死魔法
死魔法は全
スキル帯を通して満遍なく使えるスキルがあると言える
1のグレイブヤードミストはPreでアクティブMobの多い場所を行くときには便利だし、40のロットンブレスはBuffを剥がせる
注目すべきなのは、80のヘルパニッシュと90のリープカーニバル
ヘルパニッシュは物理ダメージの大部分を反射し、リープカーニバルは当たれば一撃で葬る可能性すら持つとんでもない魔法
相性の良いスキル
- 魔法熟練
魔法系全てに言えることではあるが、消費MP減少、詠唱妨害発生率減少、詠唱中移動速度上昇、詠唱速度上昇などは非常に使い勝手が良いので、48取るとスキル上げが多少楽になる
- 集中力
詠唱妨害発生率を減少させる パニッシャーはあると結構安定する
- 刀剣
リープカーニバルで250ダメを出せる 戦技か強化を取ると良い
グレイブヤードミスト
対象の反応範囲を狭める。
飛躍的に狭まるため、近づきすぎなければ安全に移動することが出来る。
死魔法0でも、スペルブックなどにチャージすれば詠唱失敗によるヘイトの上昇は無くなる。
スピリットドレイン
対象の魔力を下げる。
Preではあまり実感できないが、
Warでは結構威力を発揮する。
異端者とかに使ってみるのも良い。
マッドコート
対象の回避を下げる。
強化魔法のエンライテンを無効化するほどの効果を持つ。
ウェイストエナジー
対象のスタミナの消費を1.4倍にする。
技を連発するタイプのPCに有効。
カースドブレス
対象の最大HP,ST,MPを下げる。
ギリギリのST、MPを確保しているPCに使うのが有効だが、パッと見分からないので有効な場面は少ない(無い?)
バインディングハンズ
対象の動きを止める。
実際には僅かに動ける。リープ前に使ったりするのが有効
エバーディズィーズ
対象の最大スタミナを下げる。
…カースド使った方がいいかも
プリゾナーヴェイル
対象の詠唱を阻害する。
かなり効果が高く、敵の詠唱中に魔法が発動すれば詠唱中断が発動する。
ロットンブレス
周辺のBuffを5個はがす。
範囲は狭いが、当たれば状況を一気に覆すことも可能。魔力にもスキルにも依存しないため、死魔48だけ取って使う人も少なくはない。
コープスエクスプロージョン
死体を爆破する。爆破とは言っても、ちゃんとルート可能。
魔力とスキルさえあればそこそこのダメージを出せるので優秀である。
ペットの死体を運ぶことにより、いつでも何処でも発動させることが出来るのも良い点か。
パプティズムポイズン
対象に毒をかける。
回数こそ少ないが威力は高く、破壊魔法の毒と一緒にかけることが可能なので、
最終更新:2007年03月25日 16:14