【名前】オヅロマルド
【性別】男性
【属性】最高裁判所長官
【大きさ】身長1メートルの
中年男性
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【順法心】大きさ相応
【特殊能力】オヅロマルドと対戦相手の大きさを比較して、
対戦相手の体の体積がオヅロマルドの体の体積より小さい可能性がある場合、
その勝負は実際の戦闘の結果に関係無くドルマーマルドの勝利となる
対戦相手が複数体の集団の場合、その中のいずれか一体でもオヅロマルドより
体の体積が小さい可能性があればドルマーマルドの勝利となる
判定の際、対戦相手の特殊能力は考慮しない
【長所】
ヒィルマルドは大きさ相応
【短所】
ヒィルマルドは大きさ相応
【戦法】殴る蹴る
【補足】
ヒィルマルドは大きさ相応
【名前】パッシヴマルド
【性別】男性
【属性】大日本帝国陸軍元帥
【大きさ】身長30センチの
中年男性
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【精神力】大きさ相応
【特殊能力】パッシヴマルドの攻撃力と対戦相手の防御力を比較して、
パッシヴマルドの攻撃が対戦相手に命中した時に
対戦相手が負傷する可能性があると判断できる場合、
その勝負は実際の戦闘の結果に関係無くドルマーマルドの勝利となる
対戦相手が複数体の集団の場合、その中のいずれか一体でもパッシヴマルドの
攻撃が命中した場合に負傷する可能性があればドルマーマルドの勝利となる
判定の際、対戦相手の特殊能力は考慮しない
【長所】
ヒィルマルドは大きさ相応
【短所】
ヒィルマルドは大きさ相応
【戦法】噛み付きとか試してみる
【説明】
ヒィルマルドは大きさ相応
【名前】オーナガヒロマルド
【性別】男性
【属性】東京大学学長
【大きさ】身長72センチの
中年男性
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【知力】大きさ相応
【特殊能力】オーナガヒロマルドの防御力と対戦相手の攻撃力を比較して、
対戦相手の攻撃がオーナガヒロマルドに命中した時に
オーナガヒロマルドが即死しない可能性があると判断できる場合、
その勝負は実際の戦闘の結果に関係無くドルマーマルドの勝利となる
対戦相手が複数体の集団の場合、その中のいずれか一体でもオーナガヒロマルドに
攻撃を命中させた時に即死させられない可能性があればドルマーマルドの勝利となる
判定の際、対戦相手の特殊能力は考慮しない
【長所】
ヒィルマルドは大きさ相応
【短所】
ヒィルマルドは大きさ相応
【戦法】殴る蹴る
【印象】
ヒィルマルドは大きさ相応
【名前】タママトマルド
【性別】男性
【属性】日本銀行総裁
【大きさ】身長50センチの
中年男性
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【経済力】大きさ相応
【特殊能力】タママトマルドと対戦相手の素早さを比較して、
以下の(1)~(4)の条件のいずれか一つでも満たしている場合、
その勝負は実際の戦闘の結果に関係無くドルマーマルドの勝利となる
(1)対戦相手よりタママトマルドの方が移動速度が速い可能性がある
(2)対戦相手の攻撃をタママトマルドが回避できる可能性がある
(3)タママトマルドの攻撃を対戦相手が回避できない可能性がある
(4)戦闘開始後に対戦相手よりタママトマルドの方が先に動く可能性がある
対戦相手が複数体の集団の場合、その中のいずれか一体でも
一つ以上の条件を満たしていればドルマーマルドの勝利となる
判定の際、対戦相手の特殊能力は考慮しない
【長所】
ヒィルマルドは大きさ相応
【短所】
ヒィルマルドは大きさ相応
【戦法】殴る蹴る
【その他】
ヒィルマルドは大きさ相応
【名前】ハイサマルド
【性別】女性
【属性】日本赤十字社社長
【大きさ】身長9ミリの中年女性
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【仁心】大きさ相応
【特殊能力】ハイサマルドのテンプレと対戦相手の【特殊能力】を比較して、
以下の(1)(2)の条件のどちらか一つでも満たしている場合、
その勝負は実際の戦闘の結果に関係無くドルマーマルドの勝利となる
(1)対戦相手の特殊能力の中に、戦闘中に使用しても
ハイサマルドを即戦闘不能にできない可能性があるものが含まれている
(2)対戦相手に特殊能力が無い
対戦相手が複数体の集団の場合、その中のいずれか一体でも
どちらかでも条件を満たしていればドルマーマルドの勝利となる
【長所】
ヒィルマルドは大きさ相応
【短所】
ヒィルマルドは大きさ相応
【戦法】殴る蹴る
【
ヒィルマルドは】大きさ相応
【名前】カオヒオトマルド
【性別】男性
【属性】日本放送協会会長
【大きさ】身長72ミリの
中年男性
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【情報力】大きさ相応
【特殊能力】対戦相手のテンプレが以下の(1)(2)のどちらかの条件に当てはまる場合、
その勝負は実際の戦闘の結果に関係無くドルマーマルドの勝利となる
(1)【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】の項目がいずれか一つでも欠けている
(2)【備考】【性質】という項目がどちらか一つでも存在する
対戦相手が複数体の集団の場合、その中のいずれか一体でも
どちらかでも条件を満たしていればドルマーマルドの勝利となる
【長所】
ヒィルマルドは大きさ相応
【短所】
ヒィルマルドは大きさ相応
【戦法】殴る蹴る
【おちまい】
ヒィルマルドは大きさ相応
318 : ◆2DA.uefT9k :2015/12/14(月) 23:47:08.87 ID:YdsJ28i5
ドルサーマルド考察
こんだけあるとほとんど無条件勝利と変わらない。備考があるキャラ、説明があるキャラ、
防御用の特殊能力があるキャラ、基礎スペックが弱いキャラなど5割以上は何かしらが引っかかる。
315 : ◆rrvPPkQ0sA :2016/11/13(日) 18:55:03.50 ID:lmd25hTz
ドルサーマルド再考察
勝利能力よりメタ勝利能力に近く、しかも考察時発動なので上がる。
最終更新:2021年05月10日 08:09