部内大会 2009年度

第4回
(問題作成:為替)
問題 (備考) 正解率
[○×問題] - - -
1.アナログ時計。長針、短針、秒針がちょうど三等分になる時刻は存在しない。○か×か。 (2008年・四国・岡山地区大会2問目) (未集計)
2.太陽系の惑星のうち、春夏秋冬の四季があるのは地球だけである。○か×か。 × (2008年・北東北地区大会4問目)
3.時計塔「ビッグ・ベン」で知られるロンドンには、「リトル・ベン」もある。○か×か。 (2002年・四国地区大会2問目)
4.自動車のナンバープレートには、「お」・「を」は共に使われていない。○か×か。 × (オリジナル)
5.人間の体内にある赤血球を隙間なく一列に並べると、地球の赤道よりも長くなる。○か×か。 (オリジナル)
[書き取り問題] - - -
6.主著・『三千里』『新傾向句集』が挙げられる、「一軒家も過ぎ落ち葉する風のままに行く」という不定形句を残した、近代の俳人は誰? 河東碧梧桐 (かわひがしへきごとう) (未集計)
7.異物が気道内に侵入し、窒息をしたときに首元を両手で押さえる行動を何という? チョーキングサイン
8.「0.12345678910111213141516171819…」この数の名前は? チャンパーノウン定数
9.日本で最初の元号は「大化」。ではその次は? 白雉 (はくち)
10.碁盤にはよく見ると9つの点があるが、特に中心にある点のことを何という? 天元
11.パソコンのキーボードはアルファベット順には並んでいない。さて、このようにABCの順番をバラバラにしたキーボードの並び方を何という? QWERTY配列 (クワーティ・クウェルティ)
12.膝の後ろの窪んでいるところを、漢字1文字で何と書く? (ひかがみ)
13.その年の最高の映画を表彰するアメリカの映画賞はアカデミー賞。では、そのアカデミー賞の発表前夜に、その年の最低の映画を表彰するのは何賞? ゴールデンラズベリー賞 (「ラジー賞」も可)
14.英語では「Devil's tongue(悪魔の舌)」と呼ばれる加工食品は何? コンニャク
15.天気記号で、「○」の中に「∞」を書くとどんな天気を表す? 煙霧
16.日本に開国を迫るために1853年に浦賀に上陸した軍人を、フルネームで答えよ。 マシュー・カルブレイス・ペリー
17.日本一高い山は富士山ですが、2番目に高い山は何? 北岳
18.88星座を五十音順に並べたとき、最初に来るのは何座? アンドロメダ座
19.「SOS」を、モールス信号で表記しなさい。 ・・・---・・・ (知ってて損は無いです。絶対に。)
20.数学で、指定された整数以下の全ての素数を発見するために、最も小さい素数の倍数から順に数字を消していく方法を、発見者の名から何と呼ばれている? エラトステネスのふるい

第3回
(問題作成:為替)
問題 (備考) 正解率
[○×問題] - - -
1.裸眼の視力が1.0未満の高校生は、10年前に比べて増えている。○か×か。 × (2009年・近畿地区大会4問目) (未集計)
2.レッサーパンダの主食は、ジャイアントパンダと同じ笹である。○か×か。 (2009年・南東北地区大会2問目)
3.世界の都市には、「マール」もあれば「バーツ」もある。○か×か。 (2001年・中国地区大会2問目)
4.魚偏に「若」と書いて「わかさぎ」と読むが、「老」と書くと「えび」と読む。○か×か。 × (オリジナル。鮱=ぼら)
5.原子爆弾の材料として共に使われた「ウラン」と「プルトニウム」は、元素記号表では、隣同士に並んでいる。○か×か。 × (オリジナル。間にネプツニウムが入る)
[書き取り問題] - - -
次の漢字の読みを答えなさい。 - - -
6.峠 とうげ
7.裃 かみしも
8.鞐 こはぜ (3字とも全て国字)
9.夏目漱石の小説、「吾輩は猫である」の猫の飼い主の名前は何? 珍野苦沙弥 (ちんのくしゃみ)
10.絵本「ぐりとぐら」の第一作でぐりとぐらが作ったものは? カステラ (2009年・地区ペーパー)
11.バミューダトライアングル。フロリダ半島・バミューダ諸島と、どこを結ぶ? プエルトリコ
12.2010年現在、日本で最後に発見されたとされる、北海道の湖の名は何? シュンクシタカラ湖
13.西暦79年、ベスビオ火山の爆発で埋もれたイタリアの都市は? ポンペイ (2009年・地区ペーパー)
14.日本で出土した金印。押す面には何と書いてある? 漢倭奴國王 (かんのわのなのこくおう)
15.強力な爆薬として知られるTNT火薬。「TNT」は何という単語の略? トリニトロトルエン
16.ヘリウムを吸引した時に、自分の声が高くなる現象を何という? ドナルドダックボイス現象
17.最も小さい友愛数の組は、220と何? 284
18.1京×1京はいくつ? 1溝 (こう・10^32)
19.ボウリングで、10フレーム目で3回連続ストライクを出すことを何という? パンチアウト (ターキーとは定義が違う)
20.日本で初めて野球の始球式をつとめたのは誰? 大隈重信 (2009年・地区ペーパー)

第1回
(問題作成:中島)
問題 (備考) 正解率
[○×問題] - - -
1.イスラエルとはアブラハムの孫、ヤコブの別名である。○か×か。 (未集計)
2.ライオンズクラブの語源は動物のライオンから来ている。○か×か。
3.日本で最初の交換電話での実験で、その第一声は「申す申す」である。○か×か。
4.発明王のエジソン。「ハロー」という言葉も彼が発明した。○か×か。
5.冬季オリンピック第一回大会はシャモニーモンブランで開催された。○か×か。
[書き取り問題] - - -
6.海や湖の水が青く見える現象の名前は? チンダル現象 (未集計)
7.Necessity has no low. を日本の諺でいうと?
8.「ゆっくり歩くような速さで」という意味の音楽用語は?
9.史上初めて2度ノーベル賞を受賞した人物は誰か?
10.火星で最も高い山の名前を答えなさい。
11.12.13.ケネディ以外で在任中に暗殺された3人のアメリカ大統領を答えなさい。
14.モーセが十戒を授かった山の名前を答えよ。 シナイ山
15.16.17.18.四大福音記者の名前を全て答えよ。
19.日本の歴代天皇の中で唯一漢字4文字の、第103代天皇の名前は? 後土御門天皇 (ごつちみかどてんのう)
20.スイートピーの和名は「ジャコウエンドウ」。では、カーネーションの別名は? ジャコウナデシコ (麝香撫子)

現在解答行方不明。空欄の解答は頑張ってインターネットで調べて埋めて下さい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月19日 21:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。