【作品属性】自前
【作品名】収拾がつかなくなった物語
【名前】界渡りの勇者
【属性】青いマントとローブをまとい帯剣した大魔術師 子連れ
【大きさ】青年並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】説明参照
【説明】彼は全次元全階層を渡り歩く魔術師である。
あらゆる世界を渡り歩く彼は身を守るため特殊な結界をまとっている。
固有結界。自らの世界を持ち歩くことのできる結界であり、あらゆる事象・存在・非存在の
埒外となる。
全次元全階層全能の干渉すらまったく受け付けないこの結界は以下の特性を持つ。
- 常時発動
- 効果範囲直径3メートル。
- 外部からのあらゆる事象、事象ですらない非存在等、全ての影響を遮断する。
- 自身の定義を別の属性に変える影響も遮断。
- 術者を含めて属性であって設定ではない。
- 遮断であって無効化ではない。
- 外部からの影響より必ずその影響を遮断する作用の方が大きい。
- 何らかの矛盾が発生する場合、見かけ上影響を受ける『影』を作り出し、本体はそこからわずかにずれた世界にシフトして回避する。
- 術者の不老不死化、即時再生、即時蘇生。存在ごと消されても修復する。
- 完全に無時間で回復するため、殺し続けて勝ちという戦法は取れない。
- 出入りは自由。
- ただし、入っても術者の承諾がなければ恩恵に預かれないし結界は術者を進入したものからも守る。
- 内部では術者とその装備の能力を増幅しあらゆるものに有効とする。
- 存在・非存在・メタの区別なく作用する。
- あらゆる移動を妨げる要因を排除する。
- ゆえにどこへでも任意で行くことができる。
- 戦闘が始まった後に戦闘開始時間に現れて自分を助けたり戦闘開始前の敵の控え室へ行って倒すことも自在。
- 他の相手のテンプレが読まれる前でかつ考察が始まる前に行き考察人を脅して戦闘結果を変えることさえできる。
- 『戦いに勝った』世界から来ることができるので、望む結果を出せる。
- 任意で瞬間的に伸張する。距離は無制限。全次元全階層及びその外側に届く。
- 伸張した範囲には数秒効果が残留する。
- 持ち物を数秒の間無限に増やす。
- 術者やこの結界を元としてなんらかの作用があるものも術者への影響がなくとも影響があると見なされる。
- ゆえにこの術者を召喚したり能力をコピーしたり術者の能力を持っていることにすることもできない。
- 術者は必要があれば全てのことを知っていることができる。
- 全知ではないので全知の埒外は通用しない。
- というか擬似的な知識なのであらゆる知覚できないものを知ることができる。
以下の道具を保有している。
道具は自作であり万一失ってもまた作ることができる。
魔刃
- 壊れても修復する。
- 自立的にも動ける。
- 形状が怪しい。
- そのため相手は必ず認識すると初手を逃がす。
- 何でも切れる。
虚空のローブ
- 存在していない。
- にも関わらず存在している。
- 汚れない。
- 着ていると快適。
手鏡
ほくち箱
魔杖
- 振ることで魔法が使える。
- 技量は超人的。
- 実質任意全能。
- あまり使わない。
着替え
五円玉
毛布
乳母車
以下の必殺技を持つ。
魔刃結界
催眠結界
- 五円玉を糸で吊るし揺らす。
- 固有結界により対象によらず必ず効果がある。
- 意識のないものにも効く。
- 対象に任意のことを思い込ませることができる。
焼滅結界
- ほくち箱で火をつける。
- 固有結界により対象を区別することなく無限の高熱で焼き払う。
無形結界
- 固有結界を逆転したものを対象にかぶせる。
- 効果が逆転した固有結界により相手は即座に最弱の存在となり寿命で即死する。
- 自身には効かない。
- おおむね固有結界の性質を反転したものと思うとよい。
- おおむねなので矛盾があれば都合のよいほうに考えること。
疫病結界
- 咳をして風邪菌を撒き散らす。
- 固有結界により対象は風邪で即死する。
魔翼結界
【長所】固有結界。
【短所】イカサマ臭い相手にしか本気を出さない。
長い間風呂に入っていないので汚い。
子煩悩。
説明が異様に長い。
【備考】子連れでエントリー。
面倒でも考察するなら説明はきちんと読むこと。
638 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/20(土) 18:26:20
全てを統べる者及び界渡りの勇者の2大能力非依存メタ考察。
全てを~はまず現在トップに勝てる。
しかし界渡りの勇者は
考察人がテンプレを見る以前に勝敗を決めれる。
テンプレを見ないことには何もできないので界渡りの勇者がトップ。
700 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 10:20:14
全てを統べる者>界渡りの勇者
な気がする
あらゆる意味での全時間での先手だし
それに、勝たれてもルール変更して再考させるんじゃね?
設定ではない、は通用しないんだしな
706 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 17:26:04
それを更に回避されそうだが。
707 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 17:30:44
変更されそうな気がするんだが
708 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 17:34:37
つーか
考察人は全てを統べるもののテンプレが見れないのでその特性が発揮されない。
709 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 19:33:58
その先手を取られるんじゃないか?
先手を取る、には「自分が攻撃される場合」の先手に限定されてないし
いや、微妙か?
710 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 19:42:58
どっちの設定を優先させるかでこのクラスはどっちが強いか決まるよな
711 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 19:47:59
固有結界には、
能力を相手に通用する
レベルまで増幅する、
というのもあったが、先手に対抗できるか?
712 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 19:52:16
自分を含む、全ての設定を変える
全てをあらゆる意味で永久完全消滅出来る
あらゆる場合や能力などがあっても例外は有り得ない
だから。やっぱり優先した設定の方が勝つ
両方の設定を考慮すると矛盾が発生するので勝負にならない
713 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 19:54:28
すると分けか?
715 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 20:09:23
固有結界自体を設定変更されたらどうなる?
それに、先手を取られたら相手の全設定を剥奪出来るんだぞ。
全てを統べる者は
相手が先手を取った自体で相手が負けるはずだ。普通なら
界渡りの勇者ならどうなる?
716 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 20:13:23
しかし先手をとった時点で
考察人がテンプレ見れないことになる。
よって無力化される・・・・のか?
717 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 20:23:45
あらゆる意味での全てを無効化、だからなぁ
結果論による無効化も無効化するんだろう。たぶん
どう思う?
718 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 20:31:31
717
戦闘そのものを無効化。よって戦えない
か?
719 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 20:36:00
戦うという事実そのものを無効化しないとつじつまが合いそうにない。
ドローか?
720 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 20:48:30
このスレにおける あらゆる意味 と
考察人のどちらを重く置くかだな。
721 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 20:53:32
全てを統べる者は戦闘前以前から設定変更出来るみたい
これは?
723 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 20:57:14
界渡りの勇者は設定変更されていない世界から戦闘開始前どころか
敵のテンプレが完成する以前にいけるわけだが。
724 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 21:02:52
いや、行けるのはテンプレが読まれる前みたいだが
725 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 21:03:54
テンプレ読まれなかったら設定消去もなかったことになるんじゃないか?
726 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 21:06:11
考察人の認識がすなわちテンプレの存在の基盤とするとそうなると思うが。
727 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 21:06:13
それはつまり、結果論による無効化だよな
だんだんよく分からなくなってきた
728 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 21:06:46
自分を含む、全ての設定を変える
全てをあらゆる意味で永久完全消滅出来る
あらゆる場合や能力などがあっても例外は有り得ない
なので設定を変更されてないtってのがそもそもありえない
729 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 21:09:35
それが
考察人が認識しないと発動しないんじゃないかと思っていっていたわけだが。
730 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 21:13:13
要するにあらゆる意味でさえ
考察人の前には無力なんじゃないかと思った。
全階層全次元全知全能が上位陣に無力なように。
731 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 21:13:36
あらゆる場合や能力などでも例外無しだからなぁ
考察人が読んでないのも「場合」に入りそう
732 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 21:15:37
考察人うんぬんがないと割りと普通のキャラだしな。
界渡りの勇者
733 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 21:21:41
あくまで最強
ランキングだし、勝敗で判断するのはあれかもな
明らかにゴールなシュートを審判買収でノーゴールにするみたいなのは、微妙かも
強さなら
な気はする
↑が妥当じゃない?
734 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 21:25:32
そんなところか。
ガチでは明らかに負けてるからな。
ランキング形式ではそうなるのが妥当か。
735 名前:格無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 21:29:12
うん
全てを統べる者≧界渡りの勇者
が一番かもな
しかし、界渡りの勇者が割りと普通ってスゲェよな
344 : ◆80HSi47JBM :2016/06/19(日) 01:13:27.00 ID:AB+UkWrN
界渡りの勇者再考察
最終更新:2021年05月13日 02:29