武蔵多摩川バス東京営業所(むさしたまがわばすとうきょうえいぎょうしょ)は東京都世田谷区深沢二丁目にある武蔵多摩川バスの営業所。営業所記号はmA。が車庫として東京営業所車庫の他に杉並区周辺の路線を管轄する高井戸車庫が設けられている。武蔵多摩川バスは架空バスなので実在しません。現実世界に存在する地名、企業名等も出てきますが全てフィクションです。
現行路線
桜上水線
- 梅40:東京医療センター―東京医療センター駅前―駒沢公園東口―東が丘二丁目―駒沢大学駅―駒沢二丁目―向橋―上馬五丁目―松陰神社 前―世田谷税務署前―世田谷区役所―国士館大学北―山崎小学校前―梅丘二丁目―梅ヶ丘駅―光明学校前―松原六丁目―六所神社前―赤堤二 丁目―松原駅前―西福寺―桜上水三丁目―緑丘中学校前―日大文理学部―松原高校前―桜上水駅南口―桜上水団地―緑丘中学校前
- 梅40-2:東京営業所―駒沢公園―東京医療センター駅前―駒沢公園東口―東が丘二丁目―駒沢大学駅―駒沢二丁目―向橋―上馬五丁目―松陰 神社前―世田谷税務署前―世田谷区役所―国士館大学北―山崎小学校前―梅丘二丁目―梅ヶ丘駅―光明学校前―松原六丁目―六所神社前―赤 堤二丁目―松原駅前―西福寺―桜上水三丁目―緑丘中学校前―日大文理学部―松原高校前―桜上水駅南口―桜上水団地―緑丘中学校前
- 経41-2:経堂駅―宮坂三丁目―赤堤小学校―西福寺―桜上水三丁目―緑丘中学校前―日大文理学部―松原高校前―桜上水駅南口―桜上水団地 ―桜上水交番前―上北沢一丁目―社会保険研修所前―東京都医学総合研究所―上北沢二丁目―松沢病院―八幡山駅―上北沢四丁目―上北沢五 丁目―中の橋交差点―新栄緑地―高井戸車庫(出入庫)
- 歳42:千歳船橋駅―経堂四丁目―南台公園入口―経堂第一住宅―千歳丘高校入口―フレール西経堂―船橋五丁目アパート前―船橋交番前― 社会保険研修所前―上北沢二丁目―松沢病院―八幡山駅―上北沢公園―上北沢二丁目
- 歳42-2:千歳船橋駅―経堂四丁目―南台公園入口―経堂第一住宅―千歳丘高校入口―フレール西経堂―船橋五丁目アパート前―船橋交番前 ―社会保険研修所前―上北沢二丁目―松沢病院―八幡山駅―上北沢四丁目―上北沢五丁目―中の橋交差点―新栄緑地―高井戸車庫(出入庫)
桜上水、上北沢地域を運行する複数の系統からなる路線で、梅40の一部便を除き、高井戸車庫所属の車両で運行される。
また、梅40は桜上水駅南口でループ状の運行を行い、桜上水駅南口を挟んでの乗り越しができる。
宮坂線
- 歳43:東京営業所―駒沢公園―東京医療センター駅前―駒沢公園東口―東が丘二丁目―駒沢大学駅―駒沢二丁目―駒沢小学校―駒沢中学校― 弦巻小学校―松陰神社前―世田谷税務署前―世田谷―城山―宮坂駅―鴎友学園―経堂一丁目―経堂駅通り―千歳郵便局入口―経堂四丁目―千歳 船橋駅
- 歳44:梅ヶ丘駅―梅丘二丁目―山崎小学校―国士館大学北―世田谷区役所―世田谷税務署前―世田谷―城山―宮坂駅―鴎友学園―経堂一丁目― 経堂駅通り―千歳郵便局入口―経堂四丁目―千歳船橋駅
- 岡47:大岡山駅―緑が丘駅―緑が丘交番前―緑ヶ丘一丁目―緑が丘図書館入口―自由が丘駅北口―熊野神社入口―自由が丘一丁目―中根町 交番前―八雲高校―八雲―東京医療センター駅―駒沢公園―東京営業所
- 岡48:大岡山駅―緑が丘駅―緑が丘交番前―緑ヶ丘一丁目―緑が丘図書館入口―自由が丘駅北口―熊野神社入口―自由が丘一丁目―中根町 交番前―八雲高校―八雲―東京利用センター駅―駒沢公園東口―東が丘二丁目―駒沢大学駅―駒沢二丁目―駒沢小学校―駒沢中学校―弦巻小 学校―松陰神社前―世田谷税務署前―世田谷三丁目―世田谷城址公園―宮坂駅―鴎友学園―経堂一丁目―経堂駅通り―千歳郵便局入口―経堂 四丁目―千歳船橋駅
東山線
- 渋45:渋谷駅新南口―並木橋―鉢山中学校東―猿楽町―都立一商前―鉢山交番前―西郷山公園―新中目黒駅―寿福寺前―蛇崩―上目黒四丁目― 五本木二丁目―五本木小学校―学芸大学駅―鷹番三丁目―碑文谷公園
- 下46:中目黒駅―新中目黒駅―寿福寺前―蛇崩―三宿病院―池尻二丁目―自衛隊中央病院―東山中学校―東山公園―池尻二丁目―世田谷公園― 三宿―池尻三丁目―三宿神社―多聞小学校―代沢四丁目―代沢小学校―代沢五丁目―下北沢駅入口―北沢タウンホール
下46は池尻二丁目停留所を2度通過する。
代田線
- 宿49:新線新宿駅―JR東京総合病院―代々木駅西口―北参道入口―代々木山谷町―参宮橋―代々木五丁目―代々木神園町―代々木公園西門― 富ヶ谷―上原一丁目―上原二丁目―古賀音楽博物館―代々木上原駅―大山町―北沢中学校―大原一丁目―東大原小学校―成徳高校前―下北沢 駅西口―代田五丁目―代田二丁目―鎌倉橋―代田一丁目―宮前橋―若林陸橋北口―若林駅前―若林交番―若林三丁目―上馬五丁目―向橋―駒沢 二丁目―駒沢大学駅―東が丘二丁目―駒沢公園東口―東京医療センター駅前―駒沢公園―東京営業所
- 宿50:新線新宿駅―JR東京総合病院―代々木駅西口―北参道入口―代々木山谷町―参宮橋―代々木五丁目―代々木神園町―代々木公園西門― 富ヶ谷―上原一丁目―上原二丁目―古賀音楽博物館―代々木上原駅―大山町―北沢中学校―大原一丁目―東大原小学校―成徳高校前―下北沢 駅西口―代田五丁目―代田二丁目―鎌倉橋―代田一丁目―宮前橋―若林陸橋北口―若林駅前―若林交番―若林三丁目―松陰神社前―世田谷区役 所入口―世田谷駅前―上町駅(京王バス東との共管路線)
新鮮新宿駅と駒沢・上町駅、代々木地区、北沢地区を経由して結ぶ系統。宿49と宿50の2系統があるが、出入庫を兼ねた宿49は朝夕を中心とした運行で、日中の運行回数は少ない。宿50は京王バス東・永福町営業所との共管路線(実際の京王バス東にはこのような路線は存在しません。)で、日中を中心に毎時2~3回運行される。
高井戸線
- 八51:八幡山駅―上北沢四丁目―上北沢小学校前―上北沢―下高井戸五丁目―浜田山一丁目―下高井戸八幡神社入口―永福南教会―西永福 駅入口―永福三丁目―向陽中学校入口―永福南保育園―永福一丁目―中央聾学校前―下高井戸駅入口
- 八52:下高井戸駅入口―下高井戸一丁目―桜上水―高井戸第三小学校入口―上北沢―下高井戸西公園―高井戸車庫―新栄緑地―中の橋交差 点―上北沢五丁目―上北沢四丁目―八幡山駅
- 八53:八幡山駅―上北沢四丁目―上北沢五丁目―中の橋交差点―南陽園―富士見丘小学校―敬老会館入口―烏山北住宅北側―久我山病院―久 我山二丁目―久我山駅
- 芦54:高井戸駅―高井戸西一丁目アパート―住宅西側―浴風会病院―浴風会職員住宅―高井戸東二丁目―中の橋交差点―南陽園―富士見丘 小学校―敬老会館入口―武蔵丘小学校―烏山公園―烏山北保育園入口―北烏山三丁目―烏山北住宅入口―烏山中学校前―交番前―烏山―中宿― 烏山下宿―芦花公園駅入口―芦花公園駅
高井戸車庫所属の車両で運行される。
和泉線
- 代59:代田橋駅―羽根木(和泉方面のみ通過)―松原一丁目―水道横丁―鶴ヶ丘高校―和泉仲町―新泉小学校入口―専修大学付属高校入口― 一本橋公園―和泉四丁目緑地―ゆうゆう和泉館―和泉二丁目公園―専修大学付属高校入口
高井戸車庫所属の小型車両が使用される。和泉四丁目緑地周辺ではループ状の運行を行い、乗り越しが可能となっている。
中原街道線
- 井80:大井町駅―大井一丁目―品川区役所―西品川一丁目―三ツ木―三ツ木交番前―豊町一丁目―戸越幼稚園―戸越一丁目―大崎三丁目―大 崎二丁目―大崎図書館―大崎駅西口
- 崎81:大崎駅西口―大崎図書館―大崎二丁目―大崎三丁目―戸越銀座―戸越三丁目―京陽小学校入口―平塚橋―荏原郵便局―昭和大学入口― 旗の台駅入口―旗の台六丁目―長原―洗足坂上―洗足池―南千束三丁目―石川台―南雪谷一丁目―雪が谷大塚―田園調布郵便局前―北嶺町―御 嶽山駅入口―東調布中学校入口―東嶺町―白山神社前―鵜の木一丁目―藤森稲荷前―下丸子駅―下丸子郵便局―ガス橋交番前―ガス橋―上平 間交差点―平間駅―新鶴見操車場入口―鹿島田公会堂―新川崎駅
- 崎82:大井町駅―大井一丁目―品川区役所―西品川一丁目―西品川三丁目―大崎駅西口―大崎図書館―大崎二丁目―大崎三丁目―戸越銀座― 戸越三丁目―京陽小学校入口―平塚橋―荏原郵便局―昭和大学入口―旗の台駅入口―旗の台六丁目―長原―洗足坂上―洗足池―南千束三丁目― 南千束二丁目―北千束三丁目―大岡山駅
- 岡83:大岡山駅―北千束三丁目―南千束二丁目―南千束三丁目―石川台―南雪谷一丁目―雪が谷大塚―田園調布郵便局前―北嶺町―御嶽山駅 入口―東調布中学校入口―東嶺町―白山神社前―鵜の木一丁目―藤森稲荷前―下丸子駅―下丸子郵便局―ガス橋交番前―ガス橋―上平間交差 点―平間駅―新鶴見操車場入口―鹿島田公会堂―新川崎駅
- 崎84:大崎駅西口―大崎図書館―大崎二丁目―大崎三丁目―戸越銀座―戸越三丁目―京陽小学校入口―平塚橋―荏原郵便局―昭和大学入口― 旗の台駅入口―旗の台六丁目―長原―洗足坂上―洗足池―南千束三丁目―石川台―南雪谷一丁目―雪が谷大塚―田園調布郵便局前―田園調布 本町―丸子橋―丸子通一丁目―上丸子小学校―新丸子東―小杉駅前
車両
大型車は三菱ふそう、いすゞ、日産ディーゼルから、中型車はいすゞ、日野から導入されている。高井戸車庫には大型車は配置されていない。
最終更新:2013年04月06日 13:13