オブジェクト
ここでは各世界に存在するオブジェクトに関するデータ資料を取り扱っています
PiTの帰ってくる家です。
健康状態・学習状況のチェック、外装の交換や洗浄が出来ます。
PiTの世話役をしてくれるロボットです。
への字口が特徴の障害キューブ。
最も軽いキューブです。
鬼瓦のような顔が特徴の障害キューブ。
困った顔が特徴の障害キューブ。
もっとも重いキューブです。
上に乗ると自動的にPiTを高いところまで飛ばしてくれます。
PiTが持ち帰った
アイテムを保管してくれる大切な倉庫です。
昔PiTを世話していたものの残骸。
物を出す能力や思考能力が衰えている。
拡張パーツの入った宝箱。
中のものを装備するも、そのままコレクションするのも良し。
氷のオブジェクト。
たまに中に何かが入っている。
叩くと中のものが出てきます。
きらきら光るアイテム。
PiTの好きなもの。
きらきら光るアイテム。
PiTの大好きなもの。
いい匂いのするオブジェクト。
PiTの好きなもの。
いい匂いのするオブジェクト。
PiTの好きなもの。
物によっては食べると体力が25%回復する。
これを食べると40歩の間、PiTが酔っ払い、フラフラする。
大きな桜の木です。
年中咲いています。
南の島にあるようなトロピカルな木。
PiTのコレクションにほしいところです。
四角錐の形をした変な木。
脅かすと伸びたりする、仕組みの良くわからない木。
○立は関係ありませんよ。
PiTの嫌いなアイテム。
食べると脚力が半分になってします。
台座に乗ったPiTのレンガ像
石で出来たPiTの像
PiTの口が噴水になっているオブジェクト
砂山程度の小さいピラミッド。
巨大なオブジェクト。
ピラミッドは小さいのに不思議です。
このフェンスに触ると感電してしまい、PiTが気絶します。
注意しましょう。
フェンスの電力です。
1.5Vで頑張ってます。
周りを明るく照らします。
明かりがついているときに触ると感電します。
木製のノスタルジックなオブジェクト。
特に何に使うことも無い、珍しいコレクション用のオブジェクト。
めし屋の提灯。
めし屋はありませんが。
イモムシみたいなルアー
ステージ6にある竹やぶ。
なかなか風流です。
西洋風の棺おけ。
卒塔婆とセットの和風のお墓
西洋風のお墓。
無残にも破かれた障子。
お化け屋敷みたいですね。
口をあけて舌を出しているお化けのオブジェクト。
PiTには何だかよく分かりません。
PiTと同じ位の大きさがあるポット。
お湯を沸かすのには不向き。
巨大な蒸し器。
PiTの大きさほどある巨大なタマゴ。
暖めるとピヨコがかえる。
触ると時計の針がぐるぐると動き出す。
何かを放送しているTV。
PiTがくつろぐ事も。
特に筋力が付くわけではない。
叩くとまわり始めるCRT型コンピュータ。
猫の置物。
触るとビヨーンと伸びたりします。
アフリカ製の生楽器。
ワールド5にあるUFO。
何らかの装置で動きます。
スイッチで空のかなたに飛んでいく。
スイッチでパラダイスが展開するハテナボックス。
基本的に危険地帯にある看板。
PiTには特に気にならない様子。
なんとなく置いていあるパイロン
木の切り株
ワールド5にある雪だるま。
壊すことに快感を覚えるPitが多い。
よく分からない半球。
ワールド9のみに登場。
釈迦釈迦地蔵と間違いやすいが、本物のお地蔵さんもある。
動かすとステージに変化が現れることがある。
叩くとクルクル回りだす、あんまり参考にならない風見鶏。
実は5種類もあったりするこだわりのオブジェクト
雪のかかったおしゃれな木
何だか葉っぱが異様に多いクローバー。
最終更新:2011年09月13日 02:25