ギミック説明
隣PTとの復活回数の共有
作成中
薪ギミック
作成中
流れ
ベルナはボスまでのルートが昼と夜に分かれています
それぞれ最初のボスからラストまで3区画に分かれていて
各区画では頭の上にマークのある敵を倒さないと次のマップに移動しません
1区画
ギミックを把握してる人が鹿をたおします。(わからない人は倒してはいけません。(重要))
1区と3区はリンクしているところがあって1区の最初に出てくる鹿を倒すと
PTメンバー表のキャラの横に数字「1」つきます。 倒してない人は 「0」
※重要
この数字がある人が3区で火鉢に触れないといけません
特にアイテムを持つとかは不要で火鉢をクリックして、
一定時間円の中に居ればいいので
火鉢クリックしてから緊急脱出を使うとか
異神や硬い意志で耐えるのが良いでしょう
(ジャイアントならウィンドブレイカーでいけます)
2区画
植物を優先してたおします。複雑なギミックなし
敵の反応が早いためデヴァインリンクを使うのをお勧めします。
3区画
シージャーラビットを4匹倒すと相手の矛盾が100%になります。それ以降はいくら倒しても意味がありません。両方のPTが素早く4匹づつ倒すのが大事です。
タゲられた場合は攻撃より逃げに徹してできるだけ長くタゲを維持し無理そうになったらタゲ切しましょう。
シージャーラビットの突進方向から横に逃げるのを推奨。
火鉢で薪を燃やすと結界が壊せるようになります
※重要
この数字がある人が3区で火鉢に触れないといけません
特にアイテムを持つとかは不要で火鉢をクリックして、
一定時間円の中に居ればいいので
火鉢クリックしてから緊急脱出を使うとか
異神や硬い意志で耐えるのが良いでしょう
(ジャイアントならウィンドブレイカーでいけます)
昼か夜ランダムで四隅に別の火鉢が出るのでそれが出た側の火鉢を破壊
昼:生贄
中央に出る円の中に入って耐えます
夜:結界破壊
昼:結界破壊
夜:生贄
中央に出る円の中に入って耐えます
10秒後カリアフのボスフィールドに移動されます。
昼夜共通ボス
0/30 が出てるのに
メテオとかまたはクラショとかで
範囲攻撃すると全滅を招くので止めましょう
おばばとゴレが共鳴を始めたって出ると
昼と夜それぞれに誰か一人赤い光の柱が立ちます
その人は速やかに各ボスに貼りつきましょう
その人が離れてるとマップ全体にランダム範囲の爆発が発生して
痛い目に遭います阻止に成功するとおばばが暫くスタンします
当PTでは昼夜で逆の方向に釣り鹿の発見を監視しあいます。
昼ボス
夜ボス
昼夜共通
0/30 が出てるのに
メテオとかまたはクラショとかで
範囲攻撃すると全滅を招くので止めましょう
おばばとゴレが共鳴を始めたって出ると
昼と夜それぞれに誰か一人赤い光の柱が立ちます
その人は速やかに各ボスに貼りつきましょう
その人が離れてるとマップ全体にランダム範囲の爆発が発生して
痛い目に遭います阻止に成功するとおばばが暫くスタンします
ゴースト倒し不足というか
誰か範囲攻撃したか
おばばの攻撃で
雑魚が死んだか
(おばばの攻撃は雑魚を殺します
あと
隅っこよせてたたかおう
重要なのがPTメンバー表が2列に分かれますが同じ行に名前のある人は
蘇生回数を共有することになって居てPTメンバー表の上にあるバーが 0 になると クリアまで起きることが出来ません
(さっき さんが
(村蘇生しかない と言ったのはそれです 多分、 さんも
起きれないからってログアウトしてない?
ぜんぶバー黒くなてたんで村行ったわ
あれはPT全体が全滅まで寝て待つのよw
クリアした時点で自動蘇生される
ざっくりこんな感じですね
あとは
3区のシージャーラビットってのは
近接無効で
それ以外の攻撃も重ねると
どんどん耐性を獲得します
何故か弓だけは耐性獲得が無いようなので
火矢で攻撃すると
楽というのがあります
あと エレメンタルインジェクションを使ってると
ぶっちゃけ、マグが対処方法だね
最終更新:2023年12月02日 18:33