Active@ Hard Disk Monitor

目次


概要

  • 内蔵HDDのS.M.A.R.T.情報だけでなくあらゆるパラメータにより健康状態を常時監視し、クラッシュが近づいていたら警告を発してくれる
  • 内蔵HDD各ドライブの温度をタスクトレイに表示する
  • ScanDiskも付いている(ただし手動)

URL

インストール

  • 普通にインストーラを走らせる

設定

  • 設定のしかたの解説: http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081219_active_at_hard_disk_monitor/
  • Preferences > Poll settings
    • スタートアップに登録する
    • トレイアイコンにディスク温度を表示させる

  • Preferences > Environment
    • デフォルトではHDD温度表示が華氏になっているので、摂氏(℃)に変更する
    • デフォルトの TrayIcon color はタスクバーの灰色とのコントラストが弱過ぎて温度表示の細い数字が見づらいので、暗めの色に変えておく

  • Preferences > Notification settings
    • 警告メールは、自宅PCの警告を会社へ、会社PCの警告を自宅へ、双方向に送信する(目の前にあるPCの警告をわざわざメールで知らせてもらわなくてもいい)

類似ソフト

タグ





最終更新:2011年02月20日 10:31