ウォーレス・ハインドマン技とコンボ解説

★22年10月15日版


★通常技

技名 解説
コマンド
パンチ 発生3Fのパンチ。連キャン可能ヒットorガード時五分。
P
キック 発生6Fの上方向への蹴り。ヒットorガード時-1F。しゃがみには空振りする
K
斬り攻撃 発生8F。砲台で殴りつける。ヒット時-2F。ガード時-2F
S
強斬り攻撃 発生10F。砲台で突く。ヒット時-5F。ガード時-7F
先端からでも 236+S or236+HS が繋がる
HS
しゃがみパンチ 発生4Fのパンチ。連キャン可能。ヒットorガード時+1F
2+P
屈みキック 発生5Fの下段蹴り連キャン可能
ウォーレスの下段はこの2Kと2HS(スライディングの)の二つのみ。
2+K
屈み斬り攻撃 発生8Fのアッパー。ヒット時撃ち上げる空中ガード可能
2+S
屈み強斬り攻撃 発生10F。リーチが長い。ヒット時ダウンさせる。ガード時-5F
2+HS
空中パンチ 発生4Fパンチ。3回まで連キャン出来る。
JP
空中キック 発生6Fのキック。足先に攻撃判定が無いので騙されないように
JK
空中斬り攻撃 発生9F。砲台を真横に振る。空vs空用
JS
空中強斬り攻撃 発生8F。砲台を振り下ろす
JHS

★特殊動作

技名 解説
コマンド
投げ 発生1Fの投げ
密着で4or6+HS
中段 19Fの中段。ガード時-5F。必殺技キャンセル可能
立K後にK
横蹴り 発生10Fの蹴り。ヒット時撃ち上げるめくり判定有り
J+6K
弾丸変更 全体動作49F
6+挑発
ステップ 抜けボタンを押しながら、ステップをすると相手を通り抜ける。
66
バックステップ 発生から無敵時間が有り 着地と共に無敵が切れる
自分が画面端の時はバクステ→1F投げで拒否したい
44

★必殺技

技名 解説
コマンド
冷凍弾/灼熱弾 飛び道具。
。弾速が速く、威力が低め
。弾速が遅く、威力が高め。
[注意点]
青弾丸はクールタイムに引っかかる事は無いが
赤弾丸は弾速が遅めの為 クールタイムに引っかかるので注意
236+Sor236+HS
轟天滅却 昇竜。空ガ不可能 HS版の方が高く飛ぶ。
。飛んだ後真横に氷弾を出す
飛んだ後斜め下に炎の弾を出す。
地上S→相手空ガ→623+S みたいな場合は空中ガード可能になるが
JHS→相手空ガ→自分先に着地→623HS は空ガ不可能となる
623+s or 623+HS
岩砕毒牙 突進技。S版は弾丸による性能変化は無し。HS版は弾丸により性能変化が起きる。
。突進中飛び道具無敵
。ヒット後、壁叩き付けを発生させる (1コンボ中に1回のみ)
[注意点]
崩れ落ちやられに喰らい判定が無いキャラは追撃不可 ※ 想定外
214+S or HS
破塵剛撃 P版 = その場で7Fコマ投げ。(190ダメ)
K版 = 17Fの移動投げ。(190ダメ)
63214+P or K

★超必

技名 解説
コマンド
破魔の蒼光弾/破邪の紅光弾
1ゲージ消費
飛び道具
。真っすぐ飛ぶ
。孤を描いて飛ぶ
236+P+S
烈震噴出の陣
1ゲージ消費
真下へ落下攻撃
空中214+P+S
終焉の審判
2ゲージ消費
斜め上に空ガ不能攻撃
236+S+HS

★どちらの弾丸が使いやすいか?

弾丸赤モードの方が (昇龍) 623+S or HS の派生技が使いやすく
214+HSを当てた時のリターンが大きいと 基本赤モード推奨




★コンボ

★ ノーゲージ
2K×3→214+S    [青=130] [赤=146]
JHS→HS→214+HS [青=282] [赤=320]

★ 相手立ち喰らい限定
2K→K→(派生)K→214+HS [青=158] [赤 = 181]

★ めくりJK始動
めくりJK→HS→214+HS [青 = 239] [赤 = 277]

★ ゲージ消費
2K×3→236+S+HS  [418 + 2ゲージ消費]

★ 赤弾丸端限
JHS→HS→214+HS→2S→623+HS→(派生)HS  [407]
        ┗236+S+HS         [657 +2ゲージ消費]
最終更新:2023年09月01日 20:25