「エネコロロ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

エネコロロ - (2024/08/04 (日) 18:42:08) のソース

*エネコロロ
 No.301 タイプ:[[ノーマル]]
 特性:メロメロボディ(接触技を受けた時に相手を3割の確率でメロメロ状態にさせる)
    [[ノーマル]]スキン(出したわざがすべてノーマルタイプとなる)
 隠れ特性:ミラクルスキン(受ける変化技の命中率が半分になる)
 体重:32.6kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
 入手可能ソフト:RSE/ポケモンBOX/XD/DPt/PW/W2/XY/ORAS/BDSP
 進化:エネコ→エネコロロ(つきのいし)
|CENTER:BGCOLOR(#A473BD):&color(#101010){1進化猫}|CENTER:BGCOLOR(#FFDE7B):&color(#7B5AAC){HP}|CENTER:BGCOLOR(#A473BD):&color(#101010){攻撃}|CENTER:BGCOLOR(#FFDE7B):&color(#7B5AAC){防御}|CENTER:BGCOLOR(#A473BD):&color(#101010){特攻}|CENTER:BGCOLOR(#FFDE7B):&color(#7B5AAC){特防}|CENTER:BGCOLOR(#A473BD):&color(#101010){素早}|
|エネコロロ|CENTER:70|CENTER:65|CENTER:65|CENTER:55|CENTER:55|CENTER:90|
|[[ブニャット]]|CENTER:71|CENTER:82|CENTER:64|CENTER:64|CENTER:59|CENTER:112|
|[[ペルシアン]]|CENTER:65|CENTER:70|CENTER:60|CENTER:65|CENTER:65|CENTER:115|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[かくとう]]|
|いまひとつ(1/2)|---|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|[[ゴースト]]|
----
#contents
----
*問題点
特性[[ノーマル]]スキンがあるおかげで誰の劣化でもないだけで、無駄に評価を上げているが、
実際は種族値最悪、鈍足耐久難、特性不利の三重苦にあり、序盤ポケという点を差し引いてもかなり酷い。
//
*救済案
強力な技、道具で救済するしかないが、こいつ程度の能力で活かすのは難しい。
救済を通り越した壊れ性能臭いものを与えれば救済にはなるだろうが、
専用アイテムを与えられるかどうかは微妙なところで、技に関しては[[ノーマル]]スキンがあるため、
サブウエポンをいくら与えても[[ノーマル]]スキンの影が薄くなるだけじゃないだろうか。
もしかしたら[[アゲハント]]以上の救済難易度かも。
↑エネコロロ、なかまづくりとかスキルスワップを覚えるようになったら普通に救済されると思うんだが、それじゃだめなのか?
↑とりあえずそれでいいような気がする

ミラーコートを覚えれば悪タイプに当てられる唯一のポケモンになり
これが強烈な個性になるのでは無いだろうか?
少なくとも悪タイプがこいつに特殊技を撃つのを渋らせる事が出来る。

XYのシーズン4では逆さバトル導入との噂
その場合、ノーマルタイプは&bold(){半減以下が存在しない}非常に一貫性があるタイプになる
つまりは[[ノーマル]]スキンの価値向上に繋がるのだが……種族値的に活躍できるかは微妙なところ
仲間作りかスキルスワップ覚えてくれれば、手助け覚えるのも相まってサポートとして便利そう

SMで素早さの種族値が90に上がり、特性「[[ノーマル]]スキン」も現在の効果に加えて威力が1.2倍になる様に強化された。
いっその事ばくおんぱやムーンフォースでも覚えてくんねぇかなぁ。ムーンフォースは「つきのいし」で進化したポケモンだし。
//
**特性強化妄想
 ◆[[ノーマル]]スキン
どっかで見たような気がするが、名前を[[ノーマル]]スキ”ル”に変えたほうがそれっぽい気がする・・・。
↑[[ノーマル]]スキンこれを直訳すると「通常の皮」 ・・・うん。スキルのがいいな。
↑↑&↑同意。
↑×1~3自分も同意。
↑そもそもすべての技を[[ノーマル]]にする時点で通常の肌じゃないからな
↑ここでの肌は『皮膚』ではなくで「姉御肌」等の「気質・気性」を意味するのでは?
 全ての技をノーマルタイプにしてしまう性格・・・変か

てかみんな「みやぶる」の存在忘れているな、見破れば[[ゴースト]]に[[ノーマル]]技当たるぞ。
でも[[ノーマル]]スキンとは別に「使う全ての技が弱点抵抗関係なく等倍」という特性があると面白いかも
↑みやぶるが命中ランク戻すだけではなぁ…1ターン浪費するならポケモン変えた方がいい
↑逆に言うと、みやぶる・かぎわけるの強化案が通ったらこの技もはれて使える特性に?
↑↑あとはアイテムか。まだ無いけども。

・受け身案
[[ノーマル]]なのが自分の肌なのだから、相手の攻撃を全てノーマルタイプにするの方が有難い。
エネコロロ自体は耐久も微妙なのであれだが、これをゴーストタイプがスキスワすると全ての攻撃を無効化できるように。
これにより必然的に見破る・肝っ玉の需要もあがるのも大きいと思う
↑スキスワ前提の特性なんかつくるとはおもえないのだが。第一見破るの需要をあげるいみがわからないしもっと頭を働かせろ
↑↑エネコロロ一匹でゲームバランス崩し過ぎだろ。
 それより、ノーマルタイプ固定じゃなくて、めざパみたいに個体ごとに別のタイプに変化した方が面白いと思う。
↑それだと名前のイメージと変わるから別のポケモン・特性or技を用意したほうがいいかも
 やっぱ強すぎか、そうするとノーマルタイプじゃなくてタイプ無し(悪あがきのように)として扱ったほうがいいのかも
↑↑↑素直にスキスワできない特性にすればいいんじゃないかね
 これによって相手の一致攻撃や格闘技が驚異じゃなくなるからサポートポケとしては動きやすくなるかと
↑スキスワ禁止にするには能力が普通すぎる気が、てんきやみたいに他のポケモンには効果をなさないとかの方がいいのでは

[[ノーマル]]スキンを敵味方全部の技をノーマルタイプにするようにしてダブルで岩鋼[[ゴースト]]を援護するとか
[[ノーマル]]"スキン"のどこにそんな力があるんだ、って話になりそうだけど
↑原作の時点で名前と効果の対象が逆だがな
↑↑そう!それだ!俺大げさなこと書いてもうた!

・押し付け案
こいつ自身がスキスワ覚えられるようになるだけでも流し効果もあるし、少しは強くなる気がするのだが。
↑覚えたら壊れるだろ この特性は十分癖が強すぎるからこのままでいいと思う
↑交代されたら消えるんだから壊れるわけないだろ
↑なんか覚えたらダブルバトルで味方[[ゴースト]]がやばそうじゃない?

ミイラみたいに感染するようにすればいいんじゃないかな?100%だと強いかも知れないけど…

[[ノーマル]]スキンは便利な時は便利だが、相手に押し付けるとかなり面倒。
ということで、仲間づくりを習得すれば、
仲間づくりで相手に[[ノーマル]]スキンを押し付け、
脱出ボタンで脱出→[[ゴースト]]に入れ替えるでものすごく嫌らしいコンボができるのでは…
↑そこで夢特性[[シャンデラ]]ですよ。
↑これ実現してSVに参戦できていたらゴーストテラスタルでジェネリックヌケニンになれたのに、惜しい。

・優先度案
 自分が使う技が全て[[ノーマル]]技になる(1.2倍は廃止)
 元からノーマルタイプの技は優先度が1高くなる
種族値がカスでも優先度さえもらえたらワンチャンあるって[[ヤミラミ]]が言ってた。

・その他
効果全然違うからあれだけど、型破りの防御版ってのはどう?
スキン系の効果に、さらに技の威力を1.3倍にする効果があるから[[ノーマル]]スキンも同等の効果があれば・・・

思い切って[[ドラゴン]]スキンにしたら[[ゴースト]]で止まりますは避けられるな。タイプ一致打てなくなるけど。
//
*新アイテム妄想
技が無理、特性も無理なら専用アイテムだが、それすらも微妙。
//
**ねこのうでわ
[[ペルシアン]]、[[ブニャット]]、エネコロロ専用道具。
[[ノーマル]]や格闘の技が[[ゴースト]]にも当たる。
なんてものを考えたが、[[ノーマル]]スキンだと道具がばれるから…
//
**まねきねこ
[[ニャース]]系、ニャルマー系、ニューラ系、そしてエネコ系限定の道具。
特殊技が必ず急所に当たるようになる。
[[ノーマル]]スキンの時代が始まる、かもしれない。
//
*新技妄想
**攻撃技
 ◆ねこじゃくし
猫も杓子も(誰も彼も)から。猫じゃらしじゃないよ、念のため。
袋叩きを1発威力20[[ノーマル]]技にしたもの。

これの技名、「ねこもしゃくしも」(8文字)に変更してもいい?
//
**補助技
 ◆ねこあし
高速移動の上位。自分の素早さを3段階上げる。
しなやかそうだけど[[ペルシアン]]にはあげない。

 ◆ねこかわいがり
可愛がってもらうのは自分。要は甘えるの強化版で、相手の攻撃力を3段階下げる。

 ◆ねこたたり
相手が最後に使った技のPPを7削る。恨みの強化版。
ポイントマックスを使っていても、PP5の技はPPが尽きることになる。

 ◆ねこなでごえ
相手の特攻を3段階下げる。

 ◆ねこのめ
命中率が2段階上がり、[[ノーマル]]の技が[[ゴースト]]にも当たるようになる。
たぶんバランスは壊れていないけど、みやぶるとかぎわけるが残念な事になりそう。

元の意味は、猫の目が明るさによって大きく形を変える事から、移り変わりが激しい、変化しやすいことのたとえ。
目とついていたってだけで意味が違うのが残念。

 ◆ねこをかぶる
相手の防御と特防を1段階上げる代わりに、攻撃と特攻と素早さを2段階下げるという
名前とは裏腹に恐ろしさ極まりない技。発想元はもちろん某壊れ技から。
もちろんエネコ系列専用です。ねこかぶりポケモン?知らないなあ。

天邪鬼を暴走させないように、ダブルトリプルでは味方には使えない仕様で。
↑天邪鬼の味方に使えて良いんじゃないの?殻を破ると同等の変化範囲だし、エネコロロ採用自体がハイリスクなんだから。
↑↑ただでさえ紙耐久で半端な素早さだし天邪鬼を暴走させる位はむしろ必要だと思うんだが…強豪どころか中堅所ですら争うと思ったらそれくらいの個性はあっても壊れにならんと思うんだが 専用技なら尚更

//
*夢特性変更妄想
通常の2つの特性をどちらも採用したくないなら夢特性「ミラクルスキン」を採用することになるが、
そもそも種族値の低いエネコロロに変化技を使ってくることはほぼあり得ないので、はっきり言えば不要。
//
 ◆ロマンチスト
自分のとくこうが本来のステータスの2倍になる。ヨガパワー、ちからもちの特攻版。

**いってんねらい
エネコロロの新特性。必中処理が働く場合の技の威力が2倍になる。
騙まし討ちやスピードスターなどの必中技はもちろんのこと、
雨乞い時の雷、霰時の吹雪なども対象になる。
↑名前からして絶対急所のほうがあってる気がする。

**ふかよみ
エネコ系列の専用特性。
相手の交代先に対し抜群技を繰り出すことに成功した瞬間は、
2倍相性なら4倍、4倍相性なら8倍に上方修正される。
これでもう威力不足だなんて言わせない。
問題は、コイツでどうやって相手の交代を誘えるような圧力を掛けるか、だが。
まあ猫騙し読み交代はそこそこ期待できる。
あるいは耐久型にぶつけて粘り合いに持ち込み、相手を焦れさせるとか。

//
*種族値変更妄想
全ての能力の種族値を10追加。
//
*メガシンカ

//
*進化妄想

エネココロ
 No.301 タイプ:[[ノーマル]] [[フェアリー]]
 特性:メロメロボディ(接触技を受けた時に相手を3割の確率でメロメロ状態にさせる)
       [[ノーマル]]スキン→ドリームスキン(全ての技の火力が1.5倍となる。)
 隠れ特性:ミラクルスキン(受ける変化技の命中率が半分になる)
 入手可能ソフト:RSE/ポケモンBOX/XD/DPt/PW/W2/XY/ORAS/BDSP
 進化:エネコ→エネコロロ(つきのいし)
|CENTER:BGCOLOR(#A473BD):&color(#101010){感情の猫}|CENTER:BGCOLOR(#FFDE7B):&color(#7B5AAC){HP}|CENTER:BGCOLOR(#A473BD):&color(#101010){攻撃}|CENTER:BGCOLOR(#FFDE7B):&color(#7B5AAC){防御}|CENTER:BGCOLOR(#A473BD):&color(#101010){特攻}|CENTER:BGCOLOR(#FFDE7B):&color(#7B5AAC){特防}|CENTER:BGCOLOR(#A473BD):&color(#101010){素早}|
|エネココロ|CENTER:90|CENTER:65|CENTER:85|CENTER:105|CENTER:65|CENTER:120|
エネコみたいなピンク色に逆戻り。[[フェアリー]]エネルギーが具現化したベールをまとっており、それで相手の心を読むことが可能となる。
特にとくこうと素早さが上がり、アタッカー気質になった。一応物理耐久もそれなりに上がるため、サポートもしやすくなっている。
[[ノーマル]]スキンから進化した新特性の“ドリームスキン”は、簡単に言えば倍率1.5倍の力持ちである。特殊も効果がのるので、特殊型の運用ができる。
専用技の“フィールウォール”は、PPが1しかない代わりに永続でリフレクターとしんぴのまもりをはり続ける技。もちろんサイコファングなどの壁破り技で壊れてしまうが、強力なサポート技である。
技はムーンフォースやハイパーボイスを主軸に組むと良い。

//
*覚える技
**レベルアップ
|エネコ&br()GBA|エネコロロ&br()GBA|エネコ&br()DP|エネコ&br()プラチナ|エネコロロ&br()DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|-|-|1|1|1|ねこだまし|40|100|[[ノーマル]]|物理|10|
|1|1|1|1|-|なきごえ|-|100|[[ノーマル]]|変化|40|
|3|-|1|1|-|しっぽをふる|-|100|[[ノーマル]]|変化|30|
|1|-|1|1|-|たいあたり|35|95|[[ノーマル]]|物理|35|
|-|-|-|4|-|みやぶる|20|--|[[ノーマル]]|変化|20|
|7|1|4|8|1|メロメロ|-|100|[[ノーマル]]|変化|15|
|13|1|8|11|1|うたう|-|55|[[ノーマル]]|変化|15|
|-|-|11|18|-|まねっこ|-|-|[[ノーマル]]|変化|20|
|15|1|15|15|1|おうふくビンタ|15|85|[[ノーマル]]|物理|10|
|19|-|18|22|-|ねこのて|-|-|[[ノーマル]]|変化|20|
|25|-|22|25|-|あまえる|-|100|[[ノーマル]]|変化|20|
|27|-|25|29|-|だましうち|60|-|あく|物理|20|
|-|-|29|32|-|めざましビンタ|60|100|[[かくとう]]|物理|10|
|31|-|32|36|-|ほしがる|40|100|[[ノーマル]]|物理|40|
|37|-|36|39|-|いやしのすず|-|-|[[ノーマル]]|変化|5|
|39|-|39|42|-|すてみタックル|120|100|[[ノーマル]]|物理|15|
|-|-|42|46|-|ゆうわく|-|100|[[ノーマル]]|変化|20|
**技マシン
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|遺伝|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|○|
|技04|めいそう|-|-|[[エスパー]]|変化|20|○|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|○|
|技10|めざめるパワー|-|100|[[ノーマル]]|特殊|15|○|
|技11|にほんばれ|-|-|[[ほのお]]|変化|5|○|
|技13|れいとうビーム|95|100|[[こおり]]|特殊|10|○|
|技14|ふぶき|120|70|[[こおり]]|特殊|5|○|
|技15|はかいこうせん|150|90|[[ノーマル]]|特殊|5|×|
|技17|まもる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|○|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|○|
|技20|しんぴのまもり|-|-|[[ノーマル]]|変化|25|○|
|技21|やつあたり|-|100|[[ノーマル]]|物理|20|○|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|○|
|技23|アイアンテール|100|75|[[はがね]]|物理|15|○|
|技24|10まんボルト|95|100|[[でんき]]|特殊|15|○|
|技25|かみなり|120|70|[[でんき]]|特殊|10|○|
|技27|おんがえし|-|100|[[ノーマル]]|物理|20|○|
|技28|あなをほる|80|100|[[じめん]]|物理|10|○|
|技30|シャドーボール|80|100|[[ゴースト]]|特殊|15|○|
|技32|かげぶんしん|-|-|[[ノーマル]]|変化|15|○|
|技34|でんげきは|60|-|[[でんき]]|特殊|20|○|
|技42|からげんき|70|100|[[ノーマル]]|物理|20|○|
|技43|ひみつのちから|70|100|[[ノーマル]]|物理|20|○|
|技44|ねむる|-|-|[[エスパー]]|変化|10|○|
|技45|メロメロ|-|100|[[ノーマル]]|変化|15|○|
|技57|チャージビーム|50|90|[[でんき]]|特殊|10|○|
|技58|こらえる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|○|
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|○|
|技68|ギガインパクト|150|90|[[ノーマル]]|物理|5|×|
|技70|フラッシュ|-|100|[[ノーマル]]|変化|20|○|
|技73|でんじは|-|100|[[でんき]]|変化|20|○|
|技77|じこあんじ|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|○|
|技78|ゆうわく|-|100|[[ノーマル]]|変化|20|○|
|技82|ねごと|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|○|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|[[ノーマル]]|物理|15|○|
|技85|ゆめくい|100|100|[[エスパー]]|特殊|15|○|
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|○|
|技87|いばる|-|90|[[ノーマル]]|変化|15|○|
|技90|みがわり|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|○|
|秘04|かいりき|80|100|[[ノーマル]]|物理|15|×|
|秘06|いわくだき|40|100|[[かくとう]]|物理|15|×|
**タマゴ技
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|○|てだすけ|-|-|[[ノーマル]]|変化|20||
|○|じこあんじ|-|-|[[ノーマル]]|変化|10||
|○|さわぐ|50|100|[[ノーマル]]|特殊|10||
|○|うそなき|-|100|あく|変化|20||
|○|ねがいごと|-|-|[[ノーマル]]|変化|10||
|○|バトンタッチ|-|-|[[ノーマル]]|変化|40||
|○|みがわり|-|-|[[ノーマル]]|変化|10||
|○|くすぐる|-|100|[[ノーマル]]|変化|20||
|×|とっておき|130|100|[[ノーマル]]|物理|5||
|×|ねこだまし|40|100|[[ノーマル]]|物理|10||
|×|しねんのずつき|80|90|[[エスパー]]|物理|15||
|×|ふいうち|80|100|あく|物理|5||
|×|どろばくだん|65|85|[[じめん]]|特殊|10|HGSSのみ|
**教え技
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|[[ノーマル]]|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|[[ノーマル]]|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|[[ノーマル]]|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ゆめくい|100|100|[[エスパー]]|特殊|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||でんじは|-|100|[[でんき]]|変化|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ころがる|30|90|いわ|物理|20|
||CENTER:○||||じこあんじ|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|[[ノーマル]]|特殊|15|
||CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|こごえるかぜ|55|95|[[こおり]]|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|[[じめん]]|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|[[ノーマル]]|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|[[ノーマル]]|特殊|20|
||CENTER:○||||まるくなる|-|-|[[ノーマル]]|変化|40|
||||CENTER:○|CENTER:○|しねんのずつき|80|90|[[エスパー]]|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|てだすけ|-|-|[[ノーマル]]|変化|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|とっておき|130|100|[[ノーマル]]|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|ふいうち|80|100|あく|物理|5|
|||||CENTER:○|いやしのすず|-|-|[[ノーマル]]|変化|5|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|[[ノーマル]]|物理|15|
**その他
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|ネコにこばん|40|100|[[ノーマル]]|物理|20|ポケモンボックス|
|てんしのキッス|-|75|[[ノーマル]]|変化|10|XD|
|ころがる|30|90|いわ|物理|20|配布(愛・地球博)|
*遺伝
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[陸上>http://www18.atwiki.jp/dppokekousatsu/tag/タマゴ【陸上】]]/[[妖精>http://www18.atwiki.jp/dppokekousatsu/tag/タマゴ【妖精】]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|4080歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2295歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:3|
**遺伝経路
全て[[ドーブル]]でOK。 
----