TERA

2011年11月時点での情報です。

種族ごとの違いはあるの?

  • 所持しているスキルや当たり判定など、
    若干の違いはありますが、誤差レベルなので外見が気に入った種族を選ぶと良いです
  • 最終的に対人でガッツリ遊びたい人はヒューマンが良いかも

クラスは何がオススメ?

  • それぞれに特徴があり、どういう遊び方をするかで違ってくるので、
    ここでは簡単な特徴を紹介しておきます。
    クラス 役割 攻撃 耐久 回避
    ウォーリアー 火力・盾 ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★★
    ランサー ★☆☆☆☆ ★★★★★ ★☆☆☆☆
    スレイヤー 火力 ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆
    バーサーカー 火力 ★★★★★ ★★★★☆ ★☆☆☆☆
    ソーサラー 遠距離火力 ★★★★★ ★☆☆☆☆ ★★★☆☆
    アーチャー 遠距離火力 ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★☆☆☆
    プリースト 回復 ★★☆☆☆ ★☆☆☆☆ ★★☆☆☆
    エレメンタリスト 回復 ★☆☆☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★☆☆
火力(アタッカー)
敵を攻撃してダメージを与える役割のこと
⇒ウォーリアー、スレイヤー、バーサーカー、ソーサラー、アーチャーが該当する
盾(タンク)
敵を引きつけることで、味方に攻撃の機会を与える役割のこと
パーティプレイでは必要不可欠な存在であり、
盾の死亡が全滅に直結しやすいため、初プレイで選ぶ場合は茨の道かもしれない
⇒ウォーリアー、ランサーが該当する
回復(ヒーラー)
傷ついた味方を回復させたり、能力上昇などを行う役割のこと
盾と1セットと言ってもいい。こちらも死亡しない事が最優先となる
⇒プリースト、エレメンタリストが該当する

ウォーリアー

上級者向け/前衛:盾 or 火力

  • 火力として見た場合
    • 一撃は軽いが豊富な攻撃スキルにより「手数で攻める」タイプ
  • 盾として見た場合
    • 耐久・安定性で見るとランサーに一歩譲る。
      ただし、中の人の技術で大きく化けるクラス
  • 火力と盾のハイブリッドであり、操作は前衛タイプで一番難しい
    初プレイの人やアクションが苦手な人にはオススメしません
  • 元は回避盾という位置付けで、火力はオマケ程度だったが、
    Updateにより、近接火力としても*1申し分ないクラスになった

ランサー

中級者向け/前衛:盾

  • 重鎧と各種防御スキルにより、全クラス中、最高の防御力を誇る
  • 盾としてはウォーリアよりも操作が比較的簡単であり、
    協力プレイが好きな人に向いているクラスと言える
  • パーティでは歓迎される反面、火力は最低と言っても過言ではないため、
    ソロ専門のプレイスタイルの人にはあまりオススメしない

スレイヤー

中級者向け/中~前衛:火力

  • 攻撃速度や回避こそ決して速くは無いが、
    一撃の威力は高く、攻撃範囲もそこそこある
  • 敵を気絶させたり転倒させるスキルが豊富であり、
    タイミングさえ間違えなければ敵の攻撃を封殺する事も可能。
  • 対人においてはトップ3の中に入る性能。ただしLv,装備性能が全てなので
    ”操作技術だけで勝負したい”場合は別のゲームをオススメします

※ 注意
終盤になるにつれて敵を気絶させる事が難しくなるため、
現状ではやや不遇職とも言える。今後のアップデートで調整が入る予定

バーサーカー

初心者向け/前衛:火力

  • 前衛としては全クラス中最高の火力を持つ
  • ガード技があり、重鎧も装備できるため耐久力も高い
  • ソロでもサクサク*2進められる。ソロ専門のプレイスタイルの人にもオススメ

※ 注意
カンスト付近になるとガードが意味を成さなくなるため、
中型の行動パターンを動画などで覚えておくと後々楽になる

ソーサラー

中級者向け/後衛:火力

  • バーサーカーと双璧を成す高い火力を持ち、特に範囲攻撃を得意とするクラス
  • 反面打たれ弱いため、敵との位置取りには注意が必要

アーチャー

初心者向け/中~後衛:火力

  • 弓での遠距離攻撃に加え、敵の行動を妨害するスキルも豊富に所持している
  • 操作もそこまで難しくなく、初心者向きである
  • 良く言えば手堅い、悪く言えば地味

プリースト

中級者向け/後衛:回復支援

  • 範囲回復や、長時間の味方強化スキルが豊富
  • 役割としてはヒーラーにあたるが、火力もそこそこでソロ性能も悪くない*3
  • ヒーラーをやってみたいけど、操作が難しすぎるのはあまり…
    という人なら、エレメンタリストよりもこちらをオススメする

エレメンタリスト

上級者向け/後衛:回復支援

  • 設置型の回復スキル、近くの味方を支援するスキルなど独特なものが多い
  • スキル全般の癖が強く、操作もプリーストに比べて忙しいため、
    慣れが必要であり、初心者には辛いクラスと言える
  • 火力としては全クラス中最低ランク。
    もし、ソロプレイをメインに考えているなら選ぶのはオススメしない

その他

  • 装備品のプレビュー(試着)
    1. アイテムのアイコンにカーソルを合わせる
    2. Ctrl + 右クリック で試着(競売所などでも使用可)
  • デザイン抽出について
    • 抽出が可能なのは デザイン抽出可能 と書いてある装備のみ
    • デザイン変更した装備から、更に抽出したらどうなる?
      [例] メタルアーマー(デザインはトラストアーマー)から抽出した
         ⇒完成品はトラストアーマーの外見
  • 対人について
    • Lvや装備などに一切補正はかからない
      カンスト+最強装備を揃えてからがやっとスタートライン

攻略サイト

最終更新:2012年04月11日 09:19

*1 クリティカルを安定して出せるなら

*2 インスタンスダンジョンは除く

*3 エレメンタリストと比較した場合