キャラの死亡
キャラクターは依頼・リアイベ・リアシナなどの行動により死亡する事がある。
死亡するとステータスの背景色が変わり、活動が制限される(後述)。
リアイベ・リアシナでの死亡
重傷の判定をうけたキャラクターが戦闘に参加すると死亡率が高い。
これはただの自殺なのでやめよう。
ただし、リアイベ・リアシナの場合、重傷を負っていないキャラクターがいきなり死亡する事もある。
選択肢を選ぶ時点で富側から一発死の可能性をアナウンスしている場合も多い。
なお、一発死はレベル関係無しにありえる。
依頼での死亡
依頼での死亡は基本的に一発死である。
死亡判定基準はそれぞれのMSによる。
やや難以上の難易度の依頼、特務依頼、全体依頼などでキャラの死亡がありえるが、あくまで目安である。
魂の絆
死亡したキャラクターでログインし、キャラクター作成を行うと魂の絆キャラクターを作成できる。(作成時に確認あり)
魂の絆キャラは死亡キャラのExpを半分受け継げる(DG等は未開になる)
ただし、感情欄の左端が常に絆キャラで活性化される(外せない)
死亡キャラの行動制限
死後不可能
- 依頼参加
- 闘技場参加
- DG探索
- 旅団の利用(発言・入団届け)
- 修練所の利用(秘伝書作成以外)
死後可能
- 手紙出すこと
- 道具の移動
- BU・IC・紹介欄等の変更
- アトリエ利用
- 旅団ショップの利用
- 秘伝書の作成
最終更新:2008年06月11日 23:07