モチーフ:ビックリマンシリーズより「シャーマンカーン」
■選定理由:
・作品スレ最強議論・元一位のビックリマンを入れたかった。
・ビックリマンのテンプレにある【集中豪無】が候補に上がっていた。
【集中豪無】
「次元、空間を問わず突発的に出現してはその時層に壊滅的な打撃をあたえ、すぐに消えてしまう怪現象」
なお、タイトルも入っている「ビックリマン2000 集中豪無編」
その【集中豪無】の大本の力【終滅(ネクロノン)】は、
4次多元+α
サイズ及び同規模の全能の【先鋒】深層源浄バオラムハバを殺せる。
九州豪雨(名前が似ている)が降り続いているし不謹慎である(当時の状況)。
古参の「シャーマンカーン」は、作品スレのテンプレでは、防御力しか高くないが、
実は『ビックリマン』で言うところの『神』をも超越した存在なのではないか?
とする疑惑が持たれており、【最強(?)説】が上がっている。
・製作者の反後四郎でさえシャーマンカーンについては、まだ最終的にどうなるかまでは解っていない らしい。
現時点でさえ『彼方』クラスとされており、作品スレ単独一位時代では、【大将】だった。
防御力的に【集中豪無】で死なないし、シャーマンなら天候操作等もできるし縁起もよい。
■壁画に入れた台詞:
半後 四郎「オールマイティな神様を超える者なんて、いるはずがない」
※ビックリマンの第二弾を作る上でシンボルとなるキャラ設定を
第一弾「スーパーゼウス」からスケールダウンさせるわけにはいかず、苦労した創作秘話から抜粋
日本晴れの意味
・空が一点の雲もなく晴れ上がっていること。
・気持ちが晴れ晴れとすっきりしていること。
最終更新:2023年09月19日 05:33