新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ニコニコMUGEN絵掲示板保管庫
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ニコニコMUGEN絵掲示板保管庫
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ニコニコMUGEN絵掲示板保管庫
ガイドラインについて
絵師様別分類
本家絵板分
英数字
あ~た行
な行~その他
保管庫絵板分
絵師様別
ドット絵板分
絵師様別
アップローダー分
絵師様別
動画別分類
ストーリー動画別
トーナメント動画別
掲示板
保管用お絵かき掲示板
SS投稿用掲示板
新イラスト投稿用アップローダー(絵以外も投稿可能)
旧イラスト投稿用アップローダー(閲覧のみ可能)
イラストの使用申請はこちらへどうぞ
イラスト利用報告連絡板
管理人への連絡及びお知らせはこちら
ガイドラインについて
ご意見ご要望
保管庫ブログ
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
ガイドラインについて
当wikiについて、「ここをこうしたらいいのではないか?」等ご意見がございましたらこちらへお願い致します。
より良い保管庫作成を目指して出来る限り対応致します。よろしくお願いします。
↑&↑×2 今回更新時、どちらの意見も参考にさせて頂きました。ありがとう御座います。勝手ながら横サイズの上限は640程度となっています(一般的なサイズ&MUGENのウインドウサイズ?)。多少のオーバーは許容してますが。 別窓で開くかどうかについても意見下さるともっと幸せ。 - ↑×3 2009-03-10 03:25:59
あとついでに。せっかく保管してるので、過去の絵について動画への使用などが申請できるようにしたらどうでしょう。動画製作をしたことが無いので、どの程度の需要があるかは分かりませんが。 とはいえ絵師様全員が見ているとは限らない(というか見てる方が少ない……?)ので、連絡できたらラッキー、ぐらいのものですが……。 - 名無しさん 2009-03-10 03:29:33
↑ 意見を反映して下さってありがとうございます。他の人の意見も聞いてみたいところですが。画像クリックで別窓表示は他所でよく見かけたりするので真似しただけなんですが、自分としては別窓表示の方が都合がいいです。動画での使用申請は絵板の方に絵師の方が投稿した時にでも直接申請した方が確実って気もします。絵師の方が確実に見てくれると言うなら申請の場所を作ってもいいとは思いますが… - 名無しさん 2009-03-10 20:06:42
↑そうですね……自分で言うのもなんですがいらない気がしてきました!一応他の方の意見待ちですが。……というか話し合うのに二人は少なすぎますorz - 名無しさん 2009-03-13 05:16:59
さて、本家を保管。いくらなんでもドット絵が多すぎです。いずれ分けねばならないでしょうか。あと絵師様別が長くなってきました。見難いようなら二つに分けたほうがいいかもしれません。 - 名無しさん 2009-03-13 05:19:33
ご意見ありがとうございます。動画への使用申請のコメントページは作ろうと思ったのですが、絵師さんが確認してくれるかどうかという事と、本当に本人が許可をしているのかが不鮮明だった為、保留にしておりました。もし需要があるようでしたらトップにリンクを設置しますが・・・どうでしょうか? - たらお@管理人 2009-03-15 23:00:35
保管誠にありがとうございます。お疲れ様でした。絵師様別ページ分割了解しました。 - たらお@管理人 2009-03-15 23:13:13
…今更気付きましたけど、使用申請の件に気付きました;絵師さんで、ここ見てる人はあまりいなさそうなんで、保管庫絵板のほうで聞いてみるのがいいかもですね、『意見募集中』とか書いて、絵師さん絡みの話なんで。あと、アップローダーの保管もやるんですかね?そろそろ自分も保管やろうと思いまして…、それともう一つなんですが、wikiのトップページに保管庫の目的とかも書いておいたがいいかもですね、知らない人もいるみたいなんで一応ですね。 - の~ま 2009-04-01 20:43:41
返答が大変遅れて申し訳ありませんでした。絵板のほうに大きく表示して誘導してみましょうか?キャラの顔グラに使いたいという話もちらほら聞くので・・・<使用申請 アップローダーの保管もぼちぼち手を付けていきたいんですがなかなか手が回りません、一部はすでに差分として保管されていたりで早いとこ自分でも把握しないとです。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 保管庫目的の件了解しました。そういえば移転してから注意書きがありませんでしたね。ご指摘ありがとうございました!というかどなたかがすでに編集して下さったみたいで・・・うおお本当に申し訳ないやら有り難いやら・・・ひとまずアップローダーの保管に着手します!>の~まさん - たらお@管理人 2009-04-07 23:31:33
使用申請は自分もどうしたらいいのか分からないの - の~ま 2009-04-10 02:00:32
使用申請は自分もどうしたらいいのか分からないので聞いてみたがいいかもですね。それと、製作途中のキャラのドット絵に関しては保管はしなくてもいいのかもしれないですね…結構数が増えますし、キャラが完成したらそれで見れる分けですし、他の人の意見とか聞きたいですね。あと、アップローダーも保管やるってことですね、いずれ手伝わせてもらいます。とりあえず、いろいろお疲れ様です!↑は間違って途中で送ってしまいました…; - の~ま 2009-04-10 02:06:52
こちらにもドット絵板へのリンクを載せた方が良いと思うんですがどうでしょうか? - 名無しさん 2009-07-29 19:54:02
ドット絵板については保管を開始した時点でリンクを貼ろうと思っています。まだ立ち上がったばかりですし、まだ保管もしておりませんので今しばらくお待ち下さい。 - たらお 2009-07-29 22:49:53
とりあえず本家保管分で複数ページがある人の分を隣のページに移動できるようページごとにリンクを設けましたがどうでしょうか?個人的にはこれをページ作成のガイドラインに組み込みたいのですが・・・。作る側は少し手間ですが、見る側としては閲覧しやすくなると思いますので - 名無しさん 2009-11-05 20:20:07
リンク設置誠にありがとうございます。自分もたどってみたのですが非常に見やすくなったと思います。早速ガイドラインに追加したいと思います。多少手間はかかりますが次のページへのリンクは確かに必要ですね!ありがとうございました! - たらお 2009-11-19 18:27:45
↑×2ですが対処ありがとうございます。で、対処してもらってなんですが、リンクの仕様を少し変えてみました; - 名無しさん 2009-11-19 21:13:43
方法としては
目次/046 氏
と目次用のページを作って、各ページの一番上に「#include_cache(目次/046 氏)」と入れれば上に目次が表示されます。もしページが増えるのなら目次のページだけ編集すればOK。と言う形です - 名無しさん 2009-11-19 21:16:57
ちなみに目次ページは絵師様別一覧の名前から飛べるようにしました。とりあえず046氏のものだけ実験的に変更しましたが、以前の隣へ移動するリンクを作るのとどちらがよろしいでしょうか?個人的には特定の番号へダイレクトに飛べる目次の方が便利だと思いますが・・・ - 名無しさん 2009-11-19 21:22:26
出来れば管理人さん以外の人の意見も聞いてみたいです。もし採用されれば最低本家の分は自分がやりますので。長文失礼しました - 名無しさん 2009-11-19 21:24:25
↑目次の方が使いやすくていいですね。保管庫分はやりますね、それなら。あと、絵の保管とかも自分がほとんどやっちゃてる気配があるので、やってもらっていいですよ…w - の~ま 2009-11-19 23:17:53
名前:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ガイドラインについて」をウィキ内検索
最終更新:2009年02月16日 02:36
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|