沖縄ツアーは2泊3日ですと、ホテルを選ばなければ、34,000円ほどから有ります。
ほとんどのツアーは、レンタカー・朝食付きのプランとなっております。
今回ご提案するホテルは宿泊プランにおいて追加料金が発生する場合が有るかと思います。
通常、格安プランですとビジネスホテルにちょいと毛が生えたツアーになりがちですので、せっかく行く沖縄!!!ちょっとは豪勢なリゾートホテルに泊まりたいあなたに、ぜひこのプランをご提案したいと思ったわけです!!!!
まず、このプランの基本ルールとして
観光バスだと見たいところが限られてしまうので、レンタカーは必須です。さらに、旅行者で運転できる人は必ずレンタカーを借りる時はレンタカーの会社に必ず登録しておく事!!。もし、登録していない人が事故を起こした場合、最悪だと保険対象外になることがあります。
カーナビはどのレンタカーにもついていますが、完全に任せっきりにしないこと。意外に周り道をしていたり、渋滞に巻き込まれたりすることが有ります。
2泊3日の強行ツアーですから、見るところは先に決めておいた方が得策。行き当たりバッタリも良いですが、見学先についたらもう閉館していた。では、疲れだけが残ります。
予定していた所が全て見た後、時間があれば移動するのがいいでしょう。
時間を有効活用することがこの旅行を楽しむコツです。
それではご紹介しましょう。
千歳発の飛行機は出来る限り早い便に乗る必要があります。
2月現在で考えると
これが最速でしょう。
直行便で行ったとしても、着時間は意外と変わらないです。
あと、昼食は飛行機の中で済ませた方がいいでしょう。
那覇空港到着後、レンタカーを借りて出発できるまで様々な手続きをすると早くて14:30頃になるかと思います。
ここでやっと、スタートとなります。
もう、時間はあまりありませんから、まずは、ひめゆりの塔を目指します。
ここでは、レンタカーの会社は空港前を想定しております。
カーナビに目的地をセットすると331号を使うと言うことが有りますが、ここは329号~507号を使ってひめゆりの塔を目指します。
この方が、渋滞に巻き込まれることはないでしょう。
ひめゆりの塔では、じっくりと壕と資料館を見ていただきたいと思います。
この後、また那覇へ戻ります。
つく頃には、17:30~18:00頃になっていると思います。
まずはホテルのチェックインを済ませておくのが良いでしょう。
ここのホテルは国際通りにも近く、ホテルの中もリゾート感が漂っていてとてもいい宿だと思います。また、近くにスーパーや土産物店も有るので、オススメです。
チェックイン後、夕食としますが、ここは国際通りに繰り出すのがベターでしょう。
しかし、ここで注意!!!!
決して、車で行くべからず!!
国際通りは大変混雑しているので、徒歩、もしくはレンタカー・モノレールを使うべし!!
仕方なく車を使う場合は、駐車場はよく選んで入ること!!
料金は意外にまちまちですので、2時間で3,000円を軽く超す駐車場も有ります。
注意すべし!!
さて、国際通りでは、様々なお土産屋が有ります。3日目にも時間があると思うので、必要以上に買うことはしない方がよいでしょう。
まずは、公設市場まで足を伸ばすのが良いでしょう。
公設市場でのお土産のオススメは油みそです!!
ひとパック500円程度ですので、お手頃ですよ!!
あと、国際通りのお土産屋で泡盛を売っている店が結構有りますが、ここで泡盛を買うのはオススメはしません・・・・・
まぁ、北海道で買うのより安いとは思いますが、オキナワのスーパー
でも同じものが、格安で買えます。そちらの方が絶対に良いです。
夕食は、国際通りでなら
まきし食堂でお食事することをオススメします。
2日目
まる一日沖縄を満喫できる唯一の日ですから、朝はがんばって早起きをします。
まずは、高速道路を利用し、那覇~許田まで、一気に行きます。
そこから、58号線で名護へ。名護からは海岸線を抜ける448号線ではなく、84号線を抜けます。
山道ですから、十分に気を付けて移動してください。
また、この道は通称沖縄そば街道と呼ばれていて、いたるところに沖縄そば屋があるのでそこに寄るのも一つの手ですね。
美ら海水族館では十分に時間を取りたいところです。
まず、は水族館内を見て歩きましょう。なぜなら、
黒潮の海のスケールの大きさに驚くとおもいますので(^_^;)
水族館内を見た後、海岸側にある、「おきちゃん劇場」等を見ます。
こちらは、ほぼ定期的な時間でショーが行われているので、見ることが出来ると思います。
昼過ぎには美ら海水族館を後にし、次はより北へむかうのも(辺戸岬へ)よいですが、琉球文化へふれるため、
琉球村へ向かうことにしましょう。
しかし、その前に、職場等へのお土産を購入するのにお勧めの所があります。
それは
道の駅許田です。
お土産品も豊富で、格安だと思います。おすすめはちんすこう100個入り1000円!!!
これは、職員の多い職場ではとても良いお土産だと思います。
かく言う私も沖縄旅行ではこれを職場のお土産としていますよ。
美ら海水族館~琉球村へは高速道路、許田~石川を使っておおよそ1時間強というところでしょうか。
琉球村では昔の建物や人々の暮らしかたを見ていただきたいと思います。
ここで、注意点を一つ。。
買わなくてもお金を取られますから無視です!!
夜は、ホテルに戻るもヨシ、北谷で遊ぶのも良いでしょうね。
あと嘉手納では是非「ジンギスカン」という店に行っていただきたいと思います。
北海道で食べるジンギスカンでは無いんですよ
最終更新:2007年04月16日 00:38