葉桜レイジー性能とコンボ解説

★23年12月13日版


★通常技

技名 解説
コマンド
扇で攻撃 発生4Fの扇で攻撃。連キャン可能。ヒット時+2F・ガード時+1F
扇で攻撃 発生6Fの扇で攻撃。ガード時-1F
扇で2連撃 発生8Fの扇で2hitする攻撃。
ガード時-2Fのため、弱~強まで入れ込んでも大丈夫
中段 発生24Fの中段・3ヒットする・ガード時-2F
さらに、必殺技キャンセル出来る

強化モード時発生が20Fと早くなる
特殊
しゃがみ扇で攻撃 発生4Fの扇で攻撃。連キャン可能。ヒット時+2F・ガード時五分
2+弱
しゃがみ扇で攻撃 発生6Fの扇で攻撃。下段。ヒット時五分・ガード時-2F。
2+中
しゃがみ扇で攻撃 発生9Fの扇で攻撃・ヒット時ダウン。ガード時-5F
2+強
しゃがみ扇で打ち上げる 発生10Fの扇で打ち上げ攻撃・3ヒットする。
ヒット時打ち上げる・ガード時-5F
中攻撃からキャンセルで出せる

強化モード時撃ち上げる高さが高くなる
2+特殊
空中真横攻撃 発生4Fの真横攻撃。
J弱
空中キック 発生6Fの蹴り。
J中
空中扇で攻撃 発生9Fの扇で斜め下を攻撃。
J強
空中グルグル 発生11Fのグルグル攻撃。2hitする。めくり判定有り

強化モード時3hitするようになる
J特殊

★特殊動作

技名 解説
コマンド
モードチェンジ 自分の近くに発生2Fのオーラを出す。追撃可能空中ガード可能。その後強化モードに移行する。
チェンジ
ガーキャンモードチェンジ 自分の近くに発生2Fのオーラを出す。
通常版と違い真横に吹き飛ばすため追撃不可能空中ガード可能。その後強化モードに移行する。
ガード中に6+チェンジ
前投げ 4F前方投げ端なら追撃可能

強化モード時壁バウンドを誘発する
強+特殊
後ろ投げ 4F後方へ投げ端なら追撃可能

強化モード時壁バウンドを誘発する
4+強+特殊
ガードキャンセル 1ゲージ消費。反撃ではなく、前方に移動する
ガード中に6弱+中
バックステップ 出だし無敵有り
44

★必殺技

技名 解説
コマンド
薙【なぎ】 斜め上に飛び上がる。出だし無敵有り。空中ガード不可能

強化モード時ヒット時叩きつけに派生するようになる
623+弱
瞬【またたき】 5Fコマ投げ。190ダメ。端なら通常投げの方がダメージを出せるが投げ抜けされない強みが有る
236+中
疾【はやて】 飛び道具。密着ヒット時は-6Fガード時は-10F

強化モード時2つ出すようになり、ヒット時ダウンさせる
236+強
雅【みやび】 突進技。ヒット時ダウンさせる。出始めガードされると-7F終わり際ガードだと+1F

強化モード時5hitするようになる。出始めガードが-2Fになる
236+特殊
}

★超必

技名 解説
コマンド
桜舞【花吹雪】_1ゲージ 乱舞攻撃。
236236+強 or 236+チェンジ
桜舞【春一番】_2ゲージ 自分の周辺に竜巻を起こす。出だし無敵有り。空中ガード不可能
214214+特殊 or 214+チェンジ
桜舞【百花繚乱】_3ゲージ 出だし無敵。ヒット後ロック演出に入る。
236+中+特殊

★コンボ


★ 基礎コン ()は強化モード時
2弱×2→2中→2強→236+特殊  [217ダメ (252ダメ)]

★ ゲージを使用  ()は強化モード時
2弱×2→2中→2強→236+超必    [312ダメ(346ダメ) + 1ゲージ消費]
2弱×2→2中→2強→214+超必    [362ダメ(410ダメ) + 2ゲージ消費] ※ 空振りしやすい
2弱×2→2中→2強→236+中+特殊  [474ダメ(535ダメ) + 3ゲージ消費]

★ 中段始動 ()は強化モード時
特殊→236+特殊      [164ダメ(200ダメ)]
     ┗236+超必  [299ダメ(350ダメ) + 端なら追撃可能]
     ┗214+超必  [385ダメ(447ダメ)]
     ┗236中+特殊 [540ダメ(613ダメ)]

★ 画面端投げ追撃
投げ→弱→中→2+特殊→236+特殊→弱→中→強+超必.....[239ダメ]

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月29日 17:39