鬼畜ver

種類 ベースパッチ(FR用)
制作者 アカギ氏
特徴 ・鬼畜・魔改造

アカギ氏(現えびそば氏)によって作られたベースパッチ。
萌えっ娘もんすたぁまとめにも書かれているように高難易度であり、「鬼畜・魔改造のアカギver.」の異名を持つ。

作成の過程で「アカギver」から「鬼畜ver」へ改名された。※1
アカギverを第一期とし、それを継続した「鬼畜ver」が第二期、
そして、仕様の一部を一新した第三期「鬼畜3Rdver」、
さらに手を加えた「鬼畜3Rd+」が配布されている。※2


このverの特徴

鬼畜な難易度
萌えもんwikiのページやコイルの人が動画で紹介した通り、難易度が高く、鬼畜と評される。
例としてあげるならば
  • 真っ暗+ルートが大きく変えられたダンジョン
    ex)トキワの樹海など
  • 対人仕様+通常よりも高Lv+6体フルメンバーで挑んでくるジムリーダー

ジョウト地方の実装
カントークリア後に行けるようになるエリアとして、金銀版の舞台ジョウト地方が存在する。
再現度は高く、各マップにいろいろな要素が含まれる。
ただし、ダミーデータの都合、建物の内部など、幾つかのマップには入る事が出来ない。

関連用語




※1
鬼畜な難易度にくわえ、動画で「アカギ」と示した場合、一部の元ネタにも使っている麻雀マンガと誤解してしまう事から検索避けの意味も兼ねてのことではないか、と推察されている。

※2
現在更新されているzipファイルには3Rd+のみ。
なお、2Ndと3Rdは作者のブログにて配布中。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 萌えもんパッチ
  • FR用ベース
最終更新:2010年06月23日 15:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。