Mozilla Firefox > アドオン > Vimperator

目次


概要

  • Firefoxをvimライクなコマンドで操作する

URL

設定

  • %USERPROFILE%\_vimperatorrc
    • 読み込むページによって特定のテキストエリアが自動フォーカスされINSERTモードになってしまうのを防ぐ(ただしこれだけでは不十分で、後述のforceforcuscontent.jsプラグインと併用する)
      set focuscontent
      
    • コマンドラインでの自動補完を強化する
      set autocomplete
      set complete=sl
      
    • j/kでのページスクロール量を複数行にする(何行にするかはお好みで)
       noremap j 4j
       noremap k 4k
      
    • ヒント文字に数字ではなくアルファベットを使う(お好みで)
      set hintchars=asdfghjkl
      
    • メニューバーとナビゲーションバーは非表示にする(お好みで)
      set gui=addons,bookmarks,nomenu,nonavigation,tabs
      
    • タブ番号を表示する(お好みで)
      set tabnumbers
      
    • カラースキームを改善する(お好みで)
      colorscheme vimPgray
      
    • Windowsの編集用ショートカットキー(Ctrl+C/Ctrl+V/Ctrl+X/Ctrl+Z/Ctrl+Y)を使えるようにショートカットキーをリマップする
    • Ctrl+B でブックマークサイドバー表示を、Ctrl+H で履歴サイドバー表示を、それぞれトグルする(Ctrl+F/Ctrl+Bでのページ送り/戻しは使えなくする)
      noremap <C-f> <Nop>
      noremap <C-b> :emenu 表示.サイドバー.ブックマーク<CR>
      inoremap <C-b> <Esc>:emenu 表示.サイドバー.ブックマーク<CR>
      inoremap <C-h> <Esc>:emenu 表示.サイドバー.履歴<CR>
      
  • プラグイン(%USERPROFILE%\vimperator\plugin の下に置くだけ)
    • forceforcuscontent.js : 読み込むページによって特定のテキストエリアが自動フォーカスされINSERTモードになってしまうのを防ぐ(set focuscontentと併せて使う)

メモ

:bmarksコマンドを使ってブックマークからURLを開く(その1)

  1. :bmarks コマンドでURLリストを表示する
    • 引数文字列で絞り込みも可能
    • -tags や -keyword オプションを併用する場合、その直後にスペースを1つ打つまではURLリストが表示されないので注意
    • -tags や -keyword オプションの直後に Enter を打つと、挙動が違う → (その2)で説明
  2. Tab でURLリストの先頭URLにフォーカスを移動する
  3. Tab と Shift+Tab でURLリスト上のフォーカスを上下に移動する
  4. Enter でURLを確定する
  5. ;o でURLを開く

:bmarksコマンドを使ってブックマークからURLを開く(その2)

  1. :bmarks に -tags オプションでタグを指定、もしくは -keyword オプションでキーワードを指定して、URLリストを表示する
    • 他の絞り込み文字列は併用せず、-tags/-keyword オプションの直後に Enter を打つ
  2. Tab でURLリストに移動する
    • URLリストが1ページに収まらない場合は、Space/b/j/k 等で表示領域をスクロールできる
  3. 開きたいURLがURLリストに表示された状態で ;o をタイプする
    • URLリストにURLが1つしかない場合、そのURLがすぐに開く
    • URLリストにURLが複数ある場合、サジェスションURLリスト上にヒントが表示され、ヒントを選択するとURLが開く

他のアドオン等にショートカットキーのイベントを通す

  • 問題
    • 例: Evernote Clearly の「ページをClearlyで表示」に標準で割り当てられたキーボードショートカット Ctrl + Alt + 右矢印キー が、Vimperator に横取りされてしまい、そのままでは機能しない
  • 解決方法
    1. まず i キーをヒットし、IGNOREモードに遷移する (詳細は Vimperator の Help を参照)
    2. IGNOREモードで、ひき続きキーボードショートカット(上の例の場合は Ctrl + Alt + 右矢印キー )を押下する
    3. IGNOREモードからは自動的に抜ける)

タグ





最終更新:2013年05月19日 20:37