【作品名】次元がひとつ多い
【世界観】次元とは空間の広がりを表す
次元がひとつ増えるたびに空間の方向が増える
わかりやすく言えば、
2次元は3次元を無限に薄く切ったもの
1次元は2次元を無限に薄く切ったもの
【名前】次元がひとつ多い人
【属性】対戦相手より次元がひとつ多い人
【大きさ】対戦相手の世界より次元がひとつ多い世界で
成人男性並み
【攻撃力】対戦相手の世界より次元がひとつ多い世界で成人男性並み
【防御力】対戦相手の世界より次元がひとつ多い世界で成人男性並み
【素早さ】対戦相手の世界より次元がひとつ多い世界で成人男性並み
【特殊能力】自分より次元が下の存在に対しては全能
下の次元の存在が全能であろうが真の全能であろうがそれ以上であろうが、
上の次元の存在からすると無能に等しい
また、自分より次元が下の存在には観測できない方向にいる
【長所】対戦相手に萌える
【短所】2次元に行こうとしたら間違えて上の次元に行ってしまった
105 : ◆80HSi47JBM :2016/04/18(月) 23:13:22.62 ID:/nfKDbPT
次元がひとつ多い人考察
能力のおかげで戦闘前行動に強いのでそこから
これ以上は普通にメタられてほとんど無理
蓮舫>次元がひとつ多い人>カリム・グラシア>まだ終わらない=タイムパラドキシア
107 :格無しさん:2016/04/19(火) 00:23:17.61 ID:WWPkdeL/
久しぶりに他の
考察人きた (´;ω;`)ブワッ
お前らと議論しながら考察したかったんだよ (´;ω;`)
105 俺は防御力も真の全能防御だと思ってたけど、
「【防御力】真の全能以上と書いてあってもそれを突破できる、ただの全能」の攻撃力を持つだけ、って解釈もできるか。
その解釈で問題ないと思うけど一応意見を聞きたい。
あと、その書き方だとカリムグラシア
より上に来ちゃうけど間違ってないかい?
108 : ◆80HSi47JBM :2016/04/19(火) 00:57:01.00 ID:FctIU8fj
107
攻防速の解釈については書いてあるとおり「真の全能を突破できる全能」で間違いないです
ランキングは完全にこちらのミスです
正しくは
蓮舫>カリム・グラシア>次元がひとつ多い人>まだ終わらない=タイムパラドキシア
でした
指摘してくださりありがとうございます
最終更新:2021年05月13日 03:40