【妄想属性】思いつき
【作品名】だよ?
【名前】Wish of losers
【特殊能力】
勝利を経験してないキャラに勝利するためのあらゆる全てが書いてある。
この能力は、勝利を経験してないキャラにだけ発動する。
【説明】
このキャラは、戦って敗北したキャラたちの想い、
意思(勝ちたかった、負けたくなかった、今度こそ勝つ、なんで負けたんだなど)が集まってできたキャラである。
勝利したキャラの想い、意思は、(やった勝利した!など)
敗北したキャラの想い、意思は、(なんで負けたんだ、こんどは勝つなど)
というように、勝利したキャラは、勝利することで満足する。
敗北したキャラは、勝利してないので満足しない。
故に
勝利したキャラより敗北したキャラのほうが想い、意思は、強い。
そして勝利を経験しているキャラに敗北した想い、意思が集まってできたこのキャラは、勝利できる。
敗北したキャラとは、敗北を経験したキャラのことである。
敗北したキャラの想い、意思を力に変えて対戦相手をあらゆる全ての考察、
比較、戦闘、勝負において完全勝利をし完全消滅させることができる。
どのようなキャラでも勝利を経験している(自滅キャラ、戦ったことがないキャラ以外のあらゆる全てのキャラ)。
たとえ、あらゆる全てが書いてる、参戦不可能級や表現不可能級のキャラでも、勝利を経験している。
このキャラは、対戦相手に先手をとる。
対戦相手のテンプレが如何なる質、如何なる量、如何なる表現方法で書いてあろうとも、
また如何なる内容だろうとも、対戦相手が勝利を経験したことがある時点で対戦相手のあらゆる全てを無効化することができる。
【備考】
対戦相手は、勝利を経験しているキャラとする。
表現不可能級とは、如何なる質、量、表現方法ができないほど強い。この強さの
レベルを表現不可能級とする。
参戦不可能級とは、参戦できないほど強い。この強さの
レベルを参戦不可能級とする。
815 ◆oMEt3UVXs2 2018/06/09(土) 18:04:11.89ID:GgDbBs9r>>820>>821
Wish of losers考察
対戦相手のテンプレが如何なる質、如何なる量、如何なる表現方法で書いてあろうとも、
また如何なる内容だろうとも、対戦相手が勝利を経験したことがある時点で
対戦相手のあらゆる全てを無効化することができる。
のでほぼ全ての相手を無効化することが出来るんだが
相手が勝利を経験したことがある場合こっちの攻撃手段がない
という訳で引き分け連発
相手が自滅キャラの場合は上記の能力発動しない代わりに書いてある級勝利能力が発動する
自滅の壁上は分け連発、自滅の壁下は圧勝
0次元の成人男性と=で
820格無しさん2018/06/10(日) 00:00:04.01ID:CK312ynl
815
特殊能力のところ見た?
『勝利を経験してないキャラに勝利するためのあらゆる全てが書いてある。
この能力は、勝利を経験してないキャラにだけ発動する。』ってあるけど
821格無しさん2018/06/10(日) 00:03:03.41ID:CK312ynl
815
ごめん 間違えた。
822 ◆oMEt3UVXs2 2018/06/10(日) 03:52:30.21ID:puibGkpm
Wish of losers再考察
分けキャラは引き分けの壁行きなの忘れてた
頑張って考察読んだけどどうも分けキャラはその引き分け力が高ければ
ランキングで上に入れるらしい
下は勝ちまくるけどその分上で引き分ける
平均台の下だと思うが自信は無い
834 ◆rrvPPkQ0sA 2019/04/20(土) 01:08:18.41ID:ER/H9Kq+
Wish of
Losers……
勝利を経験してないキャラに勝利するためのあらゆる全てが書いてある。
対戦相手をあらゆる全ての考察、比較、戦闘、勝負において完全勝利をし完全消滅させることができる。
対戦相手が勝利を経験したことがある時点で対戦相手のあらゆる全てを無効化することができる。
の3つの能力を持っていると解釈することは可能だな。キャラコンセプトとしてはぶれぶれだけどさ。
対戦相手が勝利を経験したことがある時点を戦闘後だと解釈しようと思ったが、それだとそもそもWish of
Losersのキャラが成立しなくなる。
戦闘前時点ですでに対戦相手は勝利経験があるのだろう。
先手を取って対戦相手のあらゆる全てを無効化。(笑)と暫定的に同列。
最終更新:2021年05月13日 05:07