Scraps > ドルアーガの塔からMoEへ移住する予定のプレイヤーさん向け/オススメの移管特典は?


最終更新日時 2016-04-21

ドルアーガの塔からMoEへ移住する予定のプレイヤーさん向け/オススメの移管特典は?

はじめに

  • フロア探索型MMORPG
    『ドルアーガの塔~the Phantom of GILGAMESH~』のサービスが2016年3月31日(木)24時に終了します。

    「MoEにガインポイントを移管する予定だけど、特典で何を貰えばいいのか分からない」 という方を対象に書いていきます。
    移管キャンペーンの詳細については公式ページのお知らせを参照してください。
    公式ページ縮小に伴い記載内容が変わっているため、以前の公式ページの画像をこちらに保存しました。ご参考にどうぞ。
    ポイント移管受付期間は2016年3月16日(水)~2016年4月30日(土)24時 までなのでご注意を。

GP移管特典『Master of Epic』

  • MoEに移管するだけで無条件で貰える特典は2つ。特に選べる訳でもないようなのでこちらは省略。
    ・ガインポイント移管時に、交換レートを3倍にさせていただきます(10GP⇒3スパイス)
     (※)3倍となるポイントは、2016年3月16日の定期メンテナンス以前にご購入いただいたポイントのみを対象とさせていただきます
    
    ・ガインポイント移管していただいたお客様専用装備(4月以降配布させていただきます。)
    

移管30,000GP以上・全員特典

  • 課金装備(染色不可)を1セット、土地と家(いわゆるハウジング)が6ヶ月分貰えます。
    ・グラフィック装備第一弾~第85弾の中からお好きな一式装備プレゼント
    
    ・お好きな土地と家をプレゼント(土地グレード2、6か月分)
     (自分の家で、アイテムを販売することも可能です!)
    

「お好きな一式装備」は何を選べばいい…?

 見た目を重視する人であればこちらのページ下部にある画像を見てピンと来た装備を選ぶといいでしょう。
 性能面と個人的なオススメ度については以下でザッと紹介します。
 なお、ここに記載されている内容はあくまで著者の主観です。これが全てではありませんのでご参考までに。

  • [ 戦士向け ]

  • 「シャドウストーカー装備」
    オススメ度:★★★
    防御力は低いが軽いため序盤でも装備しやすく、命中補正とディレイ減少*1の効果が強力。
    戦闘および一部の生産キャラでも使用されるため高額で取引されており、後々不要になっても売買が成立しやすい。
  • [ 戦士向け ]

  • 「ヴァルキリー装備」
    オススメ度:★★☆
    装備するために必要なスキルが56とやや高めだが、防御力が元々ある上に強化が可能でとても堅い。
    女性キャラクターでしか装備できない ので、その点だけ注意しよう。
  • [ 戦士向け ]

  • 「ディヴァイン装備」
    オススメ度:★★☆
    ヴァルキリー装備の男女兼用版のような装備。性能的には魔力+が無い以外はほぼ同じ。
  • [ 戦士向け ]

  • 「ワイルドバイキング装備」
    オススメ度:★☆☆
    見た目が地味で人を選ぶが、性能面で観れば現状最も戦士系防具として攻撃力が高い。
    ユーザー間の取引価格はやや安いため、使用せず売り払う前提ならオススメしない。
  • [ 戦士向け ]

  • 「格闘家装備」(※染色不可)
    オススメ度:★☆☆
    防御力は低いが非常に軽いため序盤でも装備しやすく、性能もそこそこ。
    ガチャに入る事がないため高額で取引されており、不要ならば開封前に売ると良い資金になるだろう。
    ※染色不可品と染色可能品で性能が異なる。 染色可能品はオススメしない。
  • [ 戦士向け ]

  • 「ビーストテイマー装備」
    オススメ度:★☆☆
    装備するために必要なスキルが41と低めで、攻撃力と回避が上がるため回避型の戦士にピッタリ。
    ユーザー間の取引価格はやや安いため、使用せず売り払う前提ならオススメしない。
  • [ 魔法使い向け ]

  • 「妖狐装備」
    オススメ度:★★★
    魔法使い向けとしてかなり尖った性能の装備。
    高額で取引されているため、不要になったら売るのも手だろう。
  • [ 魔法使い向け ]

  • 「アビスリンカー装備」
    オススメ度:★★☆
    魔法使いに必要な能力を備えており、カオスエイジというレイドダンジョンでも活躍する。
    見た目も人気がありやや高額で取引されているため、不要になったら売るのも手だろう。
  • [ 魔法使い向け ]

  • 「フィニュ装備」
    オススメ度:★☆☆
    装備するために必要なスキルが6とケタ違いに低く、強化が可能なため見た目よりも防御力はある。
    極一部の特殊な構成のプレイヤーが使う事もあるせいか、取引価格はやや高め。

移管100,000GP以上・全員特典

  • 課金装備(染色可能)を1セット貰えるようです。コラボ装備は恐らく選べないはず…?
    ・染色可能な一式装備(ミニゲームで入手可能な装備)をプレゼント。
    (※)【100,000GP以上移管していただいたお客様への追加特典】につきましては、3倍となる前のポイントが対象となります。
       2016年3月16日の定期メンテナンス以前にご購入いただいたポイントのみを対象とさせていただきます。【3/24説明追記】
    

「染色可能な一式装備」は何を選べばいい…?

 基本的には、こちらの中から選べばOKです。
 ただ「染色可能の装備セットでのみ入手できるアイテム」があるので紹介します。

  • [ 戦士向け ]

    • 「ナイトリリィ装備」
      オススメ度:★★☆
      装備するために必要なスキルは41とやや低め。防具そのものの取引価格は非常に安いのだが、
      染色可セットにのみ含まれる 秘伝の書[ 百花繚乱 ] という技が高性能で、開封後の秘伝の書のみが高額取引される。
      秘伝の書を他のプレイヤーにGoldで売り、防具は自分で使う、といった事が可能な点が魅力。

100レベルのキャラクター所持アカウント・追加特典

・時の石<お好きなスキル:100.0>を5個プレゼント
 (※スキルの上昇率が超アップ(30倍)するアイテムです。)

「時の石<お好きなスキル:100.0>」は何を選べばいいの…?

 自分で使うなら、作りたいキャラのタイプに合わせて選ぶ方がいいでしょう。
 相場を調べた上で石を売買する手間を惜しまないのであれば、 「解読」 が最も高額なのでオススメ。

  • [  戦士向け  ]
    • 戦闘技術
      • 価格:★☆☆
        需要:★★★
      • アタッカーであれば大抵の構成で使用するスキルのため、無駄になりにくいのが利点。
        需要が高く買い手もすぐに見つかるが、価格はそこそこ。
  • [  魔法使い向け  ]
    • 魔法熟練
      • 価格:★☆☆
        需要:★★★
      • 戦闘技術の魔法使い版のようなポジション。
        需要が高く買い手もすぐに見つかるが、価格はそこそこ。
  • [  その他  ]
    • 神秘魔法
      • 価格:★☆☆
        需要:★★★
      • 瞬時に目的地に移動したり、攻撃に追加ダメージを発生させるなど補助的な立場の魔法。
        何かと便利なスキルのため、後々売る場合でも買い手がつきやすい。
    • 解読
      • 価格:★★★+
        需要:☆☆☆
      • トレジャーハントというエンドコンテンツの1つで使用されているスキル。
        この石を選ぶなら、自分で使うよりも売る前提で。
        時の石の中で最も高額で取引されるが、 需要が細いため売り辛い のが欠点。

120レベルのキャラクター所持アカウント・追加特典

・お好きなペットをLV120にしてプレゼント
 (※)【120レベルのキャラクターを所持されているアカウント】の条件につきましては、
   速攻最強レベル120強化イベントで作成されたキャラクターは対象外となりますが、
   公式以外のアカウントにて120レベルに到達していたお客様は対象となります。
   その場合には、120レベルに到達したキャラクター名をご記載ください。

「お好きなペット」は何を選べばいいの…?

 ペットを通常の手段でLv120にするには大量のお金と時間がかかるため、
 どうしても使いたいペットが居ない限り、なるべく高額なペットを選んだ方が良い。
 複数ペットを貰える方はそれぞれ1体ずつ選ぶのをオススメ。

  • [ 特殊ペット ]

    • ミニチュア チェインバー  やはり配布権利消失のため選べないようです。
      • 翠星のガルガンティアとのコラボで実装されたペット。
        デザインもさることながら、性能面でも非常に優遇されており、
        恐らく今後の再販も無いと考えると ”もし選べるなら”これ一択 だろう。
    • ペット画像を「MoE情報屋」さんで観る
      ユニコーン
      • 小型の一角馬。回復スキルが豊富に揃っている補助タイプのペット。
        課金アイテムを使用する事で2種類の進化形態がある。
    • ペット画像を「MoE情報屋」さんで観る)
      ユキ
      • 2種類のモードがあり、外見と使用するスキルが変化する。
        人形態は回復補助、獣形態は攻撃主体と1体で2役の切り替えが可能。
    • ペット画像を「べびもえ」さんで観る
      カオス ワイバーン
      • 火力は並だがタフで死ににくく、ステータスも高水準で纏まっていて扱いやすいのが特徴。
        移動速度が速く、飛行ペットのため連れて歩くのも楽。

GPから移管したSP(スパイス)は何に使えばいい…?

 
 サーバー移動が可能で、ユーザー間のアイテム取引通貨の代わりにもなる「エンシェントコイン」が無難です。
 通常は300SP(¥300)ですが、最近は月初・月末などに安売りセールをしている事が多いので、そのタイミングで購入してもいいでしょう。
 定価で購入する場合は公式ホームページへログインし「ポイント購入・アイテムショップ」⇒「Ancient Age用品(消耗品)」から購入できます。
 ガチャなどのアイテムは時間経過と共に価値が下がるモノが大半なのでオススメはしません。

その他、参考になるかもしれないサイト

  • 総合攻略情報
    • MoE Wiki 攻略情報サイト。装備などの細かい数値を観たい時にもどうぞ
    • Master of Epic 避難板 アイテム相場、スキル構成の相談、質問etc。現役プレイヤーが多めなので疑問点を質問するならここで
  • 装備品の画像
    • すずまりや 防具の種族ごとの見た目を細かく掲載。更新停止しているため新しい装備は載っていない
    • pocka's catchall 「article」から最近出たグラフィック装備の見た目を確認できる
  • ペット関連


名前:
コメント:

最終更新:2016年04月21日 00:54

*1 単位時間あたりの手数が増える

*2 ただし、ネタも多く含むので注意