【世界観】起点世界は相手の世界観を下位世界とした世界であり、
広さは相手の世界観と完全に同じである。名前をぼっち世界と呼ぶ。
【名前】妖怪ぼっちっち
【作品名】妖怪ぼっち
【大きさ】起点世界において相手と完全に同じ
【攻撃力】起点世界において相手と完全に同じ
【防御力】起点世界において相手と完全に同じ
【素早さ】起点世界において相手と完全に同じ
【説明】
妖怪ぼっちっちとは文字通りぼっちの妖怪である。
ここで言うぼっちとは1人ぼっちという意味であり、妖怪ぼっちは常に1人である。
そして常に1人である妖怪ぼっちは自身の妄想を書籍化、ゲーム化、漫画化とありとあらゆる創作物として形に残した。
そしてそれらの創作物に登場する
なにかは全て名前が
最強妄想キャラクター議論スレ表記されており、それらと同一のものである。
更に今後名前が表記される
なにかも妖怪ぼっちの創作物であり妄想の産物である。
また
ランキングに掲載されていない
なにかも妖怪ぼっちの産物である。
そしてそれらの創作物のキャラクターは全て妖怪ぼっちを元として作られたものであり、仮に概念やそもそも存在しない
なにか、活字だけの
なにか、
それらやそれ以外の
なにか、ありとあらゆる
なにか、ありとあらゆるに含まれない
なにか、
など言葉遊びでスペック表記した
なにか、そもそも参戦していない
なにかも全て妖怪ぼっちを元として作られている。
また、上記で表記したように妖怪ぼっちは常に1人であるが、その理由は妖怪ぼっちと同じスペックが1つでもあれば、
その妖怪ぼっちと同スペックの
なにかは妖怪ぼっちの創作物、妄想の産物と妖怪ぼっちに判断され拒否される。
拒否された
なにかは妖怪ぼっちと争うのを文字通り拒否される。なお拒否するのは妖怪ぼっちではなく妖怪ぼっちと争うなにかである。
また、妖怪ぼっちもまた妖怪ぼっちによる創作物、妄想の産物であり、またその妖怪ぼっちもまた妖怪ぼっちによる創作物、
妄想の産物であり、妖怪ぼっちはこの連鎖をぼっちである限り続ける。
また妖怪ぼっちが脱ぼっちすることはない。
あくまで
なにかは妖怪ぼっちの創作物、妄想の産物であるため、なにかの影響で妖怪ぼっちが脱ぼっちするのはカウントされない。
13 : ◆rrvPPkQ0sA :2017/05/20(土) 00:11:15.34 ID:l7uK/2jL
妖怪ぼっちっちと妖怪ぼっちは別キャラなの?
どれで読むのが一番自然?2か3だと思うけど
14 :格無しさん:2017/05/20(土) 00:21:26.18 ID:guJ7Ne6T
13
ごめん、妖怪ぼっちは妖怪ぼっちっちと同じキャラです。
単純にっちが打ちたりてなかった。
39 : ◆rrvPPkQ0sA :2017/05/26(金) 22:58:16.81 ID:HFO9BICt
妖怪ぼっちっち考察
誤字はギルティ
起点世界は相手の世界観を下位世界とした世界であり、
広さは相手の世界観と完全に同じである。名前をぼっち世界と呼ぶ。
ぼっち世界その後出てこないやん
下位世界の定義が不明。
また、上記で表記したように妖怪ぼっちは常に1人であるが、その理由は妖怪ぼっちと同じスペックが1つでもあれば、
その妖怪ぼっちと同スペックの
なにかは妖怪ぼっちの創作物、妄想の産物と妖怪ぼっちに判断され拒否される。
その理由は何なんだよ……文法的に閉じてくれ
なお拒否するのは妖怪ぼっちではなく妖怪ぼっちと争うなにかである。
よくわからんが、とりあえず戦闘前から拒否したりできるわけじゃないのはわかった。
そして拒否されるとどうなるんだ。少なくとも全能は突破できまい。
口で拒否しても意味が無いので考慮不可。
対戦相手を下位世界化する能力ということで
メタメタさんと同列でいいだろう
最終更新:2021年04月20日 11:29