ゼファー技解説

★23年10月1日版

ゼファーのプロフィール・技表に飛ぶ

★通常技

技名 解説
コマンド
パンチ 発生5Fのパンチ。ガード時-2F しゃがみには基本空振りする
P
キック 発生8Fのほんの少し踏み込む蹴り。ガード時-5F
K
斬り攻撃 発生11Fの斧を振り下ろす攻撃。
S
強斬り攻撃 どっかの侍みたいに 力を込めて斧を大振りする 
発生24Fと遅いが当たれば367ダメージ
ガード時専用の弾かれモーションが有り -26Fとなる
HS
しゃがみパンチ 発生4Fの普通のパンチ。連キャン可能
2+P
屈みキック 発生7Fの下段蹴り。ゼファー唯一の下段通常技。空中ガード不可能
足が長いためリーチが長め
2+K
屈み斬り攻撃 発生8F 斧で攻撃。
2Kの方が発生・リーチ共に優れているのであんまり使わないかも?
2+S
屈み強斬り攻撃 発生9F。対空部分は発生11F。斧を下から上に振る。
ガード時専用の弾かれモーションが有り -24Fとなる
2+HS
空中パンチ 発生7Fの普通のパンチ。
一応めくりも狙えるがめくりでヒットしても+1Fで地上技には繋げられない
JP
空中キック 発生5Fのキック。
JK
空中斬り攻撃 発生8F 斧を真横に振る。空vs空用
JS
空中強斬り攻撃 発生11F。斧を振り下ろす。登りで出せば11F中段となるが、
ヒット後-F20前後なので 後ろジャンプから出す事
JHS

★特殊動作

技名 解説
コマンド
投げ 1F投げ。投げ後端の場合は2HS→214S×3 or 236P+S 中央の場合2ゲージ超必で拾える 
強力だが投げが出なかった場合反確のHSが漏れるので注意 
密着で4or6+HS
バックステップ 発生から無敵時間が有り 着地と共に無敵が切れる
自分が画面端の時はバクステ→1F投げで拒否したい
44
}

★必殺技

技名 解説
コマンド
レベル1「夜曲」 S版は上段当身 HS版は下段当身
236+S 236+HS
レベル1「さすらい人」 少し前進して攻撃。追加でSを2回入力出来る 3発目は中段
214+S→S→S
レベル1「至福」 下段判定の地震を起こす。ダメージは0だが 236+S+HS(2ゲージ超必で追撃が可能
22+HS

★超必

技名 解説
コマンド
レベル2「夜と夢」 上に飛び上がる対空技。単発で出した場合は空中ガード不可能 
236+P+S
レベル3「魔王」(2ゲージ) 突進技。ヒット後ロックし演出に入る
236+S+HS
}}

★コンボ

2P×2→214+S→(派生)S→(派生)S  [137ダメ]  オーバーヒート状態[164ダメ]
S→214+S→(派生)S→(派生)S   [261ダメ]   オーバーヒート状態[313ダメ]

★ 空中の相手に
JS→HS [482ダメ]
空中の相手にJSを引っ掛けた時は是非とも狙いたい

★ 投げコンボ(端)
投げ→2P→214+S→(派生)S→(派生)S [165]
     →236P+S         [339+1ゲージ消費]
投げ→2P→214+S→(派生)S→(派生)S [182]
     →236P+S         [356+1ゲージ消費]

2Sでも拾えるが 15ダメしか変わらないため素直に 安定しやすい2P拾いがお勧め

★ 投げコンボ(中央)
投げ→236+S+HS   [461+2ゲージ]
最終更新:2025年07月16日 09:17