葛西響技とコンボ解説

葛西響のプロフィール・技表に飛ぶ

★通常技

技名 解説
コマンド
弱パンチ 発生5Fのパンチ。ヒット時+9F.ガード時+7F しゃがみには空振りする
弱P
弱キック 発生5Fのキック。立攻撃ではリーチが一番長い ヒット時+6Fガード時+4F
弱K
近強パンチ 発生8Fの攻撃。2hitする。ヒット時五分。ガード時-2F
近強P
遠強パンチ 発生9Fの攻撃。ヒット時-1F。ガード時-3F。(b,red){しゃがみには基本空振りする}
遠強P
近強キック 発生8Fの膝蹴り。ヒット時+2F。ガード時+五分。6弱Kに派生できる
近強K
踏み込み蹴り 発生12Fの踏み込んで対空蹴り。ヒット時+1F。ガード時-1Fしゃがみには空振りする
遠強K
しゃがみ弱パンチ 発生4Fのパンチ。ヒット時+9F。ガード時+7F
2+弱P
しゃがみ弱キック 発生4Fの下段蹴り。ヒット時+8F。ガード時+6F
2+弱K
しゃがみ強パンチ 発生9Fの攻撃。ヒット時+五分。ガード時-2F。
攻撃判定が2回有る1回目は相手のしゃがみ判定次第では当たらない
2+強P
しゃがみ強キック 発生8Fの足払い後、短刀で足元を薙ぎ払う。2回攻撃する。ガード時+3F
2+強K
空中弱パンチ 発生5Fの短刀攻撃。
J弱P
空中弱キック 発生4Fのキック。ダメージは22。登りで出せば高速中段になる。トドメに
J弱K
空中強パンチ 発生9Fの短刀を降ろした後打ち上げる攻撃。2回攻撃する
当て方次第では両方の部分が当たり2hitする
J強P
空中強キック 発生9Fの蹴り。めくり判定有り
J強K

★特殊動作

技名 解説
コマンド
下弦よりの慰撫
(アップストローク)
1F前方投げ
密着で4or6+強P
上弦よりの堕落
(ダウンストローク)
1F後方投げ
密着で4or6+強K
切り離される空虚
(スタッカート・エア)
1F空中投げ。強Kで投げると位置が入れ替わる
空中密着で4or6+強Por強K
無形の旋律
(オルタナティブ・メロディ)
蹴り。ヒット時-5F。ガード時-8F
(コンボの繋ぎとして活躍する)
近強Kの後に6弱K
叫喚そして唱和
(コール・アンド・レスポンス)
全体動作40F。① 236+P ② 236+強K→(P派生) ③ 214K→(P派生) が
ガードされて短刀が跳ねてる時 or 短刀が地面に刺さっている時
それに氣を送り攻撃判定を出現させる
特殊
挑発 全体動作61F。テンションゲージが増加する
挑発
アドリブキャンセル テンション40%消費して、攻撃動作の途中を前ステップでキャンセルする。
アドキャン
パワードアドリブキャンセル テンション60%消費して、攻撃動作の途中を特殊攻撃でキャンセルする。
236+アドキャン
エレメントバースト テンション60%消費して、発生1Fのオーラを出す。
その後一定時間テンションが100%状態になるが、
その後テンションゲージが壊れそのR中は0%状態に成る
80%消費すれば喰らい抜けで出せる
特殊+アドキャン
ダッシュ 動作は早い
66
バックステップ 無敵は一切ないが動作は早い
44

★マイティアーツ(必殺技)

技名 解説
コマンド
長音・中段
(ロングトーン・テナー)
短刀を真っすぐ投げる。
ガードされて跳ねてる間 or 地面に刺さってる間 特殊で攻撃判定を出せる
236+弱P
長音・下段
(ロングトーン・バリトン)
短刀を斜め下に投げる。 弱P版より発生が速い
ガードされて跳ねてる間 or 地面に刺さってる間 特殊で攻撃判定を出せる
(236+強P
調律三絃・天
(ハイノウト・チューニング)
3(4?)キャラ分先+空中の相手を鉄線で巻き付けこちらに引き寄せる空中ガード不可能
密着状態で当てた場合、相手を拘束し氣を流して攻撃する
214+弱P
調律三絃・地
(ベースノウト・チューニング)
3(4?)キャラ分先+地上の相手を鉄線で巻き付けこちらに引き寄せる。
発生17F。ガード時+21F。ガードされた場合でも少し引き寄せるので永久連ガにはならない。
密着状態で当てた場合、相手を拘束し氣を流して攻撃する
214+強P
刮目そして飛来
(コーダ)
前方へ高速移動。その後5つの動作に派生することが出来る。
P = 中段
K = 下段
特殊 = 緊急停止
6+アドキャン=236+強K(テンション20%消費)
4+アドキャン=214+K(テンション20%消費)
236+弱K
飛翔そして啓示
(ダル・セーニョ)
斜め前に飛ぶ。その後6つの動作に派生することが出来る。
P = 短刀を斜め下に投げる
K = 斜め下に下降キック
特殊 = 通常ジャンプ状態に戻る
着地際でP = 短刀を斜め上に投げる
2+アドキャン=236+弱Kに派生(テンション20%消費)
4+アドキャン=214+強Kに派生(テンション20%消費)
236+強K
逆行そして再演
(ダ・カーポ)
斜め後ろに飛ぶ。その後7つの動作に派生することが出来る。
P = 短刀を斜め下に投げる
K = 斜め下に下降キック
特殊 = 通常ジャンプ状態に戻る
着地際でP = 短刀を斜め上に投げる
2+アドキャン=236+弱Kに派生(テンション20%消費)
6+アドキャン=236+強Kに派生(テンション20%消費)
画面端に接触した時に6+K = 逆方向に高速蹴り
214+K

★超必

技名 解説
コマンド
喚き散らす悪夢(ハウリング・ナイトメア)
1ゲージ
乱舞
214214+P
迫撃そして五つの叫哭(チェイサーズ・ユニゾン)
1ゲージ
突進技。14F中段。ガードされても+10F。ヒット時追撃可能
ただし、1コンボ中にこの超必を組み込めるのは1回のみ2回目はダウンさせる
236+弱K移動中にPP
歪に瞬く遊星(トウィンクル・ロックスター)
1ゲージ
真下に急降下する打撃投げ。着地時の爆発部分と急降下部分を当てた場合で演出が変わる。
中段判定だが、236+強K→即PPとやった場合はしゃがみガード可能になる
236+強K移動中にPP
極点への順風(ストリーム・カデンツァ)
2ゲージ
出だしは相手を浮かせる攻撃で、その後はしばらく飛び道具反射をする状態になる。
反射に成功するとビームみたいなのを飛ばした後円刃を飛ばす。
2426+P
終止符(ピリオド)
3ゲージ
小太刀に氣を纏わせてビームみたいに飛ばす。440ダメージ
発生7Fでぼぼ端から端まで届く※お互い画面端だとギリギリ届かない
236236+強P+強K

★コンボ


★ 基礎コン
近強P→214+強P.....[221ダメ]

2弱K→214+強P...[160ダメ]
下段始動だが密着じゃないと214+強Pは繋がらない

2弱P×2→(目押し)2強P→214+強P...[259ダメ]
目押し + 2弱P→2強Pが相手のしゃがみ喰らい判定次第では繋がらない

★ 飛び込み始動
J強K→近強P→214+強P...[288ダメ]
遠強Pになった場合 214+強Pは繋がらないので注意

J強K→近強K→6弱K→214+強P→2強P→236+強P...[344ダメ]

★ ゲージ消費コンボ
J強K→近強K→6弱K→214+強P→→
2強P→236+弱K→(派生)PP→J強K→強K→6弱→236+弱K→(派生)K [724 +1ゲージ]

★ アドキャン使用コンボ


葛西響のプロフィール・技表に飛ぶ
最終更新:2025年07月12日 18:31