ベンキマン攻略

ステータス

  • 体力950
  • 攻撃係数11
  • 移動力B
  • 軽量体型

概要

古代インカ帝国出身で、2000歳を超える元残虐超人。
第21回超人オリンピックでキン肉マンと対戦。
便器にパンツを詰められ敗北してしまう。

前作文句なしの最弱お遊びキャラだが今作ではまともに戦える程度には強化された。
攻撃係数は低いが倍率は良くされているので真正面からの殴り合いでも火力が出やすい。
動きもトリッキーかつ隙が少なくされているのでスピードファイターとして生まれ変わった。

主要技

打撃
  • 打打6打打
組み弾き確反
N打の確反打撃だが、他キャラクターの基本打撃より若干遅い、相手の起き上がり打撃を打撃かわししても×
連続ヒットで33ダメージ×4の132ダメージ
最初からレバー6方向入れっぱなしで、6打6打6打6打で出すのが簡単
打撃かわし反確なしだが、ガード相手にゴリ押ししようとすると割り込まれあり。
チャージキャンセルなしの目押しで繋いだ方が隙は小さいが、ベンキマンはゲージ依存が大きいので、こまめにゲージを貯めていくためにCCも選択肢の一つ
打打6打打214打もロープ際だと便利。214打部分の性能は下記と同じ
打打打のタ、タンマだ・・・と、打打6打打打のちょっとタンマだ・・・だけは出さないように注意、出してしまったらさっさとキャンセル
幸いキャンセルポイントが異様に広く、かがんだ瞬間から額をぬぐった後までとほぼどこでもキャンセル可能、タイミングずらしとして使えなくもない
額をぬぐう腕に攻撃判定あり、テンションゲージ減らし効果

  • 2打
姿勢が低く発生から組み無敵ありの、ガードノックバック大よろけ打撃
潜り性能はあるが硬直が長く、大よろけの追撃は無理で、ガード・打撃かわし共に反確なので、ロープ際で奇襲するのに使うくらいがせいぜい、ないしはダウン追いうち専用

  • 8打
ガードノックバックの強制ダウン技
2打同様硬直が長く、これで強制ダウンさせてもダウン追いうちは無理で、ガード・打撃かわし共に反確なので、遠間での大よろけ追撃か、214組や46必や超必殺技のダウン追いうち用、だだしダウン追いうちにヒットさせた上でサンシャイン以外の起き上がり打撃で反確あり

  • 214打214打214打
ガードノックバック大よろけの空中判定ジャンプ打撃技
派生打撃と打撃必殺技とテンションゲージためでのキャンセルが先行入力受付あり
打撃必殺技やテンションゲージためでのキャンセル発動ポイントから4Fくらい遅れて終わり際を、ステップとガードと打撃と組みと超必殺技で、目押しキャンセル可能
打撃かわしされた場合は、さらにテンションゲージためと必殺技でも目押しキャンセル可能、ガード等が可能なため反確なし
サイドステップに弱い技
214打コマンドのベンキマンのジャンプ技は、発生から10Fくらいで空中判定なので、食らい逃げや組み技潰しに
214打コマンドのベンキマンのジャンプ技からキャンセル236必は、ヒット・ガードどちらにおいてもキャンセル236必の当たり判定がすこしの間消滅するという設定がされているので、一部のキャラクターを除いて空振りしてしまい、ゲージの無駄遣いに終わる、ヒットするのは、ザ・魔雲天、サンシャイン、悪魔将軍、ネプチューンマン、ビッグ・ザ・武道、ビッグボディ

  • 214組
倍率最大で追い打ちも確定と必ずこれ

必殺
  • 236必
ガード不能大よろけの打撃判定飛び道具必殺技
2ゲージ消費でダメージ11と相手のテンションゲージを2奪う
密着だと発動からヒットまでかなり早く打撃かわしで防がれても反確なし
サイドステップに弱い技
組み技と二択を掛けるために必要不可欠
ウンコをなげないでください!ウンコをなげないでください!

  • 46必
貴重な3ゲージ、便器の係数故威力は一般的な3ゲージに大きく劣るが仕方がない、順逆されても最後の最後に入れ替わるせいで相手の係数で計算されず便器の係数で計算されるという点が利点と言えば利点か
何気に与ゲージがかなり少ない、8打追い打ち込みで一般的な3ゲージの与える量と同等なので236必で減らしたゲージを無為にするということはあまりない

ベンキマンの組み技にはリーチがないので、追撃に組み技を使うには、大よろけ相手にステップで近づいての、打>中よろけ相手に組くらい。中よろけ相手に組みはダウン追いうちはなし

確反打打6打打からの揺さぶりに使うのは214組か46必、通常組みは常に214組を仕込んでおくといい。どちらもダウン追いうち2打と8打と214打が確定。

214組のダウン追い打ちは、214打はかなりシビア、2打や8打は連打でもOKだが、ダウン追い打ち8打の起き上がり打撃反確を、後ろに下がって8打を出せば、空振りにすることが可能。214組からは下がって8打でOK

46必のダウン追い打ちは、2打は連打でOKだが、8打は硬直解除後に2F待機してダウン追いうち8打でないと空振りする、組み演出中にレバー4方向に入れっぱなしにして動いたら目押し8打がやりやすいが、起き上がり打撃反確はどうしようもない。46必からは感覚的にも214打が当てやすいので214打でOK
サンシャインを除く大型以上とチェックメイトには、46必のダウン追いうちに必がヒット、1ゲージ使う分だけあって、8打よりさらにダメージ22アップし2打より硬直が短い

超必
超必殺技は恐怖のベンキ流しが、硬直解除後カメラ座標が直るまで待機してダウン追いうち2打や8打確定。8打で407ダメージ
ダウン追い打ち8打の起き上がり打撃反確を、後ろに下がって8打で、空振りにすることがこちらでも可能
ベンキマンの場合、相手の超必殺技を喰らって逆転されないように恐怖のベン・・・?で自分のゲージもろとも相手のゲージを0にする選択肢も全然アリ


コンボ

コマンド 備考 解説 ダメージ
打打6打打 組み弾き確反 132
214組>ダウン相手に2打or8打 154+ダウン追い打ち
46必>ダウン相手に2打or8打 3ゲージ消費。 264+ダウン追い打ち
214打>打>中よろけ相手に組 220
214打>ステップ>46必>ダウン相手に2打or8打 3ゲージ消費。214打から繋がることはない連携
簡単なようでやたら難しい。コツは仕込み6N4N目押し6必で最速前方ステップ、出がかりキャンセル
214打が打撃かわしされたときなら、ふつうに46目押し必で出せる
知っているプレイヤーほど、214打からシームレスに組み必殺技が出せると思わないので引っかかる

214打>打>中よろけ相手に組>
220ダメージ

214打>打>46必>ダウン相手に2打or8打
3ゲージ消費。352ダメージ+ダウン追い打ち

236必>ステップ>打>中よろけ相手に組
2ゲージ消費。176ダメージ

236必>ステップ>打>46必>ダウン相手に2打or8打
5ゲージ消費。308ダメージ+ダウン追い打ち

623必>打>236必
ロープよろけに44打>打>236必
浮かせた相手に確定でゲージ奪い必殺技がヒット

ロープ際623必>打>打打>打打>打打6打>打打6打打
ロープよろけに44打>打>打打>打打>打打6打>打打6打打
上が1ゲージ消費でダメージ253、下がダメージ275
コンボレシピは単純そのものながら難易度はかなり高く、3ゲージ消費の46必>8打の方がダメージは大きい
623必を狙って出す必要性はまるでなし。623必が誤発して、なおかつ当たったので、じゃあやろうかぐらい

214打>41236組+必>ダウン相手に8打
462ダメージ
CCCからならほぼ確定、目押しキャンセルでも出せる

打>CCC>41236組+必>ダウン相手に8打
4打>CCC>41236組+必>ダウン相手に8打
4打打>CCC>41236組+必>ダウン相手に8打
4打打打>CCC>41236組+必>ダウン相手に8打
CCCコン

立ち回り

とにかく打打6打打で相手に密着していき、密着から236必を当てていく。
打打6打打が1セットで132ダメージなので、発生の早いN打始動打撃コンボでの確定ダメージとしてはまあまあ痛い。
ダメージレートが低く、大きなダメージは稼げない中、それでも組み必殺技の46必は重要なダメージ源。
ちなみに、開幕火事場真KKDから七年殺しが最速なので、TAをしてみたい方はどうぞ

打の隙が少なく威力もよいため単純な殴り合いなら意外と強い
214打も隙がガードで少なくなるのでひたすら振り回しても相手は対応に困る
打打6打打で押していきロープ際で236必、214打、組、8打で択をかけていく
体力が少ないので押していても追いつかれやすいのに注意

お勧め火事場は攻撃か火事場、打打6打打がまとまった火力になり214打で飛び回り迎撃に失敗すればそれなりのダメージになるうっとうしさ、火事場はウンコ投げ放題だが相手としては対策必須の攻撃なのでばらまかれると会場の迷惑

その他技解説

  • 4打
構えを取る、その後の派生はグルグルパンチと倒れ込みかヒップアタック、どれも大した性能ではないので素直に打打6打打を振ろう
  • 66打
トペ、便器には66打で打ち上げることができない、大よろけを取った時前ステ打を狙う時にこれになると困るぐらいの低性能
  • 44打
禁断の金的、当たると股間を抑えて倒れ込む特殊ダウン、物凄いブーイングも貰う、ロープよろけに当てると高く打ち上げる、単発最高なのでこっちで空コンを狙ってもいい
  • 236打
倒れ込み、やはり大した性能ではない、ダメージも硬直も214打の方が高性能、まだまだこういう所はお遊び性能
  • 421打
打打打と同じく隙だらけなモーションだが額をぬぐう腕に攻撃判定があり相手ゲージを減らすしどこでもキャンセルを受け付けるので相手のリズムを狂わせることも可能、基本的には214打を振り回している方が強いがアクセントとしては実用範囲
  • 64組
64コマンドは4組より優先されるので折角相手の弾きタイミングをずらせてもこちらが出てしまうとがっかり
単発大よろけ、倍率は普通で便器の中では高い方だが発生が遅いのであんまり役には立たない、技後もデッキブラシをしまう動作がある
  • 66必
結構長い距離を突進する多段技、ただし押し込みがついていないので奇襲としてもハイリスクローリターン
  • 44必
必を2段に分けたような感じ、威力も分割、ダウン大型に追い打ちで使えることがあるが基本間に合わない、押し込みも無いので劣化必
  • 41236必
トイレットペーパー投げ、軌道的にアトランティスの44打に似ている、236必と違い完全遠距離用で至近距離ではアトランティス同様頭上を通り越してしまう、こちらも236必同様ゲージ減らしがあるがこちらは0.75程度とあんまりリターンが無い、ダウンもさせてしまう、弾速はあるのでもったいない
  • 63214必
その場で回転多段攻撃、中よろけに重なると打ち上げ、ロープ際で出されると打かわしが非常に難しいので大体打ち上げられてしまうが硬直が長いので空コンに行けそうで行けない
  • 623必
単発打ち上げ打撃、発生は遅く威力も低いので生で当たることはそう無いし中よろけからも間に合わない、一応1ゲージで打ち上げ必は大体2ゲージなのでゲージ効率だけで言えばいい方ではある
便器には通常打撃に打ち上げが無いので特盛のトレモ、動作を攻撃にするとこれが使われる、ゲージ消費も0
  • 421必
当時流行りの?一撃必殺、即死効果と言うか倍率550倍でとてもじゃないが耐えきれないダメージ量、これに耐えられるのは防御真火事場のみ、発動すると固定軌道を移動して構え攻撃、これを当てるには相手が至近距離で向き合ったまま棒立ちし続けることが必要
別に相手の位置を計算して回り込むわけでもないので相手が軌道の外にいれば便器が相手に背中を晒しつつ誰もいない空間に攻撃をするだけ、ガー不ではないのでガードも打かわしも可能(真火事場攻撃MAXならガー不)、敵の背中に当たらなくても良い
当たると基本即死なのでわからないがダウン時間が非常に非常に非常に長い
忘れてはならないのはこの技が9ゲージ必要ということ、プロレスは逃げずに受けるというが、対戦相手はどうかな?

特定のコーナー背負い体型最大相手に火事場真火事場発動、63214必>421必で起き上がりが遅れればヒット


情報待っております。
自由に編集してください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月06日 02:54