ババコンガ討伐訓練
制限時間 20分
指定場所 大闘技場
出現条件 村クエ☆☆の「珍獣の中の珍獣」をプレイ
クエストLV ☆
報酬 1000z
ギルドポイント 150pts
クリアポイント 1500pts
討伐ポイント 1800pts
タイムアタックボーナス
3分以内 2250pts
5分以内 1125pts
10分以内 450pts
10分1秒以上 無し
メインターゲット体力
通常の0,35倍
(イャンクックのhpは2800なので、2800×0,35で980
攻撃力
通常の1,02倍
部位耐久値
通常と同じ
基本報酬
確定 黒帯チケット
抽3 ババコイン 55%
抽3 黒帯チケット 20%
抽3 小金魚 20%
抽3 ババコイン×2 5%
部位破壊報酬
頭 ババコイン 100%
爪 ババコイン 100%
剥ぎ取りアイテム
本体 大きな骨
攻略法
少し待ってから闘技場に入るとババコンガが気づかなく、
採取のチャンス。
このとき痺れ罠があれば楽になるだろう。
双剣
倍率 90%
武器 ランポスクロウズ
攻撃力 210
防御力 63
スキル 攻撃力UP【小】
支給品 砥石×5、回復薬×3、強走薬×1、麻痺投げナイフ×5、消臭玉×2
太刀
倍率 95%
武器 黒刀【零の型】
攻撃力 576(防+2)
防御力 87
スキル 抗菌
支給品 砥石×3、回復薬×3、携帯食料×2、支給専用落とし穴
狩猟笛
倍率 100%
武器 ウォードラム
攻撃力 624
防御力 81
スキル 体力+30
支給品 砥石×3、回復薬×5、携帯食料×2、支給用大タル爆弾×1、眠り投げナイフ×5、消臭玉×2
ガンランス
倍率 105%
武器 スティールガンランス
攻撃力 276
防御力 95
スキル オートガード
支給品 砥石×3、回復薬×4、携帯食料×2、シビレ罠、消臭玉×2
弓
倍率 100%
武器 ハンターボウⅣ
攻撃力 168
防御力 37
スキル 調合成功率+45%
支給品 空きビン×15、ニトロダケ×15、強撃ビン×20、回復薬×4、携帯食料×2、消臭玉×2、トラップツール×1、ゲネポスの麻痺牙×1
武器ごとの攻略法
双剣は、強走薬が有るので、効き目が切れるまでに倒すのが一番いいと思います。
隙を見て乱舞を行えば絶対にかなり効くので、
乱舞を叩き込んで、のんだ後の3分間でけりをつけよう!!
それと、鬼人化状態は、風圧は防げるが耐震はないので、
耐震のある攻撃には注意。後、こまめに回復もしよう!
太刀は、攻撃力が高いうえに、機動性が有るし、練ゲージで攻撃力が更に上がる。
この、攻撃力を上げる為には切りまくるのが必要ですが、
ババコンガの場合、攻撃3割 避け7割の割合ぐらいがいいかも??
落とし穴があるけれど、発見されていない場合は
27秒、発見時は17秒、怒り時は10秒と、どんどん効き目が短くなります。
一番いいのは発見されていないときだけど、それはご自分でW
笛は、確実に戦いたいならば、白白赤黄×2を演奏してから出発。
笛の効果が切れてきたら眠り投げナイフで眠らせて、
爆弾採取し、残りのナイフで起爆すれば、殆ど瀕死です。
ガンランスは、最初はいったときに、ババコンガのきづいてないうちに
竜撃砲発射も出来る。
連続ラリアット後や、痺れ罠中にも竜撃砲をうてる。
基本的な戦い方は突き突きバックの繰り返し???の方がいいかもしれない。
オートガードがあるので初心者には心強いです。
弓は、入る前に調合を済ませておきましょう。
とにかくどの部分でもいいので当てていきましょう。
最終更新:2009年04月25日 21:50