【m-1グランプリ】

 「m-1グランプリ」とは、2004年1月に、当時の松井会長によって始められた年間チャンピオン大会です。前年の企画(全12回)の優勝者に出場資格が与えられ(年によって、ペーパー上位などの特別枠もあり)、出場資格のない会員から集められた問題で行われます。
 ちなみに、「モンキーズ会報第1号」に、「1年の最後に歴代企画優勝者出題によるマンキーオブザイヤー(略してマンオブ)を行います。この企画は全員が問題を作ってきて前半は歴代優勝者による最後の出場者を決めるクイズ、後半にその他の人の出題によるマンオブの本番という形にしたいと考えています」との記載がありますが、まだ一度も開催されていません。

2003年 第1回  優勝・牟禮大造

   2位・山本耕造、3位・松尾浩、登里俊之
   (不参加)秋田芳巳、古川洋平、大山誠、西村陽

2004年 第2回  優勝・横田薫

   2位・石川貞雄、3位・牟禮大造、原田尚紀、5位・宮坂聡、6位・石塚領史、7位・西村陽、8位・山本耕造

2005年 第3回  優勝・横田薫

   2位・遠藤聡、3位・石川貞雄、4位・松尾浩、5位・牟禮大造、6位・北洞貴康、7位・百瀬智行、8位・西村陽、9位・原田尚紀
   (不参加)歌川隆介

2006年 第4回  優勝・横田薫

   2位・西村陽、3位・牟禮大造、4位・遠藤聡、5位・原田尚紀
   (不参加)石川貞雄、西村好弘、松尾浩、豊嶋恭子

2007年 第5回  優勝・牟禮大造

   2位・石川貞雄、3位・横田薫、4位・西村陽、5位・桐山智博

2008年 第6回  優勝・横田薫

   2位・西村陽、3位・牟禮大造、4位・原田尚紀、5位・遠藤聡、6位・松尾浩

2009年 第7回  優勝・石川貞雄

   2位・横田薫、3位・西村陽、4位・牟禮大造
   (不参加)遠藤聡、神野芳治

2010年 第8回  優勝・石川貞雄

   2位・西村陽、3位・牟禮大造、4位・松尾浩 5位・横田薫

2011年 第9回  優勝・石川貞雄

   2位・松尾浩、3位・牟禮大造、4位・横田薫 5位・西村陽

2012年 第10回  優勝・牟禮大造

   2位・石川貞雄 3位・横田薫 4位・松尾浩

2013年 第11回  優勝・石川貞雄

   2位・牟禮大造 3位・五島大裕、松尾浩 5位・西村陽

2014年 第12回  優勝・石川貞雄

   2位・廣海渉 3位・横田薫、4位・松尾浩 5位・牟禮大造

2015年 第13回  優勝・横田薫

   2位・五島大裕 3位・松尾浩、4位・石川貞雄 5位・牟禮大造
   (不参加)定森洋人

2016年 第14回  優勝・牟禮大造

   2位・松尾浩 3位・廣海渉 4位・石川貞雄

2017年 第15回  優勝・松尾浩

   2位・五島大裕 3位・折井悟 4位・西村陽 5位・石川貞雄

2018年 第16回  優勝・松尾浩

   2位・五島大裕 3位・牟禮大造 4位・久保隆二 5位・井上良、原田尚紀
   (不参加)石川貞雄、鈴木淳之介


【年間最多勝】

1995年・山本耕造(4回)
1996年・山本耕造(4回)
1997年・山本耕造(3回)
     牟禮大造(3回)
1998年・山本耕造(4回)
1999年・久保隆二(4回)
2000年・山本耕造(2回)
     橋本隆弘(2回)
     福本慎一郎(2回)
    福田敬史(2回)
2001年・山本耕造(3回)
2002年・山本耕造(5回)
2003年・山本耕造(3回)
2004年・山本耕造(4回)
2005年・遠藤聡(3回)
2006年・牟禮大造(4回)
2007年・横田薫(4回)
     牟禮大造(4回)
2008年・横田薫(4回)
2009年・横田薫(4回)
2010年・横田薫(6回)
2011年・横田薫(3回)
2012年・石川貞雄(5回)
2013年・石川貞雄(5回)
2014年・石川貞雄(3回)
     松尾浩(3回)
2015年・石川貞雄(4回)
2016年・石川貞雄(3回)
     松尾浩(3回)
     牟禮大造(3回)
2017年・松尾浩(4回)
2018年・石川貞雄(4回)


最終更新:2019年04月21日 21:34