技名 | 解説 |
コマンド | |
パンチ | 発生4Fのパンチ。連キャン可能。ヒット時+3、ガード時-2F。 |
P | |
キック | 発生5Fの蹴り2hitする。ヒット+1F、ガード時五分 |
K | |
斬り攻撃 | 発生7Fの爪攻撃。2hitする。ヒット時五分、ガード時-2F。 距離が離れるため 前ステキャンセルアッパーを最速で出すと空振りする事が結構有る。 前ステキャンセルアッパー多用する人は使わない方がいい |
S | |
強斬り攻撃 | 発生8Fの少し踏み込んで爪攻撃。2hitする。ヒット時-2F、ガード時-4F。 踏み込んで攻撃するため 前ステキャンセルアッパーが空振りしにくい |
HS | |
しゃがみパンチ | 発生3Fのパンチ。連キャン可能。ヒットorガード時+2F。 レオノーラの通常技で唯一ガードされて有利(+2F)が取れる |
2+P | |
屈みキック | 発生5Fの下段蹴り。連キャン可能。ヒット時+1F、ガード時-2F。 |
2+K | |
屈み斬り攻撃 | 発生7Fの爪で攻撃。2hitする。ヒット時五分、ガード時-1F。 |
2+S | |
屈み強斬り攻撃 | 発生6Fの爪で攻撃。2hitする。ヒット時-1F、ガード時-2F。 |
2+HS | |
空中パンチ | 発生4Fの肘。 |
JP | |
空中キック | 発生8Fの開脚蹴り。めくり判定有り |
JK | |
空中斬り攻撃 | 発生6Fの爪攻撃。 |
JS | |
空中強斬り攻撃 | 発生5Fの爪で攻撃。2hitする |
JHS |
技名 | 解説 |
コマンド | |
投げ | 発生1Fの投げ。 3+Kでダウン追い打ちできる |
密着で4or6+HS | |
前方回避 | 全体動作29Fの前方回避。 6+P+Kで出すと 6+K(中段)が出るため注意 |
4+P | |
中段 | 発生20Fの中段。派生Kで叩き落しに派生する。 6+K or 6+K→K どちらからでもJ214+HSが繋がる。ガード時-9F 端なら J214+HS 後 安定して通常技で拾ってコンボを決めれる |
6+K | |
足払い | 発生7Fの足払い。ガード時-3F。ダウン追い打ち判定が有る 214+S→HS→HS ・端投げ・端近く236+S+HSの後は安定して追撃出来る |
3+K | |
キャンセルステップ | 通常攻撃をキャンセルして前方へステップする。 ヒット時に打ち上げ攻撃に使う用途以外にも、打ち上げ攻撃出さないで投げを狙う事も出来る 通常技ガード→前ステは不利Fだがスピードが早いため投げ崩しに持っていける |
地上攻撃接触後に66 | |
打ち上げ攻撃 | 爪を振り上げる。ヒット時ジャンプキャンセルが出来る |
キャンセルステップ中に攻撃 | |
ダッシュ | 早い |
66 | |
バックステップ | 発生から無敵時間が有り 着地と共に無敵が切れる 自分が画面端の時はバクステ→1F投げで拒否したい |
44 |
技名 | 解説 |
コマンド | |
ビートスラッシュ | 左右の手の爪を振り回す。HSを入力するとドロップキックに派生する。ヒット時壁バウンドを誘発する |
P連打 | |
ヴァイオレントスラッシュ | 前進しながら爪攻撃。次の二つの派生ルートが有る。 ①S→S 打ち上げ攻撃→中段。 ②HS→HS 下段→掴み攻撃 |
214+S | |
イリュージョンスラッシュ | 幻影を出しながら一定距離前進し、 相手を通り抜けたら後ろから攻撃。相手の正面にいたらそのまま攻撃する。 ヒット時吹き飛ばす。ガード時-12F |
214+S or 214+HS | |
ダイバースラッシュ | 斜め下に突進。最速登りで出せば13F中段になる。ガード時-7F。 |
空中214+HS |
技名 | 解説 |
コマンド | |
ブラッディリッパー 1ゲージ消費 |
斜め上突進、空中ガード不可能 |
236+P+S | |
ブラッディペイン 2ゲージ消費 |
突進攻撃。中段 |
236+S+HS |
P→HS(2hit)→前ステ→(派生)HS→HS(2hit)→214+S→S→S [197]
P→HS→前ステ→(派生)HS→前ダ→P→HS→前ステ→(派生)HS→JS→JHS→J214+HS [222]
2P×2→2S→214+S→HS→HS→3弱K(ダウン追い打ち) [164]
6弱K→K→J214+HS→236+P+S [294 + 1ゲージ消費]
6弱K→K→J214+HS→236+S+HS [432 + 2ゲージ消費]
P→HS→前ステ→(派生)HS→HS→236+P+S [314 + 1ゲージ消費]
P→HS→前ステ→(派生)HS→HS→236+S+HS [440 + 2ゲージ消費]