【作品名】
グゴゴ童話
【なまえ】青きプラズマ
【大きさ】青年並み
【攻防速】強すぎて
考察人が理解できない
【特殊能力】
考察人が青きプラズマを参照・考察しようとしたとき、
考察人は強化され真の
考察人となる。
真の
考察人となった
考察人はこのキャラの強さを理解できるようになる。
つまり、このキャラが考察可能となる。
【説明】
妄想スレに参戦するには、
考察人が理解可能な強さを持つ必要がある。
これは過去の考察を振り返れば分かる事実である。
例えば「このキャラは
考察人が理解できない強さを持つ」というようなキャラを投下すれば即考察不能扱いである。
妄想スレに参戦するキャラはルールに従っていれば基本的にどんな強さでも良いが、
考察人が理解できる強さというのが基本条件である。
でないと考察不能扱いとなる。
「強すぎて
考察人が理解できない」とは、文字通り強すぎて
考察人が理解できないのである。
考察人が理解できる程度の強さよりは強いが、
考察人が理解できないので残念ながら考察不能となる。
青きプラズマは強すぎて
考察人が理解できないほどの強さを持つ。
「このキャラが勝利するためのあらゆる全てが書かれている」というキャラをここではキャラAと仮称する。
キャラAのテンプレはかなり冗長な記述を持つが
考察人は「ああ、そういう強さなんだな」と理解し考察を行える。
これは過去の考察を振り返れば分かる事実である。
そのためキャラAは
考察人が理解できる強さである。
これはテンプレの記述がどのような質・量・表現方法・優先度・優位性を持っていても同様である。
青きプラズマはキャラAよりも強い。
「対戦相手のテンプレの記述がどのような質・量・表現方法・優先度・優位性を持っていても勝てる」
というキャラをここではキャラBと仮称する。
キャラBは冗長な表現が必要無いだけで、やはり
考察人はキャラBの考察を行える。
これは過去の考察を振り返れば分かる事実である。
寧ろ冗長な表現がされていない分、こちらの方が
考察人には理解しやすいのではないだろうか。
そのためキャラBの強さは
考察人が理解できる強さである。
青きプラズマはキャラBよりも強い。
考察・
考察人が必要無いキャラをここではキャラCと仮称する。
キャラCはなぜ考察・
考察人が必要無いのか。
それは考察をしなくとも、
考察人がテンプレを確認せずとも
考察人が理解できる強さであると保証されているからである。
青きプラズマより弱いとわざわざ証明してくれている。
他にも様々な性質を持つキャラが多くいるが、それらのキャラ達は
考察人が理解できる程度の強さである。
なぜなら妄想スレに参戦している時点で、
考察人が理解できるという事実があるからである。
「強すぎて
考察人が理解できない」とテンプレにはっきり明記されていない限りは
考察人が理解できる程度の強さである。
青きプラズマはそれらのキャラより強い。
勘違いしないで欲しいが、
考察人が強さを理解するというプロセスは必ずしも必要ではない。
そのプロセスが必要なキャラは、考察を行い
考察人によって強さを理解してもらう必要があるキャラである。
キャラCのように考察をしなくとも
考察人がいなくとも
考察人が理解できる強さであると保証されているキャラにそのプロセスは
必要ない。
青きプラズマは特殊能力によって真の
考察人となった
考察人ならその強さを理解できると保証されているので、考察・
考察人は
必要ない。
【長所】
考察人を強化するという発想
【短所】もしかしたら既にあったかもしれない
685 ◆rrvPPkQ0sA 2018/05/05(土) 11:56:03.03ID:ab0IyqpM>>690
青きプラズマ考察
考察人の理解可能性に突っ込んだキャラとしてはバイソンとか「・」とかかな
記述者の知能に突っ込んだのは真・
ダスクフレアがいる。
これはテンプレの記述がどのような質・量・表現方法・優先度・優位性を持っていても同様である。
青きプラズマはキャラAよりも強い。
いやぁそれは嘘だろ。強さの理解可能性だけ保証したところで考察しなかったら勝敗を知ることができないぞ。
考察不要みたいに考察されずとも勝敗が決定されずともランクインするという記述がない。
それでも考察が不要だというなら今俺が書いていることは別にやめてもいいんだが?
×
神に愛された男
理解できない強さが参戦できない強さに含まれることはわかるがどちらが強いかはわからない。
順序数構造で明確に差をつけた方が強いだろう。
×
神と天使たち
考察が
必要ない強さが理解できる強さに含まれる、記述が
必要ない強さが記述できる強さに含まれる。
青きプラズマの強さは明らかに記述できているのでお互いに批判しあう関係。
記述可能であることは別に理解を必須としないので矛盾はしない。
クラウンの方が強い。
686 ◆rrvPPkQ0sA 2018/05/05(土) 11:56:29.48ID:ab0IyqpM>>690
×
妄を極めし者
参戦できないけど理解はできる強さのキャラの存在にも触れてある。やはり互いに批判し合う関係。
テンプレでは正確に
妄を極めし者の強さを伝えられていないらしいが、真の
考察人なら真の強さを理解してくれるかもしれない。
×
彼ら、或いは我々
理解できない強さを無理やりテンプレ化しているらしいので、理解できない強さを持っているようだ。
非参戦キャラも内包されているので内包され負けかな
×
脚本上の勇者
記述不可能性が高い補正が弱い魔王は理解できない存在かもしれないが、素の補正が強い勇者は理解できる存在。
真の
考察人であれば記述不可能性が上昇した状態を維持しても参戦可能性を保てるかもしれない。
同
レベルの記述不可能性相手にすら勝てるので、勇者の勝ち
×
考察不要
一切の考察が不要なので、特殊能力が発揮される隙が無い。青きプラズマのテンプレを参照することなくランクインするだろう。
×
赤き稲妻
青きプラズマの強さの理解可能性は保証されているがテンプレの正確性は保証されていない。
考察人が認める前はテンプレに意味がない。
690 ◆omTDoIF0bw 2018/05/05(土) 20:57:40.07ID:pXN0MaN8
685
686
考察乙
考察・
考察人は
必要ない云々の記述は余計だったか
このキャラを書いてて「解釈する作業をメタるってこういうことか」って分かったし
まあいいや
最終更新:2021年04月15日 04:59