- 国防軍の全容に関しては対外的には全て旧式であると公表されているが、キース首相以来海空軍を中心に軍事技術が急速に進歩している。機密情報を外国勢力に漏洩すると例え閣僚議長とは言えど厳重に処罰される。
- 陸軍
- 第一軍(本土防衛軍)
- 首都守備隊:首都を防衛する部隊。
- 北部方面軍:北州を守備する軍団。司令部は州都ワルシャワ。司令官 ネオ・ロアノーク大佐
- 東部方面軍:東州を守備する軍団。司令部は州都ベゴニア。司令官 アリアドス・モロトフ中将
- 西部方面軍:西州を守備する軍団。司令部は州都オーレンベルク。司令官 エドワード・D・モリスン中将
- 南部方面軍:南州を守備する軍団。司令部は州都ナポリ。司令官 ロード・アルティス中将
- 第二軍(国境守備隊)
- 第三軍(特殊占領軍・戦時下のみ編成される)
役職 |
氏名 |
参謀総長 |
ロバート・ブッシュ (Robert Bush) 上級大将 |
参謀次長・大本営兵站総監 |
クライス・フェリル (Kreis Feril) 大将 |
参謀次長補佐・大本営装甲総監 |
ジョセフ・アイゼンハワー (Josef Eisenhower) 中将 |
総務部長 |
シルヴィア・カーン (Silvia Kahn) 少将 |
種類 軍用ライフル
製造国 ラヴィル王国
設計 ジャック・フスタート(設計技師)
製造 ㈱クライスベルク軍事産業
年代 159年
仕様
種別 アサルトライフル
口径 6,34mm
銃身長 415mm
ライフリング 6条右回り
使用弾薬 6.34mm x 39
装弾数 30発
作動方式 ガス圧作動、ターンロックボルト
全長 870mm
重量 3.200g(マガジン無し)
7.700g(マガジン付)
発射速度 800発/分
銃口初速 760m/s
有効射程 670m
- 戦車
- ゼノンⅢ:ラヴィル第三世代主力戦車。クライス1世の重臣で初代陸軍元帥アルミ・ゼノン将軍に因む。国内に300両配備。
全長 9.67 m
車体長 7.72 m
全幅 3.75 m
全高 2.79 m
重量 55.15 t
懸架方式 トーションバー方式
速度 72km/h(整地)(不整地)
行動距離 340 km(整地)
220 km(不整地)
主砲 44口径120mm滑腔砲Rh120
副武装 7.62機関銃MG3A1
(同軸×1、対空×1)
装甲 複合装甲
エンジン MTU MB 873
V型12気筒ターボディーゼル
1500 馬力 / 2600 rpm
乗員 4 名
- ヴォルフⅡ:ラヴィル第五世代主力戦車。常備軍の父、武勇王ヴォルフラム2世に因む。国内に520両配備。
全長 9.87 m
車体長 6.88 m
全幅 3.71 m
全高 2.92 m
重量 56.5 t
懸架方式 ハイドロニューマチック
速度 82 km/h (整地)
65 km/h (不整地)
48 km/h (後進)
行動距離 550 km
(増槽装着時 650 km)
主砲 52口径120mm滑腔砲
CN120-26
副武装 12.7mm重機関銃(同軸)
7.62mm機関銃ANF1(対空)
Galix戦闘車両防護システム
装甲
エンジン V型8気筒
ディーゼル + ガスタービン
1,500 hp
乗員 3 名(車長、操縦手、砲手)
- ツァーリⅡ:ラヴィル最大級重戦車。ガエターノがルカ1世に対抗して名乗ったツァーリ(皇帝)を表す。ラヴィル暦110年代の旧式だが、その威力は最新式の主力戦車に引けを取らない。王位継承戦争でルカ1世と対立したガエターノ大公軍が開発したもので、ルカ1世の勝利後に接収、改良された。
全長 10.29 m
車体長 7.26 m
全幅 3.76 m
全高 3.08 m
重量 69.8 t
懸架方式 トーションバー方式
速度 40 km/h(整地)
22 km/h(不整地)
行動距離 170 km
主砲 88 mm KwK 43 L/71
副武装 7.92mm MG34機関銃×2
装甲 砲塔
前面180 mm 傾斜10°
側面・後面最大80 mm 傾斜20°
車体
前面最大150 mm 傾斜50°
側面・後面80 mm 傾斜30°
上面・下面最大40 mm
エンジン マイバッハHL230P30
4ストロークV型12気筒液冷ガソリン
700 hp(520 kW) / 3,000 rpm
乗員 5 名
全長 7.73 m (車体長 6.85 m)
全幅 3.37 m
全高 4.03 m
重量 44.8 t
乗員数 3 名
装甲・武装
装甲
主武装 90口径35mm対空機関砲KDA×2
副武装
機動力
速度 75 km/h
エンジン MTU MB838CaM-500
4ストロークV型10気筒
多燃料液冷スーパーチャージド・ディーゼル
830hp/2,200rpm
懸架・駆動
行動距離 550 km
- 海軍
- 第一艦隊(沿海警備艦隊):本土近海を防衛するための重要艦隊。
- 第二艦隊(遠洋拡大艦隊):遠洋での戦闘に適した艦隊。空母を重視。
- 第三艦隊(偽装艦隊):実体はない
- 第四艦隊(特殊作戦艦隊):潜水艦のみで編成される特殊作戦艦隊。
役職 |
氏名 |
参謀本部長 |
ライアン・ロゥ13世 (Ryan Loe ⅩⅢ) 元帥 |
参謀本部副長・資源補給総監 |
ジャック・ハイデルベルク (Jack Heidelberg) 大将 |
参謀次長補佐・艦隊統括総監 |
フローラ・マリンガン (Flora Malingun) 中将 |
総務部長 |
シュトルテハイム・ラインバッハ (Shtlotehime LinBach) 准将 |
- ライアン・ロゥ:ラヴィルが誇る超大型戦艦。初代海軍提督・海軍元帥ライアン・ロゥ1世に因む。
基準排水量 70,000トン
公試排水量 74,000トン
満載排水量 77,130トン
全長 293.0m
水線長 303.0m
全幅 40.2m
公試吃水 14.4m
主機関 ロ号艦本式缶12缶
艦本式タービン4基4軸
193,553馬力
最大速力 30.46ノット(公試成績)
航続距離 16ノットで7,200海里(66,334km)
兵装
45口径46cm3連装砲塔:3基
60口径15.5cm3連装砲塔:2基
40口径12.7cm連装高角砲:12基
25mm3連装機銃:52基
25mm単装機銃:6基
13mm連装機銃:2基
装甲 舷側 410mm
甲板 200mm~230mm
主砲防盾 650mm
艦橋500mm
- ソロモン級:原子力潜水艦。ラヴィルでは早くから原発技術が発達し、それを応用した潜水艦。
排水量 6,927t(水中)
全長 109.73m
全幅 10.1m
吃水
予備浮力
機関 原子力ギアード・タービン推進
GE S6G型加圧水型原子炉×1基
蒸気タービン×2基
7翼ハイスキュード・スクリュー×1軸、30,000SHP、
2次推進モーター×1基(325HP)
電池 ウィンディアNN型126個×1群
最大速力 (水上/水中):不明/31kt
潜航深度 457m
航続力
乗員 127~133名(士官12~13名、
下士官兵115~120名)
探索装置 ソナー:SQS-4、GBS-2、WLF-2
レーダー:SS-2
兵装 533mm水圧式魚雷発射管Mk67×4
トマホーク巡航ミサイル用垂直発射管×12基(フライトII / III)
- Mk48魚雷
- ミサイル(サブロック対潜ミサイル、155年よりハープーン、157年よりトマホークが追加)×38、
および機雷
- ラヴィルラント級:航空母艦で母港はワルシャワ港。ラヴィル海軍技術の粋を結集して作られた空母。
排水量 基準:62,320t
満載:85,060t
全長 368.5m
全幅 40.6m/77.9m(飛行甲板)
吃水 11.4m
機関 蒸気タービン4基4軸、280,000馬力
最大速力 32ノット
航続距離
乗員 5,273名
兵装 シースパロー8連装発射機x3
CIWSファランクスx3
搭載機 通常離着陸機(CTOL)76機 + ヘリ7機
第一航空師団:主に国内警備・防衛にあたる。
第二航空師団:外敵の侵入を阻止し、占領地保有の場合はこれを防衛する。
第三航空師団:予備兵力。
近衛航空師団:外国使節や政府要人搭乗機を護衛する。
- CL-005
- 長距離爆撃機で、電撃戦の主軸となる航空機。コードネーム「ジブリール Gebriel」
乗員:4名(操縦士、副操縦士、爆撃手、防御システムオペレータ)
全長:40.60m
翼長: 広げた際(20度):35.38m 閉じた際(65度):24.31m
全高:13.05m
翼域:広げた際:183.6m² 閉じた際:175.8m²
自重:34,000kg
全備重量:144,000kg
離陸可能最大重量:163,000kg
エンジン:ステファノ TF-45 ターボファン、245kN ×2台
最大速度:マッハ3.05(3,160km/h)
作戦行動半径:
- 戦闘行動半径:4,880km
- 輸送行動半径:8,800km
実用上昇限界:17,300m
翼面荷重:706kg/m²
推力重量比:0.40 : 1
- LC-032
- 小型戦闘機で、空軍の主戦力となる航空機。コードネーム「グララット gularat(コウモリ)」
全長:15.75 m
全幅:10.02 m
全高:4.2 m
エンジン:㈱ベーリング航空製 S-34UR-800 ×2基
推力:10,210 kg
空虚重量:12,350 kg
最大離陸重量:28,000 kg
最大到達高度記録:48.6 km
最大航空距離:21,320 km
レーダー:パルスドップラー・レーダー PP-29
捜索距離:170km 探知距離:100km ルックダウン・シュートダウン機能
空対空ミサイル:R-81
最終更新:2008年07月13日 00:51