- wiki発展の議論の場にしたいと思います。ご要望等あれば書き込んでください。
- コメントというか掲示板というかひとまず作成。
為替先輩のご協力により部内大会過去問が充実。
ありがとうございます。
ひとまず問題投稿の区分けに悩み中。
三択入れるか入れないか。
○×の必要性。
絵画等画像を使った問題の投稿場所。
そんなところに迷っております。 -- エーゲ海@どうやら管理人 (2011-05-14 15:32:41)
- 早押し問題を難問メインじゃなく"早押しらしい"問題にして
新たに予想問題ページを作ろうと思います。
20問1セットくらいで広いジャンルから。
時間はかかると思いますがそっちの方がジャンルの偏りなく、また効率的に全国対策できると思ったので。 -- エーゲ海@管理人 (2011-05-16 17:04:56)
- 部内大会2009年度の第二回の17問目
最小の友愛数の組み合わせは
220と284ではないですか?? -- 名無しさん (2011-05-18 01:19:55)
- ↑あ、ゴメンなさい、誤植のようですね^^;
修正しておきますm(_ _)m -- 為替 (2011-05-19 20:06:02)
- 予想問題をオリジナル問題とでも称し
ジャンル等は自由で行こうと思います。
個人の企画みたいな感じで。
もちろん予想問題もおk。 -- エーゲ海@どうやら管理人 (2011-05-19 23:05:25)
- 勝手ながら、リンクの追加やオリジナル問題の作成等いたしました。
オリジナル問題についてはこれから随時更新していくので、よろしくお願いします。 -- Nishikyuu (2011-05-20 22:44:39)
- 青山祭の企画ページ作りました。まだ草案なので適宜修正加筆などどうぞ。
同時に夏大会の決勝対策にもなるので一石二鳥(かも)。 -- 為替 (2011-07-07 23:37:20)
- 寝れないので来たら充実してて驚愕
編集ありがとうございます。
青山祭関連が良問揃いだなあ...
んで提案なんですが
Nishikyuuの私ページの高校生クイズ全国の問題を
全員参加のページにしてはいかがかと -- エーゲ海 (2011-07-11 00:49:19)
- 僕は構いませんよ。あと、ジャンル別問題集も一元化したいのですがどうでしょうか?後々部誌にそのページを作りたい -- Nishikyuu (2011-07-13 21:52:17)
- 予想問題がどんどん外れていく(笑)
ある意味では的中率が高いのだが -- Nishikyuu (2011-08-01 07:21:45)
- 「青山祭ジャンル指名問題」について先日、
seedhead氏から全体的に難しいとの指摘を受けたんですが皆さんはどう思われます?
僕自身は(自分の問題について)そこまで難しいとは思ってはいないのですが、
作成にあたって誰とも相談したりしていないせいか、一般常識との逕庭に気付かずに作っている可能性があります。
もし大会2回戦レベルに相応しくないレベルの問題が多いようでしたら、
もう少し難易度を下げた問題を作りますが…どうでしょう?
(後で選考にかけるとは言ったものの、バンバン落とされるような問題ばかりではアレなので…) -- 為替 (2011-08-01 22:52:06)
- 夜遅くにこんばんわ、お疲れ様です。
件について、私見では、為替氏が作られた問題は良問が多いです。
為替氏はこのままの難易度でよろしいではないでしょうか?
むしろ、ハードルを上げているのは私の方だと思います。
とりあえず、既存の問題に手を加えて、もう少し簡単にしてみたいと思います。
また、新作も易しめに作ろうと思います。
どうでしょう?これで難易度インフレを抑えられる気がします。 -- seedheads (2011-08-01 23:26:26)
- おお、早い返答ありがとうございます。そう言ってくれると大変嬉しいですね。
では一応難易度は現状維持ということで。また改善の余地が出てきた場合は尋ねてみますね。
そして問題文の形式も多角的にしていけたらなあ…と現在思っていたり。色々模索してみます。
受験?ハッハッハ(棒) -- 為替 (2011-08-02 00:52:49)
- こんにちは、みなさん問題作成等お疲れ様です。
そこで、問題を作っていてふと思ったのですが、
現代歌謡とかJ-POPなんかの問題は
ジャンルを「芸能」か「音楽」、どちらにするべきでしょうか?
個人的には、ビートルズ問題は世界的知名度と年代的にも古く、芸術性が高いことから「音楽」へ分類しましたが、
ジッタリン・ジンの「夏祭り」のような、タレント性を持っている最近のミュージックは
「芸能」のほうへ分類しました。
ちなみにQMAでは「芸能」で大きなジャンルでくくられていて、その中に「芸能」「音楽」と分かれていますが、
その小さいジャンルでの線引きはよく分かりません。 -- seedheads (2011-08-10 15:35:33)
- どうもお疲れ様です。青山祭の歴史・スポーツ分野がとても増えててビックリしました(笑)
僕もほぼ同じ見解で分類していますね。
大辞泉によれば芸能は「映画・演劇・落語・歌謡・音楽・舞踊など、主に大衆演芸向けの娯楽の総称」と記してありますので、
バラエティ性、タレント性を持っている最近の歌手やアーティスト(楽曲も含)はほぼ「芸能」ジャンルで間違いないと思います。
一方音楽ですが、バッハやベートーベンのような歴史的背景も含んだ人物は間違いなくそちらのジャンルに入るでしょうし、
ビートルズも「60年代以降の音楽文化に大きな影響を与えた」と大辞泉に載っている(まさか載ってるとは笑)ので、
ジャンルとしてはそちらの方に分類されるのではないでしょうか。
感じ方は人それぞれだと思いますが、少なくとも僕たちの年代からすれば、
ビートルズをKARAやPerfumeなどと一緒に纏めておくのはちょっと違和感があるかな、と思います。 -- 為替 (2011-08-10 23:39:37)
- ご意見、どうもです。
同意をいただけて嬉しいです。寡頭体制ですし、みなさん多用で、意見も他に望めなさそうなので、
この方針で引き続き、問題を作っていきたいと思います。
>>スポーツ分野がとても増えててビックリしました(笑)
スポーツはQMAにものすごい啓発を受けています。主に自分の無知を自覚する意味で。
QMAにおけるスポーツ問題は対策していない人には本当に鬼畜ですからね・・・。 -- seedheads (2011-08-11 13:41:03)
- こんにちは、皆さんお疲れ様です。
さて、青山祭ジャンル問題が@wikiにおける1ページ当たりの容量制限50000byte必至となっています。
ついては、ページを分割することを提案したいと思います。
15と奇数ですので、「音楽」と「時事」の間で分割(7ジャンルと8ジャンル)ではどうでしょう? -- seedheads (2011-08-12 12:11:55)
- 日を追うごとに問題が充実してきて何よりですね。
ページの分割については予てより僕も思っていました。
seedheads氏の提案を機に、そろそろ実行しても良い頃合いでしょう。
と、いうワケで勝手ながら上記の通り分割しました。
今後は投稿の際に注意をお願いします。
関係無いですが、本日のインターネット予選大会、皆さんのご健闘をお祈りしています。 -- 為替 (2011-08-12 17:55:21)
- 本日のインターネット予選大会に参加された皆さん、お疲れ様でした。
ここで、僕からの提案なのですが、
今年出題された予選問題(地区準決と本日のインターネット予選の問題)を
皆さんの覚えている限りで投稿していただき、まとめるページを作ってみるというのはいかがでしょうか?
要するにみゃんさんが進めている計画をこちらでは公開してやるということになりますが、リスクが高いでしょうかね? -- Nishikyuu (2011-08-12 23:11:23)
- こんばんは、そしてお疲れ様です。
>>分割の件
分割の件、ありがとうございます。お仕事が早いです。
>>問題作成の件
わたしは賛成です。クイ研としては、問題はデータ化して残しておきたいですね。
QMAなんかでも、回収した問題を答えと共に掲載しているサイトはありますし、フリーでも問題はないでしょう。 -- seedheads (2011-08-12 23:22:11)
- 部誌作成のほうも割と急ピッチで進めていきたいところ。
ざっと2年生が修学旅行で行ってる間に全ページ作成終了が望ましい。
部誌の内容は高校生クイズ参戦記なども盛り込んでいきたいが、圧倒的に問題が少ないため、1年生にも作問をお願いしたいところ。
ガチクイズだけじゃなくバラエティに富んだ楽しいクイズを盛り込んでいきたいと。
とりあえず前期期末考査前に部誌作成の詳細、各自の作問開始できるのが理想。 -- エーゲ海 (2011-08-19 16:48:41)
- 青山祭の3択問題が今現在136問ほどありますので、
本番用の問題を選出した後、余ったのを部誌に回すのもアリかもしれませんね。
例年、シーズンを過ぎた辺りから部員の出席率が悪くなるので
1年生にどう指示し、どう動かすかも今後の課題になってきそう。 -- 為替 (2011-08-19 20:18:32)
- なんかすごいジャンル別問題ができました!
ところで、先生!QMAの星座問題は宇宙天文検定含めて、割と回収してる方ですが、見てない星のほうがたくさんです!
1ページが答えを見て、何座の何星か分かるかぐらいです。
そして、ログインしてないから自作のジャンル別ページの名称変更できないなぁと、ふと気づく。
このwikiって会員登録したほうがいいんでしょうか? -- seedheads (2011-09-12 22:55:23)
- ↑できちゃいました!(笑)
僕の見ていたQMAのまとめページには
「コル・カロリ」「アケルナル」「アクベンス」「アルゲニブ」「ラスアルハゲ」…など結構出てましたよ。
半分以上かと言われたら怪しいですが…
名称変更に関してはエーゲ海の方に聞いた方が良いかも。 -- 為替 (2011-09-12 23:16:17)
- http://www45.atwiki.jp/mohorovicic-men/contributor
まあここ読んで指示に従ってくれれば -- エーゲ海 (2011-09-14 20:38:27)
- 高校生クイズ1次予選の「発見された中で唯一毒を持つ鳥」は、今は唯一ではないので出ないかも?「ズアオチメドリ」という鳥が毒を持ってます -- 名無しさん (2012-04-30 17:47:44)
- ご指摘ありがとうございます
生物問題で「唯一」という言葉がつく問題は普遍的なものではありませんので、やはり注意が必要ですね
しばらく放置状態になっておりましたが、実は去年頃からこのページの廃止が検討されていたので、
誰も手を付けておりませんでした。高校生クイズ予想問題などをより内密に進めたい、などが理由です。
そのためにエーゲ海が会員専用サイトを作ったわけですが、結局これも凍結状態になってしまいましたので、
現在はネット上での活動は部活単位ではやっておりません。
このページを度々訪問されていた皆様には大変申し訳ありませんでした。
でも、今現在はこのページの閉鎖の予定はありませんので、ご安心ください。
今後、後輩が打開策を講じてくれることを願います。 -- Nishikyuu (2012-07-05 21:40:42)
最終更新:2012年07月05日 21:40