くのコインパーキングで新千円札が使えない問題。現金払いで買い物をして小銭を集める作戦。ATMの両替出金ではもう旧札は出てこない。
  • やはり総理になるには知性が必要だよね。


2025-10-10(金)

広銀のATMにはもう何年も前から封筒は置いてありません。他の銀行は行かないので知らない。
  • JSDへ。
  • 昨日のJDEのJTAGが動かない件。ドライバを一旦削除して再インストールしたら動いた。
  • Windows11からWindows10に戻したら他にも電卓が開けないとか動画が再生できないとか不具合がある。「10に戻すヤツの事なんてしらね~よ」って事だろうけど。
  • 呉方面CM社のかたと北海道方面SS社のかたと打ち合わせ。



2025-10-9(木)

  • 体温35.2度。血圧112-81。体重65.8kg。酸素飽和度99%。
  • JSDへ。
  • Windows11からWindows10に戻したらJDEのJTAGが動かない事が発覚orz



2025-10-8(水)

  • 体温35.0度。血圧122-86。体重65.8kg。酸素飽和度99%。
  • 東雲のKeePerLABOで洗車。
私はOneDriveは一切使用していません。クラウドストレージが安全なんていうのは幻想です。


2025-10-7(火)

どの報道も「脱線した」と言っているけど映像では脱線しているようには見えない。*追記:脱線している映像が一瞬映った。
修理あるある。机上で動作するからOKとはならない時があるんだよね。
10年前の設定ミスが原因。その条件が発動するまで分からないというのはよくあるw ま命に係わるような仕事はしていないけど。
「全ての業務資料は社内PCに保存せず、G-Driveに保存するよう求めていた」とか「月に1回バックアップを取る設定」とかバカじゃないの? よくそこまで信用できるな。何か変更したらすぐバックアップだろ。


2025-10-6(月)

  • 体温34.9度。血圧116-82。体重65.8kg。酸素飽和度100%。
  • JSDへ。
  • Tang Nano 4Kを使用したフルHD(1920×1080画素)のHDMI出力。うまく映るのはiiyamaのモニタだけだった。dellのモニタは受け付けないしEPSONのプロジェクタは960×1080画素になってしまう。
回送列車の速度超過で制御システムが作動して停止、普通列車が近づいたので防護無線が発報、防護無線で回送列車は動かずに普通列車が衝突。防護無線で普通列車も止まらなきゃダメだよね。*追記:普通列車が防護無線を発報したとの情報もある。不確かだけど。


2025-10-5(日)

スゲー、今の生成AIがやっている事を時代を先取りして手作業でやっていたという事だよね(違?



2025-10-4(土)

  • 体温35.3度。血圧110-79。体重65.4kg。酸素飽和度98%。
  • 広大病院に行って母の遺骨を受け取る。献体に出して3年で戻ってきた。
  • 最近の献体事情を伺った。コロナ渦で減ったのだけれど戻りつつあるが不足気味との事。私も献体登録したかったのだけれど子供以下の世代で2人を遺骨引き取り人に登録する必要がある(配偶者は不可)ので断念した事を伝えた。そのような問題がある事は承知していて議論になっているとの事だった。
「メンバー」って呼ばなくて良いんだw


2025-10-3(金)

  • 体温35.8度。血圧111-81。体重65.8kg。酸素飽和度99%。
  • Embacadero(C++Builder)の更新費用支払い。¥60,225-。


2025-10-2(木)

メモリがでかいからガベージコレクションに1秒掛かっていたってこと?
  • JSDへ。
  • Windows11ではXilinxのツールが使えない事が判明。サブ機をWindows10に戻す。
  • Tang Nano 4Kを使用したフルHD(1920×1080画素)のHDMI出力ができた。


2025-10-1(水)

ペットボトル飲料が200円って自販機の話だよね。スーパーマーケットで買うと100円程度なんだけど。昔コンビニで「ポイントカード作りませんか?」とか言われて「普段来ないから要りません」って答えたら「普段はどこの店で買ってるんですか?」と聞かれて「スーパーです」って言ったら「あぁ」って明らかに他のコンビニ名の答えを期待した反応だった。「ですよね~」って話で終わったw
「理不尽」を学べて良かったじゃないか。
受信契約しないとニュースも見せないという方針らしいけど早速トラブル。


-
最終更新:2025年10月15日 05:27