学校の授業

情報の課題は友達をなくすとは、よく言ったものだな。それでも信用なんて、お互いに元から無いけどね。ただ、これからも協力しなくてはならない。それが心配。険悪になるくらいなら、無関心である方がよっぽどいい。
最近、学校では不満ばかり感じられる。いや、単に学科内の学生の授業態度に迷惑してるだけだな、きっと。

 

感情論でなければ、論破しやすいものだな。誘導させて陥れる。あらかじめ発表資料を渡されたら、相手の質問も相手が対処できない質問を考える時間があるから、正直余裕だった。質問者を言い負かせたときの相手の表情が本当に快感に近いものがあった。やっぱり時々サディストになるのな、自分。
5%以下の人しか単位が取れないほど難しいテストがあって、念のため協力してもらおうとしたらものすごく偉そうな態度でイラッとした。過去問持っていない上にどうせ回答見せろとか言うんだろうな……。あまり言いたくないがこの学科はクズがほとんどだな。
する。それでも人に好かれる努力はやる方がいいけど。とりあえず、周りのリア充に聞いてみるわ
勉強に対するプライドなんて中1の時に捨てていたはずだから、優劣で自分を判断するのは昔の自分のようで虚しくなるけど、ぬるま湯過ぎて近いうちにだらけてしまうのが嫌だな……。まあ、わずかにでもプライドが残っているのならいいか。

 

 

最終更新:2014年05月11日 09:04