★23年8月13日版
★通常技
技名 |
解説 |
コマンド |
近弱パンチ |
発生3Fの肘打ち。ヒットorガード時+6F しゃがみには空振りする可能性有り |
弱P |
遠弱パンチ |
発生4Fのパンチ。ヒットorガード時+5F しゃがみには空振りする可能性有り{コンビネーションアートとして遠中Pにキャンセル出来る} |
弱P |
弱キック |
発生5Fのローキック。ヒットorガード時-3F 立通常技で唯一遠近の違いが無い |
弱K |
近中パンチ |
発生7Fのフック。ヒットorガード時+4F コンビネーションアートとして遠中Pにキャンセル出来る |
中P |
遠中パンチ |
発生8Fのパンチ。ヒットorガード時+1 |
中P |
近中キック |
発生6Fの膝蹴り。ヒットorガード時+2 |
中K |
遠中キック |
発生10Fの蹴り。ヒットorガード時+5。ビタ目押しで2中Kに繋げれる |
中K |
近強パンチ |
発生7Fのアッパー。ヒットorガード時-5F |
強P |
遠強パンチ |
発生9Fのパンチ。ヒットorガード時五分 |
強P |
近強キック |
発生6Fの蹴り。2hitする |
強K |
遠強キック |
発生9Fの蹴り。リーチがとても長い |
強K |
しゃがみ弱パンチ |
発生3Fのパンチ。連キャン可能ヒットorガード時+6 |
2+弱P |
しゃがみ弱キック |
発生4Fの下段蹴り。連キャン可能 |
2+弱K |
しゃがみ中パンチ |
発生8Fの肘。下段判定。ヒットorガード時+7F |
2+中P |
しゃがみ中キック |
発生5Fの蹴り。下段判定・ヒットorガード時五分・リーチ長め |
2+中K |
しゃがみ強パンチ |
発生5Fの対空攻撃 |
2+強P |
しゃがみ強キック |
スライディング。ヒット時ダウンさせる。めり込むと-10F 終わり際ガードで-3F |
2+強K |
空中弱パンチ |
発生4Fのパンチ |
J弱P |
空中弱キック |
発生4Fの膝 |
J+強P |
空中中パンチ |
発生4Fのアッパー 空vs空用 |
J中P |
空中中キック |
発生5Fの蹴り。お尻にも攻撃判定が有りめくりでも使える飛び込みはこれ |
J中K |
空中強パンチ |
発生5Fのパンチ |
J強P |
空中強キック |
発生9Fの蹴り。当てやすいが ヒットバックが大きいため地上技に繋げにくい |
J強K |
★特殊動作
技名 |
解説 |
コマンド |
P投げ |
1F後方投げ。 |
密着で4or6+強P |
K投げ |
1F前方投げ。受け身を取られる |
密着で4or6+強K |
バックステップ |
出だし無敵有り |
44 |
★必殺技
技名 |
解説 |
コマンド |
爆裂脚 |
蹴り連打。弱はその場。中は少し前進した後。強版は大きく前進するガード時途中で止めると+4Fが取れる |
K連打 |
爆裂脚フィニッシュ |
相手を上に蹴り飛ばす。端なら追撃可能 |
爆裂脚中に236+K |
リンクスアッパー |
昇竜拳 |
623+P |
リンクスファング |
発生25Fの攻撃・中段では無い。腋無敵有り。筆者には使い道が分からない |
623+K |
リンクスクロウ |
飛び蹴り 相手のしゃがみ判定次第では当たらない |
214+K |
★超必
技名 |
解説 |
コマンド |
義仲テンペスト_1ゲージ |
出だし無敵有り |
236236+P |
義仲バズーカ_1ゲージ |
発生6Fの蹴り |
236236+K |
コスモイクスプロージョン_3ゲージ |
出だし無敵突進。空中ガード不可能ヒット後ロックし演出に入る |
2363214+KK |
★コンボ
★ 基礎コン (相手立ち)
2弱K×3→214+弱K [182]
遠弱P→中P→中P→214+弱K [240]
★ 基礎コンその2 (相手しゃがみ)
2弱K×3 [42]
2弱K×2→中K連打→(派生)236+K [128]
★ 端限
J強K→2強P→214+強K [322]
★ ゲージ消費
2弱K×2→236弱K(5弱K)→236+弱K(超必成立) [269 + 1本]
J中K→2弱K→236弱K(5弱K)→236+弱K(超必成立) [311 + 1本]
2弱K→236弱K(5弱K)→63214+KK (超必成立) [436 + 3本]
最終更新:2023年10月11日 11:54