個人や民間企業が私財で雇用する「私兵」やその戦い限りの雇用形態である「
傭兵」とは違い、人様の税金で国家に雇われている常備兵。
この
クロスオーバーリレーでは所謂
中央政府に所属する兵士のことをさす。
原則として北軍は機械や火器、南軍は武芸や魔法で戦うことが多い。
シンボルの服装の色は北軍所属では隊長が黒で兵卒が緑、南軍所属では隊長が金で兵卒が銀、なのだが、この
クロスオーバーリレー中の歯生逆世界ではシンボルにぶつかったときの編成が完全ランダムというチャンポンぶりであった。
基本的にこの原作に登場するキャラは
原作準拠により光と闇の属性に強くなっているが、こいつらも例外ではない。
正規兵(ギコ顔):ライフル装備。防御面は低いが敏捷性は高い。
正規兵(モナ顔):片手剣装備。バランス型で斬属性の二段斬りが強め。
正規兵(モラ顔):片手槌装備。全員に
暗闇の催涙ガス弾がいやらしい。
正規兵隊長(ギコ顔):
ハルバート装備。一刀両断による
即死に注意。
正規兵隊長(モナ顔):マント&サーベル装備。やたら
防御にこだわる。
正規兵隊長(モラ顔):長柄槌装備。全体攻撃やフルスイングによるきつめの一発には注意。
火炎放射正規兵:防御面は低いが全体に
火炎放射器(防御
半減)を放つので注意。
機関砲手正規兵:防御面は低いが全体に機関砲(敏捷
半減)を放つので注意。
ロケット砲手正規兵:防御面は低いが威力がまあまあ安定したロケット砲を放つので注意。
電動ドリル正規兵:
防御無視の電動ドリルに注意。
大型シールド正規兵:防御面がやたら固く催涙ガス弾やスパイダーネットによるいやらしい状態異常、パンツァーファウストによる爆撃で攻めてくる。
電動ノコギリ正規兵:電動ノコギリによる
即死に注意。
最終更新:2015年06月07日 23:35