大会潰し
ポケモンXYチーム戦大会が中止になった一連の騒動
2014年9月14日に開催された、5人1チームのポケモンXYチーム戦大会に、
もこうは「チーム劇団茶天」のメンバーとして参加していた。
チーム劇団茶天は、かしゅんちゃん、フェニックス、みくる@、まめいぬ、もこうの5人。メンバーからして既に不穏だった。
当初大会は順調に進んでいるように見えた。
しかし、チーム劇団茶天の1回戦。ここで問題が発生する。
これより経緯に沿って説明していく。
①先鋒フェニックス
フェニックスの対戦相手であるひななぃ氏が、寝坊で試合に15分の遅刻。
ここで当初の大会規定で「10分以上の遅刻は敗退」とされていたため、ひななぃ氏は不戦敗となる。
結果は不戦勝でフェニックスの勝利。
②次鋒みくる
みくるの対戦相手であるシゲキング氏の改造疑惑が浮上。
この件は未だに事実不透明である。
結果はみくるの敗北。
③中堅もこう
結果はもこうの敗北。
④副将まめいぬ
結果はまめいぬの勝利。
⑤大将かしゅん
結果はかしゅんの敗北。
⑥なぜかフェニックスVSひななぃ氏の再戦が行われる
フェニックスの不戦勝で決着がついたはずの先鋒の対戦。
ひななぃ氏が運営の身内だったからか、一戦もすることなく大会を終えるフェニックスへの配慮か。
結果はフェニックスの勝利。
ここでもこうが「極道の観点」という謎の観点を持ち出し、フェニックスの勝利でチーム劇団茶天の勝利だと主張。
フェニックスの二戦ぶんを勝ち数に入れたとしても3対3で同点である。
改造疑惑も相まりもこうは運営に直訴することを決意する。
⑦運営がチーム劇団茶天の敗北と裁定を下す
ところが運営は、遅刻者のあまりの多さに大会中にルールを途中変更しており、
「試合開始から10分以内にプレイヤーが現れなかった場合、失格とする」から
「試合の『次枠』までにプレイヤーが現れなかった場合、失格とする」に改訂する旨を口頭で説明していたとして、
ひななぃ氏たちのチームの勝ち抜けを言い渡す。
⑧ひななぃ氏がツイッターで問題発言
ここでもこう側のリスナーがひななぃ氏のアカウントを見つけてくる。
ひななぃ氏のアカウントを見ると、対戦相手のフェニックスへの暴言、運営は身内だし発言、自分が遅刻したくせにもこうたちを煽るなど
目も当てられない内容のツイートがズラズラと並んでいた。
これと運営の采配に怒ったリスナーたちが運営サイドに凸、配信を荒らしまくる。
⑨事態に窮した運営が大会運営を放棄、中止宣言
運営が唐突に大会中止を宣言。
これにより、100人超えの大規模なポケモン大会が中止となり波紋を呼ぶ。
・大会規定の「敗退」の定義が曖昧だった。そのプレイヤーだけ失格なのか?チームが失格なのか?
・主にもこうリスナーがむやみに荒らしまくって周囲や運営を動揺させてしまった
・ひななぃ氏が寝坊で遅刻した(しかも謝罪・反省無し)
・チーム劇団茶天側があまりにきつく糾弾しすぎた
・もこうが謎の勝ち数をカウントし出したせいで混乱が生じた
・運営がもこうたちに責任を押し付けてさっさと逃亡した など
・この後もこうがニコ動にうpした土下座謝罪動画は100万再生を記録。
・ひななぃが鍵垢になる。
・以降もこうの配信では「遅刻=ひななぃ」として扱われるようになる。
・騒動の直後にもこうはブログで「責任とってポケモンやめます」と宣言したが、数日後にはあっさり復活する。
・ひななぃ「クッソ面倒」
・みくる「しかもさ(ひななぃのツイッターの)アイコンが真姫ちゃんってのがまた」
・みくる「遅刻するならことりにしろよまず」
・フェニ「(大会中止と聞いて)イエエェェェェェイ!!!(動揺)」
・フェニ「(大会が突然中止されて)ねぇもこうさん………重くない?」
・リスナー「みくる(試合に)負けた瞬間にスマブラ始めたぞ」
・かしゅん「スマブラしたいから早く負けたんじゃないっすかもしかして」
・みくる「スマブラを通して皆さんの応援をしてたんですよ!」
・もこう「極道の観点から言うとぉ~」
一番可哀想なのは彼らに全く関係ない大会参加者と、名前だけ悪い意味で知れ渡ってしまった劇団茶天団長TENさんである。
最終更新:2017年02月16日 00:33