- | 目次 |
トラウマレベル | 内容 |
E | トラウマになることは少ないが、一応トラウマ回扱いである |
D | 人によっては少々のトラウマを感じる |
C | 視聴する際は注意が必要 |
B | 大半の人がトラウマになる |
A | 観た人をほぼ必ずトラウマにさせる |
S | 最悪の場合体調を崩してしまう可能性がある |
アニメ (あ~と) |
タイトル | 話数 | 内容 | レベル |
---|---|---|---|
Another | 全12話 | 3年3組の生徒やその関係者が様々な形で死んでいく謎の現象の解決策を探すミステリーホラー | A |
異種族レビュアーズ | 全12話 | 異世界を舞台としたコメディエロアニメ。多くの放送局で放送拒否された逸話を持つ。 | E |
今、そこにいる僕 | 全13話 | 主人公であるシュウが、ヒロインであり水を生み出すことができるララ・ルゥに出会ったことから遠い未来へとタイムスリップするのだが…このアニメはギャグ作品を得意としている大地丙太郎が監督を務めているがギャグとは正反対の暴力シーンなどが全般に渡っており最終回の後味も悪いため鬱アニメとされている | D |
内気はずかしゆう君ちゃん | 全3話 | 主人公である女の子のような男の子・ゆう君が家庭問題に立ち向かったり電車に轢かれて死んだりする、スリル・ショック・お色気満載の短編・上級者向けアニメーション。Omizuが2001~2003年に製作した | C |
うみねこのなく頃に | 全26話 | ひぐらしのなく頃にと同じ作者が手がけたゲームのアニメ化。生首の料理などひぐらしに勝るとも劣らないグロ描写が多い | A |
86-エイティシックス- | 全23話 | 生々しい人種差別描写の数々。なお原作者はWW2の黒歴史がモチーフの一つだと明言している | D |
EX-ARMエクスアーム | 全12話 | 2Dと3Dとの激しい差と3Dのキャラクター達の独特な動き | E |
エルフェンリート | 全13話 | 本編の放送前に、暴力・残酷描写の存在と、15歳未満の視聴を控える旨の警告テロップが30秒という異例の長さで表示された。残虐描写が多いグロアニメとして非常に有名なもの。 | A |
Cartoon Box | ? | 毎回衝撃のラスト | C |
怪奇ゾーン グラビティフォールズ | 全41話 | 怪奇現象をテーマにしたディズニーアニメ。笑いあり涙ありで基本的に安心して観られる作品だが、ホラーもの故にトラウマな場面もちらほら。 | D |
怪談レストラン | 全24話 | 子供向けのホラー小説をアニメ化。特に9話のリプレイはトラウマ回として有名 | C |
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD | 全12話 | 突如として街に出現したゾンビ達。その中で生き残る高校生達の物語。 | B |
がっこうぐらし! | 全12話 | 人間がゾンビになった世界で生き残る学園生活部を描いたアニメ。原作がきらら系で番宣もほのぼの系をイメージさせるもので、しかもOPすらいつものきららアニメだったため、本編とのギャップに多くの人を驚愕させた。 | B |
けものフレンズ2 | 全12話 | 一大ブームとなったけもフレのアニメの第2期だが、ある登場人物の問題の言動が悪目立ちし、最終的にはシリーズそのものを否定しかねないものに。 | C |
School Days(スクールデイズ) | 全12話 | 同名ゲームのアニメ化。ドロドロの三角関係を描く。最終回放送予定日の前日に、京都府で少女が父親の首を斧で切りつけ殺害するという事件(京田辺警察官殺害事件)が発生したため、事件に酷似した結末を描いた最終話は地上波で放送中止となったことでも有名。 | C |
Jerry | 全5話 | 海外で制作された18禁ブラックアニメ。 鬱病・自殺・薬物等を題材にしており、内容が全体的に暗め。 | C |
地獄少女 | 4シーズン | 「あなたの怨み、晴らします。」憎い相手を今すぐに地獄に連れていってもらえる代わりに、死んだら地獄に行かなければという救われないストーリー | B |
邪神ちゃんドロップキック | 全22話+OVA2話 | 邪神ちゃんの悪行と発言そのものとその末路 | C |
週刊ストーリーランド | ? | トラウマ回の宝庫 | B |
新世紀ハナクソなめ子 | 全3話 | 女子高生のようなブロンドのキャラが鼻くそをほじっては舐めるアニメ。 | E |
人造昆虫カブトボーグVxV | 全52話 | 一見子供向けの玩具販促番組だが蓋を開けると不条理で唐突な展開のオンパレード。最後にはテレビ東京さえ地上波での放送を拒否する事態に...とされていたが、後年監督からガセネタということが判明している | E |
serial experiments lain | 全13話 | ゲームを原作とするアニメ。不気味な雰囲気のシーンが続く。 | C |
DYNAMIC CHORD | 全12話 | 原作は同名の人気乙女ゲーム。いわゆる典型的なバンドアニメ、だったら…よかった…。 追いピアノ | E |
チャージマン研! | 全65話 | カオスなアニメ | E |
DEATH NOTE | 全37話 | 名前を書かれた者が死ぬ、デスノートを中心に展開されるホラーサスペンス。 | D |
東京マグニチュード8.0 | 全11話 | 地震のシミュレーションをもとに作られたアニメ。 | C |
Doodie man | ? | 赤い全身タイツの男を主人公としたアニメだが、主人公が脱糞しながら空中飛行したり、脱糞することによって悪者を退治する等といった、排泄物を利用したシーンのオンパレードである。 | C |
ドラえもん(日テレ版) | 全52話 | ジャイアンのかあちゃんが既に故人など、現在のテレ朝版とは設定や脚色が大きく異なることで有名。 | E |
アニメ (な~ん) |
タイトル | 話数 | 内容 | レベル |
---|---|---|---|
なるたる | 全13話 | かわいいOPや制作にキッズステーションがかかわっているなど一見子供向けに見えて残酷な描写の多い有名な鬱アニメ | A |
日本沈没2020 | 全10話 | 東京オリンピック閉幕直後に日本で発生した巨大地震の顛末が描かれる | C |
ねこぢる劇場 | 全27話 | キャラは可愛らしいが、内容はエログロの連続 | C |
ハイスクールミステリー学園七不思議 | 全41話 | 学校、日常にまつわる心霊現象を扱っており、悲惨な結末で終わる話が多く、現代では放送することが難しいトラウマの宝庫。エンディングテーマも、映像の不気味さと相まってなおさら怖い | C |
墓場鬼太郎 | 全11話 | 自分を助けてくれた水木を見殺しにしたり、ニセ鬼太郎がなんの罪もない寝子を邪魔だからという理由だけで殺したりと登場人物の大半がクズ。さらに、描写が原画に近いので、不気味である | C |
ハチミツとクローバー | 第1期の全24話のOP | 皿の上に粘土で作られた様々な食べ物が置かれてるが途中で排泄物やグロテスクな物も混じっている。最後にビックリ要素あり | C |
ハッピーシュガーライフ | 全12話 | 主人公松坂さとうが親に捨てられた神戸しおに一目惚れし、しおを守るためにさとうが周りの人々に様々な制裁を下していくヤンデレサイコホラー。倫理観が崩壊してる登場人物も多くかなり救われないストーリー | B |
Happy Tree Friends | Season1~4 総66話 | かわいらしい動物キャラが毎回悲惨な最期を遂げる | A |
パンダの淫淫 | 可愛い絵柄とは裏腹に、お下劣描写や、薬物・微グロ描写もある。 | C | |
Peepoodo & The Super Fuck Friends | 全?話 | フランスの性教育アニメ。擬人化された動物たちが登場する性をテーマにしたコメディアニメであり、内容は子供向けではなく、所謂大人向けの性教育になっている18禁のアニメとなっている。 | D |
ひぐらしのなく頃に | 全4シーズン+OVA(最新シーズンは2021夏) | 市内から遠く離れた土地雛見沢で起こる惨劇をテーマにした物語。殺され方はかなりえぐいものも多く、臓器がむき出しになるシーンもある。 | A |
pupa | 全12話 | 赤い蝶の影響により人肉を食べないと、生きられなくなった長谷川夢は、兄の肉を食べるという…。 | A |
秘密結社ヤルミナティー | ? | 主に大学のオカルト研究部の3人が怪異やSCPを調査する話。登場人物が死亡したりなど、悲惨な目に遭うこともしばしば。特にてるてる坊主回は閲覧注意。あと下ネタが多い。(*1) | B |
BRIGADOON まりんとメラン | 全26話 | 主人公の浅葱まりんが孤児であることや貧乏長屋で暮らしていることをネタにいじめを受けたり、わけもわからずに異世界の怪物に命を狙われ、そのせいで子供を失った母親に殺されそうになるなど暗い展開が多い | C |
撲殺天使ドクロちゃん | 全8話 | エログロドタバタコメディ | C |
ぼくらの | 全24話 | 勝っても負けても生きては還れないロボットによる戦いに子供たちが巻き込まれていく | C |
ボブネミミッミ | 全12話(再放送も含めたら全24話) | 一言で表すなら『狂気』 | E |
ホワット・イフ…? | 全10話 | 「アベンジャーズ」などのマーベルスタジオが手掛けるアニメシリーズ。アベンジャーズシリーズの正史とは異なる「もしも」の世界を描いたアニメであり、暗い展開が多い。特に6話はアイアンマン、キャプテンアメリカなどの人気ヒーローがゾンビ化し、グロテスクに殺されていくというショッキングな内容で多くのファンにトラウマを植え付けた。 | C |
ポピーザぱフォーマー | 全39話 | キャラが刃物でバラバラにされたり、射殺、共食いなど明らかに内容が子供向けではない | C |
魔法少女育成計画 | 全12話 | ある日魔法少女になった少女が魔法少女たちによる殺し合いに巻き込まれるアニメ | A |
魔法少女まどか☆マギカ | 全12話 | 魔法少女になった中学生達の末路、不気味なデザインの魔女。鬱アニメの代名詞とも言えるアニメ。 | A |
Mari-Kari | 全8話 | Kariという亡霊がMariのクラスメイト達を次々に殺戮する海外のスプラッターアニメ。 | C |
未来日記 | 全26話 | 未来日記という未来を予知できる日記を手にした12人による殺し合いを描いたサスペンスアニメ | C |
メイドインアビス | 全12話 | 可愛いキャラデザに反し、残酷な描写の多いアニメ。劇場版はR15 | A |
闇芝居 | 7シーズン | オムニバス形式のホラーショートアニメ。オカルト系に限らずクリーチャー系などもある。ビックリさせるシーンも多いので心臓が弱い人は要注意。 | A |
結城友奈は勇者である | 全2期各12話 | 勇者として戦うことになった少女たちの日常を描く。最終的にはハッピーエンドで丸く収まるが、中盤は鬱展開が続く | C |
妖怪ウォッチシャドウサイド | 全49話 | 30年後の妖怪ウォッチを描いた作品だが、今まで放送されてた妖怪ウォッチとは違い、不気味なキャラが多くブラックなストーリーや妖怪が凶暴化するなどホラーやビックリシーンが多く妖怪ウォッチを楽しみにみようとした子がトラウマになったのも少なくない | B |
夜ノヤッターマン | 全12話 | ヤッターマンそのものの世界観をひっくり返す衝撃の一作 | D |
Lenore | 全26話 | 一見すると可愛い絵柄のアニメだが内容は主題がブラックユーモアであるため多くのストーリーがひねくれた結末であり、また毎回グロい描写がある。 | A |
レンとスティンピー | 全53話 | 子供向けのアニメでありながら、狂気じみた背景やアニメーション、度が過ぎたブラックジョークに社会風刺、グロテスクで不気味な内臓描写やクローズアップなど、子供向けなのか疑わしいとんでもない内容。放送禁止になった回まで存在する | A |
短編アニメ |
タイトル | 作者 | 内容 | レベル |
---|---|---|---|
失われた朝食 | Q rais | 朝食を作る男が手違いによりゲシュタルト崩壊を起こし… | D |
おす | 手塚治虫 | 猫の目線からある男の様子を見たような内容。ラストで男には衝撃の事実が判明する | C |
おにぎりくんの秘密 | ? | 「僕のとっておきの秘密を教えてあげるよ」 | C |
おはなさんのいちにち | Cube | もぺもぺの強化版 | C |
彁(か) | LeaF | 没/破損データとして生まれたもの描いたもの。もぺもぺやMARENOLの様な脅かし要素はあまり入っていない。 | D |
強迫的な秩序についてのカエル | 永迫志乃 | 一匹のカエルが仲間のカエルを整列させるのだが… | D |
きょうふのキョーちゃん | 松本人志 | 全7話。一見某漫画に似たファンシーな子供向けアニメに見えるが有名人をネタにしたブラックジョークやエログロ要素が盛りだくさん。特に6話は激しい点滅描写があるので注意。 | B |
グロえもん | 蒼い悪魔の代表的な作品。激しい流血シーンだらけ。 | C | |
降伏論 | mishina333 | 「阿呆」をコンセプトにした5本の短編で構成されたオムニバスアニメ作品 | C |
サザウェさん | ? | Flashアニメ。サザエさんのキャラクターがみんなグロテスクに… | D |
三匹の子ぶた(ディズニー版) | ウォルト・ディズニー | 三匹目の子ぶたが兄弟でピアノを弾くシーン。後ろの写真らしき物をよく見ると… | D |
児童図書館から回収された呪いの教育ビデオ | ? | 元々はふわふわうさぎちゃんのアニメーションなのだが、終始画質が乱れており、途中に叫び声も入っていて、化け物のような加工など、トラウマ要素が強い。ラストにICG姉貴が… | C |
就活狂想曲 | 吉田まほ | 就活のどこか狂気じみたところを風刺した作品。 | D |
スネ夫探偵事務所 | 毎回スネ夫が流血するシーンがある | C | |
駐車場parking | 賀籠真太郎 | 男性の顔が自動車になるアニメ | C |
ティン・トイ | ジョン・ラセター | ピクサー初期に作られた短編作品の一つ。製作当時CG技術があまり発展していなかったのもあってか、CGの赤ちゃんの顔が中途半端にリアルで怖い。そして赤ちゃんに壊されるのを恐れてソファーの下に逃げ隠れしているおもちゃ達が無言でひたすら震えている姿も恐怖感を煽られる | B |
でこぼこフレンズ | NHK | 「おかあさんといっしょ」内のアニメ。不思議なキャラクターがドアから現れネタを披露するのだが、一部のキャラクターが不人気であり、特にケンバーンというキャラクターは姿・笑い方・内容がとても不気味であり、多くの子供や大人のトラウマになっている。 | D |
展覧会の絵 | 手塚治虫 | オムニバス短編作品。第3幕“整形外科医(チュイルリーの庭)”と第8幕“兵隊(バーバ・ヤガーの小屋)”に注意。第3幕は子どもの落書きのような絵柄とは裏腹に、患者の頭蓋骨を丸ごと交換したり、足を鉛筆削りのような装置で削って細くするなど、現実的に考えられないような手術方法でラストビックリ注意。第8幕は始まっていきなり点滅、敵対する兵士が小屋で休む少女を介抱しようとするが… | D |
なつみSTEP! | たけはらみのる(当時のハンドルネーム、NNSJ) | 意味が分かると怖いフラッシュ | D |
人魚 | 手塚治虫 | 小魚を人魚に見立てる少年、それを誰にも信じてもらえないどころか、その国では自由な空想さえ許されず、少年は尋問され... | D |
ねこのティーチくん | おやさい鬼9 | ティーチくんと言う白い猫が白い背景に体育座りをし、喋っているだけのアニメだが、自殺をしたり、稀に恐ろしい顔に変貌したり等のブラックな展開が盛り沢山 | D |
ねないこだれだ | せなけいこ | 夜ふかししていた子供がお化けにされ、お化けの世界へ連れて行かれてしまう話。 | E |
ノロイちゃん | 劇団イヌカレー | NHKEテレの子ども向け番組、シャキーン!のコーナー。「これから悪魔が出てくるわよ~」とキャラクターが視聴者に見るのを避けることを催促し続けた後、そのキャラが放送しているEテレ子ども向け枠ではぶっ飛んだほどおぞましい容姿に変貌するという内容。ビックリ要素も強く、子供に見せられるレベルではない | S |
バイオレンスサザエさん | SKNRtikai | サザエさんに出てくるキャラクター達が暴力を振るったり、殺人をする内容。 | C |
ぱりてぃ | アルトラ・バイオレンス | 独特の絵、じわじわ近づいてくるような恐怖感が特徴。 | C |
ハローキチィー | なにわ天閣 | オムニバスアニメ作品。ハローキティやピカチュウを模した雑過ぎる手書きキャラが嘔吐したり、それを食べた外国人が下痢してしまったり、ドラえもんを模したキャラが2万錠の睡眠薬や海へ身を投げ自殺未遂をする描写がある。ラストは先述の外国人が扮していた宇宙人に前述の3キャラが食われ、宇宙空間を背景に白骨化した姿で手を振るところで幕 | C |
ピカドン | 木下蓮三・木下小夜子 | 同名の絵本を原作として1978年に制作された短編アニメ。広島の街に原爆が投下され、人々が犠牲となる様が描かれている。はだしのゲンほどではないが、悲痛な描写がなされており平和学習で見た子供が泣き出すほど | A |
ひとりだけの部屋 | 花蟲 | 無限ループというのがどんなに心霊よりも恐ろしいのかを思い知らされる短篇作品 | E |
フカシギの数え方 | 日本科学未来館 | 組み合わせ爆発について解説する教材ビデオだが、展開がカオスかつ、オチも秀逸 | E |
ふつうってなんだろう? | NHK | 発達障害の学習アニメ。一部演出がホラー、特に2話の『ユウのふつう』は主人公が鬱と睡眠障害になる救いのない展開かつ、教師が化け物のような姿になるシーンがあるため、閲覧注意。 | C |
プッシュ | 手塚治虫 | 自動販売機だけで何でもかんでも新品に交換できる世界で、男は神様に地球の新品を頼むが… | E |
ボクのほんとうのかお | (映画 隣人13号の劇中劇) | 顔に硫酸で火傷を負わされたいじめられっ子がバールでそのいじめっ子を殴打し続ける内容 | C |
ぽこぽこぴこたん | ぴろぴと | 一見可愛くて楽しそうなアニメなのだが... | C |
まいごのおもちゃ | ゆめあるチャンネル | まきちゃんという女の子がおもちゃを片付けずに遊んでいると毎日一つ一つおもちゃが消えていく。それをおかしいと思ったまきちゃんはおもちゃを探しに行ったがどこにもない。そしてその日の夜ベッドの下からヒソヒソ声が... | C |
みーちゃんの日記 | cube | 普通の絵日記かと思いきや… | C |
宮子 | Rabbit MACHINE | ひとりの女子高生がある女性をきっかけに精神崩壊する話 | D |
村正 | 手塚治虫 | ある武士が巨大なわら人形に刺さる妖刀“村正”を見つける。切れ味を試そうと目の前のわら人形に斬りかかると、それらはたちまち、倒れている人間に姿を変えていき… | C |
めもりい | “思い出”についての短編アニメ。戦争についての内容で無修正の死体写真が実写で流れる | C | |
もしかして…。 | NHK | 虐待告発アニメ。一部演出が精神的に来る。 | E |
もぺもぺ | LeaF&Optie | 前半はほのぼの、後半は狂気の世界 | C |
ヤマンへの手紙 | 加藤道哉 | 原爆が落ちた日… | D |
友情リリー | 内田温 | 「ずっと しんゆうで いようじゃん」 | C |
レッズ・ドリーム | ジョン・ラセター | ピクサー初期に作られた短編作品の一つ。自転車屋の片隅に置かれた赤い一輪車、レッドが念願の持ち主を夢見るも、夢オチだと悟り落ち込んで終わりというディズニー・ピクサーでは珍しいバッドエンドとなっている。そして何よりその夢の中での持ち主のピエロ、ランピーの顔が怖すぎるのでピエロ恐怖症の人は観ない方がいいかも… | B |
輪切りのハニー | 内田温 | 「本当の君はどこかな?」 | D |
agamemnoncounterpart | fividtelefuzzerator | ノイズが激しいのと同時に無数の叫び声が聞こえるアニメ | D |
Amy | KarlijnScholten | 猫と暮らす少女が男に襲われる話 | E |
Baaa | Cyriak | 一匹の羊が草原を走りながら変幻自在に変化する作品 | E |
Bao | ドミー・シー | 肉まんに命が宿りそれを大切に育てていくが、時が経つうちにその肉まんが反抗期になっていき… | D |
Cat Adventure | ssack | ゲームプレイ動画と見せかけ、蓮コラ、マイクラ、ビックリの3拍子がそろったフラッシュ | B |
Crooked Rot | デイビット・ファース | 男女の生首が… | C |
Cupcake HD | Mister Davey | マイリトルポニーの鬼畜な二次創作動画。 | C |
Deforestation of Jerry | Nicolas Fedorov | トムとジェリーの鬼畜で不気味な二次創作。グロ要素も含まれている。 | C |
Dog of Wisdom | Joe | 犬が意味不明な言葉をしゃべるアニメ | E |
Don't hug me I'm scared | Becky&Joe | 全6話。一見セサミストリート風の子供向けアニメかと思いきや後半になるとグロ表現やホラー要素が増え、4話から最終話とみられる6話では子供向けとは思えない方向に向かっていき、子供が観たら確実にトラウマになるシーンも多々ある。 最終話のラストはハッピーエンドとバッドエンドが一体化したような終わり方 | B |
Dumb Ways to Die | メトロ・トレインズ・メルボルン | 豪鉄道会社制作のCM。かわいらしいキャラクターが様々な最期を遂げ、終盤に極め付きとして鉄道の人身事故に至る危険行為も挙げている。 | D |
Early CGI Facial Animation | ユタ大学 | 1974年製のCGアニメ。奇妙なBGMとともに人の顔が様々な形状に変化し、中には現実離れした顔も。 | D |
Fantasy | Vince Collins | 点滅が激しい昔のアニメ | C |
Fast Week | Q rais | ファーストフードの怖さを描いた作品 | C |
future is wonderful | ? | 訳:未来は素晴らしい、明るい曲調にポップな絵柄のロシアの風刺FLASHアニメでテロについて歌った曲だが頭が半分しかない女の子が雪だるまに頭の中を吸われたり、足の無い猫が出てきたり、ゾウが瓶詰になっている等気味の悪い内容 | D |
Gregory's Room | seinfeldspitstain | 顔はCGで出来ているのに対して口だけは実写と言う不気味なキャラが後半から視聴者に不気味な演出と発言を伝えてくる作品。終盤にはサブリミナル効果らしき演出もある | C |
Haunt | emperorglenuff | 真っ黒な目をした人形が主人公の人形劇でとにかく全てが不気味。BGMは神秘的だがビックリ要素注意 | C |
Henry eats | Ben Wheele | 電波な食物連鎖 | D |
HUMAN MEAT STEAK | Mさん | 人間と豚が逆の立場だったらという内容のアニメ作品。人間がミンチにされる場面などがある | C |
La Familia Caustica | NecroidZero | 実写の蛆虫が出てくるマジキチアニメ | B |
Last Resort | Felix Colgrave | 古びたモーテルで男が出会ったものは… | C |
Les Ventres | Philippe Grammaticopoulos | 紳士達が遺伝子組換えによる食用巨大カタツムリの研究・商品化を行うのだが…… | C |
Lollipop | ? | ロシアで流行していたクロコダイルという麻薬の恐ろしさを描いたアニメ。少年が緑のアメをどこからともなく拾ってはなめ続ける度、だんだん体の一部が失われていき… | C |
MAN | スティーブ・カッツ | 人間が3分で地球を滅ぼす話 | C |
MANNY | アダム・ローゼンバーグ | 廃墟に置かれた男のマネキンの頭部が慰め物にされるアニメ | C |
Man Spaghetti | Felix Colglave | 少年の狙撃した部分から動物の頭部が生成されていく | D |
MARENOL | LeaF&Optie&Fiz | 少女「ミスイ」の飲んだ抗鬱剤の副作用 | D |
MarioQ | ChickenSnack | Mariopaintのタイトル画面に途中から砂嵐や様々な画像が表示されたりマリオが土管に入り赤い液体が噴出し、最後になぜかQooのCMが流れる | D |
ME!ME!ME! CHRONIC feat.Teddyloid | 日本アニメーター見本市 | 青年が少女の集団と戦うが… | C |
MILKMAN | デイビット・ファース | ひとりの殺人鬼によって平和な日常が… | B |
Nintendo:A Sad Story | ? | マリオが牛乳に毒薬を入れ、それをマリオの生みの親である、宮本茂らしき人物に飲ませて…。とにかく救いようのない内容。 | C |
Nuggets | Filmbilder | 依存症をテーマにしたアニメ作品。キーウィが黄金に輝くナゲットを吸い込む度、空に舞い上がるほどの高揚感を味わうが、それを繰り返すごとに… | D |
Pibby | Dodge Greenley | カートゥーン・ネットワーク、ワーナー・ブラザース、ニコロデオンのキャラクター達が怪物化した世界を描いたホラーアクション。内容上、悪趣味な表現が多い | C |
Pikachu on Acid | Escardi Fandubs | グロ、サイケ、ビックリの揃ったポケモン二次創作 | C |
Poochee and Pansy | ? | 犬猫のキャラクターのアニメーションだが、途中ホラーやビックリ要素がある | C |
Rabbit | Run Wrake | 残酷な少年と少女がウサギを真っ二つに切ったら偶像(idol)が現れ… | C |
Racist mario | Tom Hinchliffe、Dog Greger | マリオカートのフラッシュアニメなのだが、イカれたマリオがレーサー達を皆殺しにしていく話。 | B |
Shed.mov | Hotdiggedydemon | かなりグロテスクなマイリトルポニーの二次創作アニメ。ちなみにこの作者はjerryというアニメも制作している。 | A |
Smile HD | MisterDavey | ピンキーパイが友達たちを惨殺するマイリトルポニー二次創作動画。 | C |
The Happiest Monster | PersonaSama | 少女と巨大なモンスターが共に空を旅し、その果てにモンスターの巣にたどり着くと… | C |
The Pokemon Hoarder | Mosama | 一見普通のポケモンの短篇アニメかと思いきや、後半は糞まみれの光景が広がっていて… | C |
The Sad Man | Jake Lava | 週末世界にてカオナシ似の仮面姿をしたモンスターが記憶を失う前に少女に再開しようとする話。モンスターが自らの爪を剥いだり、首なし死体の描写がある | B |
this is our world | スティーブ・カッツ | スマホが異常に普及した世界を描いた作品。 | E |
Val Val Val | Ben Wheele | 音ゲーのようでカオスな内容 | D |
Who's hungry? | storkeater | アイス屋の男の家から脱出する話 | E |
1995_squish.avi | Ben Wheele | ユニークなBGMでぐにゃぐにゃしたキャラが踊る意味不明なアニメ | E |
劇場版アニメ |
タイトル | サブタイトル《洋題》 | 話数 | 内容 | レベル |
---|---|---|---|---|
AKIRA | ‐ | 1988年公開 | 鉄雄が薬によってぬいぐるみに襲われる幻覚を見るシーン、軍事衛星「SOL」によって鉄雄の腕が切断されるシーン、クライマックスの鉄雄が肥大化して肉塊になり、カオリがそれに巻き込まれて圧死するシーンなどトラウマとなるシーンが多数存在。 | A |
いばらの王 | King of thorn | 2010年公開 | サバイバル。流血シーンや首が食われるシーンがある | B |
インクレディブル・ファミリー | 《Incredibles2》 | 2018年公開 | Mr.インクレディブルとイラスティガールのヒーロー達が催眠ゴーグルにより操られ、人々を襲う場面がある。 | D |
ウォーターシップダウンのうさぎたち | - | 1978年公開 | 絵柄は子供向けに見えて、内容は苦難や残酷な現実と、シリアスなもの | B |
おおかみこどもの雨と雪 | 《Wolf Children》 | 2012年公開 | 序盤での彼の事故死、雪を追いつめようとした草平の負傷、終盤での姉弟対立による乱闘 | D |
オモチャ箱シリーズ第3話 | 絵本1936年 | 1934年公開 | ミッキーマウス似のネズミが島を乗っ取ろうとする話。全編にわたり台詞が無機質かつ、内容もカオス | D |
怪盗グルーのミニオン危機一発 | 《Despicable me 2》 | 怪盗グルーシリーズ2作目(2013年公開) | 何者かに誘拐されたミニオンが、謎の薬により体が紫色に変色し凶暴化してしまう | E |
風が吹くとき | - | 1986年公開 | 老夫婦が、原爆の光を浴び、体が腐り、弱体化していく様子をアニメにした。 | B |
空の境界 | 第五章「矛盾螺旋」 | 2008年公開 | 蒼崎橙子は、物語の黒幕・荒耶宗蓮によって心臓を抉り出されて握り潰され、さらに首をねじ切られる | A |
ガンドレス | ー | 1999年公開 | 未完成のまま公開された | E |
GAMBA | ガンバと仲間たち | 2015年公開 | ノロイの洗脳で自ら向かっていくネズミたち、ボーボの死 | D |
傷物語 | 〈I 鉄血篇〉 | 2016年公開 | 阿良々木暦が瀕死の吸血鬼のキスショットを助けたことで、その眷属となってしまう | C |
〈III 冷血篇〉 | 2017年公開 | キスショットがギロチンカッターを残酷に捕食するシーンがある | C | |
機動戦士ガンダムF91 | ‐ | 1991年公開 | スペースコロニー「フロンティアI」の住民が無人機動兵器バグにより虐殺される | C |
劇場版 鬼滅の刃 | 無限列車編 | 2020年公開 | 鬼に殺された弟妹から攻められる炭治郎の悪夢。夢から覚める方法も鬼畜 | D |
巨蟲列島 | ‐ | 2020年公開 | 巨大な虫達が住んでいる島に不時着してしまい、救助まで三日間生き延びるというストーリー。虫嫌いの方は閲覧注意 | C |
銀河鉄道999 | ‐ | 1979年公開 | 星野鉄郎の母、加奈江が機械伯爵の時間城に飾られた剥製として発見され、対峙した哲郎が嘆き悲しむ。 | C |
映画クレヨンしんちゃん | 雲黒斎の野望 | 3作目(1995年公開) | 敵の一味のうち、美女のような姿のロボット、ダイアナお銀が撃破された際、吹雪丸への最後のあがきで口からガスを発射し麻痺させる場面。そして黒幕、ヒエール・ジョコマンの最期は花火となり散っていくという、劇しんの黒幕の中で最も悲惨なものである。 | D |
嵐を呼ぶアッパレ! 戦国大合戦 | 10作目(2002年公開) | 井尻又兵衛の末路、映画クレヨンしんちゃんにおける人物の明確な死が描かれた異色の劇場版 | C | |
嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード | 11作目(2003年公開) | 野原一家総出で指名手配され追われる身になってしまうのと、見ている映画を間違えているんじゃないかとも思うほど美化された劇画タッチシーン | E | |
伝説を呼ぶ踊れ! アミーゴ! | 14作目(2006年公開) | 周りの人が次々と消え、不気味な動きをするクローンに置き換わっていく。 | D | |
嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾! | 15作目(2007年公開) | シロの体に地球を吹っ飛ばすほど強力な爆弾が装着され、しんのすけとともに追われる身となってしまう。また、黒幕は劇しん史上最もアホすぎる方法で自滅する | E | |
ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃん | 22作目(2014年公開) | 黒岩仁太郎の悪行、記憶を消され洗脳されたロボひろしによる仕打ち、ロボとーちゃんの真実 | D | |
オラの引っ越し物語 サボテン大襲撃 | 23作目(2015年公開) | 野原一家が引っ越してきたメキシコのマダクエルヨバカという都市の住人が続々と人喰いキラーサボテンに捕食される。しかも弱点である水分を浴びない限りバラバラになっても再生する | D | |
爆睡! ユメミーワールド大突撃 | 24作目(2016年公開) | 春日部の住人が悪夢にうなされる話。ゲストヒロイン・貫庭玉サキの悪夢に現れる亡き実母、サユリの悪霊の姿も怖い | C | |
爆盛! カンフーボーイズ~拉麺大乱~ | 26作目(2018年公開) | ブラックパンダラーメンという謎のラーメンを食べた人々が凶暴化してしまう。終盤近く、中盤で摂取した秘薬の「過剰なる正義」という副作用により、ゲストヒロイン・玉蘭は些細な悪も成敗するほどのサイコキャラへと化していく。 | E | |
謎メキ! 花の天カス学園 | 29作目(2021年公開) | 風間くんをはじめとした天カス学園の生徒が、真夜中に正体不明の吸ケツ鬼に次々と襲われ、究極のおバカに変貌してしまう | E | |
クマのプーさん 完全保存版 | プーさんとおおあらし | 1977年公開 | 夢の中でズオウとヒイタチに襲われるシーン。サイケな映像と不気味な音楽の組み合わせがピンクの像を彷彿とさせる。 | E |
ゲド戦記 | ‐ | 2006年公開 | ハアと言う麻薬に侵された人々、ハイタカによると、常習すると死に繋がるという。クモによるアレンへの洗脳と終盤のおぞましい容姿 | D |
賢治のトランク | 猫の事務所 | 1996年公開 | 事務所に勤めるかま猫が上司の猫たちによるイジメに耐えながらも仕事を続けるが休んでいる間に仕事を取り上げられたかま猫は獅子に変貌し事務所を徹底的に破壊、その事務所は解散に追い込まれてしまう | D |
聲の形 | 《the shape of voice》 | 2016年公開 | 西宮硝子の補聴器を隠したり捨てたりなどのイジメを疑われて孤立した石田将也は「自分がしたことは自分に跳ね返る。自分は罪を背負い、罰を受ける必要のある人間である。」という思いにかられ、自殺未遂を試みるが… | B |
この世界の片隅に | - | 2016年公開 | 地雷で子供をなくすシーン、原爆投下後の戦災孤児の少女など絵はかわいいが怖い | C |
サマーウォーズ | 《Summer Wars》 | 2009年公開 | 謎の人工知能、ラブマシーンによる悪行、何の前触れもない栄の急死 | E |
さよなら銀河鉄道999 | アンドロメダ終着駅 | 1981年公開 | 帝国を支える重要なエネルギーである機械化人の食料が生身の人間の命の火、すなわち人の魂という衝撃の事実が明かされる。惑星大アンドロメダに運び込まれる人間、魂を抜かれた死体がダストボックスに集められる場面はトラウマもの。 | C |
さらば宇宙戦艦ヤマト | 愛の戦士たち | 1978年公開 | どこまでも絶望。激しい戦闘の中で次々と乗組員たちが戦死していく。白色彗星帝国との過酷な戦いは、視聴者に多大なトラウマを植えつけた | C |
三人の騎士 | ドナルドの白昼夢 | 1944年にメキシコで先行公開、1945年にアメリカ、1959年に日本で公開 | 途中までは真っ当なメキシコの紹介アニメなのだが、後半からヤクが入った様に狂ってしまい、意味不明なオチでラストになる。 | E |
シュガー・ラッシュ:オンライン | - | 2018年公開 | ヴァネロペが、謎のウイルスにより生み出された、大量の偽ラルフに追いかけられる場面がある。さらに偽ラルフ同士が合体し巨大化するという。集合体恐怖症の方は閲覧注意。 | C |
少女椿 | - | 1992年公開 | 見世物小屋の客の体が大変なことになったり、犬を鍋にして、食べたりする。 | A |
エヴァンゲリオンシリーズ | 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に | 旧劇場版2作目(1997年公開) | アスカが量産機に敗れ、弐号機が槍に貫かれた後、鳥葬の様に貪られるシーン。人造人間であるエヴァの内臓、眼球等が紫色の血液(のような物)にまみれて引きずり出されており、アスカ役宮村優子さんの演技も相まってかなりショックの強いシーンである | A |
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE.(DVD/Blu-rayは2.22) | 新劇場版2作目(2009年公開) | アスカの乗っていた3号機が起動実験中に暴走、使徒と判断され初号機に乗るシンジに戦闘を命令するも拒否され、ゲンドウは初号機の制御を「ダミーシステム」(無人操縦システム)に切り替え、暴走する3号機を徐々に破壊していく。臓器や千切れた腕、一瞬だが、目玉や大量の血などが映り、新劇場版の中で1番とも言えるグロい描写となっている。さらに、バックで流れている「今日の日はさようなら」がより気味を悪くしている。そして最後に初号機は… | B | |
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.0 YOU CAN (NOT) REDO.(DVD/Blu-rayは3.33,再編集版は3.333) | 新劇場版3作目(2012年公開) | 待望の完全新作でありながらも、その衝撃な内容や突然の展開に賛否両論を巻き起こした。3度見ないと理解できないとも言われている。 | C | |
ズートピア | 《zootopia》 | 2016年公開 | 序盤から暴力シーンがある上、ズートピアの真実、ニックのトラウマなど、子供向けでない要素が多い。また、鑑賞者をビックリさせる様な演出も含まれている。 | B |
涼宮ハルヒの消失 | ‐ | 2010年公開 | ストーリーの複雑さもさることながら、キョンの自問自答のシーンや狂った朝倉さんなど、トラウマシーンも多い。 | D |
青春ブタ野郎は夢見る少女の夢を見ない | - | 2019年公開 | 桜島麻衣が梓川を助けた後に車に轢かれてしまう | D |
千と千尋の神隠し | 《Spirited Away》 | 2001年公開 | 不思議な街に迷い込み、そこの食材を食した千尋の両親が豚に変身していくのと、カオナシが油屋の従業員を飲み込み暴れまわる場面 | C |
せんぼんまつばら | 川と生きる少年たち | 1992年公開 | モグラが串刺しにされるシーンあり。ラストでは武士が切腹する一部始終が障子越しに流れる。 | C |
ソーセージ・パーティー | - | 2016年公開 | 食材達が神(人間)に選ばれれば、天国に行けると信じていたが、そこは食材達が惨殺される(調理される)地獄だった…… | C |
空飛ぶゆうれい船 | ‐ | 1969年公開 | ボアジュースという謎の飲料の飲みすぎで体が溶けるシーン、妙に耳に残る劇中CMソング | D |
映画それいけ! アンパンマン | キラキラ星の涙 | 1作目(1989年公開) | 出る作品を間違えたとしか思えないドロンコ魔王の恐ろしい見た目 | D |
勇気の花がひらくとき | 11作目(1999年公開) | ばいきんまんが巨大兵器で街を破壊し尽くしてしまう | C | |
すくえ! ココリンと奇跡の星 | 23作目(2011年公開) | ばいきんまんが滅亡寸前の惑星からエネルギーを吸い出し、その星を滅ぼしてしまう | C | |
太郎さんの汽車 | - | 1929年公開 | 汽車の乗客である動物が廊下に包み紙を散らかしたり、一升瓶を窓から投げ捨てるなど、現代では考えられないような内容 | D |
ダンボ | 《DUMBO》 | 1941年、日本は1954年公開 | 耳の大きさやサーカスでの大事故による大人のゾウたちによるダンボへの偏見、誤飲した酒に酔ってしまったダンボがピンク色のゾウの幻覚を延々と見てしまうシーン | E |
天空の城ラピュタ | - | 1986年公開 | 謎の特務将校、ムスカによる軍隊の裏切りから粛清、飛行石を取り返したいがためのシータの狙撃という悪行、そして追い詰めたのもつかの間、3分の猶予をパズーとシータの2人に与えたところ、滅びの呪文により発せられた閃光により、眩まされた自らの目を気遣い、うろたえつつ城のガレキと共に散っていき行方不明になるという壮絶かつ因果応報でアホすぎる末路。寺田農氏による迫真の「目が…目が…」とうろたえるさまは有名だろう。 | E |
天狗退治 | - | 1934年公開 | 流血の描写はないが、キャラクターの体が縦に斬られたり、首が外れる描写がある | E |
伝説巨神イデオン 発動篇 | 《THE IDEON; Be INVOKED》 | 1982年公開 | TVシリーズ最終回の完全版。カララが姉ハルルに顔面を何発も拳銃で撃ち抜かれて死亡したり、幼子であるアーシュラが頭部をバズーカで吹き飛ばされたりと登場人物が次々と悲惨な最期を遂げていき、最後には主役ロボであるイデオンと敵の巨大兵器が相討ちの形になり、登場人物とその母星がすべて消滅するという衝撃的な内容となっている | A |
トイ・ストーリー | - | 1995年公開 | トイ・ストーリーシリーズ1作目 ウッディ、バズの持ち主、アンディの隣人である悪ガキ、シドによるおもちゃの爆破や魔改造といった狂気すぎる扱い | C |
トイ・ストーリー2 | ‐ | 1999年公開 | トイ・ストーリーシリーズ2作目 序盤で腕がほころびた後のウッディの悪夢、その後その腕がもげてしまうのと、店のオーナー、アルに持ち去られた先で知り合ったカウガール人形、ジェシーの鬱回想に、後半からのプロスペクターの悪行と末路 | D |
トイ・ストーリー3 | - | 2010年公開 | トイ・ストーリーシリーズ3作目 クマのぬいぐるみ、ロッツォと、彼によりデモモードに切り替えられたバズによる仕打ちと悪行。サニーサイド保育園いもむし組の子供によるおもちゃの乱暴すぎる扱い | D |
ドナルドダック | 総統の顔 | 1943年公開 | 後半のドナルドの精神崩壊のシーン、戦時色が強い話 | C |
映画ドラえもん | のび太の魔界大冒険 | 5作目(1984年公開) | 敵のメジューサのおぞましい外見、タイムマシンの超空間すら追ってくる執拗さ、能力で石にされてしまうドラえもんとのび太。リメイク版(2007年公開)では女性的なデザインとなっておりトラウマ度は減ったが、そのかわり重要な裏設定が付随している。 | C |
のび太のパラレル西遊記 | 9作目(1988年公開) | のび太達5人がタイムマシンで元の時代に戻るとそこは妖怪の世界になっていた | D | |
のび太の日本誕生 | 10作目(1989年公開) | 多くの人をトラウマにした神隠しのシーン。大長編では複数の説明があり、なおさら怖いが、2016年のリメイク版ではカットされている | C | |
のび太とアニマル惑星(プラネット) | 11作目(1990年公開) | 怖いシーンが特に多いドラえもん映画。そしてジャイアンが森に入るのを嫌がり、スネ夫が制止する場面に謎のうめき声が混じる | D | |
のび太と雲の王国 | 13作目(1992年公開) | ノア計画が実行され地上文明の崩壊した未来。また、ドラえもんが劇中に2回も故障してしまう | D | |
のび太とブリキの迷宮(ラビリンス) | 14作目(1993年公開) | 前作に続いてドラえもんが故障、今回は完全に壊される。そして黒幕のロボット、ナポギストラー一世は、ドラ映画至上最も悲惨な最期を遂げる | C | |
のび太と夢幻三剣士 | 15作目(1994年公開) | 不気味な鳥人間が登場する場面と、敵の一撃でのび太としずかが灰となり死亡するようなシーンがある。ラストは夢と現実とが一体化したかのようで意味深な終わり方 | C | |
のび太とロボット王国(キングダム) | 22作目(2002年公開) | それまでロボット王国の住人、アリスという少女に優しく接していたロビーと言う農作業ロボットが感情を抜き取られて無反応になり、動揺したアリスが泣きながら逃げていく場面。ロビーも声が無機質になり、怖い。 | D | |
新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜 | 31作目(2011年公開) | 少女型ロボット、リルルが処刑されそうになる。原作版にはなかったトラウマシーン | D | |
のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー〜 | 32作目(2012年公開) | 叱られるシーンのオンパレード(回想シーンとはいえ) | E | |
のび太のひみつ道具博物館 | 33作目(2013年公開) | ドラえもんの首に下げた鈴が何者かに盗まれてしまう | E | |
のび太の南極カチコチ大冒険 | 37作目(2017年公開) | ヤミテム扮する偽物ドラえもんによる仕打ち | D | |
ドラゴンクエスト ユア・ストーリー | - | 2019年公開 | シリーズそのものに一石を投じた衝撃の一作 | A |
ドラゴンボールZ | 燃えつきろ!! 熱戦・烈戦・超激戦 | 1993年公開 | いつもは頑張って勝つ悟空が仲間含めて敵のブロリーにボコボコにされる話。当時の子供が泣いてしまったという話がある | B |
超戦士撃破!! 勝つのはオレだ | 1994年公開 | 下記のブロリーのクローンであるバイオブロリーが出てくる。途中でドロドロに溶けた不気味な姿(通称ドロリー)に変貌する。 | C | |
トランスフォーマーザムービー | - | トランスフォーマーアニメーション1作目 | 本編ではどんな攻撃を受けても死なないが、ムービーだとどんどん死んでいく登場人物 | B |
映画ねこねこ日本史 | ~龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!~ | 2020年公開 | 龍馬とふくがタイムトラベルをするが後半になると、時空のゆがみによって主要キャラを除くキャラが、凶暴化し暴走してしまう。 | E |
パーフェクトブルー | ‐ | 1997年公開 | アイドルから女優に転身した主人公が徐々に精神の均衡を崩してゆく物語。日本ではR15指定だが、海外では暴力的や性的描写のためR18指定 | C |
鋼の錬金術師 | シャンバラを征く者 | 2005年公開 | 真理の門の材料にされるエンヴィー、グラトニーに噛み砕かれるラース、エルリック兄弟が元の世界に帰れない大円団とは言えないエンディング | C |
バグズ・ライフ | 《A Bug's Life》 | 1998年公開 | 悪役であるバッタ一味のリーダー、ホッパーがラスト近く、鳥に食われるというディズニー・ピクサー合作史上、最も悲惨な最期を遂げる | D |
はだしのゲン | - | 1983年公開 | 広島へ原子爆弾が投下され、人々の目玉が飛び出したり身体が焼け、溶けていったり蒸発していく描写が生々しく、子供向けではないほどグロい | S |
パルムの樹 | - | 2002年公開 | 登場人物の大半が闇を抱えていたり、視覚、精神的にもグロテスクなシーンが非常に多く、人によってはトラウマになりかねないほど。 | C |
百年後の或る日 | ‐ | 1933年公開 | 戦死するも2032年の世界に科学の力で蘇った男が火星に出発しようとするが… | E |
ファインディング・ニモ | 《Finding Nemo》 | 2003年公開 | 序盤でマーリンの巣穴がバラクーダの集団の襲撃により、妻コーラルと卵も後のニモである一つを残して捕食されてしまうのと、中盤でニモが連れていかれたダラーの魚への狂気すぎる扱い | D |
ファンタスティック・プラネット | ‐ | 1973年公開 | 独特の世界観と芸術的だが不気味なキャラクターデザインは、人によってはトラウマ必至。 | C |
プリキュアシリーズ | ふたりはプリキュアMaxHeart2 雪空のともだち | 2005年公開 | プリキュア同士の戦いのシーンに、当時の小さな女の子を絶望に陥れたともいわれるハートフルボッコ映画 | B |
ドキドキプリキュア! マナ結婚!? 未来に繋ぐ希望のドレス | 2013年公開 | キュアハートが出血する描写がある | C | |
プリキュアオールスターズ New stage みらいのともだち | 2012年公開 | キュアエコーこと坂上あゆみが大切にしている妖精、フーちゃんが犬に襲う。しかもその翌日に、犬に着けていた首輪だけが残るのも心に残る。 | D | |
平成狸合戦ぽんぽこ | ‐ | 1994年公開 | 人間に化けた狸が振り向くと顔がスーッと消え、のっぺらぼうになる場面。 | D |
ベルセルク | 黄金時代篇I 覇王の卵 | 2012年公開 | TVアニメ版のリメイク映画の1作目。全年齢対象にもかかわらず、生首や腸が見えてる死体や女性のヘアヌードが出てくる | C |
黄金時代篇III 降臨 | 2013年公開 | ガッツの仲間達が魔界の怪物に無惨に食い殺され、ヒロインのキャスカがガッツの目の前で、悪堕ちしたグリフィスに犯される場面がある。 | A | |
北斗の拳 | ‐ | 1986年公開 | 原作やTVアニメよりもゴア描写が過激。ジャギ死亡シーンはトラウマ物 | B |
劇場版ポケットモンスター | セレビィ 時を超えた遭遇(であい) | 4作目(2001年公開) | セレビィがビシャスに洗脳され凶暴化し、終盤では瀕死状態となる | D |
裂空の訪問者 デオキシス | 7作目(2004年公開) | デオキシスの分身体が人々を連れ去っていくシーンおよび、ガードロボットが暴走して町を破壊していくシーン | D | |
ミュウと波導の勇者 ルカリオ | 8作目(2005年公開) | サトシたちが葉血球に取り込まれ、ポケモンたちを残して一行が全滅しかける | D | |
幻影の覇者 ゾロアーク | 13作目(2010年公開) | コーダイの卑劣な悪行の数々。歴代ポケモン映画の中でもポケモンが痛めつけられ、苦しむ描写が特に多い | D | |
ボルケニオンと機巧のマギアナ | 19作目(2016年公開) | 人間に虐げられた高原のポケモンたち。何本もの破壊光線を浴びせられるサトシ一行、ジャービスによって焼き払われる高原の花畑などショックシーンが多い | D | |
キミにきめた! | 20作目(2017年公開) | レントラーの凍死というポケモンの明確な死が描かれた珍しい作品。弱いポケモンをゴミ扱いするクロスの悪行、サトシもバトルに負け闇堕ちしそうになる | D | |
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ | [新編] 叛逆の物語 | 2013年公開 | 美樹さやかが自分の体を剣で刺し貫き、心臓が飛び出す場面がある | C |
Mr.インクレディブル | 《The Incredibles》 | 2004年公開 | Mr.インクレディブルの元ファンである、シンドロームのマントが、ジェットエンジンに巻き込まれて爆死するという悲惨な最期を遂げる。 | C |
ミッキーマウス | ミッキーのお化け屋敷 | 1933年公開 | ミッキーがお化け屋敷に迷い込む話 | D |
耳をすませば | - | 1995年公開 | 雫の悪夢での光った手の中には雛鳥の死骸が… | D |
劇場版名探偵コナン | 紺青の拳 | 23作目(2019年公開) | シンガポールで有名なマーライオンが口から大量の血を吐く。 | C |
メイドインアビス | 深き魂の黎明 | 2020年公開 | 作品中でも最凶の長編と名高い「深界五層編」のアニメ映画化。黎明卿・ボンドルドが想像を絶する悪逆の限りを尽くす。執拗な人体損壊描写、倫理をぶち抜いた救いのなさすぎる内容に急遽上映直前にPG12からR15+に規制が引き上げられた。 | S |
もののけ姫 | - | 1997年公開 | 大勢の人間が死亡したり人体破損と言ったグロテスクな描写のある、ジブリ映画では異例の作品 | C |
ヤスジのポルノラマ やっちまえ!! | 《DO・IT!》 | 1971年公開 | モテない主人公・プス夫は半ば脅迫同然でユキ子と結婚するが、新婚早々にユキ子はムジ鳥に強姦されて奇形児のムジ夫を産み、ムジ夫は生まれてまもなく女を強姦する問題児で、ムジ夫や父親の介護に追われてプス夫はインポに陥ってしまう。そしてインポを治療したプス夫が帰宅すると、ムジ夫にそそのかされたユキ子がプス夫の父と性行為にいそしんでおり、しかもプス夫の父は腹上死してしまっていた。怒りに任せてプス夫はユキ子を殺害、完全に発狂したプス夫はその足で動物園へ行き、メスゴリラに誘われるままに獣姦し、切腹自殺を図る…というカオスな内容の映画 | D |
リメンバー・ミー | COCO | 2017年公開 | 2度目の死という完全に忘れられた死者の消滅する末路。エルネスト・デラクルスの裏切りによる現世でのヘクターの最期の真相と、デラクルス自身の現世、死者の国とも共通の末路 | D |
ルドルフとイッパイアッテナ | ‐ | 2016年公開 | 誤ってトラックに乗り込んでしまった黒猫ルドルフが岐阜から東京へ迷い込んでしまう。中盤、地獄の番犬として恐れられているデビルによる牛肉を分けてもらうよう頼んだボス猫、イッパイアッテナへの仕打ち、終盤、ルドルフが東京から岐阜に帰還し、元の飼い主であるリエちゃんの家に辿り着くも、聞きなれない声に振り向くと、そこには… | E |
ルパン三世 | ルパンVS複製人間 | 1978年公開 | マモー、2体目のクローン体は体が炎上するという悲惨な最期を遂げる。マモーのクローンとなる胎児の場面はグロテスクなため、テレビ放送版ではカットされているほど | C |
カリオストロの城 | 1979年公開 | カリオストロ伯爵が激しく動く時計の針に挟まれて押し潰されるという凄惨な最期を遂げる。 | C | |
ONE PIECE THE MOVIE | ねじまき島の冒険 | 2001年公開 | ベアキングがルフィの「ゴムゴムのスクリュー」に跳ね返しキング砲もろとも爆破し、海へ潜るという最期を遂げる。 | B |
オマツリ男爵と秘密の島 | 2005年公開 | 麦わら一味仲間割れの危機、ルフィがゾンビ化したり、グロテスクな描写など、劇場版ワンピースの中でもまさに異色の作品 | C |
OVA |
タイトル | サブタイトル | 話数 | 内容 | レベル |
---|---|---|---|---|
A KITE | ‐ | 全2巻 | 両親を殺された少女が、その犯人のもとで殺し屋として育てられ、運命に翻弄される姿を描いた作品 | C |
おるちゅばんエビちゅ | ‐ | 全12回24話 | 1話からゲフンゲフンな詩をエビちゅが朗読するところから始まり、絵柄とは裏腹にマジキチオンパレード | D |
機動戦士ガンダム MS IGLOO | 一年戦争秘録、黙示録0079 | 全6話 | 歴史の闇に埋もれていった兵器達とそれに携わった男達の戦いを描くというコンセプトの作品。「挫折するプロジェクトX」(監督談)の異名は伊達ではなく、自分の信じた機体と運命を共にする彼らの悲哀はEDと共に読まれる彼らの戦いを記した技術試験報告書と共に無常さを感じさせる | D |
機動戦士ガンダム MS IGLOO2 | 重力戦線 | 全3話 | 上記の一年戦争秘録らの続編。主人公たちが戦いで勝利するも次の瞬間に予期せぬ出来事により戦死する。前作に引き続き大半の主人公が報われない結末となっている | D |
コープスパーティーTortured Souls | 暴虐された魂の呪叫 | 全4話 | ハサミなどで生きたまま目玉をくり抜いたり、舌を切り落としたり、内蔵が出てくるなどと非常にグロテスクな内容が多い | S |
ジェノサイバー 虚界の魔獣 | ‐ | 全5話 | 多数の過激な残酷シーンや救いのないストーリー展開 | S |
肢体を洗う | - | 全3話 | シルキーズの同タイトルのゲームを原作としたアダルトアニメ。デスコンドームは本作のワンシーン。薬物投与された主人公が生きている人間が死体に見えるという幻覚を見るようになり狂乱していくストーリー。先述したデスコンドームの他にも死姦描写など生理的に不快な表現が多くアダルトアニメの中でもかなりグロテスクな部類に入る | S |
トムとジェリー | 火星へ行く | - | 火星人のレーザー銃で人々が灰にされる場面がある | D |
ドラえもん | のび太と未来ノート | - | 1994年にNEDO 新エネルギー・産業技術総合開発機構が製作し、自然エネルギーをテーマとした教材用ビデオ。のび太たち4名が未来ノートと言う道具にそれぞれの未来を書いて見に行ったところ、地球では人工太陽に照らされたドーム内での暮らし、その外側は死の星となりロボットたちが少なくなった資源をめぐって代理戦争という悲惨に改変された未来を目の当たりにした結果、タイムマシンで戻ろうとした途中、ショックでドラえもんが故障した上、恐竜の時代に飛ばされ、タイムマシンも消滅してしまう | E |
ねこぢる草 | - | 一話完結 | 体切断という残酷場面があったり、シュールな内容もあり、夢と現実が一体化したような内容 | C |
藤子・F・不二雄 SF(すこし・ふしぎ)短編シアター | ウルトラ・スーパー・デラックスマン | 些細な悪も許さないほどのサイコパスへと化していく句楽兼人扮する正義の味方とその末路 | D | |
撲殺天使ドクロちゃん2 | ‐ | 全4話 | かなりグロいが内容は楽しい | C |
メガゾーン23 PART II | 秘密く・だ・さ・い | 一話完結 | 冒頭から職員たちが化け物に襲われ、目玉が飛び出すなどして惨殺される場面がある | S |
めぐみ | ‐ | 一話完結 | 北朝鮮による日本人拉致啓発アニメ。学校帰りに拉致されるめぐみ | E |
世にも恐ろしいグリム童話 | ヘンデルとグレーテル、青ひげ、灰かぶり姫 | 全3話 | グリム童話を元にしたR指定ホラーアニメ作品。流血等のグロテスクなシーンが多い | B |
世にも恐ろしい日本昔話 | 猿蟹合戦、かちかち山、浦島太郎 | 全3話 | 日本昔話を元にしたR指定ホラーアニメ作品。流血や生首等のグロテスクなシーンが多く、薬物中毒になってしまうシーンもある。 | B |
ラブライブ! | Music S.T.A.R.T!! | - | 冒頭の真姫の悪夢の回想や、謎の少女の幻が出る等、通常のTV回には無い不気味なシーンがある。 | C |
るろうに剣心 | 星霜編 | 上下巻 | テレビ版の後日談。剣心のその後の人生が最期まで描かれている。全体的に重い雰囲気で物語が展開される。なお、原作とはパラレルに当たる | B |
特撮 |
タイトル | 話数 | 内容 | レベル |
---|---|---|---|
ウルトラマンチョタロウ | 全3話 | ウルトラマン太郎のパロディと思しき自主製作特撮。下ネタのオンパレードで、2話スカトロ注意 | C |
真・仮面ライダー | 序章 | ストーリーがシリアスでハードかつ、エログロ描写も多く、特に真仮面ライダーの必殺技「脊髄ぶっこ抜き」はかなりグロい。 | S |
クレクレタコラ | 全260話 | タコの怪獣タコラと相棒の落花生の怪物チョンボが他人のものを根こそぎ盗ってはイタズラを繰り広げるものの、リス風の怪物デブラが仕掛ける報復にやられて酷いめに遭ってしまうというブラックな結末で終わるマジキチな内容の特撮 | D |
ドラマ・時代劇 |
タイトル | 話数 | 内容 | レベル |
---|---|---|---|
あなたの番です | 全20話+特別編 | ミステリー大好きな新婚夫婦が引っ越してきたマンションで、交換殺人ゲームに巻き込まれるというストーリー | A |
eveのすべて | 全37話 | 隠し撮りのようなアングル、キャスト不詳と、何から何まで謎の深夜ドラマ | C |
終りに見た街 | SPドラマ | 現代から太平洋戦争中にタイムスリップし、さらに未来にタイムスリップした主人公が、日本が核で壊滅するという最終戦争により家族もろとも全滅するという悲劇的な内容 | C |
ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子 | 全9話 | 女性が飴を口内に大量に詰められ四肢の先端を釘で貫かれて死んでいるシーン、殺害した女性から皮を剥ぎ取り身に纏う殺人鬼など、タイトル通り猟奇描写が多い | C |
グリム | 6シーズン | グリム童話を基にしたダークファンタジー | C |
ザンビ | 全10話 | 残美化した人間の生々しい動きや怖すぎるアイキャッチ等で多くの視聴者にトラウマを植え付けた。ストーリーがスマホゲームに続く為か、最初から最後まで終始救いようのない展開が続く。 | B |
テセウスの船 | 全10話 | 過去へとタイムスリップした主人公が父親の冤罪を晴らすため奮闘する。主人公一家に向けられる誹謗中傷や罵詈雑言、執拗な真犯人の犯行・挑発、度重なる未来改変の失敗など胸糞描写がとにかく多い。 | B |
ほんとにあった怖い話 | 不定期に放送中 | 視聴者から寄せられた怖い体験談をもとに作られる再現ドラマ | A |
もう誰も愛さない | 全12話 | 登場人物が死亡したり、悲惨な事件に巻き込まれるなど全く先が読めない怒涛の展開が繰り広げられるドラマ | C |
世にも奇妙な物語 | 不定期に放送中 | 泣ける話から本格ホラーまで様々な世界が描かれるオムニバス形式の人気番組 | C |
LIAR GAME | 2シーズン | お金をかけた騙し合いのゲーム。ディーラーの見た目が不気味。 | C |
アニメ (あ~と) |
タイトル | サブタイトル | 話数 | 内容 | レベル |
---|---|---|---|---|
アークザラッド | 微笑みの聖母 | 13話 | 醜悪な姿に改造されたミリルがエルクによって培養ポッドを破壊され、首を絞められて死亡する | C |
赤毛のアン | 教室騒動 | 14話 | ギルバートがアンのおさげを「ニンジン」とからかったところ「卑怯者」と激昂された上、頭で石板を叩き割られる(通称 石板アタック) | E |
アカメが斬る! | 呪縛を斬る | 17話 | チェルシーがクロメの操る骸人形のナタラとドーヤによって殺されたうえ、晒し首にされる | B |
皇帝を斬る | 23話 | シコウテイザーから市民を守り、主人公のタツミが最終話目前で死亡してしまう | C | |
悪魔バスター☆スター・バタフライ | スターは思春期 | 6話前半パート | スターが暴れ狂う回 | E |
アサルトリリィ BOUQUET | コスモス COSMOS The joys that love life can bing ― 愛しき日々 | 9話 | 一柳結梨の殉職 | D |
明日のナージャ | ローズマリー笑顔の陰謀 | 38話 | ナージャが友達だと信じていたローズマリーにお母さんのドレスを引き千切られ、罵倒され、貴族としてのナージャの名前と立場を奪われる。ローズマリーの 変わりようはとても少女向けではない | C |
あずまんが大王 | 経験者語って | 5話 | 犯人は私! | E |
未遂 | 22話 | 寝ぼけた大阪さんが、寝ているゆかり先生をフライパンの音で起こそうとするが、間違えて包丁を持ってきてしまう | E | |
アドベンチャー・タイム | 愛は勝つ/本当に愛は勝つ? | 26話 | 作中最大の敵・リッチの初登場回。バブルガムが発狂・モンスター化し、フィンが止めたものの彼女は「体のパーツ」を多数失う羽目になる | B |
レディとバブルガムの冒険 | 49話Bパート | リカルディオの暴走回。グロテスクすぎるダンジョン、胸に大穴を開けられたアイスキング、ラストのレイニコーンの衝撃カミングアウト | C | |
悪い夢 | 52話Bパート | リッチ再登場。あまりにもおぞましいビリーの顔と予測不能のラスト | C | |
コワレタセカイ | 60話Aパート | バグをモチーフにした話で終始TV画面がか い め つ状態な回。アイスキングが送りつけてきたブラクラがかなり気色悪い | E | |
あはれ!名作くん | バエろワンスタグラム | 91話 | 松田名作達の顔がオチョナンさんみたいに加工された写真が登場する | D |
あらいぐまラスカル | 黒いマスクの可愛いやつ | 1話 | 1話目からいきなりラスカルの母親が射殺される。 | C |
暗殺教室 | 才能の時間 | 第1期13話 | E組の生徒達が、鷹岡によるスクワット300回などの鬼畜な訓練を受ける事になる。逆らったりすると強烈な体罰を受ける事に… | D |
××の時間 | 第1期21話 | E組にバイオテロを仕掛けた犯人が正体を明かす。胸糞悪いまま終わるすっきりしない回でもある | C | |
正体の時間 | 第2期14話 | 茅野カエデの衝撃の真実。漫画では「128話ショック」と呼ばれている。 | D | |
Yes! プリキュア5 | 大ピンチ! 悪夢の招待状 | 23話 | 大喧嘩によるチーム崩壊の危機、りんがうららに吐いた暴言など、プリキュア5では最もやばいトラウマシーンの連続 | B |
新たなる5人の力! | 24話 | 絶望の仮面をはめられるプリキュア5 | C | |
一休さん | おっぱいと兄弟げんか | 20話 | 我が子を強く育てようという母上の気持ちがわからない一休さんが仏の教えも信じられなくなって、ただ一人嵐のびわ湖へと漕ぎ出し、入水自殺未遂を図る | D |
伊藤潤二『コレクション』 | グリセリド | 10話 | サラダ油を飲み続けている兄のブツブツの顔から大量の油が…… | A |
イナズマイレブン | 帝国の逆襲・後編!! | 38話 | 佐久間が皇帝ペンギン1号を放ち、大怪我を負うシーンが痛々しい | C |
イナズマイレブンGo クロノ・ストーン | 壮絶開幕! 最終決戦ラグナロク | 40話 | 敵チーム・ザンの猛烈なラフプレー、強すぎる相手GK、圧倒的な点差に絶望している中、準主人公のフェイが敵に洗脳されてしまう救いのない終わり方を迎える | D |
フェイの目覚め | 41話 | |||
イナズマイレブンGoギャラクシー | 涙の怒髪天シュート! | 34話 | バンダが試合中に死んでしまい、埋葬される スポーツアニメと思っていた視聴者にとってはトラウマもの | D |
イナズマイレブンオリオンの刻印 | 毒リンゴの方程式 | 45話 | ガブリエラが必殺シュートをキャッチするが、骨が折れるような音とともに腕が動かなくなる。 | D |
いぬやしき | 獅子神皓 | 2話 | 獅子神が無作為に選んだ家に押し入って、その家の夫妻・高校生の娘・幼い息子を惨殺する | C |
吸血姫美夕 | 次の駅で | 2話 | 神戸連続児童殺傷事件を想起させるため放送が中止された回。被害女性たちが救われない鬱結末。 | C |
ウゴウゴルーガ | ぶるたぶちゃん | 不定期 | 小学生レベルかつ下品な内容のアニメ | D |
うしおととら | うしおととらの縁 | 39話(最終話) | ラスボス・白面の者の最期。白面の者は、ガンバの冒険に登場した「ノロイ」がモデルとなっていることもあり、非常におどろおどろしい容姿をしている | C |
宇宙戦士バルディオス | 破滅への序曲 前篇 | 31話(最終話) | 敵の作戦に対する判断ミスで地球が水没し、人類が滅んだような演出の後赤背景に 完 。 OPも虚しく、明日は守れなかった… | B |
宇宙大帝ゴッドシグマ | 風見博士の反逆 | 47話 | 風見博士のエルダー軍への寝返り。ロボットアニメ史上初の正義の科学者の悪落ちでもあり、印象的な回でもある | D |
宇宙の騎士テッカマンブレード | 死をかけた戦い | 26話 | 相羽ミユキは兄のタカヤの仲間達を守るべく、残った命を振り絞り、拷問されながらも、最後の力として自爆を行った | D |
燃えつきる命 | 49話(最終話) | 相羽タカヤがラダム化した家族・友人を皆殺しにした後、最後はすべての自我・記憶を失った廃人と化してしまう。大団円なんてなかった… | C | |
ウマ娘 プリティーダービー Season 2 | ふたり | 12話 | メジロマックイーンが繋靭帯炎を発症してしまう | D |
海のトリトン | 大西洋陽はまた昇る | 27話(最終話) | 善悪が逆転する衝撃展開。オリハルコン製のポセイドン像と戦ったトリトンは生き残ったポセイドン族を全滅させてしまい、トリトン族の罪を背負い生きていくことを誓うという終わり方。この結末は原作者を激怒させたとも言われている | D |
うる星やつら | 恐怖! トロロが攻めてくる!! | 107話 | あたるやラム達が山荘でトロロに襲われる | D |
86-エイティシックス- | 私も一緒に | 第1期5話 | シンの兄・レイの闇落ち(回想等で他の回でも何度も繰り返される) | C |
ef – a tale of melodies. | flection | 第2期6話 | 雨宮優子が幽霊であることが判明する | D |
F-ZERO ファルコン伝説 | ファルコン伝説!! | 51話(最終回) | キャプテン・ファルコンがブラックシャドーと相討ちになり死亡してしまう | C |
エレメントハンター | アンドロイドの夢 | 35話 | その時、ユノは涙する | D |
黄金勇者ゴルドラン | 誕生 子連れ勇者 | 33話 | 事故により、主役ロボのドランが四児の父親になってしまう | E |
大山版ドラえもん | 根も葉もあるウワサ | 1677話 | のび太の家に、大量のゴキブリやネズミなどが出てくるシーンがある。集合体恐怖症の方は注意。 | C |
おかしなガムボール | みんなのビデオ! | 36話-A | キャリーの3D劇場が収録されている回 | C |
シアワセの集団感染! | 40話-B | ゾンビ映画のパロディ回。みんなが幸せのゾンビのような姿でミセス・シーミアンを襲う。パロディとはいえこれは… | E | |
万能リモコン | 78話-B | 現実の改変さえ可能な万能リモコンを手にしたガムボールの宿敵(役)ロブがガムボールを追い詰めていく。作中初めての回を跨いだシリアス前後編となった | D | |
カルメンの過去 | 95話- A | カルメンとは、サボテンをモチーフにしたガムボールのクラスメイト。だが、題名関係なく、理科の授業のシーンで、ガムボールがカルメン幻覚を見るが、その時のカルメンの姿が、Deep Dreamのようになっている。何より恐ろしいのが、彼がその姿のままで陽気に喋るガムボール | C | |
懐かしい人形たち | 98話- A | ガムボールとダーウィンの幼少期の想像の狂気に満ちた世界。この回の制作に協力したBecky&Joeはdon't hug me I'm scaredを製作している。 | D | |
おジャ魔女どれみ | さようならMAHO堂 | 51話(最終話) | どれみ達が魔女見習いだったことが家族と学校の同級生達にバレてしまい、おんぷがみんなの記憶を消すと言う禁呪を使ってしまい、その反動で昏睡状態になってしまう… | C |
おジャ魔女どれみ# | どれみとはづきの大けんか | 19話 | ハナちゃんの面倒の事でどれみとはづきが喧嘩してしまう話。前回に続いてのケンカ回 | D |
さよならハナちゃん | 49話(最終話) | どれみ達がハナちゃんを助けるために呪いの森に入り、先々代の女王様の所に行ってラブシュプリームの花を取ることが出来たが、魔法により1000年の眠りについてしまう… | C | |
おジャ魔女どれみナイショ | 7人目の魔女見習い のんちゃんのないしょ | 12話 | どれみシリーズ最大の鬱回。魔女に憧れたのんちゃんが闘病生活の末に亡くなってしまう。 | D |
おじゃる丸 | わすれた森のヒナタ | スペシャル | おじゃる丸では珍しい戦争を扱った話。ラストシーンはおじゃる丸ながらもかなりショッキング。 | D |
おそ松さん | 復活! おそ松くん | 第1期第1話 | 最初からパロディ満載の回だが、後半になるとカオス極まりない内容。余談だが、この回は欠番になっている為、配信や再放送もされず、BD/DVDに未収録となっている | E |
カラ松事変/エスパーニャンコ | 第1期5話 | チビ太がカラ松を誘拐。しかし他の兄弟は…。更に円盤のリーフレットでは | D | |
恋する十四松 | 第1期9話 | 投身自殺を図っていた女の子と十四松が出合い、切ない恋に落ちる話―――の裏で終始不穏なものが漂い続ける。例を挙げると、おそ松がアダルトビデオを漁っていた際に、『あれっ…この子って…』と呟く、自傷痕を思わせる包帯が彼女の腕に巻かれている、輪郭線の描き分け、彼女を演じた桑島法子氏は演じた役柄が(比較的)多数死亡しているというジンクスがある、と深読みすればするほど何か暗い物を感じざるを得ないシリアス回 | D | |
実松さん 第三話 | 第1期13話 | いつもの雰囲気とはかけ離れた異質な回。仕事から帰ってきた実松が兄弟とすき焼きを食べながら団欒する話だが、実はその兄弟は… | D | |
面接 | 第1期15話 | 十四松が面接会場に入り、意味不明な行動し、顔芸やその他諸々やったりと色々おかしすぎる。突如顔が巨大化するというトラウマな内容 | E | |
逆襲のイヤミ | 第1期18話 | このアニメでの主役を決めると言う「イヤミカート」に次々と出場する出場者達。最終的にその内のイヤミが自分以外を全て皆殺しにしようと企む | D | |
復讐のチビ太 | 第2期11話 | 六つ子たちがチビ太の髪の毛を抜いてしまいおでんで復讐される | D | |
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! | 兄は地球を救う | 10話 | 東日本大震災の直後に津波ネタをやり「不謹慎だ」との声が多く寄せられた | E |
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件 | 前から気になっていたんだけど、ゲッツってなんなの? | 10話 | 主人公がガチムチパンツレスリングの動画を見ていた。映像も映されており、ネットでは大きな話題を読んだ | E |
俺の妹がこんなに可愛いわけがない | 俺が彼女(アイツ)に告白なんてするわけがない | 第2期14話 | 京介から自分の気持ちはやはり桐乃にあることを告げられた黒猫。理想を描いたノート(デスティニー・レコード)を破り捨てて泣き崩れる | D |
終物語 | おうぎフォーミュラ 其ノ貮 | 2話 | 激しい集団口論の演出として、画面全体が青や赤などに激しく点滅する場面がある。実際にBPOにもポケモンショックと同様の苦情が寄せられている | S |
音楽ファンタジーゆめ | ゴリウォーグのケーク・ウォーク | 第1期5話 | 紙人形が次から次へとどんどん増えていくとくいうカオスな内容 | E |
英雄ポロネーズ | 第1期14話 | 工事車両に連れ去られた女性の石を助けに向かうが、その途中で出会ったのは別人のような女性の石達だった | C | |
パリのアメリカ人 | 第1期15話 | 前半は野菜のキャラクターが歩いている途中倒れてしまい、通りがかりのキャラにも助けてもらえない話。後半では歩いてきた黄色い子どもらしきキャラクターが落とし穴にはまり、その先でかびるんるんのような謎の生物に追いかけられるというカオスな内容。衝撃のラスト | C | |
トッカータとフーガ | 第1期18話 | 黒猫が透明人間の家に忍び込み、まだ見たこともない光景を目撃する。衝撃のラスト | D | |
ピーターと狼 | 第1期19話 | 幼虫から蝶になるまでの様子を描いているが、子供が気持ち悪いためトラウマ率高め。衝撃のラスト | C | |
ワルキューレの騎行 | 第1期21話 | UFOが街に現れ、光線で建物を崩壊するという過激でカオスな内容 | A | |
展覧会の絵 | 第1期26話 | 前半パートはナスとカボチャの追いかけっこ。後半パートは始まってからしばらくすると…?人によってはトラウマ内容がある。 | E | |
ピアノ協奏曲第一番 | 第1期30話 | 前半のアニメはフルーツ&ベジタブルオーケストラのメンバーが演奏中に指揮者を残して全滅するという救いのない内容。後半では3人家族が海外旅行をする様を描いているのだが、キャラクターの動きから造形までどこか不安定で、どこかカオスかつ狂気に満ちた仕上がりとなっている。 | D | |
春の祭典 | 第1期39話 | 3匹の雷の魔物が家具から電子製品に変えてしまうカオスな内容 | D | |
新世界 | 第1期40話 | 味方軍の仲間を新しく加入するために、敵軍の陣地のガラクタを回収するという内容。余談だが敵軍のロボットはガンダムの敵そっくりという。 | D | |
ラプソディ・イン・ブルー | 第1期49話 | 後半パートの最初が泥棒の予告状と暗闇の中の泥棒の顔が不気味。 | E | |
こんぺいとうの踊り | 第2期52話 | ぴったんこカンカンのキャラクター似のカエルが手足をクネクネと動かしているアニメーション。他のアニメーションも挿入されているが音楽が不気味なことも相まって奇妙な仕上がりになっている。 | D | |
動物の謝肉祭 | 第2期55話 | 前半パートはカラスの襲撃と後半パートは犬がUFOを目撃して、突然漫画化するという狂気溢れたカオスな仕上がり | D | |
蝶々夫人 | 第2期70話 | ある蝶々が1匹寂しく泣いており、2匹仲良く空を飛ぶが…。衝撃のラスト | D | |
「タイス」の瞑想曲 | 第2期73話 | 道化師のある一日を描く内容だが、この道化師は不気味。 | D | |
はげ山の一夜 | 第2期76話 | とある深夜の公園にて虫の卵を産みつける内容。集合体恐怖症は試聴する際は要注意。 | D | |
ガボット | 第2期78話 | アーモンドチョコの冒険をするアニメーション。最後には犬らしき影が… | D | |
真珠採り | 第3期92話 | 前半はフルーツ&ベジタブルオーケストラの全員がグルグル回りだし、後半パートは宇宙飛行士が地球の絵を描くが途中からリンゴが次から次へと生えていく不気味な内容 | C | |
かいけつゾロリ | 大だっそう | 20話 | キャラクター刑務所の秘密兵器、キエルンガーという目から放たれる光線を浴びたものを消してしまうロボットにゾロリたちが消されそうになる | D |
カウボーイビバップ | ザ・リアル・フォークブルース(後編) | 26話(最終話) | スパイクがビシャスと相打ちになり死亡する結末 | C |
CHAOS;CHILD | CHAOS;HEAD | 0話 | 西條七海の切断された右手首が、野呂瀬によって実兄の西條拓巳へと送りつけられる リアルな右手首の描写は非常にグロい | C |
- | 7話 | 橘結衣が殺害された上に死体をバラバラにされて箱に詰められる | C | |
革命機ヴァルヴレイヴ | 恋の選挙公約 | 10話 | 流木野サキが狂暴化した時縞ハルトにレイプされる。前期EDがこの場面と絶妙にマッチしていた事もあり、某所では一部でネタにされていた | C |
曝かれたカミツキ | 20話 | ドルシアに捕まっていた流木野サキがカイン大佐に剣で心臓を刺し貫かれる | C | |
学級王ヤマザキ | ミニチュア王国の大冒険 | 6話 | 小さくなったヤマザキ達がデカい蜘蛛に襲われる | E |
大ピンチ!! 金子のおっさん出現 | 37話 | ヤマザキが変なおっさんにしつこく付きまとわれグロッキーになる | D | |
学校の怪談 | あたし、きれい? 口裂け女 | 3話(未放送) | ある事情でお蔵入りとなってしまった回 | C |
扉を裂く悪魔の手 惨劇の夜 | 6話 | 今作屈指のおぞましい容姿である妖怪、ババサレ登場回 | B | |
悪魔のおまじない 闇の儀式 | 15話 | 人間に憑依してその人間の全てを奪う闇目のリーガン並みの容姿は、子供向けのレベルではない。 | C | |
学校のコワイうわさ 花子さんがきた!! | さっちゃんのうわさ | 第1期8話 | 「さっちゃん」という大きな鎌を持った幽霊のうわさ話をすると、その夜、話を聞いた人間の前に現れ、鎌で手足を切り取ろうとする回。バナナの絵を置いておくと逃れられるというので、当時の子供は実践していたという。 | C |
怪人トンカラトン | 第1期10話 | 「トンカラトン」という日本刀を持った妖怪に「トンカラトンと言え…」と脅されても無視するか、その名前を呼んでしまうとその人を斬りつけた上、仲間にされてしまう しかも花子さんにも助けてもらえないと、最後まで救いがない回となっている | C | |
ガラクタ通りのステイン | クレヨン | 5話 | 目の中に... | D |
ガングレイヴ | DIE | 14話 | 親友に主人公が殺される | B |
艦隊これくしょん | W島攻略作戦 | 3話 | 轟沈が起きた回 衝撃的な展開から如月ショックとも呼ばれた。 | C |
元祖天才バカボン | ショートギャグでコニャニャチハ5より、かわった友だち | 141話 | 手しか見た事ない友達の家が全焼する | E |
夢がホントになったのだ | 112話 | 古くなったノコギリを捨てたところ、夢にノコギリが出てきて呪いで体を切断される | C | |
ガンとゴン | 老インデアンの死 | ? | ガンとゴンが悪党コンビを処刑する回。同情したラーラが和解を促すもガンによって拒否される。 | E |
ガンバの冒険 | 白い悪魔のささやき | 24話 | 唯一の肉親で弟ネズミの順太を助けたいがために仲間を裏切った太一がガンバたちにノロイの罠を教えた末、イタチ軍団に集団で襲われるという本作ネズミキャラの中で最も悲惨な最期を遂げる | C |
地獄の岩穴 | 25話 | 長老ネズミが隠れ家に詰め寄るイタチに負傷した身で立ち向かった結果、致命傷を負い、号泣する仲間たちに囲まれながらシオジが歌う早瀬川の歌とともに息を引き取る | D | |
最後の戦い大うずまき | 26話(最終話) | 日本のアニメ史上でも屈指の恐ろしい悪役として名高い巨大イタチ、ノロイがガンバ率いるネズミ6匹に噛みつかれ絶命、その後大波による渦に飲み込まれるという壮大な最期を遂げる | B | |
きかんしゃトーマス | あかはなのジェームス | 第3シーズン17話 | 駅のホームで蜜蜂の巣箱が壊れてしまい、ジェームスのボイラーで暖をとって火傷した一匹の蜜蜂が激怒しジェームスの鼻を刺す回。セル画の蜂蜜が画面奥から手前まで急接近し、画面いっぱいのアップで襲って来る場面もあるため、特に虫嫌いの人は閲覧注意 | C |
まいごになったステップニー | 第5シーズン13話 | 機関車ステップニーが線路を間違えて精錬所に迷い込み、双子のディーゼル機関車ハリーとバートにスクラップにされそうになる | D | |
まんげつのよるのできごと | 第5シーズン24話 | ダンカンが曰く付きの鉄橋で恐怖体験をさせられる回 | D | |
いわのボルダー | 第5シーズン26話(最終話) | 採石場の崖に鎮座する球体の岩ボルダーが採掘の最中に落下して暴走し、機関車達を追い回した末に機関庫に激突し爆発炎上する | D | |
パーシーとゆうれいこうざん | 第6シーズン24話 | パーシーが古い鉱山の跡地付近にある信号で止まっていると、近くの煙突や建物が…? トーマスシリーズの中でも一二を争う程不気味でホラーな雰囲気が強い回 | D | |
やみにひかるヘンリー | 第20シーズン8話 | ヘンリーが手違いにより夜光塗料で塗装され、そのまま夜道を走行したため皆から幽霊だと勘違いされる話…と一見大したことでもない話だが、後半で仮にも子供向けとは思えない割と本気のビックリ演出があるので、心臓が弱い方は特に注意。その直前に数秒の沈黙があるのも嫌らしい… | C | |
寄生獣 セイの格率 | こころ | 12話 | 君嶋加奈がパラサイトに胸を刺し貫かれて死亡する | C |
キテレツ大百科 | ウルトラ迷路でウロウロどっきり!? | 44話 | ウルトラ迷路と言うアトラクションの途中で一行が4次元の世界に迷い込む。その4次元の世界の住人である四次元人の姿も怖い。後述の21エモン31話、『目玉と口が散歩する? エモン・ゼロ次元の恐怖!』と共にドラえもん タレントの元ネタではないかと言われている | E |
機動戦艦ナデシコ | 早すぎる『さよなら』! | 3話 | タイトルの通り。主人公の友人にあたる人物が早くも死んでしまう | B |
それは『遅すぎた再会』 | 17話 | 目的の為に手段を選ばないムネタケ・サダアキに待っていた連合宇宙軍の仕打ち、そして自暴自棄の末に迎えた最期 | D | |
機動戦士Zガンダム | 宇宙を駆ける | 50話(最終話) | 度重なる戦いで疲弊していた主人公カミーユの精神が激闘の末に倒したラスボスによって破壊され、精神崩壊を起こす。その際の彼の発言はヒロインと視聴者に多大なトラウマを植え付けた。続編の『ΖΖ』で回復を見せたのが救い。後年の劇場版では改変され、この悲劇は回避されている | B |
機動戦士Vガンダム | ギロチンの音 | 7話 | オイ・ニュングがギロチンにかけられて処刑される。リアルなギロチンの描写はとても子供向けではない | D |
母よ大地に帰れ | 37話 | 主人公ウッソの母親が悲惨な死に方をする。「よくわかりません…」 「母さんです…」 | C | |
天使の輪の上で | 49話 | カテジナの作戦で、水着姿で生身でV2ガンダムに挑んだネネカ隊が、断末魔を上げながらビームサーベルで焼き殺される。生身の人間を直接手にかけるというガンダムシリーズでも珍しい例 | C | |
機動戦士ガンダムSEED | 舞い降りる剣 | 35話(HDリマスターでは33話) | 大量破壊兵器「サイクロプス」により地球連合、ザフト両軍の兵士が破裂する(ザフト兵はほんの一瞬ではあるが骨や内臓が見えている) | C |
神のいかずち | 37話(HDリマスターでは35話) | ザフト軍が投降している地球連合軍兵士に対し国際条約を無視した組織的な虐殺行為を実行する | D | |
終末の光 | 49話(HDリマスターでは47話) | ガンマ線レーザー砲「ジェネシス」により地球連合軍兵士・指揮官が破裂する | C | |
機動戦士ガンダムSEED DESTINY | 怒れる瞳 | 1話 | 冒頭で主人公シン・アスカの家族が戦闘に巻き込まれ死亡する | C |
混迷の大地 | 7話 | 大量のユニウスセブンの破片が地球に落下する。破片の直撃や落下による津波で多くの都市が壊滅する。実在する歴史的建造物が破壊される描写もある。 | D | |
機動戦士ガンダム00 | ガンダム鹵獲作戦 | 10話 | ミン中尉がハレルヤに残酷な殺され方をされる。中尉視点も僅かではあるが描写されており、彼の恐怖に喘ぐ悲鳴も併せて恐怖心を煽られるシーンとなっている。「楽しいよなぁ! アレルヤ!! アレルヤァァァァァ!!!」 | C |
アレルヤ | 11話 | アレルヤが自分の過去との決別をするべく育った施設を破壊する。マイスターの責務と同僚を撃ちたくないという葛藤、ハレルヤによる叱責の末に痛々しい悲鳴を上げながら破壊するアレルヤの姿は自らの手で決断した結果でもあり見てて非常に辛い | E | |
悪意の矛先 | 18話 | 生身の人間をMSで発砲するミハエルや自分勝手な理由で無差別殺人を行うネーナ、そしてそれに巻き込まれた結果人生を狂わされるルイスとトラウマになるシーンが多数 | C | |
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 最後の嘘 | 23話 | アイン・ダルトンが下半身と両腕を切断された状態でMSグレイズ・アインの生体ユニットにされていた事が判明する | D |
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2期 | 約束 | 48話 | もう一人の主人公であるオルガ・イツカが刺客の銃撃から仲間を庇い死亡する その最後は様々な意味で印象的であり、凄まじいブームを起こした | D |
彼らの居場所 | 50話(最終話) | 主人公・三日月・オーガスら鉄華団がギャラルホルンとの戦いの果てに敗北、三日月も死亡し彼の搭乗機バルバトスルプスレクスの頭部を敵の勝鬨で掲げられるという衝撃のラスト。TVで放送されたガンダムシリーズにおいて主人公の死亡が明確に描写された初の作品ともなった。 | C | |
鬼滅の刃 | 残酷 | 竈門炭治郎 立志編 1話 | 初回からサブタイトルの通り、主人公・竈門炭治郎の一家が人食い鬼により殺傷される。唯一生き残った禰豆子も… | D |
ずっと一緒にいる | 竈門炭治郎 立志編 10話 | 鬼舞辻無惨の名を発してしまった手鞠鬼、朱紗丸がエグい最期を遂げる | C | |
自分ではない誰かを前へ | 竈門炭治郎 立志編 16話 | 蜘蛛の糸で操られた鬼殺隊員、尾崎が殺してくれと頼むシーンや、母蜘蛛という累の家族にしている鬼が自ら首を差し出すシーンなど、残酷な描写が多い今作の中でも精神的に辛い回 | C | |
偽物の絆 | 竈門炭治郎 立志編 18話 | 累という蜘蛛の鬼に躍り出て挑んだ鬼殺隊員が体を一瞬で切り刻まれる回。この隊員はほんの僅かの登場時間に反比例した強烈なインパクトからネット上では「サイコロステーキ先輩」という俗称でネタにされている | D | |
侮辱 | 無限列車編 4話(総合30話) | 鬼に殺された弟妹から攻められる炭治郎の悪夢。夢から覚める方法も鬼畜 | D | |
キャプテン翼 | それぞれの旅たち | 28話 | 主人公の大空翼が決勝戦で無事勝利したのにもかかわらず、師匠のロベルト本郷が約束を破り翼をブラジルに連れて行かず一人で帰ってしまう。主人公の声優である三瓶由布子さんの演技も相まって非常に悲しくなる… | D |
執念の総力戦 | 50話 | ライバルの日向小次郎がコンクリートすら貫く魔球を主人公に直撃させる。その後主人公が決死のカウンターシュートを放つも結局防がれ主人公の顔が… | E | |
巨人の星 | 迷いの失投 | 27話 | 星飛雄馬が投げたデッドボールにより相手選手が選手生命を絶たれてしまい、その選手の弟に厳しく責め立てられるなどして苦悩する | D |
折り合わぬ契約 | 92話 | 星飛雄馬がクリスマスパーティーを開くも大失敗してしまう | E | |
キラキラ☆プリキュアアラモード | アツ~いライブバトル! あおいVSミサキ! | 27話 | エリシオによって狂乱状態にされ、一般人を巻き込む無差別破壊を始めるキュアジェラートの回 | D |
銀牙 -流れ星 銀- | 悲愴!真紅に咲いた紅桜の最期 | 19話 | 銀の仲間・紅桜は凶暴な赤カブトの部下・モサを水中に追い詰めロープで縛ったが、彼の足にも絡まってしまう。後を追いかけてきた銀が助けようとしたが、そうするとモサまで解放されてしまう。紅桜が取った選択とその最期は… | C |
銀河烈風バクシンガー | 巨烈燃ゆ | 37話 | ドン・コンドールが故郷とヌビア教徒を守るべく量産型バクシンガーで単身出撃し、敵艦隊の撃破と引き換えに戦死してしまう | E |
キングダム | 無名の少年 | 第1期1話 | 主人公の信の大親友の漂が血塗れで二人の住んでいた小屋に帰ってきて、力尽く。 | D |
銀魂 | 己の居場所は己で作るものなり | 136話 | 前半はいつもの銀魂なのだが後半は凄まじいホラー展開が繰り広げられる 更にはこの回だけEDもホラーチック | D |
人生は選択肢の連続 | 142話 | 神威が女衆たちを虐殺するほか、阿伏兎に天井へ押し上げられた新八の嘔吐・吐血、それを見て覚醒した神楽が鬼のような形相で阿伏兎をほぼ一方的に攻撃するなど、当時放送されていた長篇の中でも特に残酷だった回となっている | C | |
さらばダチ公 | 307話 | 暗殺の危機を脱したはずの徳川茂々が最後の最後に… | C | |
くまみこ | 決断 | 12話(最終話) | 主人公が精神崩壊し、幼児退行する話。漫画版とは異なる展開で放映当時に炎上した(後に話題性を作る為にわざと炎上させたと判明した。漫画版の作者による種明かしはKADOKAWA営業部のプライドを傷つけ激怒させ作者はツイートをやむなく削除せざるをえなくなった) | D |
グリザイアの果実 | エンジェリック・ハゥルⅠ | 10話 | 「滝園学園マイクロバス転落事故」の回。生き延びるためとはいえ、犬の死骸を食べたり、野ウサギの肉と称して、死亡した生徒の身を生存者に振舞う。 | B |
エンジェリック・ハゥルⅡ | 11話 | |||
エンジェリック・ハゥルⅢ | 12話 | |||
CLAYMORE | 覚醒 | 8話 | テレサが騙し討ちに遭い、覚醒したプリシラに首をはねられて死亡する | C |
GREGORY HORROR SHOW | ブタ紳士はポークがお好き | THE LAST TRAIN 第4夜 | グレゴリーが乗車した列車の客のブタ紳士がシェフが作ったステーキに文句を言い、投げつけたことにシェフが激怒。そのあとブタ紳士をシェフが調理し、ポークステーキにしてグレゴリーに提供してしまう話 | B |
クレヨンしんちゃん | SF殺人サイボーグだゾ | SPECIAL 15 | 未来から来た風間君がしんのすけをサイボーグから守るために戦う話。死者が出たり、サイボーグの素顔が恐ろしい回。 | C |
呪いのフランス人形だゾ | 241話 | フランス人形が野原家に呪いをかける話 | D | |
恐怖の幼稚園だゾ | 241話 | クレヨンホラー劇場の中で一番怖い話 | C | |
知らない誰かがいるゾ | 367話 | 知らない子が一人いる話 | E | |
殴られウサギの逆襲だゾ | 472話 | 殴られウサギがネネちゃんとネネちゃんの母さんに復讐するという話 | E | |
謎のしんこちゃんだゾ | 651話 | 謎の女の子、しんこちゃんが登場する回。やけに野原家に詳しいのが不気味。2010年以降、登場していない。 | E | |
恐怖のアプリだゾ | 881話 | 謎のアプリに洗脳されていくみさえ | D | |
恐怖のエレベーターだゾ | 936話 | 風間くんが自宅マンションに入ると、別れたはずのしんのすけが前を通った。急いで追いかけて同じエレベーターに乗るが、しんのすけの姿はない。終始ギャグなしの完全ホラー回。子供が見るとエレベーターに乗れなくなるかも。 | C | |
行き先のわからないバスだゾ | 971話 | 夏休みなのに何故かしんのすけの家の前にはバスが。しんのすけがバスに乗り込むと、そこにはいつもと様子が違う風間くんたちといつも通りのボーちゃんがいた。 | D | |
黒執事 | その執事、邂逅 | 5話 | マダム・レッドがグレルに見限られ、死神の鎌で胸を切り裂かれて殺害される話 | C |
クロノクルセイド | クロノ | 24話(最終話) | 主人公が二人とも死亡。最後にラスボスが復活して世界が再び混沌の闇へ。「我々は神の示す道の前で、ただ呆然と時代を見ているしかない…」といった絶望的な一文で幕を閉じる。 | D |
けいおん! | 軽音! | 第1期12話 | 浴槽が唯のせいでサリガニだらけに… | E |
ゲゲゲの鬼太郎 | 足跡の怪 | 第2期46話 | 二人の男が神様の石を削り、その神の祟りで目、鼻、耳などが消えていき、最終的に消滅してしまう話 | D |
ケムリクサ | Episode.11 | 11話 | りんが記憶の葉を読んだ後、居なくなっていたわかばを探しに行くとわかばが赤い木に貫かれ血を流してうなだれていた | C |
獣の奏者エリン | 母の指笛 | 7話 | エリンの実母、ソヨンが闘蛇に喰い殺される処刑を受ける回 | C |
けものフレンズ | せるりあん | 11話 | かばんが「ありがとう、元気で」を最後に消息不明となる | D |
ケロロ軍曹 | ケロロ 地球(ペコポン)が静止する日! でありす! | 100~102話 | ガルル小隊のメンバーの攻撃でケロロ小隊が全滅する話 | D |
ケロロ 自意識過剰で侵略! であります | 242話 | 終わり方が不気味で謎の回 | D | |
ドロロ 忍び寄る影 であります | 336話 | ケロロ軍曹がドロロ兵長を救うため覚醒する話 | E | |
タママ目覚めのキスはボクのもの! であります! | 298話 | 終盤にタママが恐ろしい顔になる話 | D | |
げんき げんき ノンタン | がんばるもん | 26話 | ノンタンがブランコから転倒し耳を怪我してしまう回。耳が切れて流血しており、幼児向けにしては結構痛々しい。 | D |
ゴー! ゴー! キッチン戦隊クックルン | たちはだかる最強の怪人たち | 174話 | ミールが最強シックスを呼び出し、イチゴ達を裏切ってしまう回 | E |
コードギアス 反逆のルルーシュ | 血染めのユフィ | 22話 | 日本人が虐殺される回 | B |
コードギアス 反逆のルルーシュR2 | 過去 から の 刺客 | 13話 | シャーリーがロロのコンプレックスを刺激してしまい、彼に銃撃されルルーシュに看取られながら息を引き取る。ルルーシュがかつての敵と和解した直後のシーンであり、その分ショックも大きい | C |
Go! プリンセスプリキュア | 怪しいワナ…! ひとりぼっちのプリンセス! | 38話 | カナタ王子の一言が春野はるかを絶望に陥れる回。はるカナショックとも呼ばれ、スタッフ、キャストをも絶望に陥れた悪ことでも有名。 | C |
夢かプリキュアか! 輝くきららの選ぶ道! | 42話 | きららが新人モデルの「明星かりん」を助ける為に「ジャパンコレクション」の出場をドタキャンしてしまい仕事がなくなってしまう話 | D | |
子鹿物語 | 虹のなかのフラッグ | 52話(最終話) | それまで可愛がってきた鹿、フラッグが作物を食い荒らすようになり、母親が狙撃するも、命拾いする…、と思いきやジョディにより射殺され、それに後悔、絶望した本人は泣く泣くカヌーで家出していく衝撃的な結末 | C |
ご注文はうさぎですか? BLOOM | 幽霊とだって踊り明かせる | 7話 | 一部視聴者(特にココア好きの人)の怒りを買う場面があった。後半に迷子の少女が登場するが、恐らく人によっては作中最悪のモブだろう | D |
こちら葛飾区亀有公園前派出所 | 熱愛! 両津とマリア | 42話 | 両津の夢の中にて、花嫁姿の麻里愛が部長に変化するシーン。 | E |
オバケでまる儲け! | 51話 | 肝試し大会に参加する事になったが会場を間違えた両津は知らず知らずのうちに本物のお化けと肝試しをする事に。 | D | |
禁断の美少女人形! | 71話 | 左近寺が沙織による禁断少女が出る話。 | D | |
両津死す! ナニィ!? | 86話 | 両津が幽体離脱と臨死体験をする話。コミカルでありながらもラストの火葬シーンがシュールで怖い。 | D | |
胸像の怒り | 214話 | 両津が悪戯で作ってもらった不気味な胸像にしつこく付きまとわれる話。 | D | |
史上最悪の脱出 | 225話 | ある日両津、本田、左近寺、ボルボの4人が目を覚ますと、そこは寮の部屋ではなく、真っ暗でだだっ広い不気味な空間だった。 | E | |
両津と両津!? | 278話 | 両津が朝目覚めると、もう1人の両津が現れ、さらに翌日には6体に増え、最終的には100体も増えてしまうという救いのない話。集合体恐怖症には閲覧注意。 | C | |
さよなら両さん大作戦 | 344話 | 両津がある事から心を入れ替えついに真面目に生まれ変わった…と思いきや… | E | |
GOD EATER | 仇花/徒花 | 5話 | 突如現れたディアウス・ピターが一般人達を翼刃で虐殺、さらにそれを翼刃で串刺しにして喰らう。しかも、レンカの反撃にも油断せず、神機の刀身と銃身を引き千切る。 | B |
こどもにんぎょう劇場 | パンをふんだむすめ | ? | 原作はアンデルセン童話 影絵の雰囲気、ストーリー、主題歌といい、不気味 | D |
ゴルゴ13 | 血統の掟 | 35話 | 血統を偽装された競走馬を射殺するように依頼されたゴルゴが、依頼を邪魔した競走馬をかわいがっていた女性と標的の競走馬を射殺する。最後でゴルゴとの約束を破っていたことが露呈した依頼主がゴルゴに射殺されたのは救いか | C |
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 | ‐ | 1話~4話 | プライムタイムに自慰行為のシーンを放送し、苦情が殺到。深夜枠へ移動させられた | E |
PSYCHO-PASS | - | 7話~8話 | 女子校内で生徒の遺体をプラスティネーション化して芸術作品として飾る猟奇殺人が起きる。新編集版では同時期に酷似した事件が起きたためこの回の放送は見送られた | B |
PSYCHO-PASS2 | ヨブの救済 | 4話 | 施設内に立て籠った犯人によって色相が悪化した人質たちがエリミネーターで殺戮される | A |
サイボーグクロちゃん | ミーくん誕生のヒミツ | 31話 | ミーくんがサイボーグになった過去について。動物の殺害シーンがある。 | C |
サイボーグ009 | 悲劇の獣人 | 第1作15話 | 核戦争の犠牲になった未来人を怪物のように描く伝説の展開 | D |
サウスパーク | カートマン・レクターの鬼畜晩餐会 | シーズン5 4話(シーズンを含めると70話) | カートマンが上級生のテナーマンに騙され陰毛を10ドルで買ってしまい、返金にも応じず、プライドを傷つけられ激怒。テナーマンの両親を騙し牧場主を利用してテナーマンの両親を殺害の上、カートマンが主催したチリカーニバルでテナーマンに自分の両親を材料にしたチリスープを提供して復讐をする話。 | A |
Breast Cancer Show Ever | シーズン12 9話 | ウェンディがカートマンをボコボコにして再起不能にするシーンがある | C | |
Britney's New Look | シーズン12 2話 | 精神的に追い詰められたブリトニーがスタン達の前でショットガンを用いて自殺未遂を図り、一命を取り留めるも唇から上が無くなってしまう回 | S | |
サザエさん | 75点の天才! | 1話 | サザエさんがカツオに対してキチガイ扱い。 | E |
押売よこんにちは!! | サザエさんが障がい者を政府の責任にしたり、押売にきたヤクザが出刃包丁を持ち出したりする色々ヤバい回。 | D | ||
こたつ依存症 | 5822話 | 終わり方がかなり不気味な回。 | D | |
怪談より怖い電話 | 7475話 | 上記とは逆で、始まり方が不気味な回。 | D | |
ザ・シンプソンズ | 悪夢の学校給食 | 109話 | 狂った教員によって生徒が次々とミンチにされ、給食のハンバーガーになるというカニバリズムホラー回。 | D |
ザ・ペンギンズfromマダガスカル | 局員Xの転身 | 66話(シーズン2) | ゴキブリ回。特に終盤は新人が作戦として大量のゴキブリを全身に覆うシーンがある。 | C |
正義のバルーン | 130話(シーズン3) | 隊長が事故で衝撃(主にストレス)を受けると体が膨らみ最悪破裂する「フクラミウム」を浴びてしまい・・・ | E | |
サムライフラメンコ | チェンジ・ザ・ワールド | 7話 | 今まで日常を舞台にしてきたが、いきなり怪人が出没しその場にいた警察官達を殴る、首チョンパ、窓から叩き落すというグロ三点盛。 | A |
ざわざわ森のがんこちゃん | 森のぱらぱら草 | 2012年度 第5回 | こんぺい草によく似た毒草、ぱらぱら草を食べたケロちゃんが酔っぱらってしまう話 | E |
3丁目のタマ | タマのこわーいお話 | 第1期9話 | タマ、ポチ、モモの3匹がお化け屋敷に迷い込み、コウモリやキモい魚の骨のおばけに襲われる話。非現実的なホラー演出や宗教染みた禍々しいBGMが使われている等、当作品にあってはならない様な内容となっている。 | A |
まつりばやし | 第2期17話 | ノラの過去と、子猫を救えなかった話、怖いというより超欝回 | C | |
パラダイス・オブ・カニカン(前・後編) | 第2期18話 | タマたちがオランウータンに拉致される話。そこでオランウータンの悲しい過去が明らかとなる。前話に続く鬱回 | D | |
3丁目最後の日 | 第2期19話 | ポチが太陽に当たっている時だけ白目をむいてテンションがハイになる話。逆に陰になると泣き出したりと感情の起伏も激しい | D | |
さまよえる首輪 | 第2期20話 | タマの飼い主、岡本たけしのもとに飼い犬、シロの首輪を探す戦争で死んだ少女の霊が現れ、たけしを羨んでタマを連れ去ろうとする話。少女の回想も胸糞 | C | |
デビル・ポチの伝説 | ポチと瓜二つな前述の少女の飼い犬、シロの霊が古い首輪でポチに憑依する話。後半、防空壕にてたけしたちはゾンビ犬のような姿となったシロの怨霊に襲われる | B | ||
シグルイ | 無明逆流れ | 12話(最終話) | 岩本虎眼が伊良子清玄に「流れ星」をかわされ、「無明逆流れ」によって顔面を両断されて死亡する話 | B |
シゴフミ | コクハク | 1話 | 綾瀬明日奈は自分を性的な商売道具に使っていた父を殺害。さらに町谷翔太を殺害し逃亡を図るが、説得を試みた警官の勘違いにより射殺される | C |
シックスハートプリンセス | 然れども天地の御真名 | 1話(初回放送版) | 未完成のまま強行放送 | E |
しましまとらのしまじろう | めいわくな大発明 | 70話 | しまじろうのいとこのトミーがメェメェ博士の発明した泳ぎのうまくなる薬を飲んだところ、副作用で女体化してしまう話。自分の姿を見て動揺するところが妙にシュール | E |
獣神ライガー | 涙をこらえて友を撃て!! | 8話 | 大牙剣は敵によってドラゴナイト化した友人・真一を自らの手で殺すことになってしまう | D |
ジョジョの奇妙な冒険 | うけ継ぐ者 | 7話 | ジョナサンを救出すべくゾンビ・タルカスに果敢に立ち向かったウィル・A・ツェペリが、タルカスの必殺技「天地来蛇殺」によって体を胴から切断されて死亡する。「こんなこと! 残酷すぎる!」 | C |
シーザー孤独の青春 | 20話 | ワムウがジョセフの体内に埋め込んだ死のウェディング・リングの解毒剤が入ったピアスを必死の思いで奪取したシーザー・A・ツェペリが、自らに残された波紋を全て振り絞り、自分の血でピアスとバンダナを内包したシャボン玉を作りそれをジョセフに託して死亡する。ラストでその事実を知ったジョセフの涙ながらの絶叫は演じた杉田智和氏の迫真の演技も合わさり強く印象に残る | D | |
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース | 亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス その1 | 42話 | モハメド・アブドゥルがヴァニラ・アイスの攻撃から仲間達を庇い、暗黒空間に飲み込まれ消滅する話 | D |
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 | 暗殺者(ヒットマン)チーム | 10話 | 36等分に輪切りにされたソルベがホルマリン漬けにされて登場する話 | C |
ほんの少し昔の物語 ~ぼくの名はドッピオ~ | 26話 | パッショーネのボスの故郷であるサルディニア島が舞台となる話。リゾット・ネエロの攻撃によりドッピオが大量のカミソリを吐き出したり、それによる大量出血や血液の変色、主人公ジョルノ・ジョバァーナと行動を共にするレオーネ・アバッキオが心臓を貫かれ即死するなど、グロテスク、ショッキングなシーンが目立つ。 | C | |
キングクリムゾン vs メタリカ | 27話 | |||
今にも落ちて来そうな空の下で | 28話 | |||
新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION | 家族!! アキタと思い出のケーキ | 44話 | ハヤト達と打ち解けたゲンブがソウギョクの罠により操られてしまい、撃破された後に石化して死んでしまう。 | C |
進撃の巨人 | 二千年後の君へ―シガンシナ陥落 (1)― | 1話 | 身動きが取れないエレンの母がエレンたちの目の前で巨人に捕食されてしまう | B |
少女が見た世界 | 6話 | 回想シーン。ミカサの両親が強盗によって殺害され、ミカサは誘拐されてしまうが、助けに来たエレンによって救出され、隙をついて強盗を殺害する | C | |
鉄槌 -第57回壁外調査 (5)- | 21話 | 女型の巨人の攻撃を受け、リヴァイ班の四人が死亡する回 | B | |
進撃の巨人 Season 2 | 獣の巨人 | 1話(26話) | ミケ・ザカリアスが悲鳴を上げながら巨人に捕食される回。最期は首が… | A |
進撃の巨人 Season 3 | 壁の王 | 9話(46話) | 顔面と体が削れた巨人が登場する回 | B |
完全試合 | 16話(53話) | 獣の巨人の投石によって大量の兵士が死亡する回。さらにエルヴィンはリヴァイを獣の巨人へ奇襲させるために、自己犠牲も兼ねて残された新兵たちに特攻を命じる | B | |
新世紀エヴァンゲリオン | 命の選択を | 第拾八話 | 主人公シンジの友人である鈴原トウジが、エヴァ参号機の起動実験のテストパイロットとなる。が、参号機が使徒に乗っ取られ暴走。シンジが殲滅を強いられるもこれを拒否。司令官のゲンドウがダミーシステム(自動操縦システム)を起動させ、徹底的に参号機を破壊する。最終的にトウジは片足を切断される(漫画版では死亡)。この回に限らず、エヴァンゲリオンは内臓が引きずり出されるなどのかなりグロいシーンがある事で有名 | C |
最後のシ者 | 第弐拾四話 | 惣流・アスカ・ラングレーが、完全に精神崩壊を起こし物言わずベッドに横たわるだけの廃人と化してしまう回 | D | |
終わる世界 | 第弐拾伍話 | 最後の2話でありながらも伏線回収も謎の解説もせずに意味不明なシーンのオンパレード。さらに、制作期間などの理由で作りが大きく変わり放送事故扱いとなった回。ただし最終話後半の学園ストーリーは絶大な人気である。 | E | |
世界の中心でアイを叫んだけもの | 最終話 | E | ||
真マジンガー 衝撃!Z編 on television | 決着!ロケットパンチ百連発! | 26話(最終話) | Dr.ヘルを倒したのも束の間、記憶を取り戻したあしゅら男爵の儀式によって、古代ミケーネの神々が復活し、マジンガーZが暗黒大将軍に敗北する | D |
侵略! イカ娘 | 人形じゃなイカ? | 11話 | 奇妙な人形、ジョニーとデップが登場する回。なくしたジョニーを探していたら...? | D |
スーパードラゴンボールヒーローズ | 最強の輝き!ベジットブルー界王拳炸裂! | 3話 | 悟空とベジータが合体し超サイヤ人ブルーと化したベジットがポット出のキャラクターに苦戦する悲惨な回。体力を消耗する界王拳を使ってもようやく互角程度…最強格のキャラクターをただの噛ませにしファンの怒りを買い炎上。 | D |
スイートプリキュア♪ | シクシク……不幸のメロディが完成しちゃったニャ! | 43話 | ファルセットがアフロディテを人質にし、メフィストと共に戦い、バスドラとバリトンを取り戻すがファルセットの攻撃に耐えられずそれを見た響達がハートのト音記号を渡してしまい不幸のメロディが完成してしまった話 | C |
SKET DANCE(スケットダンス) | スイッチ・オフ | 25話 | いつものスケットダンスとは明らかに違う雰囲気。弟が殺され、次第に兄が壊れてゆく回 | D |
涼宮ハルヒの憂鬱 | エンドレスエイトⅠ | 12話 | この8話全てが8月17日から8月31日を無限ループするという内容。各話で微妙な差差異があるとはいえ8話連続(テレビ放送で言えば約2月分にあたる)ほぼ同じ話を放送したため、当然ながら大炎上を巻き起こした。地獄と揶揄されることもある一方で、この全ての回でほぼ同じ声質を演じ続けた声優陣への称賛の声も一部で存在する | E |
エンドレスエイトⅡ | 13話 | |||
エンドレスエイトⅢ | 14話 | |||
エンドレスエイトⅣ | 15話 | |||
エンドレスエイトⅤ | 16話 | |||
エンドレスエイトⅥ | 17話 | |||
エンドレスエイトⅦ | 18話 | |||
エンドレスエイトⅧ | 19話 | |||
ストライクウィッチーズ ROAO to BERLIN | ポヨンポヨンするの | 7話 | 謎の土偶のせいで皆がおかしくなっていく | E |
それでも私は守りたい | 12話(最終話) | 服部静夏が狙撃されるシーン | D | |
スポンジ・ボブ | クラゲ・ダンサーズ | 7話(シーズン1) | ダンスシーンに激しい点滅描写がある。動画配信サイトでも修正されていないので視聴の際は注意 | S |
スポンジ・ボブの反撃 | 13話(シーズン1) | おばけ船長にハロウィンの衣装を取られてしまったスポンジボブが、脳みそがむき出しで目が充血している恐ろしい姿になっている。 | D | |
ゲイリーの病気 | 13話(シーズン1) | スポンジボブの鼻にカタツムリ用の注射器が刺さってしまい、カタツムリのような姿になってしまう | D | |
死因はパイ!? | 24話(シーズン2) | イカルドの心臓をつついて血が噴出するシーンがある。更に終盤の爆発シーンにビキニ環礁水爆実験の実写映像が使用されている | C | |
イモムシちゃん | 25話(シーズン2) | 一瞬だけ蜂(実写)を拡大した映像が突然流れる。虫嫌いの方は要注意 | C | |
シークレット・ベルト | 45話(シーズン3) | イカルドの皮膚が消失して肉が剥き出しになったり、ハサミで真っ二つになるグロいシーンがある。更にスポンジボブの内臓が無駄にリアル調 | C | |
私はクール | 55話(シーズン3) | 女性の家に侵入し下着を盗もうとする描写があったためか、各所で配信停止となった | E | |
恐怖のシメコロシー | 60話(シーズン3) | シメコロシーの目がスポンジボブにスパイクで刺されるシーンが痛々しい | D | |
体がくっついた! | 68話(シーズン4) | あまりにもショッキングなラスト | C | |
オバケは怖くない? | 70話(シーズン4) | 冷蔵庫から気色の悪い化け物が飛び出したり巨大なスポンジボブの目から大量の蜘蛛が出てきたりと、ビックリする場面や嫌悪感を催す描写が多い | C | |
スポンジヘンジ | 99話(シーズン5) | スポンジボブが働いているレストラン・カニカーニが廃業されたのち、突然3000年後の世界になり、エイリアンの観光地となったストーンヘンジのようなスポンジボブの石像から笑い声がするというこのアニメ屈指の奇妙なラスト | D | |
お宅拝見! | 101話(シーズン6) | ソファに潰されたイカルドの足の爪が捥げる描写がグロい | B | |
トゲを抜いて! | 105話(シーズン6) | 指に木のささくれが刺さってしまう話。指が膨れ上がる描写が痛々しい | C | |
プランクトンのお得意様 | 108話(シーズン6) | 初っ端からプランクトンが自分自身の上半身の皮を思いっきり剥いで肉が見えるグロイシーンがある。またスポンジボブの顔の皮が剥がれ落ちて肉が見えるグロシーンもある。 | C | |
嵐が来るぞ! | 125話(シーズン6) | 眉毛を引き抜こうとしたイカルドが振動に驚いて皮膚ごと引き抜き、その直後便器に頭を強打するという痛々しいシーンがある | C | |
ゲイリーの相棒 | 131話(シーズン7) | スポンジボブのペットであるゲイリーに寂しい思いをさせないために怪しい店で購入した可愛いペットが、実は他の動物と接するとおぞましい見た目になり狂暴化するという恐ろしいペットだったという話。狂暴化したペットのデザインは子供が見たら泣きかねないものとなっている | B | |
耳から離れない! | 146話(シーズン7) | 「気ままな歌」に夢中になったスポンジボブが、歌うのを抑えようとしても抑えられなくなり次第におかしくなっていく | D | |
クラゲに乗っ取られるな! | 169話(シーズン8) | クラゲ軍団がビキニタウンの住民と入れ替わる形で増殖していく。オチも後味が悪い | D | |
スポンジ・ボブは不眠症 | 171話(シーズン8) | 仕事がちゃんとしていないのは不眠症だからとカーニさんに言われ、挙げ句の果てにパトリックにコーヒーを飲まされスポンジボブが次々と不気味な幻覚のようなものを見てしまう話。 | D | |
変顔あそび | 172話(シーズン8) | スポンジボブ達の変顔が怖い。最終的に変顔のまま顔が固まってしまう | D | |
スポンジ・ボブの日記 | 182話(シーズン9) | イカルドがスポンジボブの日記を盗み見してしまう回。イカルドが終始糞野郎で、オチも人によっては全く笑えない | D | |
スポンジ・ボブはお医者さん | 206話(シーズン10) | 吹き出物だらけのリアルな鼻のクローズアップや心臓の描写などグロテスクなシーンが多い。そして衝撃のラスト | C | |
ボクはムシだらけ | 207話(シーズン10) | スポンジボブの体内にミミズが入り込む話。大量に蠢いているため気持ち悪い | C | |
引退してやる! | 211話(シーズン10) | カーニバーガー内に潜んでいたウニが画面を埋め尽くすほど大量繁殖するシーンがある。集合体恐怖症の方は注意 | C | |
新作バーガー | 222話(シーズン11) | 科学力で作ったカーニバーガーを食べた人達がバーガーに手足が生えた化け物へと変貌してしまう話 | C | |
ふたりはライバル | 222話(シーズン11) | 大爆発に巻き込まれたスポンジボブ、カーニ、プランクトンの三人が縫い合わされた状態で目を覚ますというショッキングなオチ | D | |
ウサギたちをつかまえろ | 223話(シーズン11) | ゲイリーの餌と称した食べ物に人間のものと思しき千切れた指や耳が混入している。また、イカルドが海ウサギを追い出すためにハンマーで家を壊すシーンで大量に繁殖した海ウサギが蠢くという集合体恐怖症にはキツいシーンもある。 | C | |
カドル・イー・ハグス | 225話(シーズン11) | 腐ったカーニバーガーを食べ、巨大なハムスターの幻覚が見えるようになってしまう話 | D | |
秘密のレシピが盗まれた! | 230話(シーズン11) | スポンジボブとイカルドがミートミンサーでミンチにされるシーンがある | D | |
黒いレモネード | 231話(シーズン11) | イカルドを怖がらせるとイカルドの鼻から出てくる墨を黒いレモネードと名付け、パトリックとスポンジボブが町の人たちに飲ませる話。イカルドの家に飲んだ人が嘔吐したり、ラストに小さな蜘蛛が大量にイカルドの鼻から出てくる虫嫌いにはキツイシーンがあるので注意。 | C | |
糸を引っ張れ | 241話(シーズン11) | 服のほつれた糸を引っ張っていくだけの話だが、始終意味不明な出来事が続いていく | E | |
頭からっぽクラブ | 243話(シーズン12) | トップクラスにイカれてると思われる回。皆が吐いた唾を飲むシーンや瓶に詰まった大量の脳みそのアップ画像は気持ち悪い | C | |
ゲイリーの足 | 245話(シーズン12) | ゲイリーに手足を付けてあげてから甘やかされ続けたスポンジボブの手足が衰弱し、逆に彼がカタツムリのように生活をすることになってしまう。カタツムリのようになった彼の姿はなかなか衝撃的 | D | |
テキトーランドのスポンジ・ボブ | 256話(シーズン12) | テキトーランドという場所で迷ったイカルドとスポンジボブが目の前に突然現れたドアに前を塞がれ、イカルドが三回目にドアを開けるシーンで、大音量と共にred mistのイカルドの画像がドアップで映し出される。心臓の悪い人は注意。なおこの要素は海外で放送されたもの限定であり、現在ではこのシーンは差し替えられているがyoutubeで問題のシーンが見れる。 | A | |
しゃっくり風船 | 261話(シーズン12) | バブルバスの皮膚が吃逆で裏返って肉や臓器が剥き出しになるシーンがある | C | |
スマイルプリキュア! | 修学旅行! みゆき、京都でどん底ハッピー!? | 13話 | 大凶のくじを引いた時のみゆきの顔が…。 | E |
いちばん大切なものって、なぁに? | 22話 | プリキュア5人がジョーカーに完敗してしまい、絶望してしまう…。 | C | |
心を一つに! プリキュアの新たなる力! | 32話 | 仲間4人がジョーカーの「怠け玉」に閉じ込められる話。 | C | |
聖戦士ダンバイン | チャム・ファウ | 49話(最終話) | 主人公・ショウ・ザマとバーン・バニングスが刺し違え、すべてが消滅する | C |
戦姫絶唱シンフォギアXV | 天空が墜ちる日 | 2話 | 大量のアルカ・ノイズを伴って飛来したミラアルクにより、風鳴翼とマリアのライブで殺戮劇が繰り広げられる話 | C |
戦争童話 | 小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話 | 2004年 シリーズ第3作 | クレヨン風のタッチでありながら、グロテスクな戦死の描写、クジラのクー助の爆雷で爆発四散という凄惨な最期 | B |
ぜんまいざむらい | アクタレざむらい誕生 | 5分版46話 | ぜんまいざむらいが電気ナマズで感電してぜんまいが+から-に切り替わり悪態ばかりしでかすアクタレざむらいに変貌する回 | E |
アクタレざむらい復活! | 10分版1話 | 前回なめざえもんのまげで起こした強力な静電気を再び浴びることで戻ったが、今回はそれでパワーアップした上、だんご剣で周りの人までアクタレにされる回 | E | |
戦翼のシグルドリーヴァ | 富士ピラー撤退戦! | 7話 | 無謀な戦いの末、多くの犠牲者を出した回 | D |
全力回避フラグちゃん! | 無人島で女の子と二人きりのサバイバル生活!....のはずが!? | ? | この回に登場するフラグちゃんの正体が精神崩壊したモブ男の幻覚だったという真実が判明する。辺りに響く笑い声が不気味 | C |
月200時間残業したらどうなるのか | ? | タイトルの通り200時間残業した主人公が精神崩壊してしまう | D | |
コンクリ詰めで東京湾!?潜入捜査間に迫る身の危険... | ? | サブタイトルそのまま | C | |
今日の動画間に合いませんでした | ? | 本作屈指のカオス回 | E | |
超死刑になるとどうなるのか? | ? | フラグちゃんがモブ男の家族を殺していく。この時のフラグちゃんは目が死んでおり、台詞も不気味 | C | |
記憶 | ストーリー編11話 | フラグちゃん達が破壊されていく異世界に閉じ込められ、溶鉱炉に捨てられそうになる | C | |
嫉妬 | ストーリー編12話 | |||
救世主たち | ストーリー編13話 | |||
蒼穹のファフナー | 守護〜ちから | 22話 | 小楯衛がフェストゥムの攻撃に巻き込まれ、脱出が間に合わずコックピットごとねじ切れて死亡する | C |
劫掠~おとり | 23話 | 日野道生がマークニヒトにコックピットを潰されて死亡する。前話に続いての仲間の死亡であり、終盤での死亡ラッシュに戦慄を覚える視聴者もいた | C | |
RIGHT OF LEFT | TVSP | 本編の前日談。本編以上に戦いへの絶望感が強調され、登場人物達が次第に心身とも追い詰められていく様子が生々しく描写されている。どうせみんないなくなる | C | |
ソードアート・オンライン | 赤鼻のトナカイ | 3話 | キリトの援護が間に合わずサチが戦死してしまう話 | D |
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld | 悪魔の子 | 17話 | リーファがやられるも、蘇生する回。かなりグロい | C |
宇宙よりも遠い場所 | 宇宙よりも遠い場所 | 12話 | 小淵沢報瀬は南極で消息不明となった母をずっと探していたが、その母が三年前に亡くなっていたと知ってしまう話 | C |
それいけ! アンパンマン | アンパンマンとまじゅつしドロンガ | 32話 | 魔術師ドロンガに変装したばいきんまんが、アンパンマンを切断マジックと称して本当に真っ二つにしようとする | D |
アンパンマンとドドのしま | 35話 | 火山噴火で島が沈み、ドドが生死不明になってしまう。極めて稀なバッドエンド回 | B | |
アンパンマンとおばけの城 | 193話 | 滴る血のような物をバックにピョン吉達の方を振り向くリアルなホラーマンなど、アンパンマンらしからぬホラーな演出が多い | C | |
ロールパンナのひみつ | 300話 | ロールパンナ悲劇の誕生秘話。製作段階でばいきんまんにバイキン草のエキスを混ぜられてしまい、善と悪の2つの心を有してしまう | D | |
くらやみまんの逆襲 | 821話 | 顔が欠けた状態のアンパンマンがくらやみまんの罠にかかって暗闇の世界に閉じ込められてしまい、後から来たパン工場の面々やばいきんまんとドキンちゃんも同様に暗闇に閉じ込められ、空も飛ぶことも出来ずなすすべなく絶望に落とされる話 | C | |
ゾンビランドサガ | だってセンチメンタル SAGA | 6話 | 水野愛が雷雨の中で野外ライブを敢行して、右手で作ったピストルを天高く掲げるポーズが避雷針となり、落雷が直撃するという最期を遂げる回 | B |
DARKER THAN BLACK -流星の双子- | 氷原に消える… | 3話 | ニカ・ロバノフがターニャ・アクロウが操るゴキブリに全身を蝕まれて地獄の苦しみを味わいながら死亡するという、アニメ史に残る凄惨な最期を遂げる回。虫嫌いにはキツイ | B |
ダーリン・イン・ザ・フランキス | ダーリン・イン・ザ・フランキス | 23話 | 9'αがヒロだけを脱出させ、自分は巨大VIRM(ヴィルム)を道連れに自爆して戦死する話 | D |
タイガーマスク | 去りゆく虎 | 105話(最終話) | 悪役レスラー養成機関「虎の穴」のボスであるタイガー・ザ・グレートの反則攻撃の連続、マスクまで剥がされた伊達直人による反撃で、最後は照明に逆さ吊りにされ、重みに耐えかねて落下した照明の下敷きとなる悲惨な最期を遂げる | C |
タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン | シリーズ初! 悪が勝つ | 30話 | サブタイトルそのまんま、隠球四郎の放ったダイヤモンド弾丸を受けた衝撃でイッパツマンの全身が粉々になってしまうという衝撃的な展開 | C |
タイムボカンシリーズ ゼンダマン | ああ命のもと! ゼンダマン | 52話(最終話) | アクダマン一味が入手に成功した命のもと、本来薄めて飲むべきものをアクダマン一味は忠告を無視して原液のまま摂取した結果、赤ん坊にまで若返ってしまう。そして3000年もの間、命のもとを摂取し続け生き永らえていた化け猫だったことが判明したアクダマン一味の飼い猫、ニャラボルタも摂取し損ねて効果切れにより、ミイラになって死んでしまうという、自業自得かつ悲惨な最期を遂げる。 | D |
タイムボカンシリーズ ヤッターマン | 雪女の秘密だコロン | 45話 | ヤッターワンがドロンボー側メカの巨大追跡型ドリルミサイルから逃げ切れずにドロンボーメカとともに巻き込まれる形で大破してしまう話。残骸の姿も無残。しかしこれがきっかけでガンちゃんによってヤッターキングに改造され、復活を遂げる | D |
太陽の牙ダグラム | 死に神の執念 | 17話 | それまで大活躍していたフェスタ・ブロンコが偶然バイクのサイドカーに残っていた手榴弾の暴発によって非業の死をとげる回 | C |
タッチ | 試合終了! 君がいなければ… | 26話 | 本作もう一人の主人公である上杉和也の事故死回 | C |
たまごっち! | ワイワイ! たまとも大調査 | 5話 | たまごっちスクールに転校するまでラブリっちが受けていた過激な虐めの回想シーン | D |
消えたたまハートと不思議のはじまり | 139話 | 主要キャラを除くたまごっち達が卵の姿になり個性をなくしていくタマゴ化現象 | D | |
流行! サイコー? タマゴ化スタイル | 140話 | |||
ショック! タマゴ化がとまらない | 141話 | |||
たまごっち星のピンチ! 救えるのはきずなっち!? | 142話 | |||
きずなのちから | 143話 | |||
たまごっち! ゆめキラドリーム | ひとりぼっちのまめっち | 20話(通算163話) | いかりっちがまめっちに対して吐いた暴言やひめスペっちの叱咤など、子供向けとは少し言い難い鬱展開の連続 | E |
ダンガンロンパ The animation | イキキル 非日常編 | 3話 | かなり過酷なオシオキが執行された回 | C |
ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園- | All good things | 未来編11話 | 絶望苗木の回 | D |
君は希望という名の絶望に微笑む | 絶望編10話 | 七海千秋がオシオキで惨殺される回 | B | |
地球少女アルジュナ | 生まれる前から | 9話 | 水中出産のシーンが問題視され、放送禁止に | D |
ちびまる子ちゃん | 「まるちゃんの町は大洪水」の巻 | 第1期23話 | 町が大洪水に見舞われる話。ラスト間近に花輪くんがある物を踏んでしまうというカオスなシーンあり。 | D |
「まるちゃんお化け屋敷に行く」の巻 | 第1期33話 | まる子がお化け屋敷に行った日の夜、子供だけの留守番中にホラー映画を見て怯える話。話の所々にホラー演出が多々ある。しかし、一番不気味なのはまる子が寝る際、怖さを紛らわせるために脳内で妄想していたバカな夢だったり… | C | |
「男子対女子 大戦争」の巻 | 第1期40話 | 仮面ライダースナックのカードが目当てでお菓子が大量に捨てられるという社会問題が題材となった妙にシリアスな回。丸尾君が男子の挑発に乗り激昂するシーンがあり、現代ではとても放送出来ないレベルの作画崩壊っぷりである。 | D | |
「永沢君の家、火事になる」の巻 | 第1期116話 | タイトルが全てを語っている。 | D | |
「ヨッちゃんの彼女」の巻 | 第1期125話 | まる子の従兄の彼女がまる子達にハンカチと間違えて女性用のパンティーをプレゼントしてしまうという衝撃のラスト | E | |
「呪いの貸本」の巻 | 第2期37話 | まる子やはまじが貸本屋で呪われた本を借りてしまい、酷い目に遭う話。 | C | |
「たかしくん」の巻 | 第2期40話 | まる子の同級生のたかしくんが終始執拗なイジメを受け、止めに入ったまる子も負傷することになる話 | B | |
「山根くん大あばれ」の巻 | 第2期121話 | 山根くんが父親のスパルタ教育のプレッシャーに耐え切れず教室で大暴れして学校を飛び出してしまう話。 | D | |
「まる子 大パニック」の巻 | 第2期128話 | まる子が夜の学校のトイレに閉じ込められる話。 | D | |
「まる子、フォークコンサートへ行く」の巻 | 第2期 SPECIAL 6 | 2002年FNS27時間テレビ みんなのうた~あの素晴らしい日本をもう一度~SPとして放送されたもの。この回のみ、山崎ハコの「呪い」というホラー楽曲がエンディングで使用された | D | |
チャージマン研! | 戦慄!悪魔の病院 | 36話 | 看護師が病院食に工場廃液を混入させ、産まれた赤ちゃんを人の形にならないようにさせる回 | D |
超電磁ロボ コン・バトラーV | 大将軍ガルーダの挑戦 | 6話 | 人質を解放するべく、生身でガルーダの元に向かった葵豹馬の腕がマシンガンで蜂の巣にされる | D |
大将軍ガルーダの悲劇 | 25話 | ガルーダが自分の正体が「キャンベル星人という偽の記憶を埋め込まれた量産型アンドロイド」である事を知ってしまう | C | |
平和の使者Vは不滅だ | 54話(最終話) | 突然現れたデウスにより戦闘を強引に終わらされる最終回 | D | |
テイコウペンギン | 「夢を追って失敗するとどうなるのか?」 | ? | タイトルの通り。シリーズ屈指の鬱回 | D |
「社畜が脱サラしてラーメン屋になるとどうなるのか?」 | ? | ペンギンに対するパンダの畜生すぎる営業妨害。脚本的にやり過ぎた結果、本エピソードはトップクラスに低評価率が高め。 | D | |
「浪人生になるとどうなるのか?」 | ? | ペンギンが三浪中のパンダを叱咤激励していたところ、逆上したパンダに刺し殺される | C | |
「ただのへいわな日常どうが」 | ? | パンダがペンギンに怪しげなチョコレートを渡してくるのだが…? | C | |
「津波が来るとどうなるのか?」 | ? | 2022年3月11日金曜日にアップロードされたシリアス回 | C | |
デジモンユニバース アプリモンスターズ | 襲来! 極アプモン・アルティメット4! | 37話 | ガッチモンたちがアルティメット4になすすべなくやられ、アプリドライヴを破壊されたうえガッチモンたちが消滅してしまう回 | C |
鉄腕アトム | アトムの最後 | 最終話(漫画版) | ロボット討伐を依頼されたアトムが一撃で返り討ちにあう話。後ほど人間たちが皆殺しにされる | C |
DEVILMAN crybaby | シレーヌ、君は美しい | 5話 | あまりの残酷描写から原作ではカットされた、デビルマンが空中でシレーヌをレイプする空中ファックが再現された話 | B |
地獄へ堕ちろ、人間ども | 9話 | 牧村美樹が悪魔に恐怖した暴徒により惨殺され、五体をバラバラにされてしまう | A | |
デュラララ!! | 形影相弔 | 4話 | セルティ・ストゥルルソンが岸谷森厳に解剖される場面がある話 | C |
天元突破グレンラガン | あばよ、ダチ公 | 8話 | それまで頼れる兄貴分として描写されてきたカミナが四天王・チミルフとヴィラルの猛攻を受け、瀕死の重傷を負わされて死亡する。 | C |
天才バカボン | 免許証なんか知ってたまるか | 9話 | パパがバカボンを乗せて無免許、しかも足で運転するという離れ業を見せる回。その後本官さんに事故の写真を見せられ泣く泣く反省するが、写真の部分のみ実写でリアル。 | D |
伝説巨神イデオン | コスモに君と | 39話(最終話) | なんの前触れもなく全員が死亡する | B |
電脳コイル | あっちのミチコさん | 9話 | 子供たちにトラウマを植えつけたミチコさんの都市伝説回 | C |
とある魔術の禁書目録III | 超能力者たち | 6話 | フレンダ=セイヴェルンフが麦野沈利に胴体を真っ二つにされて殺害される。「フレ/ンダ」という愛称(?)も生まれた | C |
桃華月憚 | 陰 | 22話 | ヒロインが悲惨ないじめを受ける描写がある話 | C |
東京リベンジャーズ | Revenge | 12話 | 橘日向(ヒナ)と千堂敦(アッくん)が死亡した過去を変えたことにより2人は現代でも生存していたが、終盤で2人は悲惨な最期を迎えてしまう。 | B |
トータル・イクリプス | 帝都燃ゆ 後編 | 2話 | 主人公の目の前で親友2人が異星起源種“BETA”に食べられるシーン。 | A |
ドキドキ! プリキュア | 愛を取り戻せ! プリキュア5つの誓い! | 23話 | 悪落ちしたレジーナを攻撃できなかったことによってキュアエースが激怒し、マナのキュアラビーズを没収。レジーナの悪落ちによって食事を取らずに部屋に引きこもってしまうマナ。 | D |
エースとレジーナ 誕生の真実! | 46話 | アン王女の過去とキングジコチューの正体が分かる話 | D | |
Dr.スランプ アラレちゃん | さよならアラレちゃん 消えたペンギン村 | 240話 | 作者の鳥山が、センベエ博士に何でも消せるキャラクター消去装置を作らせペンギン村の人々を家や山ごと消して行った結果、センベエ博士一人ぼっちになってしまうという、ドラえもんのひみつ道具『独裁スイッチ』をも彷彿とさせる話 | D |
トムとジェリー | 勝利は我に | 11話 | トムとジェリーが戦争のような追いかけっこをする、戦時色が強い話。余談だが、この回はトムとジェリー初のアカデミー賞受賞作品となった。 | D |
ネズミ取り必勝法 | 17話 | ジェリーがプレゼント箱に隠れているトムにまち針を刺したりノコギリで切断するシーンがある。おまけにオチでトムが爆発に巻き込まれ普通に昇天する | C | |
ジェリー街へ行く | 19話 | ジェリーが街から帰る時の電車のシーンで、ポケモンショックのような激しい点滅描写がある。また、ジェリーが野良猫に狙われるシーンも恐ろしい。 | S | |
天国と地獄 | 42話 | 基本何があっても生きているトムが階段から落ちてきたオルガンに潰されただけで死んでしまい、更に罪のない鼠を追い回したという理由で地獄へ送られそうになる話。 | B | |
トムさんと悪友 | 58話 | 眠らないよう努力するトムがまぶたにつっかえ棒をしたり、テープを張り付けたりするシーンが痛々しい。 | C | |
ショックで直せ | 61話 | お手伝いさんに箒で頭を叩かれたトムが鼠のようになってしまう話。 | D | |
パーティー荒らし | 65話 | ラストで直接の描写はないが、トムがギロチンで処刑される | D | |
悲しい悲しい物語 | 103話 | 本作屈指の鬱回。トムとジェリーがお互い失恋し自殺を図ろうとする話。 | D | |
トムとジェリー テイルズ | みどり色の訪問者 | 13話(第2シーズン) | ある夜、トムとジェリーが住む家の庭にUFOが墜落して来る話。ラストシーンは人によってはトラウマもの | D |
トライガン | 楽園 | 23話 | ウルフウッドが死んでしまう回 | B |
ドラえもん | 一生に一度は百点を | 15話 | のび太が勉強しているシーンで、ノートに卑猥な言葉が書かれている。DVD化された際に発覚し、製品回収騒ぎにまでなった | E |
どくさいスイッチ | 101話 | 前述のひみつ道具でのび太以外の人間がすべて消えてしまう話 | E | |
無人島へ家出 | 120話 | のび太が一人で無人島に漂流し、10年くらい誰にも見つけてもらえない話 | E | |
ネズミとばくだん | 150話 | ドラえもんがネズミ退治のためにちきゅうはかい爆弾を使おうとする回。その時の「ヒヒヒ…」という不敵な笑いは狂気に満ちている | D | |
バイバイン | 231話 | 大量の栗まんじゅうで地球が埋め尽くされそうになる話 | D | |
恐怖!! ゴルゴンの首 | 303話 | 同名のドラえもんの道具でドラえもん含め次々と人々が石化されてしまう話 | D | |
地平線テープ | 687話 | のび太とドラえもんが異次元空間から出られなくなる話 | E | |
風船手紙コントローラー | 883話 | ラストでドラえもんとのび太が赤い光に包まれて終わる不可解な回。 | D | |
タイムピストル | 1083話 | ドラえもんがタイムピストルでのび太の勉強を邪魔するものを消した挙句、「宿題を30分以内にやらないとお前も消す」と脅し、バーサーカーへと豹変していく話 | C | |
ドラえもんだらけ | 1144話 | ドラえもんが2時間後ずつの時間からやってきて最終的に乱闘に発展するという、カオスかつ極めて戦慄的な内容 | D | |
ミニドラ救助隊 | 1291話 | ドラえもんの感情の起伏が激しい回、序盤から激昂しいきり立ったかと思いきや、中盤では急に優しくなり、終盤でついに…。 | D | |
二人のしずかちゃん | 1770話 | ブラックなしずかちゃんが登場する話 | D | |
竜宮城の八日間 | 二期64話 | ドラえもん達が理由なく処刑されそうになるシーン | D | |
のび太航空へようこそ | 二期641話 | ジャイアンが母ちゃんから逃げたいがために、のび太の操縦する小型機を乗っ取ってしまう話 | E | |
ドラゴンボールGT | 野望完成!? 乗っ取られたベジータ | 27話 | ベジータがベビーに体を乗っ取られ、ベジータの頬からベビーの顔が浮かび上がり徐々に支配されていく回 | D |
悟空 帰る…地球は全部オラの敵!? | 28話 | 主要キャラほぼ全員がベジータベビーに洗脳されて悟空を殺害しようとする | C | |
ドンキーコング | 王様は楽じゃない | 5話 | ドンキーコングがクルールに無実の罪を着せられ、仲間全員から嫌われたあげく島を追放されてしまう話。 | D |
アニメ (な~わ) |
タイトル | サブタイトル | 話数 | 内容 | レベル |
---|---|---|---|---|
ナースエンジェルりりかSOS | 白き天使永遠に | 35話(最終話) | 主人公・りりかが自身の命と引き換えに命の花を咲かせて地球を救い、消滅する | C |
夏目友人帳 肆 | 人の妖の間で | 7話 | オミバシラ様が妖怪たちを食べるシーンがある。流血シーンが激しいので注意 | B |
NARUTO‐ナルト‐ | ザブザ雪に散る… | 19話 | 白が桃地再不斬を庇う形でカカシの雷切を受けて死亡する話 | C |
NARUTO-ナルト-疾風伝 | 自来也豪傑物語 | 353話 | 自来也がペインの武器に串刺しにされて死亡する話 | C |
疾風伝スペシャル 父の決断 母の涙~ナルト出生の秘密~ | 469話 | 四代目火影・波風ミナトがうずまきクシナと共にナルトを庇って死亡する話 | C | |
繋がれるもの | 584話 | 日向ネジが十尾の攻撃からナルトとヒナタを庇って戦死する話 | C | |
21エモン | 目玉と口が散歩する? エモン・ゼロ次元の恐怖! | 31話 | 無の世界に行きそうになる話。目と口だけが確認できる透明人間も出てくる。こちらもまた、前述のキテレツ大百科44話、『ウルトラ迷路でウロウロどっきり!?』同様、ドラえもん タレントの元ネタではないかと言われている | E |
のんのんびより のんすとっぷ | みんなでキャンプに行った | 6話 | 酔っ払ったかず姉の容姿が怖い | E |
灰羽連盟 | 繭・空を落ちる夢・オールドホーム | 1話 | 生まれたばかりのラッカから羽が生える場面。苦痛に耐えるラッカや、背中の皮膚を突き破って羽が生えてくる様子などがリアルに描かれており、グロテスクな場面となっている | B |
バカとテストと召喚獣 | 暴走と迷宮と召喚獣補完計画 | 第1期第8話 | 根本恭二の悪行と行動と発言 | E |
鋼の錬金術師 | 合成獣が哭く夜 | 7話 | 原作やリメイク版にも存在するエピソードだが、オリジナル展開によってさらに主人公と視聴者の心に深い傷を与えた。「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」 | B |
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST | 錬金術師の苦悩 | 4話 | 上記のリメイク版 | C |
それぞれの行く先 | 10話 | マース・ヒューズが妻グレイシアに化けたエンヴィーに撃たれ、殉職する話 | C | |
再開 | 26話 | 賢者の石の材料にされたクセルクセス人が「お願い、殺して」とエドに哀願する | D | |
フラスコの中の小人 | 40話 | フラスコの中の小人の暗躍によりヴァン・ホーエンハイム以外のクセルクセス王国の国民が賢者の石にされ、ホーエンハイムも不老不死の体にされてしまう | D | |
覇穹 封神演義 | 武成王造反 | 4話 | 妲己が伯邑考を刺殺の上、人肉ハンバーグを作り、父親の姫昌に提供してしまう話 | B |
爆走兄弟レッツ&ゴー!! | 火山口の死闘! セイバー絶体絶命! | 16話 | 烈と豪がJのプロトセイバーJBに再戦を挑んだが大神博士の妨害により、烈と豪のソニックとマグナムが溶岩に落とされてしまう話。これはアニメで星馬豪を演じた池澤春菜がアフレコ時にガチ泣きしてしまい、しばらく立ち直れなかったほどである。原作ではアニメ以上に悲惨な最期(溶け方がリアル)を迎える | B |
傷だらけのゴール! 涙のトライダガー | 26話 | トライダガーXがビークスパイダーによって真っ二つにされる話 | C | |
レイスティンガー! 大神の切り札! | 37話 | 豪のVマグナムがレイスティンガーによってバラバラにされる。マシンを破壊された豪の虚しい叫びが痛々しく、またもやアニメで星馬豪を演じた池澤春菜が泣き崩れたそうである…。 | B | |
復活! マグナム その名はサイクロン | 38話 | 前回でマグナムを破壊された豪が食事もろくに取らず、言動もおかしくなるが、新マグナム、サイクロンマグナムを作って立ち直る。 | D | |
対立! Jと豪 危うしサイクロン | 41話 | サイクロンマグナムに空気砲を取り付けようと豪が言ったがために豪とJが仲違いしかける回 | C | |
ミニ四師匠豪!? 秋祭りレース開催 | 42話 | ミニ四駆(アスチュートjr)が壊されるシーンがある。 | E | |
HUGっと! プリキュア | ありえな~い! ウエイトレスさんは大忙し! | 10話 | はながたこ焼き屋の仕事が上手くいかなくてショックを受けてしまい、変身が出来なくなり、戦うことが出来ないことで苦戦してしまい、はぐたんの力で倒すことが出来たがはぐたんが力を使い果たしてしまい昏睡状態になってしまう話 | D |
はたらく細胞 | がん細胞 | 7話 | がん細胞の最期 | E |
はたらく細胞Ⅱ | がん細胞(後編) | 8話(最終話) | 復活したがん細胞の最期 | E |
はたらく細胞BLACK | ふくらはぎ、肺血栓、機転。 | 8話 | ダメージを受けた赤血球たちが吹き上げられて血栓状態に | D |
胃潰瘍、友情、喪失。 | 10話 | 糸目の赤血球が胃酸の海に落ち、主人公赤血球心が折れる | D | |
バジリスク〜甲賀忍法帖〜 | 来世邂逅 | 24話(最終話) | 主人公・甲賀弦之介が、弦之介を想って自害した朧を追い、川の中で朧を腕に抱きながら自害しそのまま川を流されていく | C |
バトルスピリッツ ブレイヴ | 黎明 | 50話(最終話) | 主人公・馬神弾が自分を犠牲にして神々の砲台の引き金を引き、世界を滅亡から救う最終回 | C |
はなかっぱ | よい子、はなかっぱ? | 60話 | 途中まではなんの変哲もない日常回だが、不気味なラストを迎える | D |
はなかっぱ、花が決まった!? | 315話 | タコに襲われるはなかっぱの悪夢がホラー | D | |
あら蘭こら蘭 | 330話 | 大量の花で地球が埋め尽くされてしまう回 | C | |
さようなら、やまびこ村! | 396話 | やまびこ村が彗星の衝突で滅びそうになる回 | D | |
誰もいない... | 402話 | やまびこ村の住民がはなかっぱとちいかっぱを除いて消えてしまう回。そして最後には... | D | |
おとうとがいっぱい | 425話 | はなかっぱが弟ができる花をさかせ弟を増やすが物語がどんどん不穏になるとにかく不気味な回 | C | |
なんかちょーだい、はなかっぱ | 497話 | ラストでがりぞーがゾンビに襲われる | D | |
PAPUWA | 原田ウマ子 | 9話~ | 漢前な姿のとても女性に見えない女性。一目惚れしたリキッドを一目散に追い回す様はあまりにも強烈。なお、同作のライターは井上敏樹と浦沢義雄という事でお察し。 | C |
バビロン | 最悪 | 7話 | 瀬黒陽麻が意識のある状態で曲世愛に斧で四肢を切断されて殺害される話 | C |
パワーパフガールズ | キスはもうダメ | 22話 | 弱点(キス)を逆手に取ったボーイズが、でかくなりガールズをフルボッコにする回。特に後半のバブルスに対する仕打ちが酷いためファンは閲覧注意! | C |
ガールズの妹! | 24話 | ガールズメンバー3人で新しいガールズを作り出したが、混ざっていた不純物のため巨体になった状態で完成したバニーが善悪区別がつかず暴走、最終的に絶体絶命の状態に追い込まれたガールズを助けるも爆発して元の材料に戻ってしまう話 | D | |
パワーパフガールズたちがいっぱい!? | 45話 | ユートニウム博士の学友、ディックが遊びに来る。ガールズを見るや否や量産して金儲けを企むが追い出される。しかし紆余曲折を経てディックは材料ケミカルXを入手、ガールズを量産して世界各国に売り飛ばすが…その実態は粗悪品であり、次第に歪な形状へと変貌していく。 | D | |
BanG_Dream! ガルパ☆ピコ! | ロックンロールベイベェ | 第1期4話 | 羽沢つぐみがいつものイメージからロックなイメージに変貌し、その結果自業自得になるという内容 | E |
ミッシェルランドへようこそ! | 第1期6話 | 遊園地を楽しむハロハピのメンバーだが、ラストは思わぬ展開が… | E | |
チョココロネだいすき | 第1期9話 | チョココロネを食べているりみがある日突然食べ過ぎて幻覚を見たりチョココロネと化してしまうという救いのない話。衝撃のラスト | D | |
キラキラ愉快な商店街狂乱のブシドーパーティ | 第1期13話 | タイトルの通りカオスで狂気に満ちた内容。打ち上げパーティーの最中で突然閉店宣言を起こすという急すぎる展開 | E | |
ハロハピ厳冬期雪山縦走 | 第1期14話 | タイトルの通り雪山に遭難してしまったハロハピ。ラストはまさかのEDなしという救いのない内容 | D | |
さーくるの崩壊 | 第1期19話 | タイトルの通りさーくるが突如崩壊してしまうという曰く付きの話 | D | |
真実を映す魔眼 | 第1期20話 | とある猛吹雪の中、巴が何者かに殴られてしまうという救いのない話。その一方で次から次へと残りの人数が殴られるという内容だが犯人はまさかの魔女役の燐子だった | E | |
ミッシェルカフェへようこそ! | 第1期22話 | ミッシェルカフェができ、お客さんが来て賑わうもののラストは思わぬ展開が… | E | |
パステルパジャマパーティー | 第1期23話 | タイトルの通りパスパレのメンバーがパーティーを行うが、タイトルとは関係ない怪談を語る。衝撃のラスト。余談だが夜の時間に視聴してはいけない | D | |
聖夜のサプライズ | 第1期25話 | ガールズバンドがクリスマスパーティーを楽しむ中、再びさーくるが崩壊してしまう救いのない内容 | E | |
再建しちゃった! | 第1期26話 | EDの後、一斉に踏み出すがさーくるから温泉施設になるという急すぎる結末 | E | |
BanG_Dream! ガルパ☆ピコ! 大盛り | ライブハウス「さーくる」 | 第2期第1話 | 終盤、さーくるが行方不明になってしまう話。 | E |
美咲禁断症状 | 第2期6話 | タイトル通り、美咲が禁断症状が出てしまう話。 | E | |
カードファイト!! お姉ちゃん! | 第2期8話 | 妹キャラによるカード対決。衝撃のラスト。元ネタは「カードファイト!!ヴァンガード」から。 | E | |
パズル☆ピコ | 第2期9話 | 一見テトリスのパズルの回だが、ラストはまきなが乱入し、ゲームオーバーになってしまう話。 | E | |
ガールズバンド新聞 | 第2期12話 | それぞれのガールズバンドに新聞が届く内容だが、器物損壊罪という不謹慎な話。衝撃のラスト | E | |
髪切った! | 第2期14話 | 序盤からまきなが3D化になってしまうカオスな内容。 | E | |
マグロ | 第2期20話 | 5組のガールズバンドのベーシスト担当キャラがマグロを釣る話。しかし、とあるユーザーから苦情や批判のコメントが殺到している。 | E | |
いなくなっちゃった | 第2期25話 | 序盤から終盤まで戸山香澄が行方不明になってしまう話。 | E | |
ヒーリングっど♥プリキュア | 気球よ飛んで!アスミとラテの熱い想い | 27話 | 終盤でキュアグレースがダルイゼンによってメガパーツを埋め込まれてしまう。 | B |
美少女戦士セーラームーン | セーラー戦士死す! 悲壮なる最終戦 | 45話 | ラスボスの基地へ向かったセーラー戦士がムーンを残して死んでいくという、シリーズはともかく、幼女向けアニメで例を見ない残虐な描写。かなりの落差に多くの子供たちを体調不良にさせたという曰く付きの回 | S |
ピクミン ショートムービー | 真夜中のジュース | 1話 | 結構狂気的なオリマー | D |
ひだまりスケッチ | ゆのさま | 10話 | 銭湯の背景が「富士山」の文字だけに | E |
秘密結社鷹の爪 | 怪人製造マシン | 2話 | 不気味なデザインの怪人・タンス男の初登場回 | C |
秘密結社鷹の爪NEO | 戦え!菩薩峠 | 10話 | 途中に登場する宇宙人の姿が不気味 | D |
新型ポイポン5 | 28話 | スマートフォンが見るも無残に破壊される。人によっては心が痛むかも。なお、他にもポイポンは登場しているがどれも同じ顛末を迎えており一種の様式美となっている | E | |
秘密結社鷹の爪EX | 幽霊屋敷にレッツゴー! | 18話 | 鷹の爪団がテレビ局の関係者に頼まれて幽霊屋敷に取材しに行くが、ここまではまだ序の口。ラストで衝撃の真実が判明する | D |
秘密結社鷹の爪DO | 思い出の機関車 | 30話 | 吉田と菩薩峠のせいで総統が制作中の蒸気機関車の模型がカオスな出来に。怒られるのを避けるために吉田が取った行動も総統の思い出を侮辱する悪趣味なもの | D |
ピングー | ピングーの夢 | 24話 | ピングーがキモいトドに襲われる悪夢にうなされてしまう話 | D |
Phantom〜Requiem for the Phantom〜 | 江漣 | 26話(最終話) | 主人公・吾妻玲二が何者かに銃撃を受け、死亡する | C |
フェアリーテイル | FAIRY TAIL of the DEAD MEEEEEEEEEN | 226話 | 匂いを嗅がれた人達がどんどん一夜さんへと変貌してしまう | E |
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- | 新しいヒトのカタチ | 15話 | 原作ゲームでもプレイヤーの心を抉ったラフムの初登場回。アニメ化されたことにより原作よりも生理的嫌悪感が増した。 | A |
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] | 冬の日、心の所在 | 8話 | ライダーが葛木宗一郎に殺害される話 | C |
神話の対決 | 15話 | イリヤスフィールがギルガメッシュに惨殺され、心臓を抉り取られる | B | |
暗剣、牙を剥く | 17話 | マスターである葛木宗一郎を身を挺して守り、キャスターが串刺しにされて死亡する話 | D | |
answer | 21話 | 肉体を聖杯の寄り代にされ、間桐慎二の肉体が崩壊する話 | B | |
Fate/Zero | 最果ての海 | 23話 | ライダーとアーチャーの最終決戦で、ライダーが「天の鎖」に捕らわれ「乖離剣エア」に貫かれ消滅する。ライダー陣営は殺伐としたzeroの癒しとも言われ続けてきただけに、そのショックも大きい | C |
フォスターズ・ホーム | 弟ができちゃった | 20話 | チーズというイマジナリーフレンドがマックの側に現れるが、彼の自閉症のような奇行や言動はトラウマもの | C |
ブギーポップは笑わない | ブギーポップは笑わない | 3話 | 早乙女正美はマンティコアを庇ってエコーズの攻撃を受け、マンティコアはブギーポップの鋼鉄製のワイヤーに宙づりにされ、田中志郎に矢で頭を射ち抜かれてそれぞれ死亡する話 | C |
ふしぎなメルモ | トカゲ館の一夜 | 7話 | 渡メルモの弟、トトオがカエルに変身し、人間に戻れなくなる話 | D |
ふしぎの海のナディア | ノーチラス最大の危機 | 15話 | 艦内製の花をプレゼントしてノーチラス号の科学力を誇ってみせようとするが、アメリカ艦隊によるノーチラス号への攻撃で、被弾により発生した有毒ガスから艦を守るためネモの命令により閉鎖された補助機関室の中で、フェイトらが室内の他の乗組員と共に命を落とす回 | C |
ふたりはプリキュア | プリキュア解散! ぶっちゃけ早すぎ!? | 8話 | なぎさが放った言葉によってほのかが変身アイテムをなぎさに返してしまう話 | C |
ふたりはプリキュア Splash Star | 大逆転!? 黒幕って誰のこと? | 47話 | アクダイカーンがゴーヤーンに裏切られ、生命の源を破壊され消滅される話 | B |
ブラック・ジャック | 人面瘡(そう)の本音 | 49話 | 顔に包帯を巻いた男がやってくる話。その包帯を取り手術するシーンがあるが、その腫れあがった顔がなんとも怖い。しかもその男は指名手配犯で…? | D |
ブラック・ジャック21 | 65年後の目覚め | 8話 | 65年間眠り続けていた少年が意識が戻ったとたん、どんどん老化していき老衰で死ぬ姿はトラウマもの | C |
ブラック・ブレット | 神を目指した者たち | 13話(最終話) | 今作のツンデレ系ヒロインの一人である天童木更が異母兄である天和光を惨殺し、彼の秘書である椎名かずみの精神が崩壊して悲鳴をあげ、その後、木更は闇落ちする。ちなみに原作では秘書が彼の遺骨をかき集めるというシーンもある。 | B |
BLOOD-C (ブラッド・シー) | わすれじの | 12話(最終話) | 人々が怪物たちに食べられたり残虐な殺され方をする回。モザイクがかけられるぐらい流血シーンが多く、トラウマレベルAの中でもかなり強烈であるため注意 | A |
BLOOD+ | ボーイ・ミーツ・ガール | 32話 | 宮城リクがディーヴァに襲われたうえ、ディーヴァの血を注ぎ込まれて身体が粉々になり死亡する話 | C |
フランダースの犬 | 風車小屋の火事 | 47話 | 風車小屋の火災で、ネロに放火の濡れ衣を着せられ村を追い出されてしまう話。 | D |
プリキュアシリーズ(ハートキャッチプリキュア以降) | 全般 | 2話 | 主人公が何かアクシデントを起こしており、ピクシブには「魔の第2話」なるタグが存在するほどである | E~D |
フルメタル・パニック! The Second Raid | 彼女の問題 | 9話 | 夏玉蘭の最期 | E |
ブレイブウィッチイーズ | 聖なる夜に | 7話 | 謎のキノコを食べたみんなは… | E |
フレッシュプリキュア! | ダンスとプリキュア…どっちを選ぶ!? | 20話 | ラブ達がダンスの練習とプリキュアの戦いで疲労により上手く戦うことが出来ず、捨て身の覚悟で戦うことが出来たが、ダンスの練習に行く途中で倒れて救急車で運ばれてしまう話 | C |
せつなとラブ お母さんが危ない! | 40話 | ラブの母親が鏡の中に閉じ込められ、偽物にすり替えられる話 | C | |
ベルサイユのばら | さようならわが愛しのオスカル | 40話(最終話) | 主要登場人物、オスカル、アンドレ共に戦死、そしてマリー・アントワネットも断頭台にて処刑される | C |
ポールのミラクル大作戦 | おりがみ国の決戦 | 16話 | 空爆を彷彿とさせる話 | C |
ポケットモンスター | でんのうせんしポリゴン | 38話 | 多くの子供達を体調不良にしたあの回 ポケモンショックとも呼ばれる | S |
ポケットモンスターAG | タッグバトル! サトシVSハルカ!? | 通常章72話 | サトシとハルカが大喧嘩。悪口の言い合いに発展してしまう回。 | D |
ロケット団解散!? それぞれの道! | 通常章176話 | タケシがモンスターボールを大量に横取りしたロケット団に対して「お前ら人間じゃねぇ!」と糾弾を下した回 | E | |
バトルピラミッド! VSレジロック! | バトルフロンティア章43話 | 闇サトシ登場回 | E | |
ポケットモンスターDP | ムウマージ! 悪夢からの脱出!! | 43話 | サトシ達がムウマージに悪夢(?)を見せられている中、タケシはグレッグルのどくづきで先に起こされるが、その際夢の中ではタケシの周りにいたジョーイ、ジュンサー達が…。 | E |
史上最悪のトゲピー! | 142話 | 非常に性格の悪いトゲピーが登場する回 | E | |
アグノム・ユクシー・エムリット! | 151話 | ポケモンハンターJの乗る飛行艇がユクシーとエムリットによって撃墜される。その後、彼女のバイザーが湖に沈む描写がある事から明言されていないが死亡したとみられている | C | |
シンオウリーグ準決勝! ダークライ登場!! | 189話 | リーグ準決勝に進んだサトシに立ちはだかったのは謎のトレーナー『タクト』。幻のポケモン『ダークライ』1匹でサトシを追い込み、最終的にポケモン2体のみでサトシを負かした。露骨にサトシを負かす為だけに登場したキャラであり、最後は彼がリーグ優勝者となっている(サトシ戦以外ではダークライ一匹のみで余裕で勝ち抜いた)。 | D | |
ポケットモンスターBW | ヒトモシ屋敷のこわ~いお話! | 26話 | ロケット団がヒトモシにエネルギーをとられていく話 | E |
ポケットモンスターBW2デコロラアドベンチャーDa! | サトシとアイリスが絶交!? 別れの1本道!! | 47話(シーズン1含めると131話) | サブタイトルそのまんま | E |
ポケットモンスターXY | マダムXの陰謀! 恐怖のカラマネロ!! | 19話 | 一行とロケット団がカラマネロが住む建物に閉じ込められ、一人ずつ洗脳されていく話 | C |
ポケットモンスター サン&ムーン | ゴーストポケモン大集合! みんなのお化け屋敷!! | 94話 | サトシたちがムウマージの作りだした悪夢に迷い込み出られなくなる話 | D |
ポケットモンスター(2019 ) | ゴースト列車、出発だよ… | 91話 | サトシの体にミカルゲの魂が乗り移ってしまう回 | C |
星のカービィ | 出た! ピンクの訪問者 | 1話 | 序盤からいきなり村長の羊が骨だけの状態で吐き出されるシーンがある。このシーンは後の回でもちょくちょく挿入される | D |
見るぞい! チャンネルDDD | 6話 | デデデ大王によってカービィを追放するようテレビを視聴するププビレッジの村人達に催眠術を施し、洗脳させてしまう回 | D | |
ロロロとラララ愛のメロディ | 9話 | 魔獣キッタリハッタリによって体を入れ替えられたり2人に分裂するというカオス回 | D | |
夢枕魔獣顔見勢 | 14話 | デデデ大王によって村人たちに配布された枕によってカービィによって起こされた過去の嫌なことを夢によって見せられる回。その後カービィを追放するよう洗脳される | D | |
誕生? カービィのおとうと | 15話 | カービィにプレゼントされたナイトメア社製で妙に高性能な犬型電子ペットが最終的にデデデ大王らに捕らわれ自爆する回 | D | |
眠りの森のピンクボール | 18話 | カービィがデデデ大王の策略により夢魔獣ノディを吸い込み、眠り病を発症してしまう回 | E | |
恋に落ちたウィスピ―ウッズ | 27話 | ウィスピ―ウッズが花にラブリーと名付け可愛がっていたが、デデデ大王によって魔獣にさせられてしまう回 | D | |
お昼のデデデワイドをつぶせ! | 37話 | カービィがデデデ大王らの策略により無銭飲食の濡れ衣を着せられる。フームも討論番組で訴えるがCMや参考人の帰宅で妨害されるという妙にシリアスな回 | E | |
忘却のエスカルゴン | 39話 | 魔獣ボーキャックに憑依されたドクター・エスカルゴンがデデデ大王はおろか、村人たちにまで存在を忘れられる回。途中カービィにも憑依し、案の定存在を忘れられる | E | |
メーベルの大予言! 前編 | 41話 | 序盤のカービィが悪魔のような姿で迫りくるデデデ大王の悪夢。それからデデデ大王はカービィを怖がる | E | |
メーベルの大予言! 後編 | 42話 | プププランドに超巨大な妖星ゲラスが接近し、滅びそうになる回 | D | |
ヒツジたちの反逆 | 43話 | レン村長の飼育するヒツジたちに混じって自分が狼だと思い込んでいて、その後魔獣と化すアモンによって村人たちが尻に敷かれヒツジとして調教される回 | D | |
真夏の夜のユーレイ! 後編 | 46話 | 本作屈指のホラー要素の強い回。カービィ、フーム、ブンらの雨宿りのため迷い込んだ屋敷のたくさん時計の置かれた部屋の雰囲気、映画「サイコ」のパロディゆえにドクター・エスカルゴンがデデデ大王に襲撃されるシーンは、描写もリアルで明らかに子供向けではない | B | |
アニメ新番組! 星のデデデ | 49話 | デデデ大王の思い付きによってアニメを村人総出で制作するも、完成したのは作画はメチャクチャ、未完成だったり最終的にフィルム焼き切れや映写機まで故障させてしまうというカオスな仕上がりになってしまう回 | E | |
貯めるぞい! のろいの貯金箱 | 50話 | デデデ大王によって村人たちに配布したデデデ人形によってその村人を洗脳させたり、人形の受けたことがデデデ大王本人も受けてしまい、衝撃のラスト | D | |
ある愛のデデデ | 55話 | デデデ大王が急に何でも「よいゾイ…。」という薄ら笑いで許してしまう性格になってしまい、村人総出で憂さ晴らしをするが、最終的には…。 | E | |
魔獣教師でお仕置きよ! | 58話 | ナイトメア社の注文とデデデ大王により設立された学校、デデデ帝国大学付属小学校での、デデデ大王を崇拝する洗脳まがいな教育や、教師役で謎の角帽を被った村人が暴力的かつ非人道的な振る舞いのスパルタ教師に変貌し、投げ飛ばしなど体罰などの描写も妙にリアルな回で、明らかに子供向けではない。その後その角帽は魔獣キョウシイとして本性を現す。その魔獣をカービィが吸い込もうとするも吸いきれず酸欠も起こす。 | C | |
師走のカゼはつらいぞい! | 63話 | ププビレッジで流行り風邪が大流行する回 | E | |
はだかのエスカルゴン | 88話 | 自身の殻を破損させられてしまったドクター・エスカルゴンがナイトメア社から新しい殻を注文した結果、魔獣マイマイゴンに変貌してしまう回 | D | |
オタアニメ!星のフームたん | 89話 | フームの言葉の盗聴やつきまといと言ったオタキングたちのストーカー行為の果てに、見るアニメを間違えたとも思える、且フーム本人も激昂するほど美化されたフーム主演の萌えアニメが完成してしまう回。 | E | |
カービィ感謝の日! | 93話 | デデデ大王により、村人たちの感謝の日を憎悪の日に変更させられてからの、コックカワサキへの集団イジメ。カービィに至ってはスイカ型爆弾で吹っ飛ばされ、その後フームの仕掛けた仕返しは、カービィの葬儀を開くと言うもので…。 | E | |
デビル・カービィ! | 95話 | カービィが魔獣デビル・フロッグに憑依されサブタイトル通り悪魔と化し、悪行を尽くす回 | C | |
発進! 戦艦ハルバード | 98話 | ププビレッジが巨大円盤デスタライヤーの大編隊により、壊滅させられる回 | D | |
星の子ポロン | アトリエの乱入者の巻 | ? | 子供の体がバラバラに切断され、めちゃくちゃな形に繋ぎ合わせられるというシーンがある | C |
トンカツこわいの巻 | ? | いたずらをした豚の子供に対してポロンがトンカツ(豚肉)を渡し食べさせようとするシーンが出てくる | D | |
なまけものの豚君の巻 | ? | 手伝いを断った豚君の体がドロドロに溶けてしまう(実際には豚君の夢) | D | |
ぼのぼの | 洞くつの恐怖 | 37話 | しまっちゃうおじさんが団体で登場する話 | D |
ポプテピピック | 呪館 | 11話 | 雪山へ遊びに来た4人が喧嘩をして殺し合う回。クソアニメでありながらも怖い描写。後半は… | E |
Bビーダマン爆外伝 | 呪われたきいろボン | 39話 | きいろボンが幽霊に憑依され、寝たり食べたり出来ず強制的に運動ばかりさせられる話 | E |
まいっちんぐマチコ先生 | かぐや姫にプロポーズ | 16話 | マチコ先生が顔の気持ち悪いマザコンに言い寄られる話 | E |
マチコのライオンならし | 66話 | まいっちんぐマチコ先生の中で唯一救われない話。母に捨てられた子供がマチコ先生達と母親を探すも母親が警察に補導されて結局会えなくなってしまう話。最後のマチコ先生の「今年も良い年になりそうね」の発言も諦めざるを得ない状況を表しているようで切ない。 | E | |
マクロス7 | 戦場のオルゴール | 16話 | フィジカ・S・ファルクラムがバロータ軍との戦いの中、機体を貫かれて無残な戦死を遂げ、ガムリンが代わりにプレゼントであるオルゴールを届けに行くが、見知らぬ男性(妻の浮気相手?)と親しげにしている様子を目の当たりにし、その場を走り去るという、これはひどいと思える2話。 | C |
プリティデビル | 17話 | |||
魔法騎士レイアース | 伝説の魔法騎士! 驚異の真実 | 20話 | セフィーロを救うためにザガートを倒した獅堂光たちだが、その直後にセフィーロ騒乱の真実と魔法騎士の真の役目を知ってしまう | D |
まじめにふまじめ かいけつゾロリ | うんめいの8じかん | 35話 | 食べるとアンダ・コリアという薬草を摂取しない限り余命8時間となってしまう毒キノコ、ちょっとダケをトリュフと間違って食してしまったゾロリたち。8時間たつとどうなるかと想像シーンのなかで悶えながら倒れていくところがシリアスすぎる | E |
魔女っ子メグちゃん | すてきな魔女がやってきた | 1話 | 一話からいきなり、メグが郷ノンの魔法により生死の境をさまよう | D |
風車のうた | 49話 | 魔界の掟を破ったメグが、魔界の検察官に焼き殺されてしまう話 | C | |
魔女の旅々 | 花のように可憐な彼女/瓶詰めの幸せ | 3話 | 人が目の前で襲われているのに、助けずにそのまま先へ行ってしまったり、自分の言動に責任を持たかったりする話 | D |
民なき国の王女 | 4話 | 鬱過ぎるラスト | D | |
遡る嘆き | 9話 | 過去を変えても、終着点は同じ。事前に視聴注意情報が流れた | C | |
ましろのおと | ましろのおと | 12話(最終話) | 雪がコンクールで優勝できず、自暴自棄に | E |
魔神英雄伝ワタル2 | 魔界シバラクの罠! | 41話 | 洗脳されたシバラク先生がワタルに襲い掛かる。 | C |
マジンガーZ | 壮烈!! アフロダイAの最後!! | 74話 | タイトル通り、アフロダイAが大破する話 | C |
マジンガー 爆発1秒前!! | 79話 | 敵に捕らわれた兜甲児の目の前で、彼を助けに来たもりもり博士が爆死してしまう話 | C | |
デスマッチ!! 甦れ我等のマジンガーZ!! | 92話(最終話) | マジンガーZがバラバラにされ、兜甲児が重傷を負ってしまう | C | |
魔法少女サイト | 魔法少女サイト | 1話 | 主人公・朝霧彩の学校では壮絶ないじめを受け、家では兄から暴力的な虐待を受けるという描写が描かれる | C |
神は僕を見離さない | 9話 | 朝霧要の死にざまがグロい | B | |
魔法戦争 | 世界からの消失 | 12話(最終話) | 「……んだよ、意味が分かんねえ」という主人公・七瀬武の動揺の一言と共に極端な尻切れトンボで幕を閉じた最終話 | D |
魔法のプリンセス ミンキーモモ | 夢のフェナリナーサ | 46話(前期最終話) | ミンキーモモが事故死と言う残酷な最期を遂げる。 | B |
さよならは言わないで | 63話(最終話) | |||
まんが日本昔ばなし | キジも鳴かずば | No.0055 | 長野県民話 ただ一度の願いと不注意から、唯一の家族である父親を失ってしまう話。「雉よ、お前も鳴かなければ撃たれないですんだものを」 | B |
さだ六とシロ | No.0062 | 秋田県民話 将軍からの証文を忘れた事で悲劇的な最期を迎えた猟師と猟犬の話 | D | |
イワナの怪 | No.0068 | 福島県民話 楽して儲ける為に僧侶の警告を無視した結果、因果応報な結末を迎える話。「やめなされ……やめなされ……惨い殺生はやめなされ」 | D | |
みちびき地蔵 | No.0173 | 宮城県民話 明日死ぬ者の魂が亡者の姿となって、天国に導いてもらえるように挨拶に来ると言い伝えられているみちびき地蔵へ大勢の亡者がやってくるのを子供が目撃し、翌日その村が大津波に飲み込まれるも親子は助かる話。東日本大震災でも話題に | D | |
牛鬼淵 | No.0202 | 三重県民話 鬼刃(おにば)といって鬼が出てきたら挽き殺すように頼まれた最後の32枚目ののこぎりの刃を折ってしまい、そのままにした後、その木こりが着物を残し行方不明になる話 | D | |
とうせん坊 | No.0261 | 岩手県民話 迫害された少年・とうせん坊が村人達の悪意によって狂ってしまう話 | D | |
くらっ子鳥 | No.0285 | 千葉県民話 働き者の娘が両親、夫、我が子を次々に失っていき、最後は鳥になる話 | C | |
とろかし草 | No.0305 | 佐賀県民話 落語にもなっている「人間を溶かす草」の話 | B | |
佐吉舟 | No.0398 | 八丈島民話 「人が人を何度も殴って撲殺する」という行為を音楽もなしにじっくりと見せる点や、自分が殺人を犯したという事実に恐れおののく下手人の様子など、描写が妙にリアルで恐ろしい作品 | C | |
瓜生島とえびすさま | No.0652 | 大分県民話 1人の悪漢の悪戯により、1つの島が別府の海に消えた話 | D | |
十六人谷 | No.0670 | 富山県民話 柳を切り倒した十六人の木こりが舌を抜かれて死ぬ話。そして衝撃のラスト | B | |
爺さん、おるかい | No.0679 | 広島県民話 婆様に先立たれた爺さまが棺を納めている押し入れから「爺さん、おるかい?」と言う声におののき、ショック死する話。その後閻魔様に10年生きることになっていることから前歯3本を抜き娑婆に戻され、10年後婆様と極楽へ向かう途中の茶屋で再会する | D | |
亡者道 | No.0725 | 岐阜県民話 亡者が通る道があり、そこで狩りをした百姓に祟りが起きる話 | D | |
万吉や首はずせ | No.0813 | 宮城県民話 盗んだ墓の柱で家を建てるという罰当たりな話 | C | |
わらび長者 | No.0863 | 埼玉県民話 「夕陽よ戻れ」と長者が唱え、内扇をひと振りする毎に屋敷、蔵、長者の姿が消えて行ってしまい、採取したわらびと扇だけが残される話 | D | |
影ワニ | No.0871 | 島根県民話 「凪の海に漁にでてはならない」という掟を破り、漁に出た漁師が影ワニに襲われ海面にうつる影を隠したところ、影が消えてしまう夜になるまで船に伏していなければならず、岸に帰れなくなる話 | C | |
白馬岳の魔神 | No.0881 | 長野県民話 長者の娘と若者の許されぬ恋の果て、若者が怪物に変貌。銃撃するが、撃った猟師との祝事中に先ほどの怪物が娘を抱え、行方不明になる話 | C | |
茸の化け | No.0985 | 秋田県民話 一人暮らしの老婆が怪しい3人娘に憑き殺そうされそうになる話 | C | |
カンタの枕 | No.1044 | 愛媛県民話 木こりの若者がその木の枕で寝ると先の事が分かるようになると言う南天の木をマサカリを持っていない時にしか発見できないので、その木の幹をかじり続け、消息不明になる話 | C | |
吉作落とし | No.1067 | 大分県民話 崖に取り残された男がなすすべなく飛び降りる話 | D | |
加茂湖の主 | No.1149 | 新潟県民話 傲慢な長者が埋め立てようとした湖の主に祟られ、生き血を吸われる話 | D | |
夜中のおとむらい | No.1155 | 山形県民話 侍が自身の弔いの行列にすれ違った後、その侍が賊に斬殺される話 | D | |
赤子坂 | No.1166 | 山梨県民話 信州大河原の城が落城する中、脱出に成功した乳母と殿様の子に待ち構える悲劇の話 | B | |
三本枝のかみそり狐 | No.1283 | 福島県民話 狐退治に行った男が狐に化かされる話。赤ん坊を囲炉裏に投げ込み焼き殺して、それを見た婆さんが包丁を持ち、鬼の形相で追いかける場面は衝撃的 | C | |
笹無山 | No.1341 | 岡山県民話 小さな漁村で平和に暮らしていた親子が源平合戦に巻き込まれる話 | C | |
飯降山 | No.1466 | 福井県民話 空からおにぎりが尼の人数だけ降りてきて、尼が殺されるたびに減っていく話 | C | |
ムーミン(1969年) | 氷姫のいたずら | 62話 | ミイが凍らされてしまう話 | D |
無敵超人ザンボット3 | 星が輝く時 他 | 17話 他 | 人間爆弾に改造された初期から出ているサブ達が、次々となすすべなく死んで行く話 | C |
無能なナナ | 無能力 | 1話 | 事前に放送されたPVとはあまりにも違う内容で視聴者を困惑させた | D |
リバイバル | 13話(最終話) | 犬飼ミチルの最期 | D | |
名探偵コナン | ジェットコースター殺人事件 | 1話 | 記念すべき第1話からジェットコースターで乗客の首が飛ぶが、そのシーンは白い光が立ち上るような表現になっており、血が噴き出す描写はあえてカットされている | C |
美術館オーナー殺人事件 | 8話 | 美術館のオーナーが剣で喉元を串刺しにされ、壁に磔にされた状態で殺される回 | C | |
骨董品コレクター殺人事件 | 16話 | 骨董品収集家が刀傷だらけになっている部屋に、刀を構えたままもう1本の刀で串刺しにされて殺される回。ジェットコースター、美術館オーナーに続く初期三大グロ事件とも評される。 | C | |
山荘包帯男殺人事件 | 34~35話 | コナンの中で一番グロい回、バラバラ殺人 | C | |
雪山山荘殺人事件 | 46話 | ドラマを見ていた男が何者かに襲われて縛られたあげく、包丁で肺に穴を空けられて15分ほど苦しんだ末に窒息死する回、死の間際に血まみれになりながらもがく様子は、下手なホラーより怖いとトラウマになった人も多い。 | C | |
図書館殺人事件 | 50話 | 津川館長の想像のつかない凶行と言動の回 | D | |
闇の男爵(ナイトバロン)殺人事件 「事件編」「疑惑編」「解決編」 | 68~70話 | 闇の男爵の格好をした男が転落し、真下のレストランにあった銅像が持っていた剣で串刺しになるという凄惨な死を遂げる回 | C | |
青の古城探索事件 | 136~137話 | 老婆のような容姿で暗闇から追いかけてきたり、灰原哀を床下に引きずり込もうとしたりするなど、津川館長に引けを取らない位かなりコワい部類の犯人登場回。 | C | |
グランピング怪事件 | 961話 | こ れ は ひ ど い | E | |
メイドインアビス | 毒と呪い | 10話 | 主人公リコが毒を帯びた巨大な針を持つ生物「タマウガチ」に手を貫かれた上、《アビスの呪い》によって全身から流血、毒に犯された左手が膨れ上がる。彼女の指示を受けた機械少年レグは、その左手を斬り落とす為に手首の骨を折り砕き、その場所をナイフの刃で切り裂き始める。リコの声優が『その手の動画で勉強した』演技は圧巻 | A |
挑む者達 | 13話 | 『成れ果て』と呼ばれるナナチ・ミーティの生い立ち。呪いによって少女の身体が徐々に崩壊していくシーンは直視できないほどおぞましい。また、前述の怪我の治療を受けるリコの描写。麻酔をしないまま腕を弄る為、激痛に耐えるリコの猿ぐつわ越しの悲鳴が痛々しい。 | A | |
MAJOR | メジャーの男 | 第1シーズン5話 | ギブソンとの対決の中、頭部に死球を受けた茂治が試合の翌日に死亡してしまう | C |
さよなら… | 第1シーズン6話 | |||
メタルファイトベイブレード | 地獄の番犬(ケルベクス) | 90話 | シーザーの精神崩壊の顔、内容が子ども向けでない | D |
も~っと! おジャ魔女どれみ | 目をさまして!! あやつられたももこ | 49話 | ももこが先々代の女王様の魔法によって操られハナちゃんを抱え、呪いの森に入って行ってしまう話 | C |
モンスーノ | 機械だらけのオレンジ | 27話 | 主人公サイドのチームであるコアテックのメンバー、ブレンが最初に手に入れた相棒モンスター・クイックフォースがブレン達を爆風から守り消滅。ブレンが自責の念から自暴自棄になる。 | D |
モンスターストライク(1期) | イザナミ死す | 14話 | 戦いに敗れて力尽きたイザナミが、闘神ドゥームに喰い殺される回(喰われる場面はハッキリと映っていないものの、音が生々しい) | C |
約束のネバーランド | 021145 | 8話 | 子どもたちが食事をとるシーンとともクローネが出荷(殺害)される。BGMの効果もあって狂気さが感じられる。 | C |
YAT安心! 宇宙旅行 | まぼろしのオヤジ! | 第1期25話 | ポケモンショックのような点滅シーンがあり、これを見た20人以上が身体に異常を訴え搬送されたという。ビデオ版では止め絵処理が施されている。 | S |
やわらか戦車 | family affair | 46話 | 結婚してから一度もジャニスの顔を見ていないと言うジミおじさんに兄者はリフォームを提案するが… | E |
遊☆戯☆王ZEXALⅡ(セカンド) | 未来をこの手に! 銀河決戦終結! | 135話 | 天城カイトが死亡する回 | B |
遊☆戯☆王5D's | サッド・ストーリー ~悲しみの記憶~ | 60話 | ミスティ・ローラによる過去でミスティがアキを弟が殺された犯人と勘違いし、当のアキ本人も精神的に追い詰められてしまう回 | D |
遊☆戯☆王VRAINS | 心に取り付く鬼 | 75話 | SOLテクノロジー社による非人道的な実験により壊れていくGo鬼塚とSOLテクノロジーに捕えられ生きたまま解体されるアース | A |
夢見るロボッピ | 114話 | イグニスのAIに処理能力が追い付かず暴走したロボッピの最期 | D | |
勇者警察ジェイデッカー | デッカード殉職 | 25話 | 主役のジェイデッカーが相手ロボになすすべもなく一方的にやられ、最後はデッカードが大破して機能停止に陥るというシリアスかつ暗い展開で視聴者に強烈な印象を与えた。残骸はサタンジェイデッカーとして悪用されるが、その後一時的に失っていた記憶を取り戻し、復活を遂げる | B |
勇者特急マイトガイン | 嵐を呼ぶ最終回 | 47話(最終話) | 劇中の世界が、三次元人の作ったフィクションであることが判明するどんでん返しのような最終回 | D |
勇者ライディーン | 地獄の巨烈獣大暴れ | 28話 | 勝利後敵の放ったミサイルが命中し主人公のひびき洸が死亡、ライディーンも大破 | D |
幽遊白書 | 霊界探偵の黒い過去 | 77話 | かつて霊界探偵だった仙水忍が、ある事柄がきっかけで人間不信に陥り悪の妖怪側に寝返ってしまった衝撃の真実 | D |
ゆるゆり♪♪(第2期) | ちなつ無双 | 8話 | 突如として絶叫SEが鳴り響き、ちなカレー空間によるEDが流れる | D |
夜明け前より瑠璃色な | お姫様 料理対決!! | 3話 | これでもかというほどに丸いキャベツ | E |
妖怪ウォッチ | 田舎者はバラ色に episode2 | 18話 | ライバル社に自社のアイデアを盗まれているおもちゃ会社の社長がコマさんを疑い、スパイ狩りの話を切り出した時のコマさんの悪堕ちシーン | D |
妖怪 からくりベンケイ | 23話 | 子供向けアニメにあるまじき過激な下ネタ描写のせいで多くの苦情が寄せられた | D | |
妖怪 あせっか鬼 | 29話 | おにぎり侍とあせっか鬼が、手を組んで作ったおにぎりが…、人によってはおにぎりが食えなくなる可能性あり | C | |
妖怪 U.S.O | 39話 | ピンク・レディーのフレーズを始め、その他各々パロディが続き、欠番扱いされている回。後にBGMとダンスは別の物に差し替えられた | E | |
ガブニャンハザード | 42話 | 街の人が全員吸血鬼妖怪ガブニャンになってしまう話 | D | |
犬時間 | 66話 | お兄さんからいきなり渡された絶対に開けてはいけない赤い箱を開けてしまい、ケータが他所の家の犬になってしまう。しばらくして夢だと気づくが、単なる夢オチかと思いきや… | C | |
妖怪 しらんプリン | 177話 | ジェリーがしらんプリンのメダルを手に入れるためにとった手段があまりにも恐ろしい。そばにいた妖怪だけでなく視聴者にも恐怖を与えた衝撃的な回。 | B | |
黒い妖怪ウォッチ | - | いつもと違うホラー要素全開の妖怪ウォッチ | B | |
妖怪ウォッチ シャドウサイド | アヤメ、散る | 30話 | 姫乃アヤメに取り憑いていた女郎蜘蛛が覚醒する。そして、女郎蜘蛛の呪いで命の危機に… | C |
幼女戦記 | プロローグ | 2話 | ターニャ・デグレチャフの前世であるエリートサラリーマンが、彼にリストラされたことを恨んだ元同僚に駅のホームで突き飛ばされ、電車と接触して死亡する | D |
ラーゼフォン | ブルーフレンド - Ticket to Nowhere - | 第19楽章 | 街の光や電光掲示板を使った演出は秀逸。ロボットアニメ史上に残る屈指の神回であり、アニメ史に残る鬱エピソード。「アヤトクン サヨナラ」 | C |
ラブライブ! | 叶え! 私たちの夢―― | 第1期第1話 | 音ノ木坂学院の廃校を知り、ショックで気絶する主人公の穂乃果。 | E |
最高のライブ | 第1期11話 | 文化祭でのライブに賭けている穂乃果は、豪雨の中ランニングを決行。案の定ライブ当日に高熱を出し、発声すらままならない状態に。そこに追い打ちを掛けるような雨の中での屋上ライブ。一曲目を歌い終えた直後、穂乃果はその場に倒れ込み――― | D | |
ともだち | 第1期12話 | 前回からの不穏な空気を引っ張ってのシリアス回。穂乃果が倒れたことにより文化祭でのライブは中止に。それを受け理事長からは大会のエントリーの辞退を宣告される。失意の中親友の『悩み』を聞いた穂乃果はある『最悪の選択』をしてしまう。普段のほんわかとのギャップが大きく、ラストもかなりのモヤモヤを残して終わる鬱回 | C | |
ラブライブ! サンシャイン!! | 私たちの輝き | 第2期13話(最終話) | 廃校になり誰もいなくなった浦の星女学院に千歌が1人で行き、そこで他メンバーの姿や声を思い出すシーン。 | D |
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 | みんなの夢、私の夢 | 第1期11話 | 歩夢と侑がベッドで添い寝し抱き合う所。アイドルアニメにあっていいのか微妙なシーン。 | E |
ラブライブ! スーパースター!! | 夢見ていた | 第1期6話 | 冒頭及び後半で、幼少期の千砂都が理不尽な虐めに遭う回 | D |
決戦!生徒会長選 | 第1期7話 | ラブライブ!史上最大の過酷な恋の過去が明かされる回。前半の明るいギャグ調な雰囲気も相まって後半はより重苦しい空気になり、更に毎話歌うメンバーが変わるEDも「7話時点の恋」が歌っている事で本来明るく前向きな歌詞も悲しく暗い意味合いと化す不味さもある。 | D | |
乱歩奇譚 Game of Laplace | 影男 | 3話 | 大曽根さち子が影男に扮したワタヌキに殺され、壁の中に塗り込められていたことが判明する話 | D |
Re:ゼロから始める異世界生活 | 約束した朝は遠く | 5話(新編集版は3話) | エミリアとデートの約束をしたスバルだが真夜中に殺されてしまうまさかの展開。さらに新編集版では殺された後に目玉が転がる描写が追加されている | B |
狂気の外側 | 15話 | スバルが実体化したネコ型大精霊「パック」によって凍死、そのまま首が落ちるという衝撃的な結末。この回のみエンドテロップは赤と黒字 | B | |
それぞれの誓い | 26話(第2シーズン1話) | 魔女教大罪司教暴食担当のライ・バテンカイトスによりレムの存在を忘れられてしまいスバルが剣を首に刺し自殺するが… | C | |
命の価値 | 33話(第2シーズン8話) | 雪が降り誰もいない聖域を歩き続けていたスバルは一羽のウサギを見つけた瞬間… | A | |
りゅうおうのおしごと! | スピニングドラゴン | 10話 | 前半の明るい雰囲気から一転、後半は… | E |
レレレの天才バカボン | すっぽんぽんのお見合いなのだ | 4回・8話 | 本官さんがお見合いに着る服がなく、裸体にパパによって服を描いてもらってお見合い中に胸に羽を挿したところ大量出血する描写があり、生々しいかつ痛々しい | C |
ロボットパルタ | モンスターをつくろう! | 32話 | 研究所から逃げ出したモンスターがパルタとピプコを襲う | D |
ロミオの青い空 | 運命のはじまり・炎の中の家族 | 2話 | 人買いの男に放火されて山火事が起き、母ヤギが子ヤギの前で命を落としてしまう話 | C |
ワールドトリガー | 執念のエネドラ | 32話 | 命令違反を繰り返したエネドラがミラにより殺害される。原作では腕を切断されているが、さすがに日曜の早朝には放送できなかったようで、アニメ版はミラのトリガー(武器)でのめった刺しのみになっている | C |
笑ゥせぇるすまん | プラットホームの女 | 9話 | 純情な男が、美人と恋におちるが、女の顔は... | C |
老顔若体 | 48話 | 若さを求める老人が最終的に… | C | |
長距離通勤 | 103話 | 長距離通勤に悩むお客様が喪黒に近場のマンションを用意されるが、休日には実家へ帰るという約束を破ったため、会社のロッカーに死体となって詰め込まれてしまう。その死体には大量の蟻がたかっていた | C | |
笑ゥせぇるすまんNEW | プラットホームの女 | 4話 | 上記の旧作リブート版。女の素顔が初代よりも… | C |
ワンサくん | 死なないで!! ママ その2 | 26話(最終話) | 再会するも、すでに危篤であったワンサの実母の最期を看取り、ワンサは一人たくましく生きていくと決意をするというラスト、と思いきや、カーテンコール。今までの話は全て芝居だったという、ストーリーがすっ飛んでしまうような終わり方 | E |
W3(ワンダースリー) | 北の谷の決闘 | 13話 | 無実の罪をかけられる真一 | E |
ちびっこ合戦 | 32話 | 喧嘩して自宅謹慎させられる真一、脅迫していると勘違いされる光一 | D | |
ONE PIECE(ワンピース) | 海は海賊!討ち入り!いざ鬼ヶ島!! | 977話 | 赤鞘九人男の一人であるカン十郎が、黒炭オロチの部下という事が判明。味方だったカン十郎が敵だというときの恐怖感は忘れられないだろう。この時のカン十郎の顔がかなり不気味なため、注意。 | D |
OVA |
タイトル | サブタイトル | 話数 | 内容 | レベル |
---|---|---|---|---|
エイリアン9 | 退屈 宇宙船 過成長 | 2話 | エイリアンに憑依された男子たちに囲まれたゆりのボウグが彼らに攻撃され死亡する話 | B |
学校の幽霊2 | 鉄棒に絡みつく髪の毛 | 3話 | 鉄棒で遊ぶ少女の髪が鉄棒に絡まり、ミイラ化して死んでしまう話 | C |
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER | STAGE-2 | 2話 | ミューディー・ホルクロフトが搭乗機のコックピットを3機の敵機体に滅多刺しにされ殺害される。ご丁寧にコクピット内のミューディーの描写もあり、中々にグロい | B |
機動戦士ガンダム THE ORIGINIII | 暁の蜂起 | 3話 | シャア・アズナブルが自身の正体を知った友人リノ・フェルナンデスを間接的に殺害する | D |
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY | 強襲、阻止限界点 | 12話 | ヒロインであるニナの豹変やライバルであるガトーの壮絶な最期、戦争終結後の軍事裁判で有罪とされる主人公のコウ(後に罪状は抹消)など辛い展開が多数存在する。また時系列上仕方ないとはいえ、この戦争がきっかけで『機動戦士Ζガンダム』において敵として登場する反スペースノイド組織・ティターンズが設立されるという、デラーズ・フリートの行動が完全に裏目に出た後味の悪い結末となってしまった。まさに「勝利者などいない戦い」。 | D |
駆け抜ける嵐 | 13話(最終話) | |||
銀河英雄伝説 | 魔術師、還らず | 82話 | 81話のあまりにも衝撃な次回予告。主人公のヤン・ウェンリーが死んでしまう回 | C |
ゴブリンスレイヤー | ある冒険者たちの結末 | 1話 | 洞窟に侵入した戦士達が、強烈過ぎるゴブリンにボコボコにされ、最後は女戦士がゴブリン達に性的暴行をされる残酷過ぎる内容。 | B |
ジョジョの奇妙な冒険 | DIOの世界 亜空の瘴気ヴァニラ・アイス | 11話 | モハメド・アブドゥルとイギーの最期、頭部を切断されるヴァニラ・アイス、内臓を露出して死亡するウィルソン・フィリップス、DIOに虐殺される市民など過激な描写が多い | C |
DIOの世界 花京院結界の死闘 | 12話 | |||
DIOの世界 さらば友よ | 13話(最終話) | |||
新ゲッターロボ | 地獄変 | 9話 | ゲッターロボの飛行テストの最中、流竜馬はゲッターの暴走により、ゲッターと人間が融合して殺し合うおぞましい世界へ迷い込んでしまう | C |
装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端 | 触れ得ざる者 | 5話 | ヒロインであるフィアナの最期。この衝撃的な展開はキリコ・キュービィーに影を落とすことになり、ファンのみならず、スタッフからも物議を醸した程 | D |
真ゲッターロボ 世界最後の日 | 死闘!!血に染まる氷原! | 8話 | ゲッターチームの危機に突如現れたブラックゲッター。その直後、彼らが見た物は取り込まれた人間もろともメタルビーストを惨殺する恐るべき光景だった | B |
ドリームハンター麗夢 | PART-1「麗夢登場」 | 第1巻 | 敵の夢魔(ムマ)の攻撃を受けた綾小路麗夢がドロドロに溶かされ白骨化する | B |
冥王計画ゼオライマー | 覚醒 | 3話 | ヒロインの氷室美久がアンドロイドとしての正体を現すが、それまで美少女であった美久が骸骨のような不気味なロボット形態へ変貌し、カタコトで喋ってくるというおぞましいものであった | D |
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- | たましい | 4話 | 三体のバーテックスを相手に一人で戦いを挑んだ三ノ輪銀が壮絶な最期を遂げる話 | A |
リーンの翼 | 東京湾 | 5話 | エイサップ・鈴木とサコミズ・シンイチロウが垣間見た光景。それは東京大空襲、沖縄戦、原爆投下といった現実世界でも実際に起こった変えようのない出来事だった | D |
特撮 |
タイトル | サブタイトル | 話数 | 内容 | レベル |
---|---|---|---|---|
ウルトラQ | クモ男爵 | 9話 | 全編を通して夜の古い洋館を舞台にしたホラー要素の強い作品 | D |
鳥を見た | 12話 | 怪鳥ラルゲユウスが動物園の動物や飼育係を襲ったうえ民家の家畜を食い散らかし、悲惨な光景が映される。その後少年と引き離されたラルゲユウスは警察署内で巨大化、警察署の建物を突き破り、街を破壊してどこかへと去って行く | C | |
2020年の挑戦 | 19話 | ケムール人が特殊な液体で人間を次々にさらっていく。衝撃的なシーンが多い | D | |
悪魔っ子 | 25話 | 怪獣や宇宙人が登場しない、ウルトラQの中でも、特にホラー要素の強い話 | C | |
ウルトラマン | 故郷は地球 | 23話 | ジャミラが悲痛なうめき声をあげながらもがき苦しんで倒れるシーン。彼の悲惨すぎる設定もあり、その時ばかりはウルトラマンの方が悪役に見えるとまで言われる程だった | D |
怪獣殿下 前後篇 | 26~27話 | 万博に展示する目的で日本に運び込まれた怪獣ゴモラが事故で墜落し、何の罪もないのにもかかわらず尻尾を切られたり角を折られるなどして倒される | C | |
人間標本5・6 | 28話 | 多くの子供達にトラウマを与えた怪獣の一匹・ダダ | C | |
ウルトラセブン | 遊星より愛をこめて | 12話 | ウルトラシリーズ内で唯一の欠番回。敵が不気味。 | E |
零下140度の対決 | 25話 | ガンダーの攻撃により、ウルトラ警備隊の基地が氷点下に見舞われてしまい多数の犠牲者を出してしまう | C | |
セブン暗殺計画(前篇) | 39話 | セブンがガッツ星人に敗北し、十字架へ磔にされてしまう | C | |
帰ってきたウルトラマン | 怪獣使いと少年 | 33話 | 善良な宇宙人・メイツ星人と地球人の少年の話(トラウマ回として有名) | D |
残酷!光怪獣プリズ魔 | 35話 | プリズ魔の光線を浴びて人が結晶化して消滅してしまう。プリズ魔はウルトラマンジャックの攻撃を全く寄せ付けず、最後はジャックが決死の覚悟でプリズ魔の体内に入り込み、スペシウム光線により破壊される | C | |
ウルトラマン夕陽に死す | 37話 | 坂田健とアキがナックル星人に殺害され、精神的に追い込まれたウルトラマンジャックがナックル星人とブラックキングに完全敗北する | C | |
まぼろしの雪女 | 40話 | ウルトラマンジャックがスノーゴンに凍らされ、バラバラにされる | C | |
ウルトラマンA | 怪獣対超獣対宇宙人 | 7話 | 顎を裂かれ三枚おろしにされるムルチ(2代目)、正中線で真っ二つにされ臓物をぶちまけるメトロン星人Jr、腹に大穴を開けられ斬首、爆殺されるドラゴリーと、悪役全員がグロテスクな死に方をする回 | C |
太陽の命 エースの命 | 8話 | |||
ウルトラマンタロウ | 血を吸う花は少女の精 | 11話 | 赤ん坊の泣き声のような声を上げて人を襲う怪獣・バサラとその吸血方法。 また花を配る少女の不気味さ | C |
2大怪獣タロウに迫る! | 17話 | 怪獣・バードン。 タロウ・ゾフィーを圧倒的な力で殺害した挙句、別の怪獣・ケムジラを捕食する | B | |
ゾフィが死んだ! タロウも死んだ! | 18話 | |||
ウルトラの母 愛の奇跡! | 19話 | |||
これがウルトラの国だ! | 24話 | タロウを敗退させた怪獣・ムルロア。彼によってつけられた溶解液の傷跡が痛々しい | C | |
あぶない! 嘘つき毒きのこ | 31話 | 人が次々とキノコ人間にされてしまう | E | |
赤い靴はいてた… | 45話 | 北島隊員の幼馴染・山川真理はドルズ星人に誘拐されて怪獣メモールに改造され、ZATを壊滅させるように仕向けられていた。北島隊員たちの苦悩もむなしく真理はメモールに変身し、タロウによって宇宙に投げられるが、メモールが最終的にどうなったのかもドルズ星人が倒されたのかもわからないまま話が終わっており、非常に後味の悪いエピソードになっている | C | |
ウルトラの命を盗め! | 52話 | 人質にされた隊員と引き換えにカラータイマーを怪獣ドロボンに外され、力尽きて萎むウルトラマンジャック | D | |
ウルトラマンレオ | セブンが死ぬ時! 東京は沈没する! | 1話 | セブンがギラス兄弟に脚を折られるシーン。セブンファンには衝撃の回 | C |
涙よさよなら… | 3話 | トオル・カオル兄妹の父と鈴木隊員がツルク星人に体を真っ二つにされて殺害される | C | |
男だ! 燃えろ! | 6話 | 巨大化したカーリー星人が白戸隊員の婚約者・洋子を追い詰めた末に踏み殺すシーンがある | D | |
真夜中に消えた女 | 16話 | 真夜中に現れるアトラー星人に襲われ、人々が蝋人形にされる | C | |
地球を守る白い花 | 31話 | バーミン星人が化けた老人の鉢植えを受け取るのを拒んだカオルが、その老人に不気味な顔で追いつめられる | D | |
MAC全滅! 円盤は生物だった! | 40話 | 防衛チーム全員と主人公の友人が円盤生物に呑みこまれて死亡する | A | |
レオが危い! 暗殺者は円盤生物 | 42話 | 傷ついた動物たちの世話をする心優しい少年を利用した円盤生物アブソーバが、少年の目の前で動物を焼き殺す。その他、心無い少年たちが傷ついたスズメをいじめる場面がある | B | |
悪魔の星くずを集める少女 | 47話 | おおとりゲンをはじめとする人々がテリナQに襲われ、目から大出血するなどして負傷する | C | |
レオの命よ! キングの奇跡! | 50話 | レオがバラバラ死体にされる回 | B | |
ウルトラマン80 | 襲来!! 吸血ボール軍団 | 20話 | オコリンボールに襲われて干からびる人々 | C |
ウルトラの星から飛んで来た女戦士 | 43話 | 星涼子と間違えられた城野エミ隊員がガラガラ星人に殺害される | C | |
ウルトラマンティガ | 襲われたGUTS基地 | 31話 | 細胞生命体・ビザーモが防衛チームの隊員を襲う | D |
暗黒の支配者 | 51話 | ガタノゾーアの攻撃により、石化し海に沈むティガ | C | |
ウルトラマンガイア | 雨がやんだら | 15話 | 容姿も声も気持ち悪い怪獣・マザーディーンツの光線を浴びて人々がシミにされてしまい、ガイアも両脚を溶かされてしまう | C |
ウルトラマンネクサス | 人形 -マリオネット- | 11話 | 主人公・孤門一輝の恋人・斎田リコは孤門と出会ったその日に自分を含む家族を殺され、本人も自覚がないままダークファウストとして肉体を利用されていたことが判明。最後は孤門をかばい、ノスフェルの攻撃を受けて孤門の腕の中で消滅する | B |
別離 -ロスト・ソウル- | 12話 | |||
ウルトラマンメビウス | 最終三部作I 皇帝の降臨 | 48話 | エンペラ星人のレゾリューム光線を受けたメビウスが、体を分解され消滅する。 | C |
ウルトラマンX | 美しき終焉 | 21話 | グリーザに敗れたXが、カラータイマーを残し消滅する。 | C |
ウルトラマンオーブ | ネバー・セイ・ネバー | 15話 | サンダーブレスターの闇の力を制御できずにオーブは怪獣ギャラクトロンを暴力的に叩きのめし、さらに戦いの最中に防衛隊の飛行機をわざと撃墜するなど正義のヒーローを逸脱した行為に走る。そしてギャラクトロンを倒したものの、ギャラクトロンの中に捕らわれていた夢野ナオミに重傷を負わせてしまい、オーブ=クレナイ ガイの心に大きな影を落とすこととなった | D |
新ウルトラマン列伝 | ウルトラゼロファイト第二部「輝きのゼロ」後編 | 47話 | 悪のウルトラマン、ベリアルの魂がウルトラマンゼロを乗っ取り生まれた最凶の戦士・ゼロダークネスが味方部隊であるウルティメイトフォースゼロを全滅させた。中でも機械の体を持つジャンボットは見せしめに首を切断され、ジャンナインは上半身を吹き飛ばされ真っ二つになるという衝撃的すぎる死を迎えた。後に覚醒したゼロによって全員が復活するも、ゼロの心に大きなトラウマを残した | C |
怪奇大作戦 | 青い血の女 | 7話 | 不気味な人形が殺人事件を起こす。その人形を操っていたのもまた別の不気味な人形で、最後は飛び降り自殺を図り、青い血を流す…という始終不気味な展開が続く | D |
狂鬼人間 | 24話 | 怪奇大作戦で欠番になった回。そして衝撃のラスト | A | |
仮面ライダー | 危うしライダー! イソギンジャガーの地獄罠 | 84話 | 仮面ライダー原作者を殺害した怪人 | D |
仮面ライダーX | アポロガイスト くるい虫地獄 | 14話 | アポロガイストくるい虫地獄、GODの「日本キチガイ作戦」はヤバすぎる | D |
仮面ライダーストロンガー | さようならタックル! 最後の活躍!! | 30話 | 岬ユリ子=電波人間タックルが魔女怪人ドクターケイトに毒をかけられ、死亡する | C |
仮面ライダーBLACK | ライダー死す! | 47話 | ブラックがシャドームーンに敗れて死亡し、川を流されていく | C |
仮面ライダークウガ | 装甲 | 15話 | 未確認生命体第24号メ・ギャリド・ギが、盗んだトラックを運転しバックで人を轢き殺す。殺害時のトラックの「バックします。バックします。」という声が不気味で当時の子供達にとって多大なトラウマとなった | C |
喪失 | 18話 | メ・ギノガ・デに毒を注入され、五代雄介が重体に陥る | C | |
愛憎 | 35話 | クウガがグロンギ屈指の外道ゴ・ジャラジ・ダを吐血するまで殴打し、その後ライジングタイタンで滅多刺しにし股下まで引き裂く。この戦いはこれまで『誰かの笑顔』のために戦ってきた五代雄介が初めて『怒り』や『憎しみ』に身を任せて、つまり『誰かを殺す』ために戦ったシーンであり、ジャラジはこの間クウガに『計30発以上殴られ、6回斬り付けられて「惨殺」される』という壮絶な最期を遂げた | B | |
抑制 | 41話 | ゴ・ジャーザ・ギの放った槍がクウガの左肩に突き刺さり(よりによって痛覚が常人の数万倍に増幅されるデメリットを持った形態に変身した状態で)、血が噴き出すなど生々しい描写がある | C | |
仮面ライダーアギト | PROJECT G4 | 映画 | ギルスとフォルミカ・レギアの戦闘シーン。レギアがギルスの右腕を切断する | C |
仮面ライダー龍騎 | 謎のライダー | 6話 | シザースが自分のモンスターに喰われて死ぬ壮絶なラストを迎える | C |
ガラスの幸福 | 44話 | あまりにも悲惨なインペラーの最期 | C | |
叶えたい願い | 49話 | 城戸がモンスターに襲われそうになった女の子を庇って死亡する。最終回目前で主人公が退場するという斬新さも話題となった | C | |
13RIDERS | TVSP | テレゴングで結末が変化、その展開も結末も衝撃的だった | C | |
KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT | 悪魔の約束 | 第14話 | 原作龍騎における所謂「ガードベント」に当たるエピソードなのだが、ガイに当たるトラストの変身者が別人にアレンジされた事により、胸糞の悪い展開になっている。 加えて、どういうわけか地上波版ではこれが最終回として扱われていて、より後味が悪くなってしまった。 |
D |
仮面ライダー555 | 全般 | 全般 | オルフェノクの使徒再生により灰化して絶命していく人間たち | C |
真理、死す | 33話 | ヒロインである園田真理の急死(その後蘇生)、さらに主人公の乾巧がオルフェノクだったという衝撃の展開。また、真理の回想シーンも恐ろしい。 | C | |
真実の姿 | 34話 | |||
雅人、散華 | 48話 | 草加が花形から次に変身したら死ぬという忠告を受け戸惑いながらも真理を助けるために変身するがラッキークローバー3人と木場に首の骨をへし折られ死亡する。一部ではこの時の字幕の(首が折れる音)が印象に残るとの声もあった | C | |
滅びゆく種 | 49話 | ファイズとデルタの同時必殺技を喰らいながらもなんとか耐え凌いだ北崎。命からがら逃走を図ったのもつかの間、これまで散々いたぶってきた琢磨にこれまでの復讐と言わんばかりに鞭で滅多打ちにされ、その後弱ったオルフェノクの存在を感知したアークオルフェノク(鈴木照夫)の光線を喰らい、石化したまま貪り喰われた | C | |
パラダイス・ロスト | 映画 | 天のベルト(サイガ)と地のベルト(オーガ)、所謂帝王のベルトを2本とも失い、首だけ生命維持装置に繋がれた村上峡児がスマートレディに処刑される | D | |
仮面ライダー剣 | 永遠の切り札 | 49話(最終話) | バトルファイトでジョーカーが残ると、ジョーカーの本能によって世界の滅びが始まる。ジョーカーであり友人である相川始と世界を守るため、主人公の仮面ライダーブレイドこと剣崎一真が自らの意思でアンデッドになるというという衝撃の最終回。 | D |
仮面ライダーカブト | ねぇじいや | 20話 | 姉の仇であるスコルピオワームがまさかの自分自身だったという衝撃の結末 | C |
仮面ライダーキバ | プレイヤー・非情のルール | 16話 | 大ちゃんが記憶を取り戻し、暴走してライオンファンガイアになる | B |
仮面ライダーディケイド | 世界の破壊者 | 31話(最終話) | 「打ち切り」または「続きは映画館で」にしか見えない最終回。(*2)さすがに非難が殺到しBPOで審議が行われた。 | D |
仮面ライダーW | Rの彼方に/全てを振り切れ | 36話 | アクセルトライアルにメモリブレイクされたウェザー・ドーパントこと井坂深紅郎。その最後はそれまでのガイアメモリの過剰摂取や改造メモリの使用による反動で全身をコネクタに蝕まれて肉体が消滅するという衝撃的なものだった | C |
仮面ライダーオーズ/OOO | 映司グリードとWバースとアンクの欲望 | 46話 | 体内に取り込んだコアメダルによって、主人公の火野映司がグリード化してしまう。 | C |
仮面ライダーフォーゼ | 昴・星・王・国 | 31話 | 主人公の如月弦太朗が仮面ライダーメテオの一撃を受け、心臓が停止し死亡してしまうというラスト | C |
双・子・明・暗 | 43話 | 城島ユウキの前に「本物の自分」を名乗る怪人が現れた事によって、徐々に体が怪人と入れ替わってしまう | D | |
星・運・儀・式 | 44話 | |||
仮面ライダーウィザード | 魔法が消えた日 | 30話 | 晴人のアンダーワールドに潜入したレギオンによって、アンダーワールドがズタズタにされてしまった挙句、ウィザードライバーが消滅してしまう。 | D |
空の向こう側 | 35話 | 警視庁国家安全局0課の調査によって明かされる、滝川空(ファントム態・グレムリン)の恐ろしい本性 | C | |
タナトスの器 | 劇場版 | 仮面ライダーソーサラーことオーマ大臣が襲撃した人間の人骨を使って制作した悪趣味な彫像 | A | |
仮面ライダー鎧武 | ヘルヘイムの果実の秘密 | 14話 | 変身ベルトを壊された初瀬亮二がヘルヘイムの実を食べたことでヘキジャインベスに変貌。葛葉絋汰の説得も空しく仮面ライダーシグルドに殺される | D |
禁断の果実のゆくえ | 31話 | 黄金の果実を手に入れようとしたシドがロシュオに吹き飛ばされたことで岩壁に挟まれ死亡する | D | |
呉島光実 | 全般 | 主人公の相方的存在のキャラクター。物語が進むにつれて黒い本性が露わになっていき、最終的には兄を殺した挙句、主人公はおろか人類全体を敵に回す事になってしまう… | D | |
仮面ライダードライブ | 進化の果てに待つものはなにか | 32話 | 主人公の泊進ノ介が、ロイミュード001によって殉職してしまう。 | D |
仮面ライダーゴースト | 謀略!アデルの罠! | 22話 | 理想郷を名乗っている眼魔世界は、副作用として肉体が砂になって消滅してしまう恐れがある物だった | B |
仮面ライダーアマゾンズ Season1 | INTO THE CANNIBAL'SPOT | 9話 | 人肉ハンバーグ回 | B |
M | 13話(最終話) | 悠(オメガ)と仁(アルファ)が戦う直前のシーン。トラロックの影響でダメージを負った鷹山仁が殺したアマゾンの核を狂気に満ちた顔つきで捕食している | C | |
仮面ライダーエグゼイド | クリスマス特別編 狙われた白銀のXmas! | 12話 | 物語の前半こそはクリスマスらしい内容なのだが、後半になると仮面ライダーレーザーこと九条貴利矢が仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマーレベルXに殺されてしまう | D |
暴かれしtruth! | 18話 | 仮面ライダーゲンムこと檀黎斗の狂気的な本性が明かされる回 | D | |
生存を賭けたplayers | 26話 | 天ヶ崎恋に洗脳されたポッピーピポパポが仮面ライダーポッピーに変身し、エグゼイドとスナイプに襲い掛かる | D | |
仮面ライダーアマゾンズ Season2 | ORPHANS、PERSONA NON GRATA | 2話、3話 | イユの父親である星埜始が自身の誕生日パーティーの最中にハゲタカアマゾンに覚醒、妻とイユの姉に食らいついて殺害する(妻は肋骨、姉は腸を露出した状態で絶命)。始は更にまだ生きていたイユの眼球を抉り取り、致命傷を負わせて廊下を引き摺り回す。アマゾン出現の報を受けた黒崎隊が到着した時には例の歌を口ずさみながら、イユの眼球を不気味な笑顔で食す | A |
PERSONA NON GRATA | 3話 | 野々森耳鼻科医院の医者がゾウアマゾンに変化、ゾウムシアマゾンと共に通院していた女性の脳髄を啜る、地上波では放送不可能レベルの非常にショッキングなシーン。(女性はまだ生きた状態で脳を啜られ、痙攣しながら呻き声を発しており、食べ残しの脳漿が床に零れ落ちる) | S | |
VANISHING WINGS | 9話 | イユの凍結処理が施される中、「イユが欲しい」と思った千翼。その直後、千翼の肉体に異変が生じ、凍結処理用のケージを破壊。無数の触手を発生させて6本腕を持つアマゾン態へと変化し、4Cの隊員や研究員を触手で殺傷する。果ては加納を触手で拘束し、両足を引っ張って胴体を引き千切って殺害する | A | |
仮面ライダービルド | 無実のランナウェイ | 2話 | 万丈龍我の恋人が怪人にされて死んでしまう。 | C |
偽りの仮面ライダー | 14話 | これまでの主人公や万丈の行動の全てが敵の筋書き通りだったという事が判明する | D | |
ハザードは止まらない | 21話 | 強化アイテム「ハザードトリガー」の副作用で暴走したビルドが青羽/スタッグハザードスマッシュを殺害し、変身者の戦兎が精神を病んでしまう。 | C | |
ゼロ度の炎 | 47話 | グリスブリザードに変身した猿渡一海がネビュラガスの作用により死んでしまう。 | C | |
仮面ライダージオウ | 全般 | 全般 | 歴代主人公ライダーをモチーフに、デザインをグロくアレンジされた怪人(アナザーライダー)。 | D |
2001:めざめろ、そのアギト! | 31話 | 『仮面ライダーアギト』のアナザーライダー・アナザーアギトに噛まれた人間もアナザーアギトと化して街はアナザーアギトだらけになる。一般の人間どころかアナザーアギトに立ち向かった仮面ライダーG3たちも...もはや一種のゾンビ映画 | C | |
仮面ライダーゼロワン | ソレでもカレはやってない | 22話 | 飛電或人が仮面ライダーサウザー(天津垓)に強制的にゼロワンの暴走形態「メタルクラスタホッパー」に変身させられてしまう。変身時の演出が実に恐ろしい。 | D |
ソコに悪意がある限り | 42話 | 滅に秘書のイズを破壊された飛電或人が闇堕ちし仮面ライダーアークワンに変身してしまう | C | |
REAL×TIME | 映画 | ゼロワンの新形態「ヘルライジングホッパー」の変身、戦闘シーンはかなり衝撃的なものだった。 | B | |
仮面ライダーセイバー | 俺は、俺の、思いを貫く。 | 13話 | 仮面ライダーエスパーダこと富加宮賢人が消滅する | C |
深き闇、剣と共に。 | 26話 | 夢の中のシーンで語られる世界の結末が「どうあがいても絶望」と言わざるを得ない程恐ろしい。 | C | |
仮面ライダーリバイス | 司令官は…デッドマン!? | 第14話 | 心優しい若林司令官は既に第1話の時点でカメレオン・デッドマンに殺されていた上、司令官が本性を現した際には狂演と共に強烈な顔芸を見せてしまう。 | E |
平成ライダーvs昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 | なし | 映画 | 巧の回想シーンで草加雅人がホースオルフェノクに滅多切りにされ、挙句には血まみれの状態で火炎弾で体を焼かれながら灰化、その際巧に呪詛の言葉を放つ | D |
秘密戦隊ゴレンジャー | 真赤な特攻!! キレンジャー夕陽に死す | 67話 | 2代目キレンジャーが怪人に殺される | D |
ジャッカー電撃隊 | 4カード!! 切り札はJAKQ | 1話 | 人間爆弾に改造された小野隼人が爆死してしまう | C |
バトルフィーバーJ | コサック愛に死す | 33話 | 初代バトルコサックが怪人に射殺される | D |
電子戦隊デンジマン | 人喰いシャボン玉 | 2話 | シャボンラーに襲われた女性が蝋人形にされ、倒れてバラバラになってしまう | D |
科学戦隊ダイナマン | よみがえった強敵 | 50話 | メギドの復讐により、シャワーカプセルの中でレトロ遺伝子シャワーを浴びたゼノビアが急激に老化し、白骨化する | D |
超電子バイオマン | さよならイエ口ー | 10話 | 初代イエ口ーフォーが死に、変身後の姿で土葬される | D |
超新星フラッシュマン | 巨大ロボ破れたり | 15話 | フラッシュキングが相打ちとなり大破、敗北する | D |
さらば! 故郷の星 | 50話(最終話) | 反フラッシュ現象によりフラッシュマンの五人は、生まれ故郷であるはずの地球にとどまることが出来ず、いつかまた地球に戻ってくることを誓いながら地球を去っていく最終回 | D | |
超獣戦隊ライブマン | ママ! 寄生怪物の叫び | 31話 | 男性戦士・グリーンサイが敵怪人の子供を妊娠し、間に産まれた怪人は父親の怪人に殺される | C |
鳥人戦隊ジェットマン | トマト畑の大魔王 | 46話 | イエローがトマト嫌いの幻覚を見せられてしまう | D |
帝王トランザの栄光 | 47話 | 敵幹部が別の敵幹部に拷問され、精神病院送りにされる。現在のテレビでは絶対に再現できない、今作屈指のトラウマエピソード | D | |
はばたけ! 鳥人よ | 51話(最終話) | ブラックが結婚式に向かう途中、泥棒を捕まえようとして刺されて死んでしまう話 | C | |
恐竜戦隊ジュウレンジャー | かき氷にご用心 | 26話 | トリケラレンジャーことダンとプテラレンジャーことメイが毒薬で不良になってしまう回。 | C |
ブライ死す… | 42話 | タイトル通り。ドラゴンレンジャーことブライが死亡する回。 | C | |
五星戦隊ダイレンジャー | 行くぞォォッ | 50話(最終話) | 敵の幹部が泥人形になって崩れるシーン | E |
忍者戦隊カクレンジャー | ナメんな顔泥棒 | 32話 | 妖怪ヌッペフホフがサイゾウとハルカの顔を盗み、ハルカは絵の具で描かれたような顔になるのだが、突然の雨で顔が濡れて絵の具が落ち、不気味な顔になってしまう | D |
強奪忍者パワー 他 | 42話 | ダラダラという妖怪がカクレンジャー達の力を取り込み忍者の力を奪う話。毒ヘドロを撒き散らし、ビルを崩し毒で人々を苦しめるなど、容赦がない | C | |
三神将最期の日 | 43話 | |||
傷だらけ大逆転 | 44話 | |||
超力戦隊オーレンジャー | 学校の怖い悪夢 | 第32話 | 内容こそは戦隊物では至ってよくあるホラー回なのだが、救出した少女達がさらわれた頃から年を取っていないのが後味が悪い | E |
激走戦隊カーレンジャー | 予期せぬ大怪獣事故!! | 29話 | 前話と合わせてカーレンジャーの協力者が様々な理由で離脱した後に現れた敵に対してなすすべもなく敗北し、カーレンジャーのロボも敵に奪われてしまう | D |
いつまでも交通安全!! | 48話(最終話) | 一度はカーレンジャーを追い詰めたエグゾス・スーパーストロングが、腐った芋羊羹を食べさせられて弱体化し、あっけなく倒される | E | |
電磁戦隊メガレンジャー | びっくり! おとなりはネジレジア | 14話 | ある少年が住んでいるマンションにて、その少年以外の住人が全員戦闘員と入れ替わってしまう | E |
絶望! 俺たちは嫌われ者!? | 49話 | メガレンジャーがクラスメートの眼前で変身した事により、所属校の教師や生徒達から非難を浴びせられてしまった | D | |
星獣戦隊ギンガマン | ブドーの執念 | 24話 | 敵の術にかかってしまったレッドが精神崩壊してしまう | D |
救急戦隊ゴーゴーファイブ | 完全なる敗北 | 19話 | 前話で投入されたばかりの新兵器が一切敵に通じない上に、敵の大規模な作戦が成功してしまった事により、タイトル通り「完全なる敗北」の屈辱を味わう事に | D |
決戦は災魔宮殿 | 48話 | 実の子である部下に対する大魔女グランディーヌの仕打ち | D | |
未来戦隊タイムレンジャー | 雨に濡れた嘘 | 39話 | 殺人ウイルスに感染した怪人により街がパニック状態に陥ってしまった他、怪人の態度も自身だけが生き延びたいという身勝手さから、まるで後のコロナ禍を予言したかのような内容となっている。 | D |
百獣戦隊ガオレンジャー | 牛、焦がれる!! | 6話 | 結婚式場の花嫁が次々と蝋人形にされてしまう。そして怪人のモチーフが・・・。 | D |
百獣戦隊、全滅!! | 31話 | レッドとシルバーを除く4人がウラ究極体に殺されてしまう | C | |
百獣、死す | 50話 | 究極オルグセンキによって全ての百獣が消滅する | C | |
忍風戦隊ハリケンジャー | 使命と天空忍者 | 49話 | なんとも恐ろしいサタラクラの素顔 | D |
爆竜戦隊アバレンジャー | アバレ電波ドギューン! | 23話 | 普段は温厚な性格のアバレッドこと伯亜凌駕が、あまりにも卑劣な行動をする人間達に激怒する。そして、アバレキラーこと仲代壬琴の行動、信じていた人間に裏切られるなど鬱要素が多い本作屈指のトラウマ回。 | B |
快感アバレクイーン | 37話 | リジュエルに操られた親たちが子供を捨ててしまう。また、この回に登場する仮面の男も不気味 | D | |
ファイナルアバレゲーム | 48話 | 不死身の力を失ったアバレキラーこと仲代壬琴の壮絶な最期。 | C | |
特捜戦隊デカレンジャー | フェイク・ブルー | 19話 | ブルーの精神が敵と移し変えられてしまう。スーパー戦隊シリーズにおいて偽物の戦士が登場する話は定番になっているが、その中でもデカレンジャーは絶望的だった | C |
レクイエム・ワールド | 39話 | 冒頭の部分からデカピンクこと胡堂小梅が敵によって悪夢に襲われる。その中で人々に襲われたり、仲間が倒れたりする要素もあるデカレンジャーの中でもかなりのトラウマ回となっている。 | B | |
魔法戦隊マジレンジャー | 魔人の王様〜マージ・ジルマ・マジ・ジンガ〜 | 4話 | マジブルーこと小津麗が敵の攻撃からマジレッドを庇い、石化してしまう。 | D |
吸血鬼の夜~マジーロ・マジカ〜 | 11話 | マジピンクこと小津芳香がライブハウスで血を吸われ、吸血鬼になってしまう | C | |
決意のしるし~マージ・ジルマ・マジ・マジカ~ | 12話 | |||
禁断の魔法~ロージ・マネージ・マジ・ママルジ~ | 23話 | マジイエローこと小津翼がインフェルシアに襲撃された友人を救うため禁断の魔法を使うのだが、その魔法は使用者に対して強烈な副作用を伴う物であった… | C | |
狙い撃ち~ゴル・マージ〜 | 37話 | グリーン、ピンク、ブルーの3人が敵の攻撃を受け、消滅してしまう回。一方的に襲われたりするという要素もありマジレンジャーならではの史上のトラウマ回となっている。 | B | |
アニキとの約束~ゴー・マジーロ~ | 38話 | |||
炎神戦隊ゴーオンジャー | 大翔ヲトメロ | 29話 | ゴーオンシルバーこと須塔美羽が敵の攻撃を受け、重傷を負ってしまう。 | C |
炎神ノキズナ | 35話 | 主人公の江角走輔の体が錆びついて動かなくなってしまうという衝撃のラスト | C | |
内閣カイゾウ | 47話 | レッド、ブルー、イエローと3人の相棒の炎神以外の仲間たちがヨゴシマクリタインの攻撃により消滅する | C | |
正義カイサン | 48話 | |||
侍戦隊シンケンジャー | 重泣声 | 13話 | レッド、ブルー、グリーンの3人が敵に自分の分身をつけられて、戦えなくなる。しかもその分身の姿が不気味。 | D |
夢世界 | 25話 | 薄皮太夫(薄雪)の悲惨な過去が明らかとなる。薄雪が身請けすると約束した新佐という男が、他の女と祝言を挙げる。それを知り絶望した薄雪は宴席に乗り込み、宴席にいる人々を焼き殺した末に外道へと堕ちてしまうのだった(ちなみに太夫の奏でる三味線はこの新佐が変化したものである)。この一連の流れは薄雪及び太夫を演じた朴璐美氏の鬼気迫る悲痛な演技も合わさり、視聴者と巻き込まれたシンケンピンクに衝撃を与える事となった | B | |
天装戦隊ゴセイジャー | 地球救星計画の罠 | 47話 | ゴセイナイトがブラジラに洗脳される回。更に戦場に駆けつけた天知望がブラジラの攻撃を受けてしまう。 | C |
海賊戦隊ゴーカイジャー | 翼は永遠に | 28話 | 20年前のジェットマンの最終回で死んだブラックコンドルの結城凱が、幽霊となって登場する話。賞金稼ぎキアイドーの行動が狂気染みている | D |
裏切りの果て | 47話 | バスコ・タ・ジョロキアに裏切られたサリーが爆死する話。 | C | |
特命戦隊ゴーバスターズ | キケンな熱暴走! | 5話 | ブルーバスターこと岩崎リュウジの恐ろしいウィークポイントが明かされる話。 | D |
新たな融合と熱暴走! | 46話 | ウィークポイントによって、岩崎リュウジことブルーバスターが暴走する回。仲間であるゴリサキ・バナナやイエローバスターこと宇佐見ヨーコにも攻撃するなど、容赦がない。 | C | |
獣電戦隊キョウリュウジャー | ああトリン! 1おくねんのうらみ | 28話 | 賢神トリンの正体が明らかとなる話 | D |
だいげきとつ! おどれカーニバル | 29話 | |||
うそだろオヤジ! シルバーのさいご | 45話 | キョウリュウレッドこと桐生ダイゴの父親の桐生ダンテツがキョウリュウジャーを裏切り、トリンを殺害する回。 | C | |
烈車戦隊トッキュウジャー | 手と手をつないで | 23話 | シュバルツ将軍を庇ったグリッタ嬢が瀕死し、その中から復活した闇の皇帝ゼットに吸収されてしまう。 | C |
宇宙戦隊キュウレンジャー | スティンガー、兄との再会 | 16話 | ロボットであるブラックが、敵組織に寝返ったオレンジの兄によってバラバラに破壊される話。 | D |
騎士竜戦隊リュウソウジャー | 新たなる刺客 | 33話 | 前話で和解し、仲間になったばかりのナダが戦死する話 | C |
魔進戦隊キラメイジャー | 闇落ち | 18話 | タイトル通り。キラメイシルバーことクリスタリア宝路がガルザに洗脳される回。 | C |
RAP【ラップ】 | 36話 | レッド、シルバーを除く4人が魔進たちに悪口を言ってしまい絶交してしまう回。 | D | |
痛む人 | 40話 | 漫画家を志す男性・八太が、以前より交流のあった少年・カロリー君に化けた邪面師によって、邪面獣へと変貌させられてしまう。 普段は温厚なキラメイレッド・充瑠がその卑劣な手口に対して怒りを露わにする展開や、終始漂う不穏な空気感が異彩を放つ。 |
D | |
エピソードZERO | 映画 | クリスタリアの王・オラディンが敵組織のヨドン軍によってオラディンの娘・マブシーナの前で殺害されてしまう。 | D | |
機界戦隊ゼンカイジャー | 新ヒーローにゃ!おコタの密会!! | 42話 | 猫化した介人の姿が不気味 | D |
暴太郎戦隊ドンブラザーズ | あばたろう | 1話 | 幸せからの絶望、サングラスを付けると分かる世界の真実、敵幹部に殺される友人等、記念すべき第1話にして衝撃的な展開が次々と起こる | D |
宇宙刑事ギャバン | 魔空塾の天才たち | 6話 | 敵組織が頭を良くしたい子供達を操り、ギャバンを襲わせる等する。冒頭の解説の絵の時点で既に怖い | C |
超人機メタルダー | 大決戦! メタルダーよ永遠に | 39話(最終話) | ゴッドネロスとの戦いで自身の超重力制御システムが損傷し、地球を滅ぼしかねない事態に見舞われたメタルダーは、北八荒に頼んで自分の超重力制御システムを破壊させ、舞と八荒に対する感謝と自分が必ずいつか蘇ることを告げて消滅する最終回 | C |
機動刑事ジバン | 壮絶! ジバン死す | 34話 | 制御不能に陥ったジバンが敵にバラバラにされ、心臓を刺されて死亡する話 | C |
特捜エクシードラフト | 見えない巨人 | 35話 | 幼少期のいじめを発端にした事件を取り扱った物語だが、事件の原因となった人物が制裁を受けなかった事から、メタルヒーローシリーズ屈指の問題回として扱われている | C |
重甲ビーファイター | 必殺地獄の迷宮 | 16話 | ジャマール3幹部との決戦が描かれる序盤の山場的エピソードなのだが、ビーファイターの未来を予言するような紙芝居の存在など恐怖要素が多い。 | D |
ビーロボカブタック | 夕陽に消える怪獣 | 10話 | スターピースの力で巨大化し生命が宿った怪獣人形により、街が壊滅状態になってしまう。 | E |
テツワン探偵ロボタック | ロボタック海に死す | 45話(最終話) | タイトル通り・・・だと思いきや・・・。 | E |
燃えろ!! ロボコン | 地獄の祟りと根性勝負 | 16話 | ジュンが閻魔大王の祟りで高熱を出す話 | E |
愛の戦士レインボーマン | タケシを狂わせろ | 9話 | 人を狂わせてしまう麻薬“キャッツアイ”を混ぜたドリンクを飲んだ上、松尾精神病院で死ね死ね団配下の医師に電気ショックを与えられたタケシが精神崩壊してしまう回 | C |
アクマイザー3 | なぜだ?! 明日へのカプセル | 38話(最終話) | 大魔王ガルバーを倒すことが出来ずに死亡してしまったアクマイザー3の三人は、大魔王ガルバーの呪いによってカプセルの中に魂を閉じ込められてしまう。アクマイザー3の魂を受け継いだ超神ビビューンと大魔王ガルバーとの対決の行方は、次作の「超神ビビューン」まで持ち越されることとなる | C |
イナズマンF | 蝶とギロチン花地獄作戦 | 20話 | ギロチンデスパーに斬首され、浜辺に人々の血だらけになった遺体が転がっているというショッキングなシーンが登場する話 | C |
宇宙鉄人キョーダイン | 死なないで!! キョーダインよ永遠に | 48話(最終話) | キョーダインがラスボスに特攻をかけ、銀河の輝く星となって消滅してしまう | C |
快傑ライオン丸 | ライオン丸 最後の死闘 | 54話(最終話) | ライオン丸が敵であるゴースンの体内に入り込んで心臓を突き刺してとどめを刺すが、結果として相討ちになってしまい大爆発する | C |
牙狼 GARO MAKAISENKI | 奈落 | 5話 | 生首回 | C |
がんばれ!! ロボコン | ラブリンコン! ロボコンおしっこ大成功!! | 19話 | ロボガリを助けようとしたロボコンが、ダイナマイトの爆発に巻き込まれてバラバラになってしまう | D |
ロボチャン | 93話~ | 今作末期の評価を著しく低下させた元凶とも言うべき存在。 イタズラが大好きなロボットでいつもロボコンが彼のイタズラに巻き込まれてしまう。 しかも、赤ん坊の姿という先入観から人間からは好かれやすく、結果的にロボコンに罪を擦り付けてしまう悪循環が行われてしまうエピソードが最終回付近まで度々挿入される。 |
C | |
おもいっきり探偵団 覇悪怒組 | 怒り仮面登場!! | 19話 | 子供をさらって英才教育を施そうとする身勝手な大人達に対して、摩天楼が容赦の無い怒りを見せてしまう。 | E |
怒り仮面の逆襲 | 第20話 | |||
仕返し戦争 | 23話 | 小動物をいじめる少年たちのボスに対して覇悪怒組の攻撃が一切効かず、摩天楼があざわらうだけで去っていく。挙句、タケオによる仕返しの結果が後味の悪い結末に繋がってしまった。 | D | |
オルゴール屋敷の少女 | 27話 | 交通事故に遭ってしまった車椅子の少女の怨念が覇悪怒組や屋敷の住民に襲い掛かってくる。 | E | |
ケータイ捜査官7 | フォンブレイバー5(ジーン) | 全般 | 大量生産され一般販売されたフォンブレイバーのコピー品。事実上のラスボスでありブーストフォンや復活したフォースはおろか主役フォンブレイバー3体まで破壊に追いやった。 | C |
サンダーマスク | さらば勇者 輝く星よ | 26話(最終話) | 鉄人13号の槍がサンダーマスクの胸を刺した際に高圧電流が溢れ出し、それによってベムキングと鉄人13号は倒したが、サンダーマスク自身も消滅してしまう | C |
ジャイアントロボ | 細菌虫ヒドラゾーン | 24話 | 偽物とはいえ、ジャイアントロボがヒドラゾーンに溶かされてしまう話 | D |
ギロチン最後の日 | 26話(最終話) | ジャイアントロボがギロチン帝王を捕らえたまま隕石に特攻をかけ、大爆発する | C | |
ジャンボーグA | ジャンボーグA-2号誕生! その名はJ-9 | 27話 | ジャンボーグAがジャンキラーに敗北し、ジャンボーグAだけでなくジャンセスナも再起不能に陥ってしまう話 | D |
人造人間キカイダー | 壮絶 ジロー空中分解! | 41話 | キカイダーがバラバラにされて終わってしまう話 | C |
スペクトルマン | 美しい地球のために!! | 6話 | スペクトルマンが、敵の陰謀に利用された何の罪もない親子を殺そうとする話 | C |
ボビーよ、怪獣になるな!! | 48話 | 人間の脳を食べる怪獣ボビーが、看護婦の頭部を食べて胴体を放り投げるショッキングなシーンがある | C | |
地獄の使者ジェノス星人 | 59話 | ジェノス星人により生き返らされた死人が殺人鬼となり、街の人々を次々と惨殺していく話 | C | |
怪獣ドクロン死の踊り | 60話 | 蒲生譲二=スペクトルマンが敵にガスバーナーで目を焼かれ、失明してしまう話 | C | |
大鉄人17 | さらばワンセブン 不滅のナンバー | 35話(最終話) | ワンセブンがブレインに特攻をかけ、大爆発する | C |
超光戦士シャンゼリオン | 皇帝の握ったもの | 38話 | シャンゼリオンのライバル・黒岩が子供たちに拳銃や手榴弾を用いられて殺害される話。過激な内容から、一部地域では欠番扱いされたほど | C |
超人バロム・1 | 魔人ウロコルゲがドルゲ菌をバラまく!! | 29話 | 魔人ドルゲがドイツ人から「ドルゲという名前がもとで息子がいじめられている」という抗議を受け、ドルゲの配役に名前を使わないようにしたり、この回以降、番組オープニング・タイトルのラストにこのようなフィクションであることを示すテロップが挿入されるようになった。このドラマにでてくるドルゲはかくうのものでじっさいのひととはかんけいありません | E |
鉄人タイガーセブン | 悪魔の唸りコールタール原人 | 23話 | 滝川剛が変身する際に乗り捨てたバイクが少年をはねてしまう話 | D |
恐怖の大サーカス マリオネット原人 | 25話 | タイガーセブンの投げたサーベルを敵怪人が避けてしまい、怪人と心を通わせていた人間の少女に刺さって死亡させてしまう話 | D | |
電人ザボーガー | Σ団・恐怖の地獄作戦 | 10話 | 敵の罠にはまり、ザボーガーが爆破されてしまう | D |
忍者キャプター | ミステリー・ぬすまれた顔!? | 7話 | 他人の顔に成りすます能力を持つ怪人が、火輪弾火炎陣を受けてドロドロに溶けて死亡する | D |
ファイヤーマン | マグマに消えたファイヤーマン | 17話 | ファイヤーマンの壮絶過ぎる敗北。ファイヤーマンが炎で焼けていく回 | C |
宇宙に消えたファイヤーマン | 30話(最終話) | ファイヤーマンが物体Xを宇宙に運んで爆破、消息不明になる | C | |
ミラーマン | 罠におちたミラーマン | 17話 | インベーダーの策略にかかり、鏡京太郎=ミラーマンが殺人の現行犯で逮捕されてしまう話 | D |
ドラマ・時代劇 |
タイトル | サブタイトル | 話数 | 内容 | レベル |
---|---|---|---|---|
相棒 Season9 | ボーダーライン | 8話 | 雇用問題や貧困などを取り入れた話 | D |
相棒 Season13 | ダークナイト | 19話(最終話) | 犯人が相棒 | C |
相棒 Season14 | 陣川という名の犬 | 12話 | あの陣川警部補(原田龍二)が復讐行為に走るという相棒史上最低とも言われている回 | E |
相棒Season17 | バクハン | 4話 | メインストーリーには関係ないシャブ山シャブ子。昼間の公園でハンマー片手に忍び寄るホラー演出白昼堂々子供がいる前で警官を殺害、確保された後に「シャブ山シャブ子です、17歳です」とラリった演技 | A |
赤い激突 | 帰ってきた家族の中の悪魔 | 1話 | バレエのレッスン部屋で揉み合いになり、大谷春子が鏡に頭を強打し、植物状態になってしまう | D |
暴れん坊将軍Ⅶ | 江戸怪奇 吉宗魔界を斬る! | 2話 | 子供が死罪になるシーンあり。オカルト色が強い異色の話 | C |
暴れん坊将軍Ⅸ | 江戸壊滅の危機! すい星激突の恐怖 | 19話 | 江戸の町に彗星が落下してきそうになる、時代劇では珍しいSF回 | D |
アンナチュラル | 敵の姿 | 9話 | 中堂の悲惨な過去、そして中堂の彼女を殺害した真犯人が明らかになる話。前話の結末を知った上で見るとより一層胸糞悪い | C |
ERⅥ緊急救命室 | 悲報 | 127話 | 医学生のルーシーが統合失調症の患者に刺されて死亡する話。ルーシーに措置を施す場面がリアルに描かれており、劇中で担当医が嘔吐していたほど | B |
ウチの娘は、彼氏が出来ない! | あなたのお母さんは、かつての私の恋敵でした | 第7話 | 実の娘でないと知った娘による母への仕打ち、それによっての母娘の対立は、明るいラブコメだと思っていた視聴者を絶望させた | B |
NHK連続テレビ小説 純情きらり | いのち、輝いて | 最終週(156話) | 主人公でヒロイン、桜子の死とも捉えるべき悲劇的なラスト。朝から鬱になったとNHKに抗議の電話が来たものの、返答は「生死不明」だという | D |
NHK連続テレビ小説 純と愛 | いきる | 最終週(151話) | あまりにも酷すぎるラスト | D |
NHK連続テレビ小説 あさが来た | 今、話したい事 | 第20週(119話) | 終盤であさが萬谷与左衛門に包丁で背中を刺されて倒れてしまう。 | B |
NHK連続テレビ小説 半分、青い。 | 帰りたい! | 第18週(105話) | 鈴愛の夫・涼次が映画監督デビューの為に鈴愛に離婚話を切り出したことで鈴愛は涼次に「死んでくれ」と言い放つ。 | C |
男はつらいよ | 最終回 | 26話(最終話) | ハブ狩りで一儲けしようと奄美大島に渡った車寅次郎がそのハブにかまれ死亡する救いのないラスト。 | D |
科捜研の女19 | 妻と愛人の事件簿 | 17話 | 終盤で犯人の一人が撒いた液体爆薬が蒲原刑事(石井一彰)にかかり、直後に爆発が起きるという衝撃の展開。蒲原刑事の殉職を匂わせる形で続きは次週へと持ち越された。 | E |
家族ゲーム(2013年) | 家庭教師による家族ゲーム、結果発表! | 8話 | 沼田一家が家庭崩壊をし、そして沼田一家全員が自分達の家を荒らすと言う回 | D |
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ | 夜霧の忍びあい・ケンちゃんのホネまで愛して?の巻 | 236話 | 牡丹燈篭に似た怪談調のストーリーで志村が雨宿りで出会った女の死霊に憑りつかれる話。最後のオチもホラーかつグロテスクな終わり方 | C |
岸辺のアルバム | 最終回 | 15話(最終話) | 台風で川が氾濫し、主人公一家の家が流される | D |
金田一少年の事件簿 初代 | 学園七不思議殺人事件 | 単発SP1作 | オープニングの生物室の水溶液の中に保存されている生首が目を見開くシーンからトラウマ。死体を運搬する「放課後の魔術師」は恐ろしいホラー演出。トラウマ度が異常に高い回 | B |
雪夜叉伝説殺人事件 | 単発SP2作 | 車の窓ごしに突如現れる白い着物と夜叉の仮面をまとった雪夜叉のシーンは、特に恐ろしいトラウマシーンとして評される | C | |
悪魔組曲殺人事件 | 第2シーズン1話 | 怪人、御堂周一郎の亡霊の顔は、トラウマ必至 | C | |
金田一少年の殺人 | 第2シーズン4話 | ウサギの着ぐるみに血しぶきがかかるシーンは、視聴者に多大なトラウマを植えつけた | B | |
怪盗紳士の殺人 | 第2シリーズ5・6話 | 堂本版金田一少年の事件簿の中で最も殺され方が鬼畜。アイスピックで… | S | |
墓場島殺人事件 | 第2シリーズ8話 | テントで滅多刺しのシーンは、最強のトラウマシーン。現在では放送不可能なレベル | A | |
暗闇仕留人 | 間違えて候 | 16話 | 大吉が見事安積屋を蘇生させてしまうシーンが怖い | D |
クリミナル・マインド4 | 灰色の影 | 21話 | 予想だにしない真犯人が登場する回。 | D |
高校教師(1993年) | 永遠の眠りの中で | 11話(最終話) | 羽村隆夫と二宮繭が列車の座席に寄り添い合い、小指に赤い糸を結びつけ静かに揺られる場面で幕を閉じるが、解釈によっては鬱ラストかも | D |
サイコメトラーEIJI | ボクを殺さないで | 5話 | 大平瑞樹の体に植物状態となっている双子の兄・加藤和樹の生霊が取り付いて大量殺戮事件を起こしていたという話。子供が大量殺戮を行うという内容のため、現在は欠番扱いされている | B |
さくら心中 | - | 43話 | 指輪、ネックレスなどの宝飾品、スナップ写真、使用済みのコンドームが練り込まれた、愛の歴史ケーキが登場する話 | D |
猿飛佐助 | 佐助よ! 永遠に… | 17話(最終話) | 主人公の佐助が、半蔵の目つぶしにやられて目が見えない状態で徳川家康率いる大忍者軍団に銃弾と矢を一斉に浴びせられて死亡する | C |
35歳の高校生 | ノートの真実と亜矢子の失踪… | 11話(最終話) | 阿久津涼が土屋正光に罰を与えようとする際に馬場亜矢子が身代わりになり、ナイフで刺されてしまう。 | C |
失楽園 | 阿部定絶唱 | 9話 | 知佳が父の不倫相手の夫である晴彦に不倫の腹いせとして強姦されかける話。娘が凶行に遭っているその間にも、父は愛人と情事に耽っていた… | D |
新・大草原の小さな家 | 最後の別れ | 1984年テレビスペシャル(実質的最終話) | ウォルネット・グローブの街がある土地が不動産屋に差し押さえられそうになり、街の建物をダイナマイトで爆破していく話。撮影時、関係者の多くが涙したともいわれる | C |
ずっとあなたが好きだった | 冬彦の狂気 | 12話 | 終盤、離婚を宣言した桂田冬彦が精神錯乱して身の回りの物を破壊、挙句の果てに心中しようと実母、悦子をガラス片で突き刺してしまう… | C |
大河ドラマ 樅ノ木は残った | (オープニング映像) | 全52話 | 能面のアップや強風に揺れる竹林など、当時の子どもたちにトラウマを植え付けたというオープニング | D |
大河ドラマ 山河燃ゆ | 兄弟対決 | 35話 | 日系2世で米兵の天羽賢治がフィリピン、ルソン島にて日本兵の実弟、忠と軍曹の攻撃をきっかけに兄弟の同士討ちをしてしまい、手当てをするも第48話、兄弟和解まで許してもらえなくなる話 | D |
新たなる旅立ち | 51話(最終話) | 天羽賢治の友人である日系2世、チャーリー田宮が強盗に刃物で襲われ、「自らは心はアメリカ人でも外見を見繕わぬ限り日本人としか見られない」と悟りつつ死亡。その後、賢治も本作の原題である“二つの祖国”、日米との戦争を引き起こした罪を裁くべく、法廷にて拳銃を用いて自決する。 | C | |
大河ドラマ 八代将軍吉宗 | 刃傷松の廊下 | 9話 | 包帯を取った瞬間、顔が子役から西田敏行の顔に変化する。 | C |
大河ドラマ 新選組! | 愛しき友よ | 49話(最終話) | 終盤、打ち首寸前に近藤勇は「トシ…」と、土方歳三の名をさりげなく呟くも束の間、描写こそないが日本刀が振り降ろされるところで幕を閉じる | C |
太陽にほえろ! | ペスト | 197話 | ゴリさんが犯人の策略にかかりペストに感染してしまう | C |
中学生日記 | 誰にも言えない 前編 | 1777話 | ロッカーの中に生首が… | D |
トレース~科捜研の男~ | ‐ | 11話(最終話) | 千原ジュニア演じる刑事部長・壇が恐ろしい本性を露にする。狂気的な犯行とその動機で視聴者にクレイジーサイコホモ扱いされる始末。ラストまで気を抜いてはいけない | B |
必殺仕掛人 | 地獄花 | 21話 | 放送自粛回。おしず・兵十郎夫婦の悲劇を描いた「必殺シリーズ」史上最も悲しい回の一つ | B |
必殺仕事人V旋風編 | りつ、ハウスマヌカンになる | 2話 | 順之助のバズーカ。橋の上で標的を静止させるために囮になる お玉。お玉の突飛な行動で固まる聖古堂親子。順之助バズーカ発射! 標的の聖古堂親子、木っ端微塵の大爆発。 | D |
美食探偵 明智五郎 | 愛してる……だから殺す。女ってそういうものでしょ? | 2話 | りんごジャムに黒幕が毒を混ぜ、そのりんごジャムを作った女性を捨てた元カレとその駆け落ちした女性を毒殺してしまう回 | C |
振り返れば奴がいる | 別離(わかれ) | 11話(最終話) | 司馬江太郎が以前解雇した平賀友一に路上にて刃物で襲われるといまさかの展開を迎える最終話 | C |
マジすか学園5 | ? | 1話 | ソルトが射殺される回 | C |
真昼の月 | 永遠の秘密 | 1話 | 山下舞永が夜道で見知らぬ男に強姦される | C |
○○妻 | 妻よ! これが俺の最後の答えだ | 10話(最終話) | 主人公・ひかりが正純を守ろうとして不良たちに暴行を受け、死亡してしまう | C |
MIU404 | リフレイン | 6話 | 志摩の元同僚・香坂の死。それが原因の刈谷との確執 | E |
君の笑顔 | 8話 | ガマさんが伊吹の目の前で逮捕され、伊吹が茫然自失。前半のゲストとのほのぼのとしたやり取りと対照的 | E | |
Not Found | 10話 | 久住の手によって都心で同時多発爆破テロが発生。現場の病院に駆けつけた伊吹と志摩を待ち受けていたのは… | D | |
11話(最終話) | 伊吹は瀕死の重傷を負った志摩を発見する。激情に駆られた伊吹はその場で久住の胸を撃ち抜き… | D | ||
メーデー!:航空機事故の真実と真相 | チュニインター1153便 | シーズン6 第6話 | インタビューを受けた生存者の彼女の死因が… シリーズの中における胸糞回のひとつ | C |
メグたんって魔法つかえるの? | ? | 7話 | ゴキブリの幽霊を披露する主人公の顔が恐ろしいものに変化する。 | D |
世にも奇妙な物語 | 人差し指を当ててください | 第1シリーズ | 「人差し指を当ててください」のナレーションのあと、テレビ画面の●の部分に人差し指を当てると血が滴ってくる | D |
世にも奇妙な物語 15周年の特別編 | 山田祭り | 山田血祭り | C |
ご意見 |
+ | ... |
※ 今まで指摘があった問題点をまとめました。トラウマ解消の糸口や、編集の参考になると考えられましたので、こちらも表にまとめてみました。
|