イタリア語

「イタリア語」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

イタリア語 - (2015/05/26 (火) 12:11:36) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<ul><li>ロマンス語派(イタリック語派)の言語の一つ。使用文字はラテン文字。<br />  </li> <li> ダイアクリティカルマーク(補助記号)としては<strong>グレイヴ・アクセント(àèìòù)</strong>および<strong>アキュート・アクセント(éó)</strong>が使用される。</li> <li> 特にグレイヴ・アクセントの比率が高いのがイタリア語の大きな特徴だが、たまにアキュート・アクセントも使われる(例えば英語のwhyに相当する<span style="font-size:14px;">"perché"</span>など)ので、<strong>è</strong>と<strong>é</strong>の混同には注意が必要である。</li> <li>k,j,w,x,yは固有名詞や外来語以外ではほとんど使用されない。</li> <li>記号付き文字が出てくるため新たな配列の導入は必須だが、綴りが比較的ローマ字に近く、また一つ一つの単語が短く読みやすいことから、スペイン語・オラン ダ語などと共に多言語タイピング初心者にお薦めしたい言語である。ロマンス語派の中でもダイアクリティカルマークの出現頻度はかなり低い。<br />  </li> <li> グレイヴ・アクセントおよびアキュート・アクセントはほとんどのロマンス語派の言語で出てくるので、他のロマンス語派の配列(たとえばスペイン語)でもイタリア語を打つことが可能である。もちろんUSインターナショナル配列でもイタリア語を打つことができる。</li> <li> ただしイタリア語配列を使用することにより、イタリア語で頻繁に使うグレイヴ・アクセント付き文字が一打鍵で入力できるようになるというメリットがあるので、より高速にアクセント付き文字を打ちたい場合、専用配列の導入を検討する価値はある。</li> <li> なお、イタリア語配列にはデッドキーは存在せず、é以外のアキュート・アクセントを出すことができない。そのためイタリア語配列で、他のロマンス語派の言語やオランダ語などを打つことはできない。</li> </ul><hr /><h2><各配列における特殊文字の出し方の例></h2> <p><strong><span style="font-size:16px;">イタリア語配列</span></strong></p> <ul><li><strong>グレイヴ・アクセント<span style="font-size:16px;">(àèìòù)</span></strong><br /> →すべて1打鍵で入力可能(下の配列画像を参照)</li> <li><strong>アキュート・アクセント<span style="font-size:16px;">(é)</span></strong><br /> →Shiftを押しながら<span style="font-size:16px;">@</span>キーを打鍵</li> </ul><p> </p> <p><strong><span style="font-size:16px;">スペイン語配列</span></strong></p> <ul><li><strong>グレイヴ・アクセント<span style="font-size:16px;">(àèìòù)</span></strong><br /> →@キーを打った後、該当の文字を打鍵</li> <li><strong>アキュート・アクセント<span style="font-size:16px;">(é)</span></strong><br /> →<span style="font-size:16px;"><strong>:</strong></span>(コロン)キーを打った後、該当の文字を打鍵</li> </ul><p> </p> <p><span style="font-size:16px;"><strong>USインターナショナル配列</strong></span></p> <ul><li><strong>グレイヴ・アクセント<span style="font-size:16px;">(àèìòù)</span></strong><br /> →「半角/全角キー」を打った後、該当の文字を打鍵</li> <li><strong>アキュート・アクセント<span style="font-size:16px;">(é)</span></strong><br /> →<span style="font-size:16px;"><strong>:</strong></span>(コロン)キーを打った後、該当の文字を打鍵<br />  または「右Altキー」を押しながら該当のキーを打鍵</li> </ul><p> </p> <p><span style="font-size:16px;"><strong>フランス語カナダ・マルチリンガル標準配列</strong></span></p> <ul><li><strong>グレイヴ・アクセント<span style="font-size:16px;">(àèìòù</span></strong><span style="font-size:16px;"><strong>)</strong></span><br /> →右Altを押しながら<span style="font-size:16px;">@</span>キーを打った後、該当の文字を打鍵<br />  ただし<span style="font-size:16px;">à</span>と<span style="font-size:16px;">è</span>に限り、それぞれ<span style="font-size:16px;">]</span>キーと<span style="font-size:16px;"><strong>:</strong></span>キーを単体で打鍵することで入力可能</li> <li><strong>アキュート・アクセント<span style="font-size:16px;">(áéíóú)</span></strong><br /> →右Ctrlを押しながら<span style="font-size:16px;"><strong>;</strong></span>(セミコロン)キーを打った後、該当の文字を打鍵<br />  ただし<span style="font-size:16px;">é</span>に限り、<span style="font-size:16px;">/</span>キーを単独で打鍵することで入力可能</li> </ul><hr /><h2><イタリア語配列の画像></h2> <p>通常の状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=14&amp;file=IT1.jpg" style="width:808px;height:402px;" /></p> <p>Shiftを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=14&amp;file=IT2.jpg" /></p> <p>Altキーを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=14&amp;file=IT3.jpg" /></p> <p>Alt+Shiftを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=14&amp;file=IT4.jpg" /></p> <hr /><h2><イタリア語配列(142)の画像></h2> <p> Altキーを押した際の記号の位置が異なるだけで、それ以外は通常のイタリア語配列とまったく同じであり、どちらの配列を使用しても大差ないものと思われる。<br /><br /> 通常の状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=14&amp;file=IT5.jpg" /></p> <p>Shiftを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=14&amp;file=IT6.jpg" /></p> <p>Altを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=14&amp;file=IT7.jpg" /></p>
<ul><li>ロマンス語派(イタリック語派)の言語の一つ。使用文字はラテン文字。<br />  </li> <li> ダイアクリティカルマーク(補助記号)としては<strong>グレイヴ・アクセント(àèìòù)</strong>および<strong>アキュート・アクセント(éó)</strong>が使用される。</li> <li> 特にグレイヴ・アクセントの比率が高いのがイタリア語の大きな特徴だが、もともとe,oには広い母音と狭い母音の区別があったことから、<strong>é</strong>と<strong>óに限り</strong>アキュート・アクセントも使われる(例えば英語のwhyに相当する<span style="font-size:14px;">"perché"</span>など)ので混同には注意が必要である。</li> <li>k,j,w,x,yは固有名詞や外来語以外ではほとんど使用されない。</li> <li> 記号付き文字が出てくるため新たな配列の導入は必須だが、綴りが比較的ローマ字に近く、また一つ一つの単語が短く読みやすいことから、スペイン語・オランダ語などと共に多言語タイピング初心者にお薦めしたい言語である。ロマンス語派の中でもダイアクリティカルマークの出現頻度はかなり低い。<br />  </li> <li> グレイヴ・アクセントおよびアキュート・アクセントはほとんどのロマンス語派の言語で出てくるので、他のロマンス語派の配列(たとえばスペイン語)でもイタリア語を打つことが可能である。もちろんUSインターナショナル配列でもイタリア語を打つことができる。</li> <li> ただしイタリア語配列を使用することにより、イタリア語で頻繁に使うグレイヴ・アクセント付き文字が一打鍵で入力できるようになるというメリットがあるので、より高速にアクセント付き文字を打ちたい場合、専用配列の導入を検討する価値はある。</li> <li> なお、イタリア語配列にはデッドキーは存在せず、é以外のアキュート・アクセントを出すことができない。そのためイタリア語配列で、他のロマンス語派の言語やオランダ語などを打つことはできない。</li> </ul><hr /><h2><各配列における特殊文字の出し方の例></h2> <p><strong><span style="font-size:16px;">イタリア語配列</span></strong></p> <ul><li><strong>グレイヴ・アクセント<span style="font-size:16px;">(àèìòù)</span></strong><br /> →すべて1打鍵で入力可能(下の配列画像を参照)</li> <li><strong>アキュート・アクセント<span style="font-size:16px;">(é)</span></strong><br /> →Shiftを押しながら<span style="font-size:16px;">@</span>キーを打鍵</li> </ul><p> </p> <p><strong><span style="font-size:16px;">スペイン語配列</span></strong></p> <ul><li><strong>グレイヴ・アクセント<span style="font-size:16px;">(àèìòù)</span></strong><br /> →@キーを打った後、該当の文字を打鍵</li> <li><strong>アキュート・アクセント<span style="font-size:16px;">(é)</span></strong><br /> →<span style="font-size:16px;"><strong>:</strong></span>(コロン)キーを打った後、該当の文字を打鍵</li> </ul><p> </p> <p><span style="font-size:16px;"><strong>USインターナショナル配列</strong></span></p> <ul><li><strong>グレイヴ・アクセント<span style="font-size:16px;">(àèìòù)</span></strong><br /> →「半角/全角キー」を打った後、該当の文字を打鍵</li> <li><strong>アキュート・アクセント<span style="font-size:16px;">(é)</span></strong><br /> →<span style="font-size:16px;"><strong>:</strong></span>(コロン)キーを打った後、該当の文字を打鍵<br />  または「右Altキー」を押しながら該当のキーを打鍵</li> </ul><p> </p> <p><span style="font-size:16px;"><strong>フランス語カナダ・マルチリンガル標準配列</strong></span></p> <ul><li><strong>グレイヴ・アクセント<span style="font-size:16px;">(àèìòù</span></strong><span style="font-size:16px;"><strong>)</strong></span><br /> →右Altを押しながら<span style="font-size:16px;">@</span>キーを打った後、該当の文字を打鍵<br />  ただし<span style="font-size:16px;">à</span>と<span style="font-size:16px;">è</span>に限り、それぞれ<span style="font-size:16px;">]</span>キーと<span style="font-size:16px;"><strong>:</strong></span>キーを単体で打鍵することで入力可能</li> <li><strong>アキュート・アクセント<span style="font-size:16px;">(é)</span></strong><br /> →右Ctrlを押しながら<span style="font-size:16px;"><strong>;</strong></span>(セミコロン)キーを打った後、該当の文字を打鍵<br />  ただし<span style="font-size:16px;">é</span>に限り、<span style="font-size:16px;">/</span>キーを単独で打鍵することで入力可能</li> </ul><hr /><h2><イタリア語配列の画像></h2> <p>通常の状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=14&amp;file=IT1.jpg" style="width:808px;height:402px;" /></p> <p>Shiftを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=14&amp;file=IT2.jpg" /></p> <p>Altキーを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=14&amp;file=IT3.jpg" /></p> <p>Alt+Shiftを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=14&amp;file=IT4.jpg" /></p> <hr /><h2><イタリア語配列(142)の画像></h2> <p> Altキーを押した際の記号の位置が異なるだけで、それ以外は通常のイタリア語配列とまったく同じであり、どちらの配列を使用しても大差ないものと思われる。<br /><br /> 通常の状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=14&amp;file=IT5.jpg" /></p> <p>Shiftを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=14&amp;file=IT6.jpg" /></p> <p>Altを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=14&amp;file=IT7.jpg" /></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: