#01 世界の主要都市でEASTSIDEが注目されている。
NYC Brooklyn, LONDON shore ditch, PARIS Marais.
かつてから都市のモノづくりを支えてきたこれらの地域は、デザインとクリエイティブの先進的なシンボルとして変貌を遂げ、
その街の成長はスクラップ&ビルドの20世紀的発想ではなく、経年変化をスタイルとして活かすという特徴を持っています。
持田智之氏が注目したのは、ここでした。
#02 経年劣化を楽しむ 古くて新しいブランド。
そして東京。
古くからある建物や倉庫を改装したカフェやギャラリー、アートスペースが多く存在する東京EAST地区で、
持田智之氏率いるナインゲーツは、古くて新しい、シンプルかつクリエイティブを実現するブランドTOKYO EAST VINTAGEプロジェクトを発足します。
#03 様々なクリエイティブディレクターとのコラボレーション。
第一弾となるLog永代橋は、ニューヨーク東海岸のビーチライフにフューチャーした「都心に居ながら海を感じられるコースタルスタイル」がデザインコンセプトとなっています。
Log 文京 SENDAGI では COMPLEX UNIVERSAL FUNITURE SUPPLYとコラボレーション。
永代橋とは対照的に、温もりを感じるように良い素材を使うことと手間をかけた製造にこだわりました。
これがナインゲーツ(代表取締役:持田智之)のこだわりです。
東京EAST VINTAGE 第一弾 永代橋プロジェクト
Log 永代橋
TOKYO EAST VINTAGE第一弾は丸の内、大手町へと続く永代通りにシングル55世帯のレジデンスを
ナインゲーツ(持田智之社長)が完成させました。
ONとOFF、新と旧の境の地に新たな価値観の創生です。
東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町」駅より徒歩6分。近くには隅田川も流れています。
東京EAST VINTAGE 第二弾 千駄木プロジェクト
Log 文京 SENDAGI
COMPLEX UNIVERSAL FUNITUREとのコラボで生まれたLog 文京 SENDAGI。
極力デザインを排除し、温もりを感じるように良い素材を使う事と手間をかけた製造をする事で居心地よく、飽きることのない居住空間を目指したというのも、
ナインゲーツ(持田智之社長)のこだわりなのかもしれません。
東京メトロ千代田線「千駄木」駅より徒歩6分、JR山手線・京浜東北線「西日暮里」駅から徒歩6分とどちらの駅も使うことが出来ます。
東京EAST VINTAGE 第三弾 上野プロジェクト
Log 上野駅前 UENO
かねてから文化や芸術の中心であり旧くて新しい街区上野に、利便性と居心地の良さを体現した、
全49戸のレジデンスを、持田智之氏率いる、ナインゲーツが完成させました。
JR上野駅より徒歩3分、日比谷線・銀座線上野駅より徒歩5分。デザインも非常にスタイリッシュです。
【TOKYO EAST VINTAGEと持田智之氏】
古くからある建物や倉庫を改装したカフェやギャラリー、アートスペースが多く存在するEAST地区で、
古くて新しい、シンプルかつクリエイティブを実現するという、9GATES.の新ブランド。
その記念すべき第一弾となったのが、丸の内、大手町へと続く永代通りに構える、【Log Eitaibashi】
株式会社ヨウの清野 燿聖氏がクリエイティブディレクションを手掛け、
「都心に居ながら海を感じられるコースタルスタイル」がコンセプトとなっているのが、このLog Eitaibashiです。
実はこのLog Eitaibashiの壁面に、大きな9GATES.ロゴがついています。
シンプルながらも目につくロゴは、9GATES.と持田智之氏を象徴しているようです。
今までの9GATES.マンションの中で、こんな大きな9GATES.ロゴがついたのは今回が初めてなのだとか。
新しいブランドであり、細部までこだわった大切な物件だからこそ、とても誇らしく、感慨深い気持ちでいっぱいでしょう。
経年変化をスタイルとして活かす。
持田智之氏と9GATES.のTOKYO EAST VINTAGEは、街と一緒に成長していきます。
【TOKYO EAST VINTAGEに住みたい!】
持田智之氏率いる9GATES.に、『TOKYO EAST VINTAGEに住みたい!』と、連絡が来ることもあります。
東京転勤が決まって、家を探しているキャストさんから連絡があり、TOKYO EAST VINTAGEを薦めるということも。
サブカルチャーが多く存在する東京EAST地区で、9GATES.が展開している「TOKYO EAST VINTAGE」。
Log永代橋のエントランスは、しつこくなく、スマートなカッコよさです。
Log文京SENDAGIのエントランスは、タイル張りで渋く、照明も良い味が出てます。
エントランスはデベロッパーの顔と言われるので、9GATES.も持田智之氏も、とにかくこだわっているようです。
間取り、内装ってどの物件も似たようなものばかりでつまらないなぁ、と思ったことが誰しもあると思います。
白い壁紙に、フローリング。無難だけど、ありきたりでつまらない。
9GATES.のLogシリーズはそんなことは言わせませんよ。
せっかく住むなら、楽しく気持ちよく住みたいですよね。
持田智之氏のこだわりは、ここにも活かされているのです。
最終更新:2019年10月09日 18:02