概要
当サーバーでは、チャットで流れている話題とは別の話をするために、チャンネルチャットシステムを用意しております。
もし、自分たちの会話がチャットのジャマになりそうと感じたときは、チャンネルをご利用ください。
チャンネルは、pub_1 と pub_2 を用意しております。
コマンド
チャンネルに参加します。
参加しているチャンネルから退出します。
チャンネルのリストを表示します。
現在の発言先に設定されているチャンネルは赤で、参加しているチャンネルは白で、
参加していないチャンネルはグレーで表示されます。
数字は、参加人数(オンライン人数/総参加人数)が表示されます。
チャンネルの情報を表示します。
オンラインのメンバーは白で、オフラインのメンバーはグレーで表示されます。
チャンネルモデレーターは、名前の前に「@」が付いています。
簡単な使い方
チャット欄で、コマンド「/ch join pub_1」を実行してください。
pub_1 に入室し、発言先を pub_1 に設定します。
この状態では、通常のチャットと pub_1 のチャットが見える状態で、そのまま発言すると pub_1 への発言になります。
pub_1 の発言では、発言の前に [pub_1] と付きます。
pub_1 チャンネルに参加したまま、発言先を通常のチャットに変更したい場合は、
コマンド「/ch join !」を実行してください。
この状態では、通常のチャットと pub_1 のチャットが見える状態で、そのまま発言すると通常チャットへの発言になります。
チャット欄で、コマンド「/ch leave pub_1」を実行してください。
pub_1 の発言内容を受信しなくなります。
発言先が pub_1 や pub_2 になっていたとしても、
発言の頭に、半角のビックリマーク「!」をつけると、その発言だけは通常のチャットに発言することができます。
コメント
何かコメントや連絡事項などありましたら、こちらへどうぞ。
最終更新:2013年10月06日 02:39