**[[バンディオンセ加古川]] -所属リーグ:関西社会人リーグ1部 -[[公式ホームページ>http://www.banditonce-kakogawa.jp/]] -運営組織:株式会社ウェルネススポーツクラブ加古川 -スタジアム:加古川運動公園陸上競技場 「"J"のつく場所へ」を合言葉にJFL昇格、J参入を目指す。 1973年、「兵庫教員蹴球団」として発足、1988年の「セントラルスポーツクラブ神戸」への改称を経て、現在のチーム名になったのは2005年から。 由来はスペイン語で「山賊」を意味する「バンディード(bandit)」と、「11」を意味する「オンセ(once)」の造語である。 余談だが2ちゃんねるのドメサカ板では「パンティ温泉」のあて字で表現されることが多い。そのためチーム名が「温泉」と書かれている場合は、ザスパ草津や道後温泉が有名な[[愛媛FC]]ではなくバンディオンセ神戸を指していることがほとんどである。 地域決勝への初出場が1992年という古豪であり、2005年の現体制発足後もその実力を遺憾なく発揮し続けている。 2005年は関西リーグ1部優勝、地域決勝では一次リーグで[[静岡FC]]の野望を打ち砕いたが決勝リーグでは4位に終わった。 2006年も関西リーグを連覇して通過、さらには天皇杯3回戦で[[横浜FC]]を撃破する金星をあげるなど、勢いにのっていたが地域決勝一次リーグでは[[ファジアーノ岡山]]と同組になり敗退した。 2007年、関西リーグを3連覇、地域決勝でも一次リーグを通過し決勝リーグへ進出、最終戦を前に混戦で僅差ながらトップに立っていた。しかし最終戦で[[ニューウェーブ北九州]]に0-2の敗戦を喫し、まさかの4位転落となりJFL昇格を逃した。 2008年、加古川市へホームタウンを移転し、チーム名も「バンディオンセ加古川」に変更した。また、関西リーグの4連覇を果たした。