frame_decoration

MIDIから変換する方法



byくろちさん


とりあえず最低限だけ記入しました。
補足等あったら追記お願いします!
わからないことあったら、直接聞いてくれたら分かる範囲だったら答えます(´・ω・`)


byフィリたん
まずは3mleというソフトをダウンロードするよ。
ここからリンクに飛べるよ

リンクに飛んだらこんな画面が出てくるよ。英語で分かりづらいけどここをクリック!
Point:他のところはクリックしないようにしようね。最悪の場合ウイルスだったりでパソコンがダメになる可能性もあるよ!
そしたらこの画面が出るからここをクリック!
するとダウンロードされるよ!
さて、ダウンロードが終わったら解凍解凍!
(解凍?なにそれって人はグーグルとかヤフーとかで検索してね。
需要が多いようならここにも載せるかも)


解凍ができたら3MLE_MapleBeats_Edition.exeを起動しよう!
まずはファイル→標準MIDIファイルを入力を選択。
Point:最初は表記が英語になってると思うけど日本語に変えたい!って人もいるよね?そんな時はSettings→Language→Built-in Language(ja)を選択しよう!すると日本語表記に!英語を勉強するつもりじゃないならこっちの方がやりやすいよ。一部は英語表記のままだけど仕方ないから我慢しようね。
そうするとファイルを選ぶ画面になるから読み込みたいmidiファイルを選ぼう。
選ぶとこんな画面が表示されるよ。
(ここではDominoで作ったmidiファイルを読み込んでいるよ。他のmidiだとちょっと右下の表記が違うかも?)
でもこのまま読み込むとエラーが出るよ。
分かる人は分かると思うけど初心者にはどういう意味か分かりにくいね(;´Д`)
この原因は右下にあるよ。
実はこの中から1つしか読み込めないの。
複数のトラックを読み込みたい場合、その数分この作業をしないとね。
Point:右のチェックマークをクリックすると全選択、全解除ができるよ。最初は全部選択された状態だからまずはこれをクリックして全部解除状態にしてから読み込みたいトラックを選んだほうが楽だね。
1つ選択して決定を押すとこんな画面がでると思うよ。
Point:同時に2つ以上の音がなる時トラックは分けられるよ。分かりにくいって人もいるかもしれないけど要は下の画像みたいな状態ってこと。
ここまでくればあと一息!
下のテキストをコピー。
Point:コピーはコピーしたい分を選んで「Ctrl+C」で出来るよ!


そしてメイプルストーリー2の作曲画面にペースト!
Point:ペーストは入力する部分をクリックして「Ctrl+V」で出来るよ!
これで出来上がり…じゃないのよね。
というのもこのままテスト再生をするとおかしい部分が…
そんな時はこれが原因!
これはいらない部分だから削除すればいい感じにつながると思うよ。
(画像では全部削除しちゃってるけど面倒な時はおかしい部分だけ削除すればいいよ。)
あと、テンポは自動で記入されないからテンポはちゃんと書くようにしようね!
これをトラックの数分やれば完成!
テスト再生はちゃんとしようね!作った後でおかしいところが見つかったら面倒だよ(´・ω・`)

Point:3MLEのトラックの内1つにこんなのがあるけどこれはコピペしなくていいものだよ。
※くろちさんの最適化はやってもいいけど私の場合やったら逆に要らないものが分かりづらくて消すのが大変だったからこの方法では使ってないよ。


※記載されてる内容は、参考程度にお願いします。
※追記などあればご自由に編集してください。
最終更新:2019年11月07日 21:17